一戸建て何でも質問掲示板「おとなりとの境界線、 外溝工事について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. おとなりとの境界線、 外溝工事について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-02 19:06:40
 削除依頼 投稿する

家の建て替えをするにあたり
おとなりとの境界線にきっちりとフェンスをしようと
考えています。東、南、西側の家の方に
半分負担してもらえたらと考えてますが、
みなさんどのように交渉してるのでしょうか?
10年以上もつきあっているご近所ですが、いざこのような交渉を
したことがないので、関係がこじれないかしんぱいです。

[スレ作成日時]2008-02-17 22:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

おとなりとの境界線、 外溝工事について

42: 匿名さん 
[2009-05-20 21:33:00]
開発道路の片側に並んだ10軒ほどの建築条件付き物件を購入しました。
境界には開発業者が施工したブロック2段+フェンスがあり、
右側のブロックは自分の敷地内、左側はお隣の敷地内にあります。
つまり境界線にブロックの端がくるよう施工されている状態です。

家の周囲に防犯用の砂利を敷き詰めようとしていますが
敷地全周となると左隣のブロックに石が接してしまいます。

建売などでは見かけることがあるものの、やはりお隣の所有物には
触れないよう自分の敷地にブロックを積んでから敷き詰めた方が
良いのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2009-05-20 23:18:00]
分譲の場合だと、そういった境界の設け方が最近の普通ですね。
隣人がよほどの変人でない限り、砂利が接しても問題ないです。
44: 匿名さん 
[2009-05-21 16:14:00]
うん、病気みたいなクレーマーなら文句言うかもだけど、普通の神経の人なら何も言わないよ。
46: 匿名さん 
[2009-05-21 19:41:00]
>>43さん,44さん

ちょっと神経質になりすぎていましたかね(^^;)
でも境界というデリケートな問題なので
細心の注意を払っていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
47: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 21:56:00]
>>45

一番優しさが無かったのがおばあちゃんだったってオチだったのが笑えるw
48: 匿名さん 
[2009-05-21 22:12:00]
皆様の書き込み見ていて不安になってきました…
うちの土地は東西に家が建っていて、南側は二軒にまたがったような場所で
隣接する家が四軒あります。
購入した時点でウチの土地の中に擁壁が出来ていて、隣家はそれを普通に使っています。(これはうち的には何の問題も有りません)

が…
南側の片方の隣家に接する数メートルだけ何故か擁壁が途切れていて、
このまま行くと、そのお宅の擁壁を使わせていただくような感じです。

しかし、人様の土地の擁壁使うのも悪い気がして
そこに、基礎等は打たないで簡易的な柵を立てようと考えているのですが、それだけじゃ不十分でしょうか…。(うちとしては、出来ればそこにお金をかけたくありません。)

また、地鎮祭の時にご挨拶に伺うのに、擁壁の事を話してみようと考えているのですが、どの様に切り出したら失礼にならないかわかりません。
長くなりましたが、アドバイスいただけると有り難いです。
49: 匿名さん 
[2009-05-23 09:37:00]
あげます
50: 匿名はん 
[2009-05-24 08:46:00]
うちは土地を購入後、建築士事務所で設計、工務店で建築しました。
図面の段階で、建築士と一緒に、どういう家を建てるか説明に行って、その時にお願いしました
南は隣家のブロック塀、西は隣家のブロック+フェンスを使わせてもらっています
使うというか、隣家の外で、わが家は何もしていないのです
わが家側の地表は、隣家よりわずかに低くしています ← これ、重要!
わが家側の草木が隣家に越境しないように、気をつけて生活しています

このような家で、このような(簡単なフェンス)外構です
ご迷惑かけないように考えたつもりですが、お気づきのことがあれば教えてください
特になければ、工事を進めようと思います
(工事中に迷惑かけることもちゃんと話す)
51: 48 
[2009-05-24 11:20:00]
50さん

設計の段階で挨拶したのですね。
うちは時既に遅しですが、外構の図面を持って伺うのは良さそうですね。

土地の高さはほんのちょっとですが下げようと思っています。(隣がだいぶ上がっているので、沢山は下げられませんが)

あくまでも、あちらの意見を聞いてから外構工事を進めると言う様な感じで話してみたいと思います。

有り難うございます。
52: 匿名さん 
[2009-06-02 21:12:00]
はじめまして。詳しい方みえましたら教えてください。
当方、川の近くの土地の為、盛り土をして土地を高くしたいと考えております。
1メートルほど盛り土をして周囲をブロックで積み上げると金額はいくらぐらいかかるでしょうか?
土地は50坪です。
お願いいたします。
53: 匿名さん 
[2009-06-03 16:23:00]
河川近くは土地が緩いと言われるけど、
その上に1メートルも盛るの?
54: 匿名さん 
[2009-06-03 16:44:00]
数百万円
55: 匿名さん 
[2009-06-03 19:42:00]
ブロックって何だ?
ブロック塀のブロックか?
そんなもんで1mの盛り土を支えるのか?
56: 匿名さん 
[2009-06-03 20:37:00]
1mなら鉄筋コンクリートの擁壁でしょうね。
値段はわかりませんが、500万くらいはかかるのでは?
57: 購入検討中さん 
[2009-06-03 23:03:00]
皆様、ご返答ありがとうございます。
53さん
私の近くには結構ブロック塀で土地を高くしている家が多いのですが普通ではないのでしょうか?土地は表層改良はすることになるとは思いますが・・・
54さん
やはり数百万もするのでしょうか?ブロックが高いのですか?
55さん
ブロック塀ではあぶないのでしょうか?
56さん
鉄筋をいれるとかなり値段がするのですね?ちなみに何センチくらいなら鉄筋はいらないものなのでしょうか?
主人がどうしても土地をあげないと危ないというので実行したいのですが、皆様できればご教示くださいませ。
58: 匿名 
[2009-06-04 00:35:00]
1メートルはブロックは危ないかも?両方組み合わせたらどうでしょう?
59: 匿名さん 
[2009-06-04 02:39:00]
>57
悪いことは言いませんから土地を1m上げるならRCで作った方がいいです。


それにm数も㎡数も分からないのに坪数だけじゃあ、あなたの望んでいる回答はどなたもしてくれませんよ。してくるのは冷やかしだけ。
60: 匿名さん 
[2009-06-04 03:01:00]
↑確かにRCが安心かも
61: 悩み人 
[2009-06-24 23:49:00]
ご教示下さい。

我が家は南側は空き地。
北側と西側には家が建っています。

何年か前に北側の住人に『境界線に折半で塀を建てましょう。』と言われましたが、私自身出産も控え、金銭的にも辛かったし、家の真後ろになるので、特に塀の必要性はないため丁重にお断りさせていただきました。
その件は相手も了承し、その上で『じゃあ、うちで作るので、塀を作る時には立ち会って下さい。』と言われ、それは了承しました。
その後1年が経ち、最近になり『今日から始めます。』と言われ、作業する際に我が家の敷地には入ってもいいと相手に伝えました。
ちなみに、相手は土木関係の仕事をしているため、自分で作るとの事です。

ある日、基礎を流した所を見てみると、半分我が家に入っていました。
ブロックを積むための鉄柱も真っ直ぐではなく、我が家寄り。

まずは基礎が我が家に断りもなく入っているので、相手に確認しに行ったら『一般的には折半なのに、うちがやってやってるんだ。隣同士なんだから手伝うのが常識だ。』と。

相手が言っている事が常識ですか?
相手は先住人です。

でも…下が柔らかい土なのに、基礎もただ土を掘って、コンクリートを軽く流した程度。
素人の私から見ても、ブロック積んだら倒れてくる恐れアリ。
62: 匿名さん 
[2009-06-25 00:03:00]
折半は一般的ではありましぇん。寧ろ後々のトラブルの元になります。
基礎のコンクリートが越境することはコンクリートの不法侵入ですなw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる