住宅設備・建材・工法掲示板「壁紙について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 壁紙について。
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-01-07 21:35:47
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
HMでの標準壁紙サンゲツのEBクロスとファイン1000という物でした。標準品なので、もちろん安いものだとはわかっているのですが、EBクロスには汚れが付きにくいなど、色々機能性があるようにかかれていました。実際の所この2種類に違いはあるのでしょうか?
あと、壁紙を選ぶポイントなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-07-30 03:25:35

 
注文住宅のオンライン相談

壁紙について。

363: 匿名さん 
[2017-02-02 14:01:58]
約4年前、都内23区に戸建購入。
家中のクロス全面が欠陥品の為、張り替えとなりました。

サンゲツ担当者との交渉の結果
①張り替えクロスは無料でリフォームセレクションにグレードアップ(EB、SPシリーズからも選択可能)
②張り替えに伴う脱着品(エアコン、照明、トイレ、カーテンレールなど)の不具合に関する保証は2年間
③クローゼットの中の衣類、物置や屋根裏収納の中の荷物、食器棚の中の食器などは
 サンゲツが業者を手配し荷造りしてくれる。荷物の量によっては作業中、貸倉庫などに一時保管。
 費用はサンゲツもち。

あとは張り替え時期を決めるだけです。

住みながらのクロス張り替えは考えただけでもグッタリします。こちらが被害者なのに
差額を支払ってクロスのアップグレードをする方もいらっしゃって
各地で対応が違うサンゲツに不信感が増すばかりです。

364: 352です 
[2017-02-03 11:57:07]
グレードアップについて、363の方は無料で、352の自分は有料だった件についてです。
リフォームセレクションでもグレードアップというんですね、すみません知らなくて…調べが足りませんでした!
うちもリフォームセレクションまでのグレードなら無料でした。ただ、うちはせっかくなのでエクセレクトにするんです。
他にエクセレクトで無料だったかた、いらっしゃいますか?いらっしゃればぜひ書き込みお願いします!そうしたらうちも交渉したいなと思いますよー。

それからうちは費用は何から何までDNP持ちです。
もちろん宿泊代も。
サンゲツは商社なのに費用負担するんでしょうか??

やはり対応が違うんですね。
365: 匿名さん 
[2017-02-04 19:39:07]
今張替え途中です。壁紙のグレードアップは差額を払えばできると言われました。今のEBクロスは大丈夫とおもうけど嫌でSPクロスから選びました。荷物、家具の移動は自分でしました張替えだ部屋は臭くて気分が悪くなりました。
366: 名無しさん 
[2017-02-05 08:57:26]
初めまして!2014年に兵庫県姫路市に家を建てました。
うちは2階はあまり人に見せないという理由から、標準のEBクラスにしましたが、3年目で壁紙がポロポロ剥がれだし、布団や服がカスだらけになったので、昨日大日本印刷とクロスを貼り替える業者が来て、全室チェックをしてもらった結果、2階全面貼り替えたなりました。
貼り替えの対応内容は363の方と同じで、業者が来ていたので貼り替え時期もその場で決まりましたが、2ヶ月待ちになりました。
グレードアップについては、うちも差額をお支払い頂けるのであればと言われました。

367: 匿名です 
[2017-02-06 11:09:28]
新築三年で壁紙がボロボロに!特に子供部屋が集中してひどかったので・・・子供も厳しく怒ってしまいました。しかし余りにも劣化がひどかったので、施工業者に問い合わせてみると交換になりますとの事でした。交換なら仕方ないちょっとしたリフォームだなと思ってたのですが施工日数が約二週間かかるとの事、共働きで家を空き渡さなければならない状況です。このご時世で第三者に家を任せるという不安、交換した際の補償、・・・様々な不安があります。直接自宅にサンゲツに来て頂いて説明をして頂きましたが 申し訳ありませんの一点張りです。↑のレス色々読まさせて頂きましたが、対応が平等じゃないですね!色々な生活環境があるので仕方ないと思いますが・・・慰謝料など出ないということなので壁紙のランクアップをして頂けるということなので、快諾しました。皆様もよかったら参考にされてください。問題のあった商品を再選択せず交渉の余地はあると思います。
368: 施工開始決まりました。 
[2017-02-07 15:29:50]
色々打ち合わせしましたが、やっと施工日決まりました。色々不平不満のある方々は多いと思います。領収書?請求される方は、出されてもいいと思います。その人だけしか解らない辛さもありますし・・・施工業者の方もコメントもありましたが・・・元請けから依頼されての顧客に対しての不満は如何なものかと思いますよ!サンゲツの方々 大日本印刷の方々、誠意をもっての対応宜しくお願い致します。一生かけて家族の為に建てた家ですから、建てた家での生活を人生では僅かかもしれませんが奪う事になるという事を理解願います。ちなみにもうすぐ一年生の子供がいます。学習机を購入したのですが、納期を遅らせることになりました。子供は泣きまくりです。色々な家庭環境があるというのも理解願います。壁紙のランクアップをしてもらいました。個人的にはそれだけで十分ですので、領収書等出すつもりはありませんが・・・私の生活環境の中で十分と思ったのでそうしてもらいました。差額の支払いはしないということで納得頂いてます。皆様も頑張って下さい。
369: 匿名さん 
[2017-02-07 16:03:57]
戸建3年目です。壁紙はDNPのEBです。入居時からハウスメーカー担当者に苦情を言っても取り合ってくれませんでした。
昨年10月にやっと不良品と認め、全面張替えとなりました。

交渉の窓口は、当然の事ながら、家を売ったハウスメーカー担当者です。

壁紙張替え業者はDNP指定業者でしたので、ハウスメーカーの承認を取って貰った。

数回の交渉の場を設けましたが、DNPからは対応基準を記したは紙面などなく、口頭でEB壁紙の現状復帰のみでした。
こちらから質問をしないと何も進展しませんでした。また、要望もその場での回答は殆どなく持ち帰りが常でした。
打合せ要望等の議事録と工事後の補償内容をサンゲツ・DNPの社名責任者印の書面で出させました。

壁紙のランクアップは有償との事で、ハウスメーカーを通してSPにして貰いました。
ただ、洗面所は調度品等の兼ね合いもあり、元のEB品番で張替え。

こちらの要望で発生する諸経費は全てDNP持ち。(当り前の事ですが)
 クーラーの取外し・取付工事費用、クーラー配管取替工事費用(保障期間継続のため、購入店での工事)
 ネット配線などの専門業者の立会い確認費用 (日程手配は当方)
 工事実施日の昼食費(一人2000円程度) 立替金は領収書と引換え (工事中の出入り・音など、準備も煩わしい)
 
工事日程は当方の生活に合わし、本年1月22日~1月31日(実質7日)

工事前後で実施した事。
 工事前の電気製品や家具調度品の傷痛みを業者と共に確認。工事に起因する傷・破損の補償
 工事後もすぐに調度品を元に戻さず、2・3日の乾燥期間も含め、壁紙の膨れ・目隙・コーク切れ等、壁紙の状態をハウスメーカー・業者立会いで確認し、不備箇所の補修実施
 再取付後のガタ(石膏壁へのネジ不良)・歪みや動作確認 

本日、2月7日最終確認し、工事完了報告書にサインしました。
やっと、元の生活に戻れます。

色々書きましたが、参考になれば幸いです。 




370: 通りがかりさん 
[2017-02-11 03:52:22]
はじめまして。
11月に4日間に渡って張り替えて頂きました。
もともとの壁紙に慣れていたのですが、同じEBでなく、
もとのデザインに近いSPから選択して張り替えて頂きました。
仕上がったときはほっとしたのですが、
少しの衝撃で剥がれたり、凹んだりします。
わずかなものばかりですが、やっぱり対した壁紙じゃない…と残念です。
工事が終わった時点で、気になるところ(少し剥がれている、コンセント周りの貼り方が雑)を補修してもらいました。
そのときにまた気になるところがあったらいつでも言って下さい、直します、と大日本印刷の方も、施工業者の方も言って下さりました。
しかし、録音等はしていません。
工事終了した際に、さっと確認サインさせられただけです。
腹がたったのが、最後のサイン時に、大日本印刷さんが立ち会わなかったことです。
工事最終日の午後にはちらりと顔みせはりましたが。
まだ数ヶ月ですが、またあの大変な工事は勘弁したいですが、
壁紙が納得いってないだけでは、再張替は厳しいものでしょうか。
サンプルみてきめたのですが。
素材のモロさにがっくりです。
ちなみにSP9937だったかと。
別の洋室はグレードをあげた壁紙だからか、衝撃に強いです。
細かいことですが、ちょっとした剥がれに過敏になり生活はストレスです。
どうせなら、リビングもグレードアップした壁紙にすればよかったと後悔です。
一見、綺麗で、以前のような粉が落ちる現象はないのですが。
371: 352です 
[2017-02-11 20:05:18]
370さん、わかります~。SPもすぐへこんだり、傷がついたりしますよね。サンゲツさんがもし自分の家を建てるとしたら、こんな壁紙使うのかと思ってしまいます。
だからうちはグレードアップしました。

370さんもダメ元かもしれませんが、相談してみては??
ほんと、もう二度と、張替なんて大変なことをしたくないですが、でもSPでまたストレスを感じてしまうなら、相談だけでもしてみてはいかがでしょう??

少しでもいい方になるといいですね。
372: 通りがかりさん 
[2017-02-14 17:10:29]
アップグレードと仰ってますがSP(一般的な物)リフォームセレクション(張替向き下地不具合が出にくい)はEBと大差ありません。
柄模様にこだわりがなく張替頻度を減らすなど長い目で見た場合SP9919が良いでしょう。
定番商品なのでリフォームする時に同じ物がない可能性が下がります。
欠点があるとすればありきたりなクロスという位です。

エクセレント等は1メートル辺り5~10倍、高いものだと100倍以上もの値段の開きがあります。
流石にこれらに変える場合当然差額を払わなければ無理でしょう。
しかし家具移動等を全て自前ですれば選べる可能性はあります。
ただし家具等の傷や自身のぎっくり腰やケガ等のリスクを考慮した場合、あまりオススメは出来ません。
373: 通りがかりさん 
[2017-02-14 17:10:29]
アップグレードと仰ってますがSP(一般的な物)リフォームセレクション(張替向き下地不具合が出にくい)はEBと大差ありません。
柄模様にこだわりがなく張替頻度を減らすなど長い目で見た場合SP9919が良いでしょう。
定番商品なのでリフォームする時に同じ物がない可能性が下がります。
欠点があるとすればありきたりなクロスという位です。

エクセレント等は1メートル辺り5~10倍、高いものだと100倍以上もの値段の開きがあります。
流石にこれらに変える場合当然差額を払わなければ無理でしょう。
しかし家具移動等を全て自前ですれば選べる可能性はあります。
ただし家具等の傷や自身のぎっくり腰やケガ等のリスクを考慮した場合、あまりオススメは出来ません。
374: 通りがかりさん 
[2017-02-14 17:11:51]
アップグレードと仰ってますがSP(一般的な物)リフォームセレクション(張替向き下地不具合が出にくい)はEBと大差ありません。
柄模様にこだわりがなく張替頻度を減らすなど長い目で見た場合SP9919が良いでしょう。
定番商品なのでリフォームする時に同じ物がない可能性が下がります。
欠点があるとすればありきたりなクロスという位です。

エクセレント等は1メートル辺り5~10倍、高いものだと100倍以上もの値段の開きがあります。
流石にこれらに変える場合当然差額を払わなければ無理でしょう。
しかし家具移動等を全て自前ですれば選べる可能性はあります。
ただし家具等の傷や自身のぎっくり腰やケガ等のリスクを考慮した場合、あまりオススメは出来ません。
375: マンション掲示板さん 
[2017-02-14 19:00:27]
そのとおりです!匿名掲示板だけに、デマ、フラグに踊らされないで!
またもや、掲示板の趣旨とずれてきます。
サンゲツさんも、DNPさんも、しっかりやってます!問題ありません!
376: 匿名さん 
[2017-02-14 19:53:14]
我が家(全面張り替え)のサンゲツの担当者さんにはかなり不信感があります。張り替える壁紙は、始めは同じシリーズの数種類の中から選ぶよう言われました。こちらのサイトで皆さんの情報を拝見していたのでその事を伝えるとすんなりグレードアップしてくれました。担当者によって対応に差があることは確かだと思います。もちろんしっかりやって下さる方もいらっしゃると思いますが。
ちなみに大日本印刷の方は一番最初の調査の時に1度お会いしただけです。
377: 匿名さん 
[2017-02-15 16:06:46]
NO.375の方は、サンゲツ又はDNPの方ですか?
この掲示板はデマだとか、趣旨がずれているとか、しっかりやってるとか、問題ないとか何を根拠に言ってられるのか教えて下さい!
我が家も皆さんと同じくほぼ前面リコール対象の被害者です。先日、最初の工事日が決まりましたが、工事の際のこちらの要望に対し全く回答せずに始めようとしたので、一旦振り出しに戻ってお互い納得のいった上でとりかかってもらう為、とりあえず中止にしました。(もちろん今後早急に話をし、工事をしてもらいますが・・・。)我が家のサンゲツとDNPの担当者は最悪です!腹が立ちます!とにかく関わりたくない雰囲気でサンゲツの担当者は1度も謝罪がありません!対応の差もすごく感じます!とてもしっかり対応してるとは思いません!不信感だらけです!
378: 匿名希望です。 
[2017-02-16 08:32:31]
No376さんと最初同じ対応でした。最初渡されたカタログも新築時に渡されたカタログと全く同じです。いくら改善品とはいえ、不信感のある壁紙に再度張り替えようという気にもなりませんでした。
最初の提案の平等性についても不信感だらけです。

同じシリーズを使いたくないと強く言うと違うカタログを持ってきました。
『最初から何で持ってこない?』と聞くと謝るばかりでしたよ。

本当に誠意を持って対応するなら、最初から出来ることを考え最大限の提案をすべきでは?

確かに担当者によって対応は違うと思いますが、誠意を持っての対応をお願いしますと
強く伝えてます。

我が家も月曜日から施工が始まり、土曜日には完了しそうです。
もうすぐ当たり前の生活に戻れる日を待ち焦がれてます。

皆様方も頑張ってください。

くれぐれも後悔しないよう言うことは言った方がいいですよ。
379: 被害者H 
[2017-02-16 09:45:52]
今日サンゲツと大日本印刷が最初の確認にやってきます。
どうなるか
また報告します
380: 匿名さん 
[2017-02-16 13:57:53]
DNPは「現状復帰」という言葉を連呼し、対応は悪かったです。ずっと嫌な感じはしてました。でも結果的に少しでもいい対応内容にさせたく、ここは人間心理だと思い、出るとこは出て、あとは心にもありませんがDNPのみなさんも大変ですねとか言ってみてました。

DNPの担当者も結局は人間ですからね。

でもでも、この対応の不平等は納得いきません。
うちも、かなり交渉しました。
ちなみに、サンゲツは若い人でまだピヨピヨしていたのですが、いいひとではありました。

DNPのはじめの提案は、かなり不親切です。
自分の身は自分で守らなければくらいの意気込みで交渉していきました。
すごく疲れました。
381: 匿名さん 
[2017-02-16 14:07:06]
>>380 匿名さん

交渉の結果はどうなりましたか?
教えて下さい。
382: 通りがかりさん 
[2017-02-16 19:32:50]
皆が、公平に原状回復
これ以上も以下もありません
保障は施工完了後、一年間です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:壁紙について。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる