住宅設備・建材・工法掲示板「壁紙について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 壁紙について。
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-01-07 21:35:47
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
HMでの標準壁紙サンゲツのEBクロスとファイン1000という物でした。標準品なので、もちろん安いものだとはわかっているのですが、EBクロスには汚れが付きにくいなど、色々機能性があるようにかかれていました。実際の所この2種類に違いはあるのでしょうか?
あと、壁紙を選ぶポイントなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-07-30 03:25:35

 
注文住宅のオンライン相談

壁紙について。

323: 間もなく調査・交渉です 
[2016-11-04 13:13:27]
物件は3年半ほど前に購入した建売戸建です。
引き渡し時に渡された書類から家中すべての壁紙にEDシリーズが使われていました。
近日中にサンゲツと大日本印刷の方による現地調査が入ります。

そこで質問です。

・EDシリーズはすべてが欠陥品で交換対象なのか?(品番をご存知でしたら教えて下さい)
・見た感じ異常のない壁紙(天井やあまり使わない部屋は白い粉がポロポロしていません)は
 EDシリーズであっても交換してくれないのか?
・交換するとしたら同じシリーズからなのか?(こちらの掲示板ではリフォームセレクションやファイン
 リザーブから選べたという方もいらっしゃるので)
・入居前にキッチンにつり戸棚とカウンターを設置したのですが張り替え時はそれも外すのか?
・リビングキッチンは最低でも2日はかかると言われたのですが、その間いつものように
 料理や食事をすることは可能なのか?
 (子供が喘息気味なので埃の舞う空気の悪い部屋での食事は避けたいです)

たくさん質問を書いてしまい恐縮ですが皆様の情報だけが頼りです。
何も知らないとメーカーに都合よく話をすすめられそうで。。。
よろしくお願いします。

324: 間もなく調査・交渉です 
[2016-11-04 13:23:16]
すみません!
323で書いた壁紙のシリーズ間違えていました。
正しくは 「EB」 です。
大変失礼致しました。
325: M名無しさん 
[2016-11-05 03:34:34]
新築マンション3年目です。
これから調査がはいります。
EBの壁紙ですが、1年目でボロボロになり一部張り替えました。その時に、以前のは欠陥品で今回のは改善品です。といわれましたが、あれから約2年同じくボロボロです。この度リコールの為全戸、調査と工事がされます。
今回の壁紙は、前回 改善品と言われた同じ製品です。全く信用出来ません。
リコールによりEBを張り替えされた方々、どの壁紙にされましたか?65種類から選べると言われましたが、どれを選んでも信用なりません。
また、壁紙には、血しぶきを散らしたような赤黒い色が浮いてきます。接着剤のノリみたいです。いったいどうなってるのでしょう?
皆さまどの壁紙にされたか教えて下さい‼︎
326: マンション検討中さん 
[2016-11-05 06:10:36]
既出ですが、このスレの主旨は、クロスメーカーを非難するものではありません。
補償は、契約当事者であるそれぞれの各ハウスメーカーに問い合わせしましょう。対応が違うのはハウスメーカーがそれぞれ対応するからです。

327: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-07 10:34:44]
312を書いた者です。
我が家はハウスメーカーを通さずハウスメーカーに消耗品だからと言われてしまいどうしても納得出来ずインターネットで検索してここにたどり着いて買った不動産に相談し直接サンゲツに問い合わせ張替えを対応してもらいました。
322さん家の契約書と一緒にどう言った物が使われたか例えばどこの給湯器かとかどこのシステムキッチンかとか書かれ、まとめられたファイルをハウスメーカーからもらいませんでしたか?我が家は家の色々な物、何を使われたかまとめられたファイルがあったのでそれに壁紙の種類型番など書かれていました!探してみてください。
323さんあいまいですが2010年から2013年頃に生産されたEBの壁紙ですので家を建ててから5〜6年の家が対象と思います。生産が終わってからももしかして残った在庫で壁紙が貼られた場合があると思います。ボロボロになる原因は生産時に熱を加え過ぎたとサンゲツから説明がありました。検査方法ですが全ての部屋の壁紙を針の様な器具を使って軽く壁紙を突いて壁紙の戻り時間を測り戻りが悪い物が交換対象でした。クローゼットなど日が当たらない場所は劣化しにくいそうで大丈夫でしたが他の壁紙と同じ物だったので取り替えてもらいました。
だから、ボロボロしていなくても検査で壁紙の戻りが悪かったら取り替えてもらった方がいいです。
それと物の後ろに壁紙が貼られてる場合は基本全て外して張り直し元にあった場所に戻してくれます。洗面台なども外してくれます。どうしても外せない物は古い壁紙が見えない様にやってくれると言われましたが職人さんの腕次第なのではずせるなら外した方がいいと思います。エアコンならエアコン屋さんが外してくれます。
それと、我が家では張替えが終わるまで床の保護材など外してません。階段など傷つかない様にダンボールが敷っぱなしでその日その日言えば外してくれますがまた貼り直さなきゃいけなくなり工事する時間が短くなるため敷っぱなしにしています。その日終わったら必ず掃除機や片付けをしてくれますが、ダンボールが敷いてある事で取り切れないホコリなどがあります。取った壁紙から白いカスなどが出てきますので喘息のある方は辛いかもです。
325さん私個人の意見としてEBシリーズの素材がそうなってしまうんじゃないかと思います。我が家はリフォームセレクションから選びましたが素材や加工が全然違います。張り替えたばかりかもしれませんがボロボロする感じが全くありません。ちなみに新築の最終観覧時、子供が背負ったリュックのまま壁紙にもたれたらEBクロスは直ぐに傷つきカスがリュックにつきました。改良された新しいEBの見本を見せてもらいましたが変わった感じがしなかったのでリフォームセレクションから選べる様にお願いしました。本当に全然違います。ま、値段の単価が違うのでサンゲツがok出してくれるかはわかりませんがリフォームになるので新しい壁ではないのでやっぱり少しですが壁紙ボコボコする所があります。それを隠す為にもEBやSP以外でやった方がオススメです。
それと血しぶきみたいな赤黒い物は宙に舞った油が集まったんだと思います。我が家でこれを拭き取ったら壁の壁のボコボコ加工までもが取れました。ノリの場合はオブラートみたいな感じで壁紙からペラペラと取れてきます。

長くなり読みにくいかと思いますが助けになれば幸いです。ちなみに我が家に来た職人さんは丁寧に仕事されており綺麗になって行く壁紙を見て張り替えながらの在住は大変ですがどうでも良くなりました!
328: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-07 10:42:51]
327です。壁の壁のボコボコ加工と書き間違えました。正しくは、壁紙のボコボコ加工です。失礼しました。
329: 間もなく調査・交渉です 
[2016-11-07 11:08:20]
323.324を書いた者です。
327口コミ知りたいさん、貴重な情報ありがとうございます。
先程、サンゲツと大日本印刷の方による現地調査が終わりました。
引き渡しの時の資料では家の全てのクロスがEBシリーズでしたが
アクセントクロスの4か所は交換対象外になりました。
ルーペのような物を通して壁紙を細かくチェックしていましたが
それが327のコメントでおっしゃっている壁紙の戻り時間のチェックだったと
思います。同じEBシリーズでもこのチェックをクリアすれば大丈夫なものもあるのでしょうか?
(屋根裏収納、クローゼット内の劣化はありませんでしたが交換となりました)

EBシリーズのアクセントクロス(色のついたものや模様が入っていて少し丈夫そうなクロス)でも
交換された方はいらっしゃいますか?
交換は同じEBシリーズからと言われましたが、天井を含めほぼ全面張り替えなので
下地が目立つのも嫌ですし、せめてリフォームセレクションを使えるよう交渉するつもりです。

エアコン、照明、カーテンレールやブラインド、階段の手すり
トイレ(ウォシュレットのリモコン、トイレ内の洗面台含む)、セキュリティシステムなど
全て取り外すとのことなのでその後の保証も気になりますが
そこもしっかり決めてから作業に入ろうと思っています。

330: 匿名さん 
[2016-11-08 10:07:07]
はじめまして。
来週から工事予定しています。
壁紙紙をEBかSPから選ぶように言われました。
もう壁紙を決めなければいけませんが、
いろいろと調べると納得いかず決めれずにいます。

REシリーズで張替え無償にしてもらえたかたおられますか?
張替えのストレスもあり、
工事延期にしようか考えています。
サンゲツさんにサンゲツのREからも選びたいと言ってみてもかわらないでしょうか…

いろいろと調べるとSPもあまり品質はよくないのかな…と。(^_^;)
331: マンコミュファンさん 
[2016-11-08 11:43:05]
ここまでひどいと(日差しがきつい場所)
喘息等の健康被害で診断書や粉吹いた壁紙写真等が揃ってると
ややこしくなる可能性があるね
332: 通りがかりさん 
[2016-11-11 00:15:31]
月末から全面張り替え予定のものです。

張り替え用の壁紙は、同じランクの壁紙では、五年後、十年後にまたこのような問題が起きたとき、耐えられません、と訴えました。

ペット対応などの耐久性壁紙にしてもらいたい、と。

リザーブというカタログを持ってこられました。アクセント部分も全て張り替え、無償です。

サンゲツの担当者さんが良い人なのだと思います。


まだ工事も始まっていないので、これ以上は何も話せませんが、やはり何かと交渉次第の世界だと思います。

333: 匿名さん 
[2016-11-25 12:18:59]
少し前に張り替えをしました。
我が家は大部分EBを使用しましたが、問題なく仕上がりました。
作業前は凸凹が目立ったりしないか心配でしたが、とても綺麗です(壁紙の種類や職人さんの腕、下地の状態などに左右されるものかもしれませんが・・)。

小さなお子さんがいたりする場合、シックハウス対策という面から、EBが無難かもしれません。だだ、子供は張り替え後体調を崩し、EBも必ずしも万全ではないと感じています。

暮らしながらの張り替えは、健康面でリスクがあることを後から認識しました。
寒い時期ですが、とにかく窓を開け、こまめに換気をすることが有効なようです。
そのあたりの話は、本来なら作業前にきちんと説明があるべきだと思いますが、現状では自分で気を付けるしかありません。

子供は、気管支が弱く、風邪をひくと長引く咳に苦しんでいました。あれだけ白い粉が落ちる中で暮らしていたので、何らかの影響があったのではないか、と考えてしまいます。
後手後手のメーカーには強い怒りを感じます。
334: マンション検討中さん 
[2016-11-26 08:51:40]
>>131 クロス屋さん

確かに。
施工業者も土、日曜日に集中すること多いでしょうね。
335: ななしさん 
[2016-11-26 21:06:38]
こちら、新築マンション住まい→3年半くらい住む→調査が入る→全部屋張り替え

の者です。
壁の黄ばみ(恐らく糊が浮き出たもの?)についても何名か書いてましたが、これもサンゲツの今回リコール対象の壁紙が原因ですか?確かな情報ご存知の方いますか?土建屋の施工が不適切だったから黄ばんでしまったと聞いたのですが、サンゲツの壁紙のせいなのか、施工時のミスなのか、ハッキリ知りたいです。
336: 匿名さん 
[2016-11-27 12:31:24]
改修工事で、クロス屋さん、電気屋さん等は、良いのですが、ど素人養生屋が監督を、やってるのには注意して下さいね。
337: 匿名さん 
[2016-11-30 09:42:41]
我が家も対象の壁紙を使用しているとの事で、先日ハウスメーカーが検査にきました。
セロテープのようなものを壁に貼りテープにどのぐらい粉がつくかの簡単な検査で、弾力の検査などはしていませんでした。
壁紙は少しぶつかるだけでボロボロになり傷だらけですが、張り替えの対象はテープが真っ白になるぐらい粉が出ている壁紙のみと言われ対象外になってしまいました。
ボロボロの壁紙を見ても住んでいれば傷はつくと言われ、気になるようでしたら少しお安い値段で張り替えもできますと。

張り替えしてもらえた方達は、どれぐらいの症状がでていましたか?
338: 匿名さん 
[2016-11-30 11:20:47]
我が家も大部分のクロスが対象で、先程検査が終わりました。細かい検査結果は1週間後と言われましたが、恐らく全部張り替えした方が良いと言われました。

現状回復が基本と言われ、EBクロスの中から選ぶ事になりそうです。何となく信用出来ないので、他のから選びたいけど無理ですかね?その辺は1週間後の打ち合わせで言ってみようとは思いますが。

我が家も上の子が気管支が弱く、下の子はアレルギーです。壁紙のせいかどうかは分かりません。でも、粉のせいなんじゃと思う自分もいます。
339: 匿名さん 
[2016-12-04 21:19:23]
今新築しています。
施工業社からEBのカタログを渡され、その中から選ぶようにと言われました。

EBはもう選んでも大丈夫でしょうか。
このスレッドを読んで不安に駆られております。
340: 匿名さん 
[2016-12-05 09:01:57]
戸建住宅のほぼすべての壁紙が欠陥で張り替えとなりました。
最初サンゲツの担当者から張り替える壁紙は「同じシリーズのEBクロスだけ」と言われましたが
こちらのサイトを拝見していたので納得できず少し強く反論しました。
すると「リフォームセレクション」からも選べることになりました。

張り替えに関し同じEBシリーズのみをサンゲツから指定されている方もいらっしゃるようですが
リフォームセレクションは使えますので担当の方に強く言ったほうがいいと思います。
こちらが反論しない限り、ランクが上の壁紙の話はでてこないと思います。



341: 匿名さん 
[2016-12-05 18:43:30]
まだ打ち合わせ前ですけど
自分としてはややこしくなるの面倒だし、雨降って地固まるということで再度EBクロスから選ぼうかなと思ってます。
調査でまだ一回会っただけですけど、DNPの人は食事代だとかホテル代だとか諸々の費用は全て負担するといっていましたが、グレードアップに関してはう~ん…一応EBでお願いしてるんです…みたいな反応でした。
カミさんはグレードアップ!と少しいきり立ってるので、カミさんにカタログから選ばせた上でDNPと交渉はしてみようかと思っています。

今回の件については、カミさんがあれこれ考えてストレスを感じて余計なことで自分に向かってくる二次被害が一番しんどいし、そこが一番DNPに対し怒りを覚えてまいす(笑)。波風立てるな!と。

DNPの方がこの板は見てると思うけど、それぞれの家庭でいろいろ大変なんでそこのところよくわかってくださいよDNPさん。


若干愚痴になりました。この板の奥様方々大変失礼いたしました。
342: 匿名さん 
[2016-12-06 11:33:45]
うちも全部張り替えになりました。

共働きと言うと、朝出勤前に工事関係者が来て作業開始、夕方帰宅時間まで作業するので鍵は渡さずに不在でも行いますとのことでした。

知らない人が勝手に上がり込んで作業をするのが嫌だったので、大日本印刷の担当者に他の方は納得してるのですか?と聞くと共働き家庭はその様な対応ですと言うのです。

不良品のせいなのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:壁紙について。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる