注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その31
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-08 08:51:28
 

その31です。
お互い有意義な情報交換の場にしましょう~

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-08-14 20:32:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その31

793: 匿名 
[2011-12-02 17:11:57]
コンクリ、君の話しはつまらん
794: コンクリ命 
[2011-12-02 17:40:26]
面白い話していないからね。
ただの情報提供。

誰だって金になる仕事を選ぶでしょ。
という理屈なのです。
795: 匿名 
[2011-12-02 21:26:04]
タマホームってだけで近所の笑い者なのに納期に間に合わないし上棟終わったまま何日も雨ざらしで何がいいんだろ
796: 匿名 
[2011-12-03 07:01:57]
安いのがいいのでは?
797: 匿名 
[2011-12-03 07:06:09]
安さならもっと安いところがいくらでもある。
798: 匿名 
[2011-12-03 09:01:32]
広告効果で皆さんタマホームが安いだなんて勘違いしてるんだろうね。
確かに大手HMと比べると安いけど、地域のHMや工務店なんかと比べるとけっこう高い。
デザイン、仕様、設備にこだわると更に割高になる。
それを知らずにタマで建てた一人が私です。
799: 匿名さん 
[2011-12-03 09:22:53]
>798
では、なぜ見積もり段階でやめなかったのですか?
800: 匿名さん 
[2011-12-03 09:54:21]
タマHは注文住宅といってもゼロからの設計ではなく企画住宅に近い。 完全にゼロからの設計を依頼すると無視された (笑) 結果、他のハウスメーカーで建てたけど Only One の家が出来ました (^^)/
またメーターモジュールは施工会社に都合よく、尺モジュールの1サイズ大きな家になり収納、廊下などデッドスペースが増える。契約したハウスメーカーは可能なところは10cm単位でのサイズ変更にも応じてくれました。
801: 匿名 
[2011-12-03 10:05:14]
>>799
だから、知らないで後から知ったという事だよ。
これから家を建てる人の参考になればと思って書き込んだだけだよ。
802: 匿名さん 
[2011-12-03 12:37:31]
798さんのように安さ勝負だと工務店は仕様でタマホームに勝てない。
800さんのようにこだわろうと思うと今度は価格でタマホームに勝てない。
おふたりの言ってることはいずれも正しくて、要はタマホームはある程度間取りの自由が利き、ある程度設備選択のできる規格住宅だということ。
803: 798 
[2011-12-03 14:55:48]
>>802
完全に勘違してるみたいだね。
仕様で勝てないって・・具体的に言えないでしょ?
我が家のユニットバスのラ・バスも洗面台のオフトも各メーカーの最下位グレードだよ。

こだわった内容でタマで建てると逆にタマのが高くなるよ。
804: サラリーマンさん 
[2011-12-03 16:31:42]
>800のタマHは注文住宅といってもゼロからの設計ではなく企画住宅に近い。

これは嘘です、依頼者の理想が煮詰まってなかっただけですね
間取りなどフリーソフトで作って持ってけばタマ仕様でプラン作ってくれます
805: 匿名 
[2011-12-03 16:42:04]
ユニットバスとかのグレードはどうでもよかったです。バランスがよければ。将来的な安心感を考えてタマにしました。
806: 匿名さん 
[2011-12-03 16:53:42]
>>802
16ミリのセルフクリーンサイディング、陶器瓦、LowEガラス、エコキュートなどなど、タマの仕様に合わせていくと工務店の方が安くなることは稀でしょ。
少なくとも私が回った工務店でタマより安くなるところはひとつもなかった。
レオとかアエラのようなある程度規模のあるHMだと対抗できるだろうけど。

>>804
R壁とかスキップフロアとかできないでしょう?タマは。
「タマルール」という規格が決まってて仕様もなるべく標準からはみ出ないように誘導する、規格住宅でなくて何ですか?
807: 匿名 
[2011-12-03 17:00:11]
806の言う通り、タマは基本的に規格住宅だよ。
808: 購入検討中さん 
[2011-12-03 17:01:25]
>806
それは住林でローコストを建てるのと同じくらいメーカー思想と合わないからですよ
他社と価格で勝負してるのに、R壁とかスキップフロアを取り入れて
高級タマホームなんて・・・詐欺に近くなってしまう

ローコストでスキップフロアならアキュラホームでいいじゃん
設備はかなりしょぼくなるけど安いよ
809: 匿名さん 
[2011-12-03 17:19:40]
www.myhomecenter.org/search/up_images/kit_tamahome_plan01.jpg
タマホームモデルルームの間取り

これってスキップフロアですか?
810: 匿名さん 
[2011-12-03 17:22:21]
踊り場の広い階段かと。
811: 匿名さん 
[2011-12-03 17:26:03]
>>808
いや、タマが悪いと言ってるわけではないのです。
そのくらいの自由度の方がかえって迷いが少ないでしょうし、事実売れてるのですから。
ただ使い勝手から間取りをセンチ単位で決めて、一から仕様を決めて行く注文住宅とは別物であると。
812: 購入検討中さん 
[2011-12-03 17:42:20]
ちなみにスキップフロアはタマでもできるんですけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる