注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは?
 

広告を掲載

住宅営業のトップセールス [更新日時] 2009-03-17 17:02:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html


巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。

気をつけましょう。


「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

[スレ作成日時]2008-10-31 05:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは?

1051: 匿名さん 
[2009-02-04 01:51:00]
まずは着工前に7割の金を入れさせる巧みな話術を身に付けんとナ

これからの営業は最後まで生き残れないよ
1052: 匿名さん 
[2009-02-04 05:01:00]
落とし穴とは何なのよ。
気になる!
1053: 匿名さん 
[2009-02-04 07:17:00]
↑ どっかの営業に聞いてみれば?
1054: 匿名さん 
[2009-02-04 07:47:00]
落とし穴なんてないよ
ガセだ
1055: 匿名さん 
[2009-02-04 07:55:00]
いまどきローン控除トークで契約しちゃう人なんていないでしょ...
ちょっと調べればいくら戻ってくるかわかるし。
1056: UZ情報員 
[2009-02-04 08:48:00]
心の中では誰もが人より先に得を得たい。
この人よりも先に。
その人の競争心理や狡猾さ、卑しい欲望をくすぐれば、今時も過去も関係ないのです。
情報というのはその人にとって都合の良い物であればいいわけですから。

振り込め詐欺が後を絶たない理由は?
1057: 営業マンだ 
[2009-02-04 15:01:00]
商談が前に進まね〜
もう審査おりたじゃねーか!
1058: 匿名さん 
[2009-02-04 15:57:00]
審査おりたからどうした?

嘆いてないでさっさと仕事しろ!
1059: 匿名さん 
[2009-02-04 19:45:00]
何千万もする高い買い物を、そう簡単にハンコ押さぬわ!馬鹿者め!
1060: 匿名さん 
[2009-02-04 19:50:00]
商談が前に進まねーのは、ワシが**をかけたからだ!もっと苦しめ!ワッハッハ!
1061: 匿名さん 
[2009-02-04 19:51:00]
くそー!伏せ字になってしまう
1062: 匿名さん 
[2009-02-04 20:42:00]
昼間っから掲示板に書き込みしてる営業マン

住宅営業の実態を表してりな
1063: 匿名さん 
[2009-02-04 21:26:00]
世間話がやたら長い営業マンにはウンザリ。
悪い人じゃないけど最近は忙しいからといって相手にしない。
1064: 匿名さん 
[2009-02-04 21:50:00]
でももうすでに「悪い人じゃない」って
釣り込まれてしまってるよ。しっかり。優秀な営業です。
1065: 匿名さん 
[2009-02-04 22:41:00]
営業を誰でも好きになる私は変ですか?
だからなかなか買えませんし
1066: 匿名さん 
[2009-02-04 22:46:00]
それは単に家というものに何も興味がないだけでわ?
1067: 匿名さん 
[2009-02-04 23:03:00]
ただの寂しがり屋さん?
1068: 匿名さん 
[2009-02-05 04:06:00]
イエ、ただのエロです。
1069: 匿名さん 
[2009-02-05 04:11:00]
>>1065
営業マンの優しさを愛と勘違いしているだけ。
1070: 営業マンだ 
[2009-02-05 06:19:00]
他の支店の営業がやめやがった。

俺が引き継いだ商談はいただくでー。


今日いきなり挨拶いってクロージングするって見とけよ!
1071: 匿名さん 
[2009-02-05 08:11:00]
うまく騙せたら報告してね〜。

愚痴はもうやめろ
1072: 匿名さん 
[2009-02-05 08:28:00]
愚痴ぐらい書かせてやれ
1073: てんぽ 
[2009-02-05 10:38:00]
店舗の設計をお願いしたら、指定した工程表無視して図面書いてきた。
店舗の設計経験がないなら最初からそう言って営業さん!
意味のない時間ばかりが過ぎた。
1074: UZ情報員 
[2009-02-05 16:59:00]
↑出てきました… 真摯に対応した方が可愛いそうです。
この手は業者が客になりすまして他の業者に悪意を振りまく愉快犯です。
1075: 匿名さん 
[2009-02-05 19:35:00]
そんなこと書いて何の意味があんの?
1076: だから 
[2009-02-05 20:06:00]
この人スレ破壊者だから
1077: 匿名さん 
[2009-02-05 20:59:00]
おまえら給料いくらだよ?
1078: 匿名さん 
[2009-02-05 21:05:00]
手取で35万だす。
1079: 匿名さん 
[2009-02-05 21:16:00]
1棟売るごとに10万円。

あ、これマジです。
1080: 本当にずるい奴 
[2009-02-05 21:40:00]
>1078、1079

えらくショボイ稼ぎのようじゃが、地方の工務店の営業か?
年収はいくらなんだ? 手取りで。
1081: 匿名さん 
[2009-02-05 22:22:00]
>>1080

お前が書いたらどうなんだ

ざぞかし儲けてるんだろうから

手取で(笑)
1082: 本当にずるい奴 
[2009-02-05 22:42:00]
ワシか?

年によって違うが、手取り1,300万円〜1,500万円。

この世界じゃ、少ない方・・・
1083: 匿名さん 
[2009-02-05 22:42:00]
420万円。


あ、これマジです。
1084: 検討してました 
[2009-02-06 00:21:00]
営業マンが契約は最終じゃなく建てるまでの一通過点ですから… と打合せの度に言ってきます。 予算的にオーバーなので減坪したりグレード下げたりこっちは考えてるのにねー
あまりに契約と言ってくる営業って客は10諭吉にしか見えてないんでしょうか?そして数年後に近くに来たので!と訪問してきますか? 営業を替えたくてもその方店長です。
1085: 匿名さん 
[2009-02-06 00:28:00]
若造の営業マンより、店長クラスの営業マンのほうが安心してまかせられるでしょー。
私は偶然にも店長が担当になったのでラッキー。
1086: 匿名さん 
[2009-02-06 06:29:00]
店長クラスには当たんないな〜。
あの人たちお客によって誰つけるか決めてるのかな?
1087: 私は 
[2009-02-06 07:37:00]
300万いくかいかないかダァ
1088: 匿名さん 
[2009-02-06 08:18:00]
住宅営業、リストラされないだけマシ
1089: 匿名さん 
[2009-02-06 08:40:00]
ここに書き込みしてる奴は真っ先にリストラ対象だな
1090: 匿名さん 
[2009-02-06 08:44:00]
↑じゃ、お前からだな(笑)
1091: 匿名さん 
[2009-02-06 08:49:00]
何で貯金も、ろくにないのに家建てようとするんだろう?
家ナメないで下さい。

せめて500万は貯めてみろよ!

なけりゃ、お母さんに貰ってこいよボク。
1092: 販売関係者さん 
[2009-02-06 12:32:00]
新聞折込チラシとか展示場の看板見てくるのはいいけど
ほんとに頭金0とか坪40万円台で建てられると思ってる客が多い。
建てられるけど、、、暮らしていけなくなるよ。
お金ないなら来なさんな。
1093: 匿名さん 
[2009-02-06 12:39:00]
ホントにそんな人いるの?いるとしたら、やり方次第では、上手く騙せるじゃん?
1094: 匿名さん 
[2009-02-06 13:44:00]
騙しとる金すらない
1095: 匿名さん 
[2009-02-06 15:49:00]
ユニバーサルホームとかアイフルホームで坪28万からってあるけど?

あれウソなら詐欺じゃない?
1096: 匿名さん 
[2009-02-06 16:38:00]
ウソじゃないし詐欺じゃない
1097: 匿名さん 
[2009-02-06 17:08:00]
虫メガネで確認したら、40坪以上だって。
1098: 匿名さん 
[2009-02-06 17:15:00]
から、だからなあ..
1099: 検討中 
[2009-02-06 18:34:00]
トイレも風呂も建具も何も無い仕様だからでは…?
1100: 匿名さん 
[2009-02-06 19:00:00]
そもそも坪の定義が曖昧だからな
1101: 本当にずるい奴 
[2009-02-06 19:16:00]
>トイレも風呂も建具も何も無い仕様だからでは…?

それって殆どサギじゃないのか?
もし、そうであれば新聞折込チラシにハッキリと書かんといかんな。
普通はそれが付いての坪単価と考えるわな、堅気の皆様は。
ほんとアコギなまねしやがるな。
1102: 匿名さん 
[2009-02-06 19:35:00]
坪じゃなくて、土平28万では?
1103: 匿名さん 
[2009-02-06 19:41:00]
坪28万円って書くならチラシの写真も修正しないと
1104: 匿名さん 
[2009-02-06 19:46:00]
なら坪28万の家の写真載せりゃいい


勇気いるだろなぁ〜
1105: 匿名さん 
[2009-02-06 19:55:00]
それじゃあ、どれくらいの金額に?
アイフルでも坪40くらいですかね平均
1106: 匿名さん 
[2009-02-06 20:13:00]
建物本体価格が広告でいう坪単価だよ。
そこに付帯工事やらなんだかんだで坪40万〜になる。期待と希望は×
足を運ぶだけ無駄。
1107: 匿名さん 
[2009-02-06 20:35:00]
それは詐欺でしょう!
坪28と言いながら坪40なんて。
280万円の車を普通に買おうとして400万円になるか?
その付帯工事が異常なんじゃないの
1108: 匿名さん 
[2009-02-06 20:41:00]
付帯工事とはな


それを含まず坪40は軽くいく
1109: 本当にずるい奴 
[2009-02-06 21:15:00]
>1107殿

まー、そーカリカリしなさんな。
言っちゃーなんだが、L&Gの詐欺は犯罪じゃが、この世界は合法的な詐欺の世界じゃからな。
騙される方が悪いんかも知れん。
騙されないためにも、ジックリと腰据えて家の事を勉強せんあかんな。
あわてて家建てるこたーない。
急がず、慌てず、ユックリと・・・・ 相手のペースに嵌らんこっちゃ。
1110: 匿名さん 
[2009-02-06 22:17:00]
坪40なわけないだろ

35坪で1400万円か?

坪28と信じるのはバカ
1111: 匿名さん 
[2009-02-06 23:17:00]
つまり俺はバカだったってこと?
1112: 販売関係者さん 
[2009-02-06 23:19:00]
いや、君はいいんだよ、そのままで
1113: 匿名さん 
[2009-02-06 23:21:00]
無知なだけ
1114: 匿名さん 
[2009-02-06 23:46:00]
同じ建築物でも計算方式を変えれば40にも28にもなります。
この偽計を用いて商売する事は合法的な詐欺と言えます。
1115: 販売関係者さん 
[2009-02-06 23:50:00]
あんまり入れ知恵しないでくださいよー
追加工事とれなくなっちゃうじゃないっすかー

坪20でいいっすからとりえず契約しましょうよ!
あとで欲しいものゆっくり考えましょうよ、一緒に!
1116: 匿名さん 
[2009-02-07 00:50:00]
けっきょくローコストは坪単価安安で客寄せなんだわさ。
あーだこーだ追加追加させて考えたら大手と変わらん。若干微力的に下か。
そう考えて建物の仕様とか見ると…大手のがよか。
1117: 匿名 
[2009-02-07 05:57:00]
まだ一度も営業に会ってないので

信じてました。
1118: 匿名さん 
[2009-02-07 07:38:00]
坪28では無理です。が、坪42ぐらいなら可能性はあります。
私は、坪43くらいで、大体満足できる内容になりつつあります。
いま話をしているメーカーは、図面も何回も修正してくれましたし、安くて良いものを上げる為に熱心に取り組んでくれています。
良心的な業者だと判断しましたが、完成保障には入るつもりです。
1119: 匿名 
[2009-02-07 08:31:00]
ありがとうございます。
坪40では買えないです私
夢だったか。
1120: 匿名さん 
[2009-02-07 08:38:00]
この坪単価のロジックは広く知らさないといけませんね
1121: 匿名さん 
[2009-02-07 08:50:00]
坪40なら、述べ床50坪でも2000万ですよ。土地を自己資金で購入できれば、月々のローン返済額は7万以内でいけると思います。固定資産税など考慮しても賃貸よりいいと思って契約しました。
賃貸では、述べ床20坪も無いでしょう。

ちなみに私は住宅セールスではありません。施主です。
1122: 本当にずるくなれない奴 
[2009-02-07 09:54:00]
なぜ坪単価表記がこんなにも違うのか
なぜこの落とし穴を利用した詐欺がまかり通るのか
なぜこのような不透明な商法が景品表示法違反にあたらないのか
なぜ公正取引委員会はこれを知りながら眺めているだけで排除しないのか
なぜこんな他の業界では通用しない嘘で塗り固められた世界になってしまっているのか

人生でもっとも大切な事柄をいまの学校教育では誰も教えてくれません。
よくお勉強をいたしましょう。

偽りの坪単価表示で善意の客を誘導する商法は客に不利益な契約をさせることを目的とした詐欺的行為です。
建築条件付売買と並んで最もいかがわしい商法です。
正しい知識をもって幸せなお家造りをいたしましょう。
1123: 匿名さん 
[2009-02-07 09:56:00]
いいんだよ、きみは、そのままで
1124: 匿名さん 
[2009-02-07 10:16:00]
茶化すなぁ
大事なことだ!
1125: 匿名さん 
[2009-02-07 10:30:00]
銀行からお金借りて土地買って販売してます
リスク負ってんだから条件付けて何が悪いの?
1126: 匿名さん 
[2009-02-07 10:46:00]
では、これが悪徳商法ではないことを証明してもらえますか。
http://www14.plala.or.jp/kowa-jp/index_016.htm
1127: 匿名さん 
[2009-02-07 10:52:00]
他スレ「建築条件付売地の購入の注意点」
参考まで。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20425/res/1-10
1128: 匿名さん 
[2009-02-07 10:58:00]
悪徳業者は潰れてしまえ!真面目に遣ってる業者に迷惑かけるな!この業界が皆同じに思われる!恥さらしが!
1129: 購入経験者さん 
[2009-02-07 11:05:00]
先日、入居しました。
とてもとても満足しております。

うちは4社(ハウスメーカー)と、各社3回づつこちらの要望などをお話させていただきました。
そして4回目、
皆さん合意の上で全社一同に集まっていただき、プレゼンをしていただきまして質疑応答ののち、
その場で一発決定をしハンコを押しました。
勿論事前に、その次はありません、その場で決めるので!と皆さんに念押した上です。
その後、後だしジャンケン君が1社ありましたが、
「聞いてなかったのか!?」と一蹴しました。

セールストークですが、
皆さん一生懸命に自社製品のアピール&サービスをお話下さいました。
決して他社を貶める事も、他社との比較を材料にする事もなく…。
1130: 匿名さん 
[2009-02-07 11:25:00]
正々堂々たる完全公開入札方式ですね。
公明正大にして簡潔明瞭。
情に流されない賢明な選択をされました。
こうありたいものです。
1131: 匿名さん 
[2009-02-07 12:49:00]
で、最近の驚くべきセールストークは???
20年30年使ってきたトークだけかよ。進歩しねえな住宅営業
1132: 匿名さん 
[2009-02-07 14:13:00]
変化ないねぇ
この業界は
1133: 匿名さん 
[2009-02-07 14:38:00]
騙し続けて30年。

そろそろ潮時じゃな。

ネットのせいで、施主も賢くなってきたわい。

今、どこが1番良い家かって?

そりゃ、急成長したアソコじゃろう。

他社大手の営業さんら、そろそろ騙しは限界近くないか?

実際、そんな構造にしたからって耐震性能大して上がってないしな。

所詮、ウリが欲しい為の限りなく無駄に近い開発じゃよ。

まぁ、それをいかに上手に騙して売るかが、口から生まれたワシらの宿命なんじゃろうが(笑)
1134: 落首 
[2009-02-07 14:52:00]
夢から覚めた羊の群れ

マイホームなど夢のまた夢過去の夢

人生など一睡の夢に過ぎぬと気付いた羊の群れ

騙すも何もあなた方の話にもはや何の興味も示すことのない羊の群れ

終戦末期か幕末か

こんな革命前夜のようなお先真っ暗な時代に未だ人を騙せるという夢を見続ける愚かな狼よ

おまえたちの住む場所はもうここにはないよ用済みだ

さようならごきげんよう

生きてさえいればいつか浮かぶ瀬もある


此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 謀綸旨
召人 早馬 虚騒動 
生頸 還俗 自由出家
俄大名 迷者 
安堵 恩賞 虚軍
本領ハナルヽ訴訟人 文書入タル細葛
追従 讒人 禅律僧 下克上スル成出者
1135: 匿名さん 
[2009-02-07 14:57:00]
↑お前はキモイ
1136: 匿名さん 
[2009-02-07 15:02:00]
>>1133

すいません。
僕は、お母さんのマンコから生まれてきました。
1137: 匿名さん 
[2009-02-07 15:06:00]
君子危うきに近寄らず
逃がすべからず逃げるべし
1138: 匿名さん 
[2009-02-07 15:08:00]
三井ホームの営業さんから坪65から70と言われた!
実際に見積もりとるとさらに増えるのか??

トヨタホームは坪45だったのに。
1139: 本当にずるい奴 
[2009-02-07 15:29:00]
>>1138殿

色々家の本など読んで思うんだけど・・・・
土地が決まったら、展示場巡りもいいけど、設計事務所を決めてそこで大まかな建築予算を言って、希望の躯体構造、間取り、屋根、外壁、設備、インテリアを相談して、家の図面と仕様を作って貰う。
それを元に何社かのHMや工務店と交渉するのがいいんじゃないかと思うようになったんじゃが。
確かに設計・監理の費用はかかるが、HMに直接建築依頼しても、総費用の中に設計料なんかは
潜り込まされてるから費用的にはそんなに変わらないと思うよ。
ワシは自分の時はそうしようと、考えてるんじゃがな。
1140: サラリーマンさん 
[2009-02-07 15:29:00]
坪単価の話はもう信じないことにした
1141: 本当にずるい奴 
[2009-02-07 15:33:00]
>落首 殿

なかなかオモロイ御仁じゃな・・・・ 笑
今日のTVでは、今の世界の状況は第3次世界大戦前夜と言っておったんじゃが・・・
1142: 住まいに詳しい人 
[2009-02-07 15:34:00]
坪単価の計算方法(何が含まれているか)を聞いて、同じ方式で計算、比較すればよろし。
1143: 営業 
[2009-02-07 18:17:00]
こんなに坪単価を鵜呑みしている人たちが多いことに驚いてます。
1144: 匿名さん 
[2009-02-07 18:22:00]
↑ 殺されるぞ
1145: ころしましょう 
[2009-02-07 19:06:00]
営業がそんな事言っていいのか?自分とこは「設備、屋根、柱まで抜きまして、なななんと10万円。坪10万円のご提供となります」みたいな?
1146: カウンセラー 
[2009-02-07 19:33:00]
ここで>>1が言われている、「ダブルバインド」とか「イエスセット」とか各種テクニックは、
本来、心理療法やカウンセリングとして患者に使われるために、アメリカで生まれた心理療法テクニックですよ。
NLP心理学(脳神経言語プログラミング)といいます。
私も以前、講習会を受けにいってきましたが、あくまでカウンセリングにつかう目的のものです。
その言葉の魔術師であり催眠療法のNLP心理学を、住宅営業のセールスマンが使ってしまうと、お客を自分ペースに巻き込んでいけるので、恐ろしいことです。
日ごろから人の心理を考えている人にとっては、結構、常識的な内容で、むかしから自分でフツーにやってるテクニックが多いと思いますが。
住宅営業はNLP心理学など勉強しないでください。よろしく。
1147: 匿名さん 
[2009-02-07 19:43:00]
↑本職らしき人、逆効果。使ってくださいみたいな。あなたは坪10万を買いたくなる〜
はっ、騙された!
1148: 匿名さん 
[2009-02-07 20:00:00]
坪単価は怖い

私は騙されたクチです
積水ハウスは坪60から65

目安でどうぞ
1149: 匿名さん 
[2009-02-07 20:07:00]
トヨタホーム坪45はウソ。
1150: 匿名さん 
[2009-02-07 20:08:00]
↑ランクは下ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる