住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

2701: 匿名さん 
[2012-07-08 17:32:15]
昔からステンレス使い続けている人は新しいものに抵抗あるようだね。
水流した時の情けない音が嫌だな。
2702: 匿名さん 
[2012-07-08 17:32:39]
避けた方がいいキッチン。
1つめは、ワークトップは人工大理石でシンクがステンレスというキッチン。
(一部メーカーの低級品だと今でもあります。)
理由は継ぎ手の所の汚れが取れずカビが生えやすくなるから。
2つめは、ヘアライン模様のステンレスワークトップ。
未使用の状態では本当にきれいですが、濡らしたり触った瞬間に一気に曇ります。
3つめは、低級品のステンレスももらいサビを受けやすいのでやめた方が無難です。
18-8ステンレスを使った中級品以上を選びましょう。

料理を作る頻度が高い奥様や料理が得意な奥様は、中高級キッチンのステンレスワークトップを選ぶ傾向が見受けられます。
理由は、あまり気を遣わなくてもいいからだそうです。
道具としての割り切りができているからでしょう。

2703: 匿名さん 
[2012-07-08 17:32:56]
そのとおりです

大理石と御影の区別すらつかない
メーカーですらそう

客は輪を掛けて認識不足
なのに営業トークを真に受けて勘違い

やれ、天然石だとどうの、
使ったことも売ったことも買ったことも
下手すりゃ現物見たこともないのに

天然石、神大、ステン、見比べてすらない
ホーローはともかくw
2704: 匿名さん 
[2012-07-08 17:33:49]
ステンレスの水垢汚れが汚らしい。
2705: 匿名さん 
[2012-07-08 17:35:17]
神大君連投中。

神の大理石か?
2706: 匿名さん 
[2012-07-08 17:41:55]

 人工御影石

ではなく、
 
 人工大理石

という名称を使ったのは、日本人がこの 大理石 フレースから何か感じるからじゃないかな。
2707: 匿名さん 
[2012-07-08 17:44:31]
例えばモデルルームでも
一流高級マンションの場合、大体天然石で輸入キッチンを持ってきます、或いは輸入総ステンキッチン
1.5流マンションの場合、神大コーリアンで輸入キッチンを持ってきます、或いはトーヨーのステン
2流マンションの場合、同じデュポンでもコーリアン以下の神大に低級国産キッチンを持ってきます
3流マンションに場合、何だかわからない神大に国産キッチンの最低クラスを持ってきます

価格は正直です
2702さんの言う、中級ステンキッチンというのがここでは上がっていませんが、現実はお勧めです
2708: 匿名さん 
[2012-07-08 17:46:11]
御影石は墓石のイメージがあるからでしょう。
2709: 匿名さん 
[2012-07-08 17:49:57]
人工大理石というネーミングだけで飛びつきハシャグ大衆心理の愚かさ

ステンと言ったら公団キッチンしか思いつかない発想の貧困さ無知さ
2710: 匿名さん 
[2012-07-08 17:51:08]
>2707

そうですね。
2流3流にステンのキッチンだとアパートみたいで購買意欲なくなりますからね。
2711: 匿名さん 
[2012-07-08 17:54:12]
君は歳いくつだ?

ステンの良いキッチンを見たこと無いのか?

君の家のしょぼい神大と見比べてみたらどうだ
2712: 匿名さん 
[2012-07-08 18:03:47]
ステンレスの一流はどこ?
2流はクリナップ
3流は高いだけのトーヨー
2713: 匿名さん 
[2012-07-08 18:06:18]
言ってもどうせわからないだろうw

君んちの神大のメーカー商品名が先だなw
2714: 匿名 
[2012-07-08 18:09:00]
人大のネーミングで選ぶ人なんかいないでしょうに…。
大衆はキッチンまでこだわれるほど資金に余裕がない場合が多いから、300万以上するようなハイクラスのステンキッチンが選択肢に上らないだけ。
人大でオーダーなんか以っての外。

選べるのは既製品の人大(アクリル、ポリ)、あまり厚みのないステン(ヘアライン含む)〜ペラペラステン、オリジナルのタイルキッチン
こんなもの。
あとは好みで選ぶだけ。
2715: 匿名さん 
[2012-07-08 18:15:36]
ミーレは無くなったしな

http://poggenpohl.actus-interior.com/product/variation/
http://poggenpohl.actus-interior.com/product/alu2000/

うちはジーマティックで神大だったが大したことなかったな
2716: 匿名さん 
[2012-07-08 18:27:32]
ステンレス
耐熱性、耐水性、衛生面で優れたシャープなデザインの素材です。

人工大理石
大きな天板でもジョイントラインが目立たず、加工に優れた素材です。

天然石
自然に採掘されたもののため重厚で非常に硬度のある素材です。

クォーツエンジニアドストーン
高い硬度を誇り、耐摩耗性に大変優れている吸水率が極めて低いためキッチン衛生面で優れた素材です。



神大のメリットは結局サプライサイドの理屈が大きい
このスレでも妙に煽ってるのはサプライヤー側の人間
2717: 匿名さん 
[2012-07-08 18:34:33]
ポーゲンポールで一番安いのは人大。
2718: 匿名さん 
[2012-07-08 18:38:51]
そもそも人大に1流なんてないよ。

1流のカニカマとか、1流のプリント合板とか、
偽物に1流なんてないだろ。

それともよく似せてると1流なのか?
1流のモノマネみたいな感じ?
2719: 匿名 
[2012-07-08 19:33:37]
人大は本物を越えてるから超一流ってことだな
2720: 匿名 
[2012-07-08 19:48:21]
大理石の模様のついた厚めのプラ板だよ
2721: 購入検討中さん 
[2012-07-08 20:15:52]
ステンレス業者の必死さが伝わってくる。
そんなに追い詰められているのか。
ステンレスも悪くないと思うよ。
2722: 匿名さん 
[2012-07-08 21:04:47]
だいたい一番安いグレードはステンレスなんだから、人大にはかなわないよ。
2723: 匿名 
[2012-07-08 21:07:09]
おい誰かステンのキッチン買ってやれよ!
ステンもまぁまぁいいぞ!で業者さんは何てメーカーなの?
2724: 匿名さん 
[2012-07-08 21:12:52]
まず基本的事項として、業者が儲かるのは人大かステンレスだから

関係者の書き込みがあるとすれば業者が一番儲かる人大プッシュ、結構儲かるステンレスプッシュになる。

絶対に避けたいのが業者とハウスメーカーが儲からない天然石とタイル天板、ここは材料屋と直接施工する業者しか儲からないのでメーカーは議論から省きたいところ。

これはスレを読む側の基礎知識として
2725: 匿名さん 
[2012-07-08 21:17:43]
安キッチンはステンレス。
団地もアパートもステンレス。
2726: 匿名さん 
[2012-07-08 22:05:48]
賃貸で人大だと傷みが早いから交換手間&料金の問題がありそうだね
2727: 匿名さん 
[2012-07-08 22:07:34]
だから格安ステンなの。
2728: 匿名さん 
[2012-07-08 22:10:38]
格安ステンも高級ステンも基本は同じ、表面加工と厚みが若干違う程度。
素材の違いは昔程はありません。
作業場と割り切れる方にはステンはお勧め。
2729: 匿名さん 
[2012-07-08 22:13:56]
>2702

そうですね。
作業場と割り切ればステンに敵う素材はありません。
での普通の主婦は割り切れませんね。
2730: 匿名 
[2012-07-08 22:13:57]
人大を5年〜10年使ってる方の使用感教えて下さい。

新品の時と比べて、どんな変化がありますか?
2731: 匿名さん 
[2012-07-08 22:14:12]
天然石はいいが、割れ欠けがあるからな

タイルもいいが、目地があるからな

消去法でステンになってしまう

合板樹脂VOC好きの神大クンは論外
2732: 匿名さん 
[2012-07-08 22:15:53]
ステンは低級~超高級まであるからね。人大は中級って感じじゃないかな。
2733: 匿名さん 
[2012-07-08 22:20:22]
そうですね

高級神大なんてのはありません

コーリアンでも実際しれてます

神大で他素材を上から語るのは莫迦げてます

立ち位置がわかっていない
2734: 匿名さん 
[2012-07-08 22:21:27]
人大6年目ですがトップは、通常拭くだけで変化はありません。
シンクはなべやフライパンで若干傷つくので、月一程度研磨剤で擦れば元通りです。
ステンの時は磨いても傷は消えずくすむ一方だったので、今は気持ちが良く使えます。
傷とくすみの問題が無ければ、ステンでも十分です。
2735: 匿名 
[2012-07-08 22:22:51]
2730

人大の真実を教えて下さい
2736: サラリーマンさん 
[2012-07-08 22:23:54]
おいおい
ステン張りのシンクは溶接だっての
ステン溶接って難しいんだぞー

しかしおまえら面白いな
カニカマとカニを例えたり
煽りが秀逸だわ

もっとやれ
2737: 匿名さん 
[2012-07-08 22:25:09]
月一も研磨するのか

研磨傷に細菌だらけ

樹脂の神大の実態

ステンの傷と、プラの傷

意味合いが違うよ
2738: 匿名さん 
[2012-07-08 22:26:01]
キッチンは他人に見せないものと思っているので、ステンレスです。
作業場におしゃれなぞ要らないし、傷なんてかんけいありません。
使えば傷は付くもので消す意味が分からない。
2739: 匿名さん 
[2012-07-08 22:26:32]
>2730
実家のリフォーム時に人造大理石にしました、7年目ですがコンロ脇は油跳ねの為かポツポツとシミのような黄ばみがあります、天板をメインに全体に小さなヒビがありヒビがカビのように黒くなっていて汚らしいです。
キッチンペーパーを漂白剤で張っておくと黒いのは消えますが、ヒビが黄ばみます。ヒビは経年劣化によるものと思われます。
2740: 匿名さん 
[2012-07-08 22:28:03]
何か勘違いしてるんじゃないか

天然御影石じゃないんだぞ

当然、大理石でもないぞw

樹脂だぞ

プラだぞ

ステンの傷がどうのこうの

言ってて恥ずかしくないか

合板の箱に樹脂のフタ

ドッペり接着剤

それが君らが有り難がってる調理場だよ
2741: 匿名さん 
[2012-07-08 22:28:30]
実際は天然石やタイルの天板はかなり使いやすいので、悪くは無いんだよ。
ただ、業者が利益を取れないので人大とステン業者に必死に理由をつけられ天然石やタイルの提案は潰されます。

タイル天板で使おうとするとモノはステンや人大より価格では二桁くらい素材の質が良くできるからね。人大やステンレスだと均質に大きな面積の素材が必要になるから、本当に安い素材しか使えないので
2742: 匿名 
[2012-07-08 22:28:49]
ズボラ嫁が人大使うなら。。。

ゾッとするって事
2743: 匿名さん 
[2012-07-08 22:31:31]
>2737

人大の研磨跡は仕上げ面なので、ヘアラインの様に傷だらけではありませんよ普通の面と同様です。
傷が酷いときはペーパー粗め~細目~研磨と仕上げます。
ヘアラインの傷だらけのイメージと同じにしてはいけません。
2744: サラリーマンさん 
[2012-07-08 22:31:57]
まあ、難癖なんだが
人大はプラなので環境ホルモン問題とかはどうなんだろうな?
2745: 匿名さん 
[2012-07-08 22:34:06]
面材仕上げに塩ビプリント

木目調だ、鏡面だ

色が綺麗だ、カラフルだ

パッと見汚れて無さそうで

その実、傷に細菌だらけ

本質を見なさい

大事な家族の食事を提供する場だろ

ホテルやレストランでそんな調理場あるか?

保健所にもハネられるんじゃないかw
2746: 匿名さん 
[2012-07-08 22:35:25]
アホなの?

ズボラ嫁なら人大でもステンでも一緒。

ステンなら清潔って勘違いしている方が怖い・・・。
2747: 匿名さん 
[2012-07-08 22:36:58]
>2745

出た無知マン素材も知らない。
2748: 匿名さん 
[2012-07-08 22:38:21]
そもそもキッチンを合板なんぞで作ろうとする発想が理解不能

水に弱く腐る火に燃える虫にも弱く抗菌性もなく不衛生極まりない

そこにわざわざ樹脂でフタをして、ご丁寧に塩ビプリントまで貼っ附ける

まあ、天然御影やタイルの人は、扉も無垢か最低突板ぐらいは選ぶだろうが

大多数の神大君のキッチンは悲しい新建材の塊だよ
2749: 匿名さん 
[2012-07-08 22:57:26]
合板?何で知りもしないのに無知を晒す意味が分からない。
2750: 匿名さん 
[2012-07-08 22:59:23]
高級ステン(オールステン)以外は、ペラい下はだもんね・・・陳腐!
2751: 匿名さん 
[2012-07-08 23:19:22]
ステンレスは安物キッチン。
団地やアパートはすべからくステンレス。
貧乏臭くて恥ずかしい。
2752: 匿名さん 
[2012-07-08 23:20:57]
せっかく新築で家を建てるのに、
わざわざ安物のステンレスにするのはどうなんだろう。
2753: 匿名さん 
[2012-07-08 23:26:08]
作業場だからステンでしょ。

機能美からはおしゃれです!
2754: 匿名さん 
[2012-07-08 23:34:20]
ステンレス価格が高騰してしまい、もう安物は人大の独壇場だね。

高級品には天然石やステンレスと住み分けができてるから、
ちょうどいいんじゃないか。

ハイブランドを必要としてるのは少数で、大半はユニクロで満足してるんだから。

人大が新鮮にみえる古いセンスも、
生まれた時から人大があった、人大ネイティブ世代との
世代間ギャップなんだから、仕方ない。
2755: 匿名さん 
[2012-07-08 23:38:48]
やっぱり見た目を気にする、高級キッチンに人大は少ないね。
ステンレスはけっこう使われてるから、高級キッチンに限れば質感はステンレスのほうが
評価が高いようだね。
2756: 匿名さん 
[2012-07-08 23:43:19]
しょせんはプラだもの
身の回りにプラの高級品なんてほとんどないでしょ?
たとえば腕時計にしたって樹脂製の高級品なんてある?
ステンレスのならハイブランドでもあるでしょ?
2757: 匿名さん 
[2012-07-08 23:46:29]
合皮のソファー、プリント合板の家具、ポリエステルの着物、フェイクファーのコート。
そしてカニカマ、人大のキッチン。

偽物は嫌だからね〜。
2758: 匿名さん 
[2012-07-08 23:53:20]
カニカマ好きだなーw

ビニールクロス
合板フローリング
クッションフロアー
プリント合板建具

仕上げは神大キッチン
VOC大好き、4スター命
2759: 匿名さん 
[2012-07-08 23:54:42]
もう人大とステンレスはあかんわ、大理石やタイルにすべき
2760: 匿名さん 
[2012-07-08 23:55:22]
高い金出すのに、わざわざ安っぽい人大にする人も少ないのは当然でしょ。
結果として、高級品はほとんどが天然石やステンレスという現状になる。

この事実はいかんともし難い。
2761: 匿名さん 
[2012-07-08 23:55:35]
プリント合板建具+樹脂天板=神大キッチン
2762: 匿名さん 
[2012-07-08 23:57:09]
地味にタイルタイル言ってる人、マイナーすぎるw

ほーろーと同じ土俵で争うべき

タイルは目地が如何ともしがたいな

スーパークリーン目地でもしんどいし

そもそも目地は樹脂
2763: 匿名さん 
[2012-07-08 23:58:56]
>>276

そうですね。
カントリー調好き以外はタイルなんてノーマークですし。
通常ステンか天然石しかなくなってくる。
2764: 匿名さん 
[2012-07-09 00:00:41]
>>2759

大理石をキッチン天板に使う人はいない

御影石な
2765: 匿名さん 
[2012-07-09 00:34:59]
>>2762
お前は外壁はタイル外壁じゃないだろうな?キッチンより過酷な環境にある外壁でタイルにしてメンテナンスフリーだなんて脳みそお花畑じゃないよな??外壁タイルがメンテナンスフリーならキッチンタイルもメンテナンスフリーなんだよ!!
メンテナンスフリイィィなんですよタイル外壁は業者に言わせればね
2766: 匿名さん 
[2012-07-09 00:39:08]
タイル外壁じゃないよ

何を必死になってんの

クすりでもやってる?
2767: 匿名さん 
[2012-07-09 00:41:45]
外壁でも25年や30年目地がメンテフリーってありますか?
10年程度でやりかえでしょう
タイルが問題なくても目地には問題が出る

それに目地は樹脂
メシのそばで好き好んで使いたいもんじゃないぞ普通は
それともおたくのタイル天板は引っ掛け式か何かなのか?w
2768: 匿名 
[2012-07-09 00:56:57]
タイルはどうでも良いが、樹脂をそれだけ毛嫌いするのは、かなり病的だな。
2769: 匿名 
[2012-07-09 02:03:43]
結局、高級ステンなんていって低級とさほど変わらない原価にボラれた粗利を乗せられて騙されて良い買い物した気分にさせられてる哀れな人達なんだよ。
機能的に差がないじゃん。手間賃だけだ
自己満足だからどうでもいいけど人には自慢しない方がいいぜ。ウザいから。
サス厨の奴ら見てると金持ちそうにも思えないし
お互い相容れないからこのスレも潮時だよ
2770: 匿名さん 
[2012-07-09 03:16:02]
回転寿司しか知らないなら、寿司の話なんてしないことだ。
ファミレスのイベリコ豚で満足してるような人には、
ロボットが握る100円寿司も、熟練した職人が握る寿司も、
同じ、米と魚でできた食べ物に過ぎないんだろうね。

自分に違いがわからないものは他人もわからないはずと決めつけ、
わかっているという人のいうことも、
わかってるつもりになっているだけだと思い込む。

ファミレスでことが足りる、ある意味幸せな人なんだろうけど。
2771: 匿名さん 
[2012-07-09 07:32:14]
>このスレも潮時だよ

潮時にしたいなら、ここを2度と見なければいいだけじゃない?
2772: サラリーマンさん 
[2012-07-09 07:33:36]
食い物の例えが多くて笑えるわ
ファミレスのイベリコ豚然り
カニカマとカニ然り
回転寿司然り
2773: 匿名さん 
[2012-07-09 07:36:09]
タイル天板をおすよ、キッチンより過酷な外壁でタイル外装が50年メンテナンスフリーとどの企業も言うんだから(ハイム、パナホーム、一条、クレバリーなど)、当然外壁よりはマシな環境にあるキッチンがメンテナンスフリーでないわけが無い。
天板をメンテナンスフリーなタイルにすべき
2774: 匿名 
[2012-07-09 08:19:07]
外壁タイルは目地ないよ。
2775: 匿名さん 
[2012-07-09 08:21:40]
キッチンで樹脂の目地使っているタイルは人大よりはるかに不潔。
見た目にこだわる弱い人しか選ばない。
2776: 匿名 
[2012-07-09 08:33:24]
食い物の例えが多いというより、同じ人が何十回も書いているだけでしよ。樹脂が病気レベルで嫌いな人も、同一人物かな。

あとは、空気の読めないタイルの人。
2777: 匿名さん 
[2012-07-09 08:39:19]
樹脂が嫌いなんじゃなく、みんな質感が安っぽいといってるだけなんじゃない?
被害妄想?
2778: 匿名 
[2012-07-09 08:44:16]
みんな?騙されて高い捨てん鉄のキッチン掴まされた人だけでしょ。

2779: 匿名 
[2012-07-09 08:55:04]
>>2770
もっとうまく例えたら?
2780: 匿名 
[2012-07-09 08:55:32]
2767なんかは、樹脂の名がつくものは、全部嫌いくらいの勢いじゃん。
2781: 匿名 
[2012-07-09 09:04:18]
キッチンは人大より安いステキッチン。
サッシも樹脂より安いアルミサッシなんだろうな。
2782: 匿名さん 
[2012-07-09 09:10:21]
回転寿司しかしらないから、ファミレスがごちそうに思えるのかな?
2783: 匿名 
[2012-07-09 09:10:51]
そりゃあ、樹脂サッシなんて使わないでしょうね。偽物が嫌(笑)らしいですから。
2784: 匿名さん 
[2012-07-09 09:11:55]
やっぱり見た目を気にする、高級キッチンに人大は少ないね。
ステンレスはけっこう使われてるから、高級キッチンに限れば質感はステンレスのほうが
評価が高いようだね。
2785: 匿名さん 
[2012-07-09 09:13:51]
換気扇も水洗危惧もみんなプラスチックに決まってるじゃないですか。
フォークもナイフももちろんプラスチックです。
2786: 匿名 
[2012-07-09 09:21:53]
>2784
王様、これは鹿馬には見えない高級な服です。
しかし作るのにそれはそれは手間がかかるので、とてもお高いです。

王様:「高級♪買った!」

2787: 匿名さん 
[2012-07-09 09:24:07]
そこそこ高いキッチンだとステンレスのほうが高いね。

自分がどういう価格帯のキッチンを基準にしているか、
まわりにはどういうキッチンを使ったり、検討している人がいるか。
結局どこを基準にするかは自分の経済力や周りの環境次第。


ステンレス派の人が検討してるキッチンではステンレスのほうが高い。
人大派の人が検討しているキッチンでは人大のほうが高い。
ただそれだけのことで、どちらの言い分も間違ってはいない。

2788: 匿名 
[2012-07-09 09:24:29]
>2784
冷蔵庫は、どんなの使ってますか?業務用のを取り寄せて置いてますか?

まさか、家庭用の冷蔵庫なんて置いてませんよね。ステンのキッチンに合わせたら、シルバーでしょうが、金属に似せた偽物樹脂の冷蔵庫なんて、言語道断ですよね。白系統や有色系は、それこそ人大みたいですしね。
2789: 匿名 
[2012-07-09 09:33:31]
ステンレスなんて5ミリのカウンターでも材料費なんて3万くらい。
しかも厚くなればなるほど加工も簡単なのに
騙されて高い金払って卑屈になってる。

それで薄いステンレスキッチンを回転寿司の一皿100円と馬鹿にし
俺のは厚ネタ一皿一貫100円だと自慢する。

でも回転寿司しか知らないので、味は100円寿司でも料金は高級寿司料金を詐取されても、ここで実情知るまでご満悦だった。

そりゃ性格捻曲がるわな。
しかもステンレス流し台なんて昭和の代名詞だしカニカマと同じ。
恥ずかしくて人目に付くオープンキッチンには使えない。

鉄に混ぜ物しただけのステンレス、最高!
カマボコにカニを混ぜ物しただけのカニカマ、最高!
と一生唱えてろよ。

2790: 匿名 
[2012-07-09 09:36:52]
樹脂サッシは、何の偽物なの?
人工大理石サッシなら大理石の偽物と分かるけど、樹脂サッシは何の名前も語ってないんじゃないかな?
いくら偽物嫌いでも、何かの偽物じゃない物までは関係ないんじゃないかなぁ…
いかにも大理石然とした樹脂製人工大理石はハッキリと大理石の偽物・紛い物・パチ物・語り・インチキだと分かるけど、樹脂製の物全てが人工大理石みたいなイカサマとは違うと思うけどなぁ…
2791: 匿名さん 
[2012-07-09 09:38:03]
>2788

冷蔵庫の定番はGE、リープヘル、並行輸入のミーレでしょ。
たまにはインテリア雑誌とかみてみたら。

そもそも、選択肢は面材に合わせたり、バックキャビネットにビルトインしたりと
いろいろあると思うけど。

人大の人は、みんな天板あわせて人大製の冷蔵庫使ってるの?

換気扇も水洗危惧も人大?
2792: 匿名 
[2012-07-09 09:38:30]
5ミリのプラ板は3万するかな
2793: 匿名さん 
[2012-07-09 09:40:40]
カニの偽物カニカマで満足できるなら、
大理石の偽物人大で満足できるのかな。
人大の源材料の原価なんて数百円でしょ。

やっぱり100円寿司しか知らずに寿司のことを語ろうってのが無理があるよ。
それしか知らなければ、
「所詮寿司なんて米と魚だろ、何万円も出すなんてばかげてる。」って
発想になっちゃう気持ちもわかるけど。
そもそも、知らないなら無理して語る必要ないじゃん。

せいぜいファミレスのイベリコ豚をありがたがってなよ。
2794: 匿名さん 
[2012-07-09 09:41:32]
>2792

8000円くらいです。
2795: 匿名さん 
[2012-07-09 09:48:33]
人大は15ミリくらいあるんじゃね?
高級人大のキッチンカウンターの価格はいくらかな?
高級ステンレスキッチンのカウンターの価格3万円を抜けるか?
2796: 匿名 
[2012-07-09 09:51:35]
>2790
プラの質感が許せないらしいから仕方ないだろ。
生きていく上で大変だと思うけどな。
2797: 匿名さん 
[2012-07-09 09:56:44]
>価格3万円を抜けるか?

原価勝負だと、ちょっと難しいんじゃない?
2798: 匿名 
[2012-07-09 09:58:04]
>2790
たかが名称に振り回され過ぎ。
同じモノに、横文字の名称が付いたら飛び付きそうな人だな(笑)

あとね、樹脂云々は、人大の話じゃないよ。タイルの目地には樹脂が使われるから嫌だという病的な樹脂嫌いに対して、樹脂なんて家の中にいくらでもあるのに、何を毛嫌いしてんの?と言ってるだけ。話の流れくらい読んでね。
2799: 匿名さん 
[2012-07-09 10:04:54]
そもそも強度的に人大じゃあ5mm厚はムリっぽくね?
弱いから厚くしなくちゃならないんだろうよ。
2800: 匿名さん 
[2012-07-09 10:07:41]
レザーの偽物、合皮
木材の偽物プリント合板
毛皮のにせものファクファー
カニの偽物カニカマ
天然石の偽物人大

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる