一戸建て何でも質問掲示板「おとなりとの境界線、 外溝工事について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. おとなりとの境界線、 外溝工事について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-02 19:06:40
 削除依頼 投稿する

家の建て替えをするにあたり
おとなりとの境界線にきっちりとフェンスをしようと
考えています。東、南、西側の家の方に
半分負担してもらえたらと考えてますが、
みなさんどのように交渉してるのでしょうか?
10年以上もつきあっているご近所ですが、いざこのような交渉を
したことがないので、関係がこじれないかしんぱいです。

[スレ作成日時]2008-02-17 22:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

おとなりとの境界線、 外溝工事について

63: 悩み人 
[2009-06-25 00:23:00]
早々にご返答ありがとうございます。

私も、喧嘩するために行ったのではなく、境界線はシビアな問題なので一言『それは悪かったね』って言ってもらえれば丸く収まったのですが、それどころか『塀は大きな物だから、基礎を大きくしなくちゃいけないからね。』と当たり前の口調。
挙げ句は『厳密には折半しなきゃいけないからね。』と言う始末。
最終的には『じゃあ壊すからいい!』と逆ギレし、家に入ってしまいました。

あれだけ逆ギレしたのにも関わらず、昨日も今日もまだ壊してません…。
64: 契約済みさん 
[2009-06-25 00:59:00]
>>63
数年前に話があったときに
北側の住人の敷地内に建てるように
言ったのでしょうか?

言っていないとしたら、
北側の住人は、境界の真ん中に塀を建てることを
63さんが了承したと思ったのでしょうね。
65: 匿名はん 
[2009-06-25 01:24:00]
>悩み人さん
都市部の狭小住宅街などでは分譲時点で境界線上に共有フェンス(両方の敷地にまたがって敷設)もよくある話し。
でも、基本的には共有にすべきではありません。(というところはご理解されているようですが)
問題は、北側の隣人がそのように認識してくれていない点と、64さんがおっしゃるような誤解がありそうな点です。
わかってくれるまできちんと話しをするしかありません。
基本的な考え方としてはあなたは間違ってはいませんので大丈夫。あとは、まずは折衝です。
66: 匿名さん 
[2009-06-25 02:41:00]
私も便乗させて頂いて宜しいでしょうか?


現在分譲の土地を契約し、新築を建てる所です。
契約を交わした土地は、南・緑地帯(市のもの)西・道路 北・道路 東・一段高い分譲地でもうすぐ完成の様子です。

1・お隣は建つまでは30cm位でしたが、最近盛り土をした様で少し高さがUPしています。
2・道路側には土留めはしていますが、庭側の土留めはまだです。
  庭に合わせた柵でも作る時にするのかと思っていましたが、不動産が気になってくれて聞いてもらった所
  土留めしかしません。との回答を頂きました。

私は以前、アパートでしたがベランダが隣と一体化しており
隣の境界はただ頭までの柵のみ(窓を見ると調度視線の高さです)で
毎日朝7時にはその柵には雨の日以外布団が干され
よそのお宅の布団を至近距離で毎日見続けるのが嫌で引っ越した経験があります。
その為に神経質になっているのかもしれませんが、自分の敷地に柵を作りたいのです。

しかし問題が・・・
そのお隣のエコキュート並びにエアコンの室外機の台?が土留めと一体化しています。
土地が近いものでよく見に行くのですが、たまたまエコキュートもエアコン室外機の取り付け作業をしていたのですが
私の契約した敷地にいったん置き、こちらからの作業で無いと設置出来ない状況を見てしまいました。

この状態で私側の敷地に柵を設けようとした場合、スッと1本柵を作るとはっきり申し上げて
エコキュート並びに室外機の手入れは難しくなるのではないかと思っています。
だからといって、その為にその場所だけ膨らますのも納得がいかないのも確かです。

分譲している不動産は、気にせず自分の土地に建てるのだから建てていいと言ってくれますが
やはり柵を建てる事。エコキュート等の場所は狭くなる事は、お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
67: 匿名さん 
[2009-06-25 06:41:00]
それを言っちゃうと、相手にまるでこっちが悪いという印象を与えてしまいそうなので、逆にその事にはふれない方がいいかも…


敷地内なのだから、自信を持って下さい。
68: 匿名さん 
[2009-06-25 07:05:00]
もっと広い土地買えば?隣の視線が気になる人は?
69: 悩み人 
[2009-06-25 08:23:00]
>>64さん、>>65さんご返答ありがとうございます。

私の考えが間違えていないと言われ、一安心です。
その一言だけでかなり救われました。
本当にありがとうございます。

北側の隣人は土木関係の仕事をしている事、折半の話が出た時にも『我が家では特に塀を必要と考えていないので、それでも塀を作るとおっしゃるのでしたら、法律に基づけばどんな塀を建ててもいいですよ。』って言ったので、分かってくれているものと思っていましたが…浅はかでした。

ただ、相手は『じゃあ壊すからいい!』と怒って家に入ってしまったので、こちらからまた話し合いに行くのも正直気が引けます。
何かと言うと『厳密には折半だ。』と言い張るので…。
しかし、今のままでも嫌なのは確かです。

どのように話をしていいのか分かりません。
新しい質問が立ったのに再質問で申し訳ありませんが、ご教示下さると嬉しいです。
70: 匿名さん 
[2009-06-25 09:01:00]
法律に基づけば、折半でない限り、又は了承を得ない限り、柵は敷地内に建てなければいけないそうです。


うちは、隣が建つ時にそこのHMの人が来て「柵を建てたいのですが、費用はこちらで持つので、境界線上にまたがる感じに建ててもいいですか?」と言われ、うちは隣が建つ時に折半で造るつもりでいたので、喜んで了承しました。

質問主さんの裏の方も、「柵OK=境界線上」と思ってるのかもしれませんね…

ですが…、質問主さんの裏の方は、御自分で造る分、きちんと境界線上に半々で計って造るのか不安な気がします…

「費用は持ってやるんだから…」&「両家のものなのに、手伝いもしないで、こっちだけにやらせて…」と、主さん側の土地に比率が傾きそうで…


折半なら、業者に頼んで欲しい。と、堂々と言えるのですが…
71: 契約済みさん 
[2009-06-25 09:09:00]
>>66
エコキュートやエアコンの室外機などは、余程の住宅密集地や狭小地でない限り、
自分の敷地内でメンテナンスや交換出来るような位置に設置するのが常識です。

>お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
そんなことしたら隣の人も「それは困る」ってなっちゃうから、
計画通りに柵を設置した方がいい。
というか、室外機の熱風が庭に入ってくるかもしれないので、
塀とか建てちゃえば?

>>69
しばらくほっといて相手の出方を見たほうがいいのでは?
72: 悩み人 
[2009-06-25 14:35:00]
>>70さん、>>71さんご返答ありがとうございます。

法律上でも私の考えで正しい事が分かりましたので、かなり心強く感じます。


そうですね。
今はとりあえず出方を見てみます。
こちらから何か言いに行っても多分話し合いにならないと思うので。

また何か動きがあった際にはまたご教示下さると嬉しいです。
73: 匿名さん 
[2009-06-25 18:28:00]
>やはり柵を建てる事。エコキュート等の場所は狭くなる事は、お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
隣の了解は必要ないでしょ。
狭い場所に設置することを承知していると思われるからあとは知ったことではない。
でも普通土地が高い方が土留めするんじゃないの?
74: 匿名さん 
[2009-06-25 18:44:00]
少し質問を。悩み人さん、お金に余裕が有れば北側に塀をたてましたか?悩み人さんの家の南、西、東は、塀は有りますか?有るのでしたらどのようにたてましたか?
75: 悩み人 
[2009-06-25 23:01:00]
【管理人です。重複投稿を削除しました。】
76: 悩み人 
[2009-06-25 23:02:00]
>>74さんの質問にお答え致します。

まず、我が家の周囲ですが、東側は道路で、家は一段高くなっていて、そこは土留めしてあります。
西側は、2軒またがって隣接していますが、1軒はすでに相手の敷地内に塀を建てていました。
もう1軒は少し高くなっていますが、軽く土留めしてある程度で、塀や柵は設けていません。
南側は空き地になっていますが、自分の敷地内に塀を設けています。

お金に余裕があれば北側は折半するか…の質問ですが、多分折半ではやらずに、自分の敷地内に好きなように塀を作っていたかもしれません。

折半は…後々怖いです。
いろいろなトラブルが生じ兼ねませんので。
77: 匿名さん 
[2009-06-26 21:27:00]
うちは、前のブロック塀が折半だったんです。
うちが新築の際に、ブロック塀が劣化で崩れそうなんで、フェンスにかえましょう、うちの業者でやりますので安く済みますからと投げかけて、折半で施工しました。
長年隣家だったからかもですが。
ちなみに、反対側の隣家からはフェンス替えを持ちかけられて半分出しますと言ったら断れて相手の敷地内にフェンスができました。
78: 匿名さん 
[2009-06-26 22:41:00]
私は田舎暮らしだからなのか、塀は折半が当たり前だと思ってました…
自分が後から建てて、前からある塀を使わせて頂く場合には(自分の庭の土がつく場合)半額位のお金を包むのが普通だと…

読んでいてビックリしました。
地域によって色々なんですね。
79: 匿名さん 
[2009-06-26 23:05:00]
>>78

田舎だからとか、地域によってではなく、全ては法律に基づいた話。

境界線上に作るなら、共有物とみなしで折半するのが普通。
片側が賛成しない場合には自分の敷地内に自費で作るのが普通。
80: 匿名さん 
[2009-06-26 23:08:00]
ウチは都心だけど、塀は折半ですよ。
みんなお互いの承諾を取って
ギリギリいっぱいに家を建ててます。
81: 匿名さん 
[2009-06-26 23:23:00]
お互いが納得の上ならいいけど、
所有権はどうなるんだろう。
82: 建築中 
[2009-06-26 23:40:00]
例えば
折半を拒否した場合
お隣さんが
「じゃあ作らない」
って言ったら境界線の柵無し?
大体どっちかが作るよね?

って事は「うちは作りません!」って言ったもん勝ちだね?

金はかからず柵は立つ
しかも自分の庭はめいっぱい使える

デザインが好みじゃ無くても気にさえしなければ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる