住宅設備・建材・工法掲示板「壁紙について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 壁紙について。
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-01-07 21:35:47
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
HMでの標準壁紙サンゲツのEBクロスとファイン1000という物でした。標準品なので、もちろん安いものだとはわかっているのですが、EBクロスには汚れが付きにくいなど、色々機能性があるようにかかれていました。実際の所この2種類に違いはあるのでしょうか?
あと、壁紙を選ぶポイントなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-07-30 03:25:35

 
注文住宅のオンライン相談

壁紙について。

444: 440ですが 
[2017-03-03 10:29:00]
一般的にクロスに問題があった(日当たりのいい所、紫外線の影響による欠落 サンゲツ認識済)

日当たりのいい所、悪い所により欠落の度合相違ありよってすべて壁紙交換(サンゲツより提案)

こちら側からすべて交換を提案した訳ではない。

EBシリーズに問題を認め交換させて頂きたいと提案してきたのはサンゲツ。

日頃の日常生活に1週間以上の期間がかかり、これがもし自営業で仕事に影響する話ならどうする?

例え一般家庭であってもなにがしかの影響は出てくる。

施工期間における保障 今後の不安要素を考慮した場合、EBシリーズ以外の選択肢を増やす提案

をするのが、お客様に対する誠意では?

あきらかにこの壁紙は不良品であり、ミスです。


『EBで原状回復担当している方の気持ちを忘れてないかと、みなさんのことが心配です。EBを開発したかたの想い、今は素晴しい製品だと思います。』

EBで現状回復してる方の気持ち EBがすばらしい商品と思うならそれでいいのでは?

私は思えない!開発した方の想い?関係ない!

そのような思考回路にさせてのはサンゲツ。期限は守らない、約束守らない・・・

小売業 接客業としてなってない。

ネット上の盲目的判断?事実を記載してる人に対して失礼では?

信じるか信じないかは閲覧者の判断です

もしこの記載が犯罪になると言うならば、どうぞIPアドレスでも調べて逮捕してください。

私以上に困ってる方はまだまだたくさんいる。

445: 匿名さん 
[2017-03-03 10:30:45]
441さんへ

知人弁護士に見てもらいましたけど、441さんの書き込みを見て、そんな罪になることあるのかよと、笑っていましたよ~。

ここの掲示板は確かに匿名で好きに書き込めます。でも、助かる情報はたくさんありますよ。
446: 納得できない 
[2017-03-07 22:44:14]
>>438 無償でさん

私の家のクロスもリコールでした
DNPの方が来られて、新しいEBクロスのカタログを持ってこられてこの中からお願いしますとのこと
私としては今貼っている壁紙を剥がして貼る、もちろん、カーテンレールや壁についているものすべてを取りまたつけるという事ですよね
付け直した穴は違うところにまた付けるのか?それとも同じ所にネジでとめるのか?など色々考えたら、リフォームになるんだなぁと、何だかすごく大変だなぁと、建ててまだ三年なのに・・と憂鬱でたまりません
できれば私もリザーブファインやリフォームセレクションでしたいのですが、追加料金をいただきますとDNPの方に言われました
張り替えを済まれた方はEBクロスでしたか?
どうですか?
初めから欠陥クロスじゃなかったらこんな嫌な思いや大変な思いをしなくてよかったのにって思ってしまいます
すみません愚痴になってしまいました
447: Re446さん 
[2017-03-08 09:56:10]
438です。
今回の件 色々大変ですよね!
色々様々な対応、格差があるみたいですね。

私のところは、上記に記載した通り一切EBシリーズから選択してません。
対応は、サンゲツです。
家族構成は 妻 長男11歳 次男5歳の共働き、実家は他地方 今在住してる所には
親戚等一切なしです。

そんな生活環境の中で、約1週間、家を明け渡さないといけない状況もあり、張り替えに
関してすごく不安もあり、最初の打ち合わせの際、かなり強い口調で色々伝えました。

本来であれば、私の休み限定(立ち合いの元)で修繕すべきものと交渉したのですが、
それでは約2か月かかると・・・
仕方なく鍵を預け一週間で張り替えして頂きました。

打ち合わせ時、業者に最初に伝えた点
・今回の張り替えの件で日常生活に影響がでた場合の補償(実際は請求してません)
・鍵の交換(実際はしてません)
・今後の保障について(壁紙について)
・費用は一切払わない
・健康被害による保証
・専門業者(エアコン 引っ越し業者等)を必ず使う事。
・今回の件に関して最大限の提案をすること

今回の件に関して最大限の提案をすることについては
後出しで色々提案されることが嫌いなので壁紙の選択枠についても
お願いしました。後からこれも出来たあれも出来たと耳に入るのも
嫌だったので・・・そこは強く伝えました。

法律上で慰謝料等の請求は認められないと記載もありました。
あまり法律関係は詳しくないですが・・・申し訳ありません。

ただ今回の件で、欠陥商品を壁紙として使用した事実、改善品とは言え
欠陥商品があった商品を再度提案する事は、誠実さのなさ、顧客心理を全く
考えてないと私は思ったので一切使いませんでした。

不安な点はすべて伝える事が一番大事だと思います。

施工にあたり一部屋が丸々潰れ(材料置き場)苛立ちも多々ありましたが、無事竣工しております。

色々ネット上で調べてみると喘息がひどくなったという方もいらっしゃいます。

皆様が納得出来るよう良い方向に向かう事を祈っております。

448: 張替済の者 
[2017-03-08 12:53:22]
一昨年暮れに、大日本印刷から
壁紙調査のお知らせなる封筒が来て
ほぼほぼ一年掛かりで昨年暮れに、
やっとこさ完了しました。

我が家に関してはサンゲツは一切の
アクションはありませんでした。
大日本印刷が製造責任で張替え作業を
実施します、とのスタンスでした。

調査から半年強の間、放置され
幸先の良い船出でしたが…
その分、此方もいろいろ調べて
理論武装出来たおかげもあって

家財一式搬出、作業期間はホテル宿泊、
食事は一食あたり2千円、交通費実費、
コインランドリー代金実費、家電保証、
張替クロスはリフォームセレ、ファイン
からの自由選択追金発生無し。

の条件を先方より書面による
提示をしていただきました。

実際クロスはリフォームメインで
吸湿、防汚、防カビ等の機能性重視で
選び、20種類弱で自由に張替しました。

ちなみに、6泊7日で完了しました。

期間中は20万円弱、立て替え払い
しましたが、全て精算してくれました。

担当次第なんでしょうが、
言うべき事は言わないと、あやつら
全くもって、他人事としか思ってない

クロス職人さんも愚痴ってました

皆さんが納得出来る対応を
受けられます様に祈念致します。



449: 通りがかりさん 
[2017-03-08 14:14:19]
クロス職人ですが、未だにEBクロスは欠陥品だと基本的に思ってます。

確かに引っ張ればビヨーンと伸びるので『クラックは入りにくい』かも知れません。

しかし、施工してて直感で感じるのです。これは欠陥品だと。

15年〜20年後のEBクロスを使った現場の貼り替えで泣きを見るところがいっぱい出ると思いますよ。

EBクロスを褒めてる内装屋なんて、メジャーと電卓と付き合いだけで仕事してるピンハネ内装屋ばかりだと思います。

現場で扱ってる人は皆気づいてますもん。

でも現場出てる、その日のお金を稼ぐ事に精一杯な人と言うのは、意見を上に言うような人は少ないんですね。

だから欠陥品が止まらない。


悪い物を悪いと言えなくなったらお終いだと思うんですがね。

例えると北朝鮮みたいな。

450: 匿名さん 
[2017-03-08 15:07:47]
>例えると北朝鮮みたいな。
日本での将軍様は勝手放題わがまま放題の自己中の>448ですか?
451: 450さんへ 
[2017-03-08 15:21:39]
あなたのコメントいらないです。
452: 匿名希望です 
[2017-03-08 15:46:53]
今回の件はクロス屋さんにとっても大変な事だと思います。
様々な事で気を遣い、精神面が半端ないと思います。
本当にお疲れ様です。私の家を担当してないと思いますが
ありがとうございました。

敢えて言わせて戴きます。
悪いのはサンゲツと大日本印刷です。
453: 448の張替済の者 
[2017-03-08 21:52:37]
>>450 匿名さん

お褒めのお言葉賜りまして
誠にありがとうございます。

先方様が勝手に提示して来た内容だったんですがね。
お言葉に甘え過ぎましたかね?

大日本印刷さまも、そりゃあ大変でしょう。ただ、あまりにも杜撰過ぎる行き当たりバッタリな対応をし過ぎたツケはしょうがないんじゃ無いかな?

同じ分譲地内でも十軒十色な玉虫対応、オマケにこのネット社会を甘く見過ぎたみたいですね。

一番大変なのは対象世帯ってのが判って無いのが致命傷でしょう。

間に立たされる実作業をする職人さんも、被害者なんじゃ無いかな?

統一した対応マニュアルに基づいた、均一した対応をシッカリすれば良かったんだよ、きっと。

まぁ、家は完了したんで、
全国に自己中と言われようが
将軍家が一軒でも多くなることを
望んでいます。

対象世帯の皆さま、ホントに大変ですが、納得出来る対応をしていただけること、お祈りいたします。


454: 446 
[2017-03-08 22:13:13]

438さん、詳しく色々教えていただきありがとうございます。私ももう一度、後悔のないよう思っている事をしっかり伝えようと思います。

他の皆さんの話もとても参考になっています。
きっと私みたいにどうしたらいいのか?どうやったらいいのかと不安に思っている方にもここの話を参考に心強いのでは・・
ありがとうございます

職人さんや、謝りっぱなしの大日本印刷の方の気持ちも分からなくはないですが、でも新築を建てる時も日にちを費やし一生懸命に選んだ壁紙です
これからもずっと住んでローンも払っていかなければいけません
なので私の意見もしっかり聞いてもらえるよう伝えてみたいと思います
誠意をみせてもらえるといいのですが・・

455: 匿名さん 
[2017-03-09 06:22:07]
取れるなら何べんでも取ろう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
456: 先ほど 
[2017-03-09 07:25:48]
先ほど、この掲示板について、サンゲツ 大日本印刷のHPよりこの掲示板の存在
並びにコメントについてそれぞれの関係社員が関わってないか?調査するようお願いしました。

心なき発言が多々あるので・・・

合わせて不平等性、EBシリーズの改善内容、選択肢の自由、対応内容について明確にすべきと
意見要望を上げさせて頂きました。

自宅は2週間ほど前に完了してますが、最後の報告等何もありません。終わったら挨拶もなしかと
サンゲツも大日本印刷もその程度のレベルの会社なのか?と感じてます。
今回の壁紙の件、本当に腹立たしい。

現状復帰と言われてる皆様、この掲示板の存在を面と向かって見せるのも大きな一歩になるかもしれません

『私はEBシリーズを一切使っておらず、差額の支払いも一切してません。』
457: 349です 
[2017-03-09 11:53:02]
その後の話し合いにおいて、無償グレードアップを交渉したのですが(1部屋だけ)、不公平になるので出来ないと言われました。最初はマチマチだった対応を統一してきたのか、、しょうがないのかなと差額支払いで1部屋だけリザーブから選ぶことにしました。しかし最近でも無償でグレードアップされた方がいらっしゃるようで、対応の差に納得いきません。もう一度交渉してみようと思います。ちなみにビルダーは最初に1度来ただけで丸投げ。
458: 349さんへ 
[2017-03-10 07:04:33]
色々と大変ですね。
私はRE FEシリーズしか選択してません。
不快に思うかもしれませんが、サンゲツ 大日本印刷のホームページに
CSRの内容が記載されてます。

今回の件は全くその内容と大きく相違あり、その点もお話されたらいいかも
しれません。平等性や透明性など経営理念的な記載があります
459: 匿名さん 
[2017-03-16 17:12:18]
449さん EBクロス以外どの製品が良いですか?
大日本印刷株式会社の担当者の説明では、約130種類あると言っています。昨年来、大日本印刷株式会社の担当者等と協議中です。貼り替え工事中の臭いが強くないですか、また、アレルギー症の人に影響ないですか。
口コミを昨年から、見ていますが健康被害について余りありません。貼り替え中の工事中の人問題ありませんか。
460: 349です 
[2017-03-18 14:57:24]
>>459 さん
ウチの場合ですが、貼り替えた当日は臭いは多少しますが、窓開けたり換気扇回せば2〜3日で気にならなくなりました。個人差はあると思いますが、、
461: 匿名さん 
[2017-03-19 14:05:21]
クロスのアップグレードではないですが、一部下地にマグネット対応をできるよう
金属を敷く形にて施工してもらいました。
画鋲とかいらないのならください。
462: 匿名 
[2017-03-21 18:41:37]
>>461 匿名さん


大日本印刷の方が話し合いに来られましたが、リザーブやファイン、リフォームセレクションは差額なしの無償でした事は一件もないと言っていました。ここの方は本当に差額なしでしていただいたのでしょうか?それとも大日本印刷の方が・・?営業所が違うからでしょうか?
欠陥商品だった為にリフォームになるのにまた同じEBになるのかと思うととても嫌な気持ちでいっぱいです
因みにSPクロスはどうなんでしょうか?
誰か詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
463: 通りがかりさん 
[2017-03-21 19:18:10]
それが、現実です。張り替えていただけるんであれば、妥当な線でしょう。
spもEBも同じグレードで良い製品です。色々な柄あります。
464: 461 
[2017-03-21 21:05:12]
>462
うちは無償対応でした。
施工は別の業者でしたがその業者も実はやってみたかったらしくノリノリ
でやってました。
費用はデベ経由大日本持ちだと思います。
色々と対応にも不備があったのでそのせいかもしれませんが。。
(菓子折りまで持ってきましたから。。そこまでしなくてもやるべきことを
やってくれればよかっただけだったんですが。。)
465: RE462さんへ 
[2017-03-22 10:48:07]
『リザーブやファイン、リフォームセレクションは差額なしの無償でした事は一件もないと言っていました』


私は嘘偽りなく、無償で リザーブ、ファインで選択しました。

大日本印刷さん嘘つきですね。

条件定義をしてみたらいかがでしょうか?

もし無償でEB以外から選択された事例があったらどうするか?

と問い詰めれば正直に話すと思います。
466: 匿名 
[2017-03-22 11:44:51]
>>465さんへ
やはり無償でされた方・・!
いらっしゃいますよね!!!
私もまだまだ先だと思っていたリフォームになるのだから、それ以外にもたくさん言いたいこともあるのに、ネットはあくまでもネットみたいな言い方をした大日本印刷の方のEB以外のリザーブなどは差額を統一していただいてると言い張る誠意のなさに腹が立ちます
大日本印刷の方やサンゲツの方、大変なのはわかりますが、私達家族もこれから先も長く住む家ですので言いたい事はもう一度話をしたいと思います

こんなふうにリコールになった方々はまだたくさんいらっしゃると聞きました
終わった方、真っ最中の方、今からの方、もっと情報を出し合えると本当にありがたいです

464さん、465さん、教えていただきありがとうございました

467: 465です 
[2017-03-23 08:23:48]
466さん頑張ってください。

EBシリーズは改善品とはいえ、あまりいい商品とは思えません。
ネット上でも色々記載されております。嘘か真か解りませんが・・・
家を守る為にもEBは避けたほうがいいと思い、違うシリーズから選択しました。

大日本印刷の経営指針で 創造の価値 誠実な行動 高い透明性(説明責任)
と記載されてます。(サンゲツも似たような指針)

消費者に対して、嘘の情報を流し、公表もせず、選択枠を増やさない、対応に
大きな格差がある。張替が終われば何の挨拶もなし、本当に苛立ちさえ覚えます。

そんな状況で現状復帰?有難く思え?無理でしょう!!!

ただやっぱり言ったもの勝ちという事例があるのも事実です。
EBで納得して現状復帰された方もいると思いますが・・・・・
納得されてない方は、とことん話をされてください。
自分の家を守るために!!!



 


468: EBクロス 
[2017-03-23 14:12:02]
サンゲツの壁紙が不良品らしいです
2011年以降建てられた方、確認してください
お宅の壁紙は傷つきやすくないですか?
469: 名無しさん 
[2017-03-30 13:51:09]
今、工事真っただ中の者です。
工事入って4日目。工事終わるまで在宅のため8時間ほど工事をしていない部屋に監禁まではいきませんが、気持ちはそれに近いものを感じてます。

工事に着工する前にここのサイトに辿りつきたかったと今は悔やんでます。
なぜ、もっとみなさんの意見を聞いて参考に出来なかったのかと・・・。
なので、まだ工事をしていない方が少しでも参考にして頂けたらと思い、私が感じた意見を書かせて頂きます。

工事は4日(近所の同じ販売元の家も4日で終わってます)で完了する予定。
販売元から委託されている施工業者、6人程で朝8時~16時終了メドで作業しています。
うちは連日の作業をお願いしてますが、近所の方は週末土日だけだったり、祝日などを利用して飛びとびの作業で行ってました。

うちは販売元、サンゲツ、大日本印刷、販売元依頼の施工業者、大日本印刷依頼のアフター会社が今回関わってます。
サンゲツは初めの調査に立ち会ったきりですが。

作業に入り、ほんと苦でしかありません。
最初はボロボロの壁が無償できれいになると正直、うれしかったです。迷惑掛けるため好きな柄を選んでいいというので建売のうちとしては、自分好みの部屋に改装出来るんですから。置いていったサンプルはEPでした。

しかし、甘かったですね・・・。
作業前からの片付け。施工会社が全部やりますと言ったものの細々したもの、触って壊れそうなものは段ボールに片付け。
作業中がホント大変。

1、2日目は2階の部屋を取りかかり。
その間は、1階のリビングでテレビを見たりして昼食も作業員が休憩を取るのと同時にこちらも済ませる。
リビング階段の為、座っている横を作業員が通るためなるべく目が合わないようにこちらも気を使いながら過ごす。

3日目はリビング。
下に居れないので、2階の部屋で待機。

さすがに3日目になるとストレスが半端無い。
2日目終わって作業の出来具合を確認してまわると、天井は下地と思われる跡が浮き出ているし、クロスの繋ぎ目が空いていたり破けていたりする箇所が出てくるわで。。。

全ての担当者にクレームいれました。作業をしている施工会社、施工を依頼して管理しないといけない販売元、アフター兼巡回を依頼されているアフター会社、大日本印刷。

大日本印刷の担当は「大変ですが、頑張ってください!」と他人事。ちらっと見に来ただけで帰るし、部長も誤りにきたものの、クレームは言われなれているのか心がこもっているかのような対応するが、誤っておけばいいだろ的な態度。

販売元なんか、指導しに伺うと電話先で言うも来ないし連絡なし。

本日4日目。
今日は玄関。脱衣所、トイレ。
こちらが望んで依頼している作業じゃないので、ずっと他人の出入りを気にしたり出来を確認してまわらないといけない(先日の仕上がりの汚さに作業を信頼できてないため)ほんと、苦痛を味わっているためこれ以上の延期は受け入れない、作業本日で終了!チェックも完ぺきにして渡すことを条件に伝えてます。

作業は今日で終わっても、段ボールに詰めた物を片付ける作業だったり、部屋の雑巾かけ(終わったあと床・戸の汚れが目立ちます)がまってます。

まだ、終わってませんがみなさんの意見も見たて私自信が体験して、こうすればよかったと思う事。

*壁紙に種類によって厚みが違うそうです。仕上がりを確認したほうがいいです。
なんで、以前のを選んで使用したのか、この家ならどんなものが合うのか。
うちは新しくしたのが、以前のより薄いらしく以前のなら気にならなかった下地のはりが目立ってしまっている。
そういった、サービスはなくカタログ渡して好きに選んで下さいで終了。
今回、そういった事前打ち合わせがなく作業に入った為使用する壁紙の最終確認などもなかった。
昨日クレームでそういった件も伝えたのに、施工業者まで伝わってない・・・。連絡ミスなのか、伝わっているが実行しないのかわからないが、不快にしかない。
ぜひ、口うるさく聞いたり・伝えたりして下さい。

*連日での作業
4日間の在宅は辛い。今回一人で見ていたというのもあるが、誰か代わりに留守番してもらえるのであればそれが良いかと。

*隅々までチェック
昼間みるのと、夜みるのでは気になる点が違いました。ドア枠や壁の下など。特に目が届きにくい箇所は念入りにご自分でまず確認して、気になった箇所に付箋をつけておくといいですよ。
壁全体を触ってみるのもいいです。それで何箇所か壁紙の下に異物が入っているのを見つけました。

*工事の日程
施工会社から聞いた話によれば、今すぐ工事をしないで子供が小学校卒業してから工事をする方もいるとか。
うちは話し合いの時にそういった提案もなくいつしますか?と日程を決めましょう!といった流れだったので思いもしなく今に至るのですが、まだお子さんが小さい方などはそういった話を出すのもいいのかと。

大日本印刷にも伝えましたが、不良品にあたって工事などで不快・苦痛を味わったけど最終的には家がきれいになってうれしいなと感じて終わりたい。

これから工事が待っている方大変でしょうが、少しでも気持ちよく事が進みますように。
470: 匿名さん 
[2017-04-01 09:18:07]
我が家は建売一戸建てですが、対象EBクロスのため全面張り替えとなりました。
交渉にあたっては本スレが大変役に立ちましたのでこれからの方はじっくり読まれることをお勧めします。

私の場合は交渉相手はDNPで誠意的に対応してもらえました。
サンゲツが登場したのは最初の調査時のみですが、DNP担当の方がきちんとの対応してくれたので
そこは問題なしです。
無償でのリフォームセレクションや作業時間、作業時のストレス、食事代などはここに書かれていることと
ほぼ同じでした。

作業後の保証内容についてはDNP、作業したリフォームメーカーに文書で提出してもらいました。
張り替え後のクロスの保証期間は2年間、エアコンやネジの緩みなどは1年間です。
エアコンは作業直後の確認では動作していましたが、その後動かなくなり修理してもらいました。

作業前、作業中は不安を感じたりや不自由な時間を強いられましたが、アクセントクロスを選んで
変化をつけたりしたこともあり、完了後の今は綺麗に生まれ変わった内装に満足しています。
471: 匿名さん 
[2017-04-06 22:35:51]
築3年のマンションです。
同じく日光の当たるところのクロスがボロボロ崩れます。
大日本印刷の担当は一部張り替えしか出来ませんと言っています。

ずいぶんと対応に差がありそうですね。
472: 匿名 
[2017-04-07 14:07:11]
壁紙張り替え後 約一か月 咳が止まりません 最初は風邪?花粉?
と思ってたのですが・・・症状ある方いませんか?

内科に行っても異常なしです
473: 通りがかりさん 
[2017-04-07 21:33:47]

体質は色々とあると思うのですが、施工業者や職人の方の中にもアレルギー体質の方はいると思います。
私自身、30年近く施工に携わる業者ですが周りでもほぼ毎日壁紙施工している職人でも咳やクシャミなどの症状がある人は約20年位前からほとんど聞きません。

壁紙に限らず建築資材や建材はここ20年前位からは極力、人体に悪影響のない様なものが使用されているはずです。
壁紙が咳などの原因ではないはずですがね。
474: 通りがかりさん 
[2017-04-07 22:04:45]
脆化問題。
今日も一件完了して来ました。

補償と対応。
ハッキリ言えるのはこの2点が各段階でどれだけ施主に的確な対応が出来てるかで施主側の心情が天気の様に変わるということ。

DNPとサンゲツ側の人間が施主に対して曖昧な対応や物臭な対応が感じられた場合は自分達施工業者に悪影響が及ぶことが多々ある。

私達施工業者はこの脆化問題に関して、ほとんどの施主とは完全な無関係で面識も無いアカの他人です。
それでも施主側からするとDNPやサンゲツの関係者である訳です。
対応一つで様々なこじれ方が発生して、施工業者はそのシワ寄せを被るわけです。

私自身、この脆化問題で初対面の施主に施工日初日にいきなり説教を延々1時間位喰らったケースもありました。(内容はさっぱり理解出来ませんでしたが…)

一つ言えることはDNPとサンゲツが加害者でそれ以外のこの脆化問題に関わる方々全員(もちろん施主様もです)は被害者とハッキリ区分出来ると思います。

そこをDNPとサンゲツは徹底的に解釈した上で被害にあわれた施主に対応して欲しいですね。
莫大な損害となり株価や業績に悪影響しかないのは理解しますが、そこは自身が蒔いた種。

勘違いせず最後まで問題解決に全力で尽力して欲しいです。

475: 通りがかりさん 
[2017-04-07 22:45:30]
施工順序例
①施工箇所(部屋)の床養生
家具や家財道具などを出来る限り移動した後、床に養生シートや養生板を敷き詰める。

②家具や家財道具の養生
どうしても移動が難解な場合、家具や家財道具にビニールシートなどでキズや汚れを防ぐ養生をする。キッチンなどは全体を覆う養生をする。


③既存クロス(脆化クロス)を剥がす
①②の作業を終えた後、既存クロスを剥がす。
粉末化が激しい場合は施工箇所以外に粉末が飛散しない様に部屋を封鎖して行う。

④新規クロスを張替える。
EB以外の壁紙使用にも対応出来る下地を確認した後、貼り込み作業を行う。

⑤貼り込み作業終了後のゴミや廃材の処理
作業の後、派生したゴミや廃材は確実に処分する。
粉末化したものは掃除機等で確実に吸い取る。

⑥家具や家財道具の復旧作業
あらかじめ了解を得た写真や画像を元に家具や家財道具を元の位置に復旧。

以上が作業の流れとなりますが、業者や職人により手順を省く場合はあるかもしれません。
施工段階で以上の事がスムーズに進行出来る様に打ち合わせや段取りするのがDNPやサンゲツの担当者の仕事だと思います。

”後は任せたから”みたいに施工当日に現場に来なかったり丸投げ的な担当者の現場は、経験上問題発生率が高いです。

施主様にも施工当日にDNPもしくはサンゲツ側の担当者の帯同を義務付けするお願いをされた方が良いかと思います。
作業の手順や性質をDNPやサンゲツの担当者に把握させる為にも重要なことかと思います。

そうすることで施主様との折衝もスムーズに進行して行くものかと施工業者側からの意見です。
476: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-07 23:07:06]
補償範囲
*キッチン使用不可能となる日数や食事の回数や人数から計算して割り出した金額分。

*もし施主が望んだ場合、引越し業者による家財道具一式の保管庫や施設への移動。費用の負担。

*施工期間中の宿泊場所の確保や費用の負担。

*工事による住居施設への破損の復旧負担。

*壁紙のグレード変更対応(1部高級グレードについては非対応)

以上については施主側からの要望でほぼ対応して貰えるはずです。

件案によるストレスなどの心情的な対応についてはDNPもしくはサンゲツの担当者としっかりと相談することをオススメします。
施工段階で心情的な部分を訴えても悪循環に陥るパターンが殆どです。

どなたかがおっしゃっていたと思いますが、以上の段取りが出来てさえいれば後は人同士のやり取りですから完了した後は気持ち良く収まるはずです。
477: 匿名さん 
[2017-04-12 11:51:05]
健康被害についての説明 保障等について対応はどうでしたでしょうか?
我が家ではまだ2歳未満の子供がおりまして心配です。知らず知らずに口に入れている可能性 当然あります。 
478: 仕事として 
[2017-04-12 11:53:48]
施工業者様も大変かと思いますが・・・
今回の壁紙の件については、はっきり言ってDNP サンゲツ 施工業者 請負業者のどうのこうのは、
正直関係ない話です。
仕事として契約しているのであれば、各々で綿密な打ち合わせをし、壁紙に問題のある顧客に対して
誠意のある行動を取るのが常識ではないでしょうか?
顧客の一番の望みは、普通の生活に戻りたい。
DNP サンゲツ 施工業者 請負業者が一つの壁紙問題に取り組む仕事です。
人間ですからストレスあるのも重々理解しております。

ただ契約して仕事として発注 受注 契約をしてるわけですから顧客にストレスを与えている以上
心情的に相手側を考える事が出来ないのが当たり前です。

厳しいようですが DNP サンゲツ 施工業者 請負業者 頑張ってください
479: 通りがかりさん 
[2017-04-19 20:28:21]
一条工務店施工の家に住んでるのですが、EBクロスリコールの手紙が来ました。
ネットで検索していてこちらにたどり着きました。
一条施工の家で壁紙交換の際の壁紙を無償グレードアップされた方っていますか?
もしいらっしゃれば情報いただけませんか?
480: 匿名さん 
[2017-04-20 16:50:20]
これから貼り替え予定の者です。

クロス貼り替えを済まされた方にお尋ねします。
施工の際に、
・巾木は外しましたか?
・吊り戸棚等の固定された家具は外しましたか?

元の通りに貼って欲しいと言うのはワガママなのでしょうか?
481: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-20 18:27:56]
> 一条施工の家で壁紙交換の際の壁紙を無償グレードアップされた方っていますか?
> もしいらっしゃれば情報いただけませんか?

でたでた、強欲w
なんのためにグレードアップする必要があるんでしょうかねえ。
乞食根性浅ましいわ。

> 一条施工の家で壁紙交換の際の壁紙を無償グレードアップされた方っていますか?
> もしいらっしゃれば情報いただけませんか?

480のように、「元通りに」は全くワガママでもなんでもないよ。現状復帰以上のものや、金銭を要求する奴等はほんと気持ち悪い。
ここは裏技交換所じゃないっつーの。
482: 481さん削除になりますよ 
[2017-04-21 07:11:03]
一条ではありませんが、グレードアップ(EB以外という意味です)しました。

481さん子供みたいな発言は控えたほうがいいと思います。

481さんは業者?もしくは原状復帰された方ですか?

あまりにもコメントひどすぎる。
483: 通りがかりさん 
[2017-04-21 08:03:29]
481さん、言葉が悪いです。が、言いたいことも良くわかります。グレードアップする必要性があれば、ご自分でその理由等を説明し、交渉すれば良いのです。あの家はこうだ、あちらの家はこうだ、は通用しないと思いますよ。
484: 481 
[2017-04-21 08:18:47]
> 業者?

でたでたこれもテンプレw
自分たちに噛み付く意見=業者
気持ち悪い発想だことw

現状復帰した一ユーザですが。
子供みたいな発言してるのは強欲発揮してるやつらだろ。
子供みたいにワガママばっか主張してんじゃん。
グレードアップできなきゃヤダヤダ、
普段の食事は1人500円もかからないけど、2000円もらった人がいるなら自分ももらえなきゃヤダヤダ、
ホテル暮らしするから費用負担してくれなきゃヤダヤダ。

口調が丁寧なら内容が酷くても大人ってか
485: 484さん 
[2017-04-21 14:34:04]
子供ですね ジタバタと
原状復帰しか出来なかったんですね!
ひがみにしか聞こえません。
文句を言う掲示板作成したらいかがですか?

ここの掲示板にやっとたどり着いた方もいます。
参考になればと記載して頂いてる方もいます。

フリー掲示板ですので何を記載しようと勝手ですが
度が酷すぎます。

過去のスレ見ても何度も削除されてますよね!
ふさわしくない発言が多いからですよね!

あなたが原状復帰で納得している以上それはそれで・・・
私は納得しなかった!ただそれだけの事です。



486: 481 
[2017-04-21 18:52:43]
こっちがひがんでるとか、本当に気持ち悪い発想w
自分に都合のいい考えしかできないんだなー。

削除してる管理人も「前向きな情報交換が~」とか書いてるけど、前向きな情報交換ってなによ。
取れるだけ取りにいこうとする浅ましい裏技情報の交換が前向きな情報交換?自分たちがやってることがどれだけ恥ずかしい行為か鏡見た方がいいよ。

参考になればって、なんの参考?
○○すればお金をふんだくれますよ!っていう恥ずべき行為の自慢が参考情報?日本人の美徳の美の字もありゃしない。

業者サイドも最初は丁寧に対応してたんじゃないの。
それが、弱味につけ込んだハイエナ連中に謝罪だ賠償だってせしめられてウンザリしたんじゃないの。
魚心あれば水心。
浅ましい連中には丁寧な対応もしたくなくなるわな。
487: 通りがかり 
[2017-04-21 20:05:48]
なんか、おかしい回答が多いな。

>でたでた、強欲w
>なんのためにグレードアップする必要があるんでしょうかねえ。
>乞食根性浅ましいわ。

言葉遣いは悪いが、おかしい発言ではない。

>グレードアップ(EB以外という意味です)しました。

それって同等品と交換という意味ですよね。
481氏と同じこと言ってるじゃん。
481氏は無償でグレードアップしたいという点を否定している。

>過去のスレ見ても何度も削除されてますよね!
>ふさわしくない発言が多いからですよね!

過去の投稿は読んでいないのでわかりません。
ただ、まともに相手の回答を読んでいないのは、キミらでは?

他人を否定したいなら、相手の書き込みをちゃんと読み、趣旨を理解してから行うべき。
488: 通りがかりさん 
[2017-04-21 21:40:53]
結論は、この板をじっくり遡ってご自分で何とか交渉すれば良いのです。簡単にグレードアップどうすんの?なんて聞かないことです。誰も教えたくないのが本音なんだから。
490: 通りがかりさん 
[2017-04-22 05:37:54]
みなさん許しあいましょう。
許容の精神です。メーカーも業者も一生懸命やってます。感謝の気持ちが新しい道を開くのです。
491: 寂しい掲示板 
[2017-04-22 08:46:35]
不良品な壁紙が施工されたのが問題。

対応に格差があるのが問題。(格差あって当然)

不当要求があったら業者が訴えればいい。

要求の内容について他人が評価すべきではない。

だいの大人が一つのコメントに対し評価、揚げ足を取るべきではない。

今回の件は許すべきことではない。

日本人らしい謙虚さ?

業者に謙虚さがあっても許せることではない。

裏技?心が狭いのでは?



ミスは誰でもある(単なる言い訳の一つ)

492: 壁紙業者  
[2017-04-22 09:07:18]
481 486へ

業者サイドも最初は丁寧に対応してたんじゃないの。
それが、弱味につけ込んだハイエナ連中に謝罪だ賠償だってせしめられてウンザリしたんじゃないの。

この発言はわれわれを侮辱してるんでしょうか?

お客様の対応によって応対を変える事はない!!
我々にとっては下請けの仕事だが、請けた以上責任をもってやっている。
あなたの発言の視野の狭さ痛感してください。

コメントの揚げ足を取り申し訳ない。
493: 481 
[2017-04-22 17:24:59]
> 492
なにこの人w
自意識過剰すぎて気持ち悪いね。

まず、業者=壁紙業者だけのことを言っている訳ではないのに自分に対して当てつけて言ってると決め付ける自意識過剰w

そして「壁紙業者」と言ってもいろいろあるわけで。
壁紙を製作する工場の人なのか、壁紙を販売している販売店の人なのか、依頼されて張り替えを行う職人なのか。
もし492が張り替えを行う業者なのであれば大笑いw
だって依頼されてお金をもらって張り替えを行う業者は今回の件に全くの無関係。そりゃ相手の態度によって云々なんてないだろうよ。普段と同じように仕事を請け、張り替えしてるだけだから。
「下請け」って書いてたけど、まさか張り替え業者じゃないよね?w

で、492がどんな立派な業者であろうと、実際に販売店や向こう側の対応が最悪と感じたり、当初は受けられてたっぽいサービスが今はダメになってるからお得情報クレクレ群がってる事実があるんだろ。
そこ対して、じゃないのか?という「予想」を言っただけで自意識過剰発揮してる492は何がしたいのw 視野が狭いのはどっちなんだよw
494: 通りがかりさん 
[2017-04-22 21:35:29]
481さんの
ここは裏技交換所じゃないっつーの。

その言葉の通りだと思います。
496: 名無しさん 
[2017-04-23 09:45:08]
裏技交換所でもいいんじゃないの

何でも好きな事、書き込んでるし

ただ困ってる人がいるのも事実‼

493の発言あなたがどういう人間か検討つきます。

不快に思ってる方々たくさんいますよ‼

管理人さん対応宜しくお願いします。
500: 匿名さん 
[2017-04-23 21:20:55]
本日、施工完了しました。
fineとリフォームからすべて選択しました。
上の文面からすると私もクレーマーかもしれません。

最初はEBからと提案されたのですが、この掲示板より
もう一度サンゲツに問い合わせし後から色々提案される
事が嫌だったので最初から全て提案して頂きました。
ホテル代金 食費提案ありましたが、一切利用してません
生活環境十人十色、必要であれば請求してもいいと思います。
EBはもとあった商品の改善したものですという話を業者
さんからお伺いしたので、避けました。
情報提供(裏技)本当に有り難う御座いました。

あんまり熱くならず、被害にあった方、施工中 施工前の方々悔いが残らないように話し合ってくださいね。
どんなにクレマー扱いされても家を守るのは自分自身です
業者もここのレス残されてる方々は守ってくれませんので

513: 通りがかりさん 
[2017-04-24 21:43:47]
皆様お疲れ様です。もうやめましょう❗
許容の精神です。メーカーもハウスメーカー関係者含めて、SANGETSUと大日本印刷で10万人は働いてます
皆、人です。許しあいましょう。直ればいいし、今後ますます、これをきっかけにますます良いモノになれば良いと思います。消費者もメーカーに手を差しのべてメーカーも頑張ればよいと思われます。
この書き込み以降は、EBの良い特徴や柄の組み合わせの話をしましょう。
515: 通りがかりさん 
[2017-04-24 22:27:37]
作業中は色々とストレスもありましたが、終わってみると良いものです。
子供たちに落書きされた壁も傷だらけの箇所も真っ白でキレイ!元通りになりました。
ほとんどEBとSPから選択しましたが、アクセントクロスにファインとリザーブから選択。貼る面積も少なかったので、おまけで貼っていただきました。
おまけって言い方もおかしいか、、、
サンゲツ社員は調査の時に顔を見ただけ。
大日本印刷の担当の方は本当に良い方でした。
516: ここで相談 
[2017-04-24 23:56:58]
shohisha-soudan@meti.go.jp 皆さんの困ってる状況送るのが一番いいかもしれません
517: EBシリーズは良くない 
[2017-04-25 07:03:13]
EBシリーズは当初の不具合の商品を改善しているだけである。
あくまで不具合の商品を追加加工している。
EBを選ぶべきではない。
518: 通りがかりさん 
[2017-04-25 07:53:46]
改善してるんだからいいんじゃない?と思うのは素人考えでしょうか?
519: 517です 
[2017-04-25 08:15:47]
基本改善品は光安定剤を添加し厚みを増してる。
EBクロスの発泡剤だけ熱のバラつきに弱い材料を使っている
よって壁紙がボロボロ落ちる。基本ベースは変わってない。
画鋲や棚等設置、傷が発生した場合、そこから再度ボロボロに
なる可能性は否定できない。
疑いがあるEBシリーズは使用したくない。

今回の発生内容の原因 改善した内容について明確に回答できる
サンゲツ 大日本印刷、担当者がいない。

個人意見になるが、再度 EBを選択しないほうがいいと思う。
520: 517です追記です 
[2017-04-25 08:23:39]
当初のEBの商品のアピールポイントは「傷がつきにくく、美観を長く保つ」
といううたい文句で販売されました。でも現状がこの状態です。
なら過去販売実績、不良情報のない壁紙を選択したくなるのは当然の事かと
思います。
521: 481 
[2017-04-25 19:28:38]
内容は違えど物づくりを仕事にしている立場から言わせてもらうと、どんなものでも不具合なんて出るよ。そしてそれを改修するのにゼロからやり直すなんて稀。普通は問題の箇所のみを改善して再リリースするんじゃないの?

だから517の、不具合を改善しているだけだから良くない、というのは違うと思うが。

ベースに自信があるから改修したんだろうし、根本的にやばいシロモノなら廃棄して、ハナから別商品で対応するんじゃん。また問題が出た場合痛手を食うのは自分たちなんだから、そんなアホな選択しないっしょ。

ま、在庫を丸々処分したくないという企業の思惑から、改修する方が安くつくってのが本音な気がするけど。

気に食わない奴は自費で別商品に交換すりゃいいだけだし、そもそも自分たちで選んだ商品だろ。別に頼まれてこの壁紙選んだわけでもないのに被害者ってのもなw ハズレ引いちゃった~残念ってこった。それなのに現状復帰して交換してくれるなんて有り難い話だと思うけどね。
522: 通りがかりさん 
[2017-04-25 19:59:11]
481さん
そもそも自分たちで選んだ商品だろ。別に頼まれてこの壁紙選んだわけでもないのに被害者ってのもなw

これは違うと思います。
建売りで既に貼られていた、HMの標準仕様だった等色々な背景があるのです。
誰も粗悪品だなんて思いもしないもの。

その他仰ることは同意です。
523: 519 
[2017-04-25 20:03:18]
それで納得するのであればそれでいいと思う
納得しないのであれば、交渉してもいいんじゃない

実費じゃなく無償で出来たので不満はない、
ネット上では、納得しない消費者が殆ど

不具合出るのも解る。今回、爪が当たっただけで
ポロポロ剥げる壁紙がハズレだったと思うことは
無理だと思う、しかも経営理念にも大きくはずれてる。

481が言ってる通り行きすぎた請求をしてる消費者
もいると思うが全ての人間がそうではないということ
を理解して頂きたい。後、申し訳ないが、言葉選ぶべき
言葉の暴力は殴るより卑劣、今後のあなたの為に
一言言わせて頂く。続けるようであれば反感かうだ
けだと思う。あなたの器を見せてほしい。

我が家は無事、竣工しているので、ここのコメントは最後にします。

これからの方、交渉中の方、納得行くまで協議が
行くことを願う。

524: 481 
[2017-04-25 21:08:27]
> 522
建売だろうとマンションだろうと、壁紙含めての買い物なんだから同じだと思うが。
誰も粗悪品だなんて思いもしない、ってのも、セレクトした戸建ての人も同じ話だと思うし。単純に我々は自ら選んで外れを引いただけに過ぎないかと。

> 523
まず改行変だし句読点がマチマチだし読みづらい。
人の書き込みの口調に文句言う暇があったら、自分の文章の体裁でも見直したら。

口調を丁寧にしたらこっちの問いかけが響くのか?
以前普通に業者寄りの意見を書いてた奴に対して、「業者の言いなりの意見はいらないです」とか辛辣なこと書かれてたけど、要するに下手に出てるから付け上がる奴らばっかなんでしょ。過激に書かないと、同調圧力で潰そうとしてくるトンデモナイ人間ばかりが書き込んでるようなんで。

ていうか、「全ての人間がそうではないということを理解して頂きたい」って何言ってんだ?初めからそういう人間はバッシングしてないから。浅ましいやつらに言ってんだろ。少しは理解して投稿しろって。
525: 501 
[2017-04-25 21:59:13]
なんか好き勝手言ってくれてるね‼

俺の暴言謝罪します。

523さんが思ってる事記載してくれてるので
何も言うことはない

481さん気持ちは解るが、自分が記載した
内容振り返るとよく解ると思うよ

「日本人らしい謙虚さを持ったやつはこの板にいないんだよなぁ。ま、全員日本人じゃないのかね。」

「初めからそういう人間はバッシングしてないから。浅ましいやつらに言ってんだろ。」

矛盾してるし、何でも書き込める掲示板じゃないね
読み返せばまだまだあるけど、

EBシリーズ現状復帰しない消費者=クレマー

そうではない。

481さんの心に響くのか?

言葉の暴力 申し訳ない。

いい掲示板になること祈ってます。

もう記載しません。







529: 481様へ 
[2017-04-26 07:37:26]
『過激に書かないと、同調圧力で潰そうとしてくるトンデモナイ人間ばかりが書き込んでるようなんで。』
どうかと思います。
神様にでもなった気でしょうか?複数人から指摘受けて、それでもまだ気づかないんですね。何が許せないのか理解したくてもできません。施工が終わってるのであれば、それでいいと思います。
481様がここで相談した方々の生活環境 壁紙の状況すべて把握してるのなら何もいいませんが・・・よっぽど481様の壁紙について対応した業者の方は素晴らしかったんですね。その担当者に出会ってれば私も考え方が変わったかもしれません。

ただ誰もが読む事ができる掲示板(相談者が多かった)です。文面に『w』や『強欲w』『気持ち悪い』『自意識過剰w』『勘違いしちゃってる痛い典型。』などなど、初対面の相談者にも同様な言葉遣いをしています。如何なものかと思います。481様だけではありませんが・・・ただあなたの発言で相談者が減ったのは事実だと思ってます。

このレスを見て481様はまた記載してくると思いますが、心情としては記載して頂きたくないと思ってます。
何故なら自分自身の首を絞めることになるので・・・523様が記載した内容(気持ち)はそういう事だと思います。反撃・暴言すればするほどみじめになるという忠告だと思います。
531: 481様へ 
[2017-04-26 09:35:06]
仮定の話です。
サンゲツ 大日本印刷のホームページよりこの掲示板の存在 並びに481様が
社員または関係者として該当しないかどうか?調査し回答するようメッセージを送りました。
もし該当してた場合は大問題です。さらに億循環が拡大するでしょう。
回答があれば、この掲示板で公表したいと思います。

後、個人経験から参考になったレス番号残しときます
101 160 220 229 363 384 408 438 447 448 467 469
です。
被害に遭われた方、頑張ってください。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
534: 倫理観 
[2017-04-26 13:08:01]
ここまで来ると・・・何も言えない。
新しいスレッド立ち上げました。
後はご自由に
535: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-26 13:19:24]
端から見てて、火に油を注ぐつもりはありません。
私人、法人が、なにを権原として掲示板を調べられるのか、または調べる義務があるのか、いやしくも調べられるとしても令状主義に対する冒涜ではないか。また、法人の社会的名誉を毀損することを目的として掲示板の書込みを特定して、書込みに対して脅しをかけるのは良くない。恐喝罪の構成要件に該当する可能性があります。けだし、そのようなホームページからの要望には社会通念として企業として応じべき義務はないでしょうから、そもそもなにもしないでしょう。いわんや何かを請求するものとして、ここでもあなたの実体の顔を皆に明らかにして、かつ、その法人と膝を交えてお話しすべきと思います。認められるかはわかりません。それで司法が助けてくれるかもわかりません。ご不安があれば建築専門の法律事務所に、相談するのが良いです。現実的な解決をきっと分かりやすく教えてくれます。
537: EBクロス 
[2017-04-26 13:36:26]
サンゲツの壁紙が不良品らしいです
2011年以降建てられた方、確認してください
お宅の壁紙は傷つきやすくないですか?
538: 管理担当 
[2017-04-26 15:48:02]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

投稿をされている方に向けた悪口や暴言、
皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
539: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-27 15:04:28]
ひとつ呼吸を深くしましょう!
543: 匿名 
[2017-05-02 10:52:04]
 サンゲツ・大日本印刷の壁紙についてボロボロ剥がれる現象が全国各地で発生している。
この現象について、サンゲツ・大日本印刷は申告のあった消費者のみ張り替えを行っている。
申告のない消費者については、そのまま放置状態。
ボロボロ剥がれる現象の要因として太陽光 紫外線によるものとしている。ほとんどの住宅が
全面交換を無償で実施している。
補償期間は最低1年(施工業者による)となっているがあまりにも酷い状況の為、無償で交換
(ランクアップ含む)しているのが現状。

問題は、対応の格差、消費者の過度の請求などなどがあるが、一番の問題は、公表せずに
対応したこと。規定を決めず対応したこと。窓口の統一性のなさ。

上記レスを見てみると、消費者側だったり業者側だったりの意見が散見されるが、
根底は、壁紙に問題がなければ、何の問題はなかった。
サンゲツ・大日本印刷がそれに対して、こそこそと申告のあった消費者のみ
対応している経営体質が一番の問題であり、その行動に対して消費者が怒り爆発
するのは、自然なことだと思う。

怒りの爆発の消費者を納得させる為には、それぞれの生活環境を考慮した上で対応(経費 ランクアップ等)
するか、報道発表をするしかないと思う。

企業として自分自身が招いた事と認識して動いてもらいたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:壁紙について。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる