注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

zundoko-777 [更新日時] 2024-05-01 11:59:21
 削除依頼 投稿する

栃木県内で良い(悪い)工務店・HMがあったら教えて下さい。

実際に家を建てられた方、お知り合い同士での口コミ等…何でも結構です。
情報が欲しいのでお願いします。
「この工務店は腕が確か」とか、
「この工務店はダメ」等、何でも結構です。

宇都宮市に家を建てる予定です。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-08-29 22:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

栃木でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)

277: 匿名 
[2013-06-29 09:59:44]
№275です。
説明ありがとうございます。自分もいちいち「シャーウッドと同じです」と繰り返す営業に熱くなってしまいました。「材料」というのは営業の「シャーウッドと同じ集成材です」に反応した言葉です。積水の夢工場で見た防虫処理されて強化された集成材とは異なり、ただ集成材という括りのみ同じである(不適切な)説明に対しての不信感が、アイフルホームの材料への不信感になりました。建築関係とは無縁なので、直観的にとしか言いようがありません。が、自分の常識ではとても同じ材料だとは言えないと確信しています。

自分の家は建築済みで今は親族のHMまたは工務店を探しているのですが、ウチを立ててくれたHMとは予算が合わず、工務店を探しています。NO276さんのおっしゃる「HMを上回る知識と提案力を持ち合わせた会社」に出会おうとしているのですが、判断材料が自分にはわかりません。会社名を書くと荒らされる可能性もあるので、見分けるヒントを頂けたらありがたいです。
278: 通りすがり 
[2013-06-30 03:23:53]
平成通りにある。
279: 建築済 
[2013-06-30 22:44:34]
本日、真岡にある三成ホームさんは施主さんを集めてイベントをしていました。家を建てた後もこういったイベントで気を使ってもらってうらやましいです。私が検討していた時代にはインターパークにも展示場がありましたよ。
280: 匿名 
[2013-07-07 00:34:01]
№275です。情報ありがとうございます。

平成通りの建設会社は近くの展示場を見せてもらったことがあります。中堅のハウスメーカークラスの見積もりだったので、今回の予算では厳しそうです。

三成ホームは真岡まで行ってみてきました。床全部が桐の無垢材で外壁は真っ白な漆喰が標準仕様としてはリーズナブルでしたが、こちらも予算が厳しかったです。

本体(給排水や地盤改良等の諸経費は別)が1200万円以内でLOW-Eガラスと複合樹脂サッシ、省令準耐火建物がついて30坪以上というのは難しいのでしょうか?
281: 匿名さん 
[2013-07-07 01:24:38]
>>280
ツーバイ専業で低価格販売している会社を探すべし
282: 匿名さん 
[2013-07-07 08:32:00]
むぎくらの軸組なら可能
283: 購入検討中さん 
[2013-07-07 12:14:35]
セルコホーム 中村ハウジング むぎくら トヨタウッドユー
285: 匿名さん 
[2013-07-14 08:28:23]
大垣建築ってあのHABITA建ててる会社だよね
もっと具体的に教えて!
286: 匿名 
[2013-07-14 17:20:00]
№275です。引き続きアドバイスありがとうございます。

281と282をまとめたのが、283だと考え、順に行ってきました。

セルコホームは2×6のみの施工になったそうです。予算内になるなら十分良い家でしたが、予算よりはるかに高い家でした。

中村ハウジング(ネクストホーム)は話を聞くまでに至らず。社風が私には合いませんでした。

むぎくらはネクストホームでの疲れから、ローコストの会社なら工務店の方が良いかなと考えるようになり、会社には行きませんでした。

トヨタウッドユーは予算内で建つ商品がいくつかあったので、有力な候補になりました。特にLEという商品は驚くべきCPを実現していていました。紹介ありがとうございます。

並行して工務店も何件かめぐってそのうちの一件には図面を引いてもらいました。40坪で1200万円を下回る提案に驚いているのですが、これから何が違うのか検討してきます。また何かわからないことがあったらアドバイスをいただきたいです。

ひとまず、ありがとうございました。
287: ご近所さん 
[2013-07-28 15:32:59]
大田原市にある那須住宅さんで家を建てられた方がおりましたら、業者さんの対応、入居後の住み心地等、何でも結構ですから、お知らせ下さい。差し支え無ければ、坪単価も聞きたいのですが、宜しくお願いします。
288: 匿名さん 
[2013-08-01 11:49:57]
坪単価……(;´Д`)ヤレヤレ
289: 匿名さん 
[2013-10-13 10:44:27]
よくある話

着工棟数を増やすために営業を増やします → 他社で問題を起こした、渡り歩く営業マンが入り込んできます。 →

とにかく詐欺的に契約を増やします →  問題が起きます → 営業は契約をとるだけとってお金をもらってやめます

→ 後フォローの設計・工務が苦労します  → フォローしきれなくて最後に設計も工務もやめちゃいます。

→ 素人同然の設計・工務が何とか引き継いで家は建てちゃいます  →  営業は他社でまた同じことをします。


→ 問題と苦労を抱えながら、こんなはずじゃと思いながら家に住みます。(意外と、それでもよかったと思いながら満足して

いるお客様が多かったりします。← ここがミソ) → 悪徳業者が生き延びます。
290: 匿名さん 
[2013-10-14 04:24:39]

渡り歩く営業が入り込んでも、ちゃんとした建築屋であれば契約前に現地調査、ヒアリング、ゾーニング、設計、プレゼンまでは有資格者の建築士が行うのでそんな事にはならない。
そんな営業が入り込んだくらいで自社の建物の信念、コンセプトがブレてる時点でその会社のレベルも知れてる。

まぁ設計もろくに学んだことのない営業がラフプラン・見積もりを作ってるような会社があることも事実だが、そんな会社は長生きはしないよ。消費者もそんなに馬鹿じゃない。
35年分の健康と人生を担保に銀行から多額のお金を借りて家を建てるのだから、施主の想像を超えてこそプロ。もちろん施主側は専門的な知識を持ち合わせてはいないだろうが、任せる相手がそれだけの気概がある人間かどうかを見極めてから契約してもらいたいものだ。
295: 匿名さん 
[2013-12-05 02:11:11]
新築にするか中古住宅を活用するか検討中です。

下野市、小山市近隣で良い工務店を探しております。

川中子住建さん、武蔵工務店さん、島野工務店さんに
興味を持っております。

3社の社長さんのお人柄、スタッフさんの知識力、設計力、
施工技術力、アフターサービス、価格、経営安定性、
など実際に新築された施主様や契約まではいかなかったが
営業提案をお受けになったご経験のある方のご感想を
お聞かせいただけば幸いです。

また中古住宅の活用をする場合、リフォーム設計の提案力の
ある工務店さん、設計事務所さんなど情報がありましたら
教えていただけば幸いです。

宜しくお願い申し上げます。
296: 匿名さん 
[2013-12-06 03:08:19]
>295
上記の3社さんで建てた訳ではないのですが、良い住宅を建ててるなぁという印象があります。ただ川中子さんと島野さんの住宅が似てるように私は感じますね。ただ、みなさん設計力は確かだと思いますし、あとは295さんの好みだと思います。
そして中古住宅について295さんもご存じだとは思いますが、1981年の6月から耐震基準が改正され新耐震基準となりました。なので建築確認の時期も考慮すると、1982年以降に建築された建物を購入するとこをお勧め致します。そして基礎の強度や、軸組の状態、構造的に移動可能な柱・不可能な柱の有無(好きな間取りに変更できるか)などの判断が重要になってきます。以上の事から、中古住宅は購入してから専門家に依頼するのではなく、信頼できる専門家を先に決定してから同行を依頼し、気に入った物件で自分の思った通りのリフォームが可能か確認してから購入する流れがよいかと思います。また、増築や減築など建築確認が必要なリフォームをせざる得ない物件では、建築確認時に増築部分だけでなく既存の建物全体も2000年に改正された現行の基準を満たす必要があるため莫大な費用が掛かる場合があります。ご注意ください。
295さんが、よりよい住宅を取得出来ますことを願っております。
297: 匿名さん 
[2013-12-06 03:11:41]
296です。
ちなみにリフォームでの提案力がある建築会社さんですが、あるにはあるのですがここで社名を上げると叩かれる可能性があるので控えさせていただきます。
298: ビギナーさん 
[2013-12-07 16:18:20]
なんて無意味なひとことだ・・・w
300: 匿名さん 
[2013-12-08 02:44:41]
お世話になります。
私、295と申します。まず皆様からのアドバイスに御礼を申し上げます。
296様、297様、298様ありがとうございます。

特に296様の耐震基準のお話し参考になりました。中古住宅は場所が
気に入っている物件が数件あるのですが下野市のグリーンタウン内
だとリフォームをすると価格的に予算オーバーをしてしまいそうです。
まだネットで探しているレベルですから正式に見積りなどはして
いただいてはいないのですが…

それであればもう少し土地の安価な場所に新築をしてしまったほうが
予算的にも設計的にも希望を入れられて良いかなという考えもあり検討中です。


島野工務店さん、川中子住建さん、武蔵工務店さんの住宅はホームページ
でしか見ていないのですが地元の工務店さんにしてはデザイン性が
高いなと思ってチェックしています。

地元の設計事務所さんのホームページもチェックするのですが正直
私の好みに合いません。あと注文後の施工とかアフターサービスなども
設計事務所さんはどのようにしているのかよくわからず不安もあります。

消費税の期限で駆け込みも考えましたが、いまは焦らなくて良かったと
と思っています。

もう少し自分でも勉強したり皆様のアドバイスをいただいたりして
家づくりまでの時間を楽しめればと思います。

もし、よろしければ引き続きアドバイスをいただけば幸いです。

宜しくお願い申し上げます。









301: 入居済み住民さん 
[2013-12-10 23:07:49]
石橋のタカオ設計はどうでしょう?
ローコストではありませんが、挙げられている3つよりは安くいけそうな気もします。
デザインも悪くないと思いますよ。
302: 匿名さん 
[2013-12-11 01:13:41]
私、300と申します。301様ありがとうございます。
タカオ設計さんホームページ見せていただきます。

家づくりって考えるといろんなことがでてきてなかなか
前に進みません。

住宅展示場にも行ってみたい気もするのですが営業さんに
熱心な売り込みをされてしまうと申し訳なくなって
断りづらくなってしまうと思い二の足を踏んでいます。

ましてや単独の工務店さんのモデルハウスだとよけいに
敷居が高く行きにくいのです…

既に新居にお住まいの皆様は
どのような順番で家づくりを進めていかれたのでしょうか。

やはり最初は設計事務所さんに相談したのでしょうか。
もしよろしければご指導いただけば幸いです。

師走で、ご多忙中だと存じますのでお時間がありましたらで
結構です。宜しくお願い申し上げます。
305: 家つくっ太郎 
[2014-11-15 21:24:41]
栃木ハウスで建てた方、感想お待ちしています!
307: 3755 [女性 30代] 
[2015-01-23 00:59:08]
風間工務店 耐震強度も弱く地下はボルト一本入ってない。あまり強度について触れない工務店です。チームkと称した下請け会社は悪態で、下水工事で土を掘る際、隣の家の土地にかかって作業していても何の悪気もない。隣に進入しなければ出来なかった作業を平気でやってのける。境界線ギリギリに埋め込むために、他人の土地を無断で使い、隣の住民が何回通っても一言の断りもない。おまけにホースや工事道具を散らかしているにも関わらず「すみません」も言わない。子供を寝かせているのに大音量でラジオをかける。佐野市ではこのラジオに迷惑した人が他にもいます。頑張って仕事していた人がいても、こんな非常識で無神経な作業員がいる工務店で建てなければよかったと後悔しています。私達家族が引っ越して近所の目が冷たかったのはこれが発端でした。住んでから数年近く経ってやっと聞いた話です。初めは少々大きな家を建てた事が鼻についているだけかと思っていました。でもこんな事が引き金になったなんて予想もつかなかった。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
308: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-03-07 09:35:07]
私は地元の工務店で家を建てましたが、やはりメリット、デメリットの差は大きいです。
メリットとしては、地元ということもありますが、値引きを凄くしてくれる。
デメリットとしては、一流ハウスメーカーさんと比べて手抜きをするところがある。
ですが、和室だけは最高級でした(笑)

最後に私のお勧めする所は…
住友林業
ミサワホーム 蔵のある家
三井ホーム←坪単価は高いですが…

東日本ハウス
第一住宅 栃木

ここら辺は実際展示場を見に行き凄いと感じたところです。
少しでも参考になったら嬉しいです。
東日本ハウス
https://www.higashinihon.co.jp/sp/index.php
第一住宅
http://daiichi-jutaku.co.jp
309: [男性 40代] 
[2015-04-14 18:13:57]
那須塩原市の平成ハウジングさんはオススメだと思います。施工エリアも宇都宮市までカバーしている様です。我が家の場合、予算が厳しく地元の工務店さん何社にも相談してもダメだったので希望していた間取りでの新築をあきらめかけていました。残るはア○ダ設計やタ○ホーム、ア○ラホームなどのCM展開しているローコストで有名な所でしたがネットで調べると施工のトラブルやアフターサービスの問題などがたくさんネット上に書き込まれていて恐ろしくてどうしても頼む気にはなれませんでしたが、平成ハウジングさんだけは出来る限り我が家の予算に近づけてくれたおかげで、他社さんのローコスト住宅と同じ価格で一階が全室床暖房、アルゴンガス入りの樹脂サッシなどの他社よりもワンランク上の設備で長期優良住宅の家が建てられました。全国の工務店のコンクールで何度も賞をもらっている工務店さんなので施工もとっても丁寧でしたし、個人的にはここなら間違いが無い工務店さんだと思います。

http://www.heisei-h.com/
311: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-01 03:49:07]
周りで何人か家を購入したのと、私自身も新築を検討しているので、いくつか見学に行った際の一部のハウスメーカーについて、その購入者の個人的意見と私の個人的意見で申し訳ありませんが、参考までに投稿致します。

1.アイエスホーム
店員(営業)の対応は丁寧で好印象。無垢材を利用した家でアレルギーや喘息等、家族の体を気にしていたので、そういう面ではとても住み心地が良いとのこと。少々傷がつきやすいところが難点とのこと。価格も手ごろかと。モデルハウスで体験宿泊等(無料)できるので行ってみてもいいかと。

2.アイフルホーム
店員(営業)は基本丁寧だが、上司が出てくると上司と共に契約しようと必死な感じが出ていて残念だった。デザイン性はまぁまぁかと。建坪が広ければそれなりに図面を作成してくれるが、35坪以下くらいになると少し図面案は劣る。価格は最初高めに表示をしてくるので交渉必須。決算時期は特に値下げをしてくれる可能性大。笑

3.川中子住建
身近な知り合いが購入。気になっていたがネットで口コミがほとんどない為、正直とても参考になった。
デザイン性は高いと感じた。但し、住んだ時の便利性よりデザイン重視なのかなと感じる面が多々。店員(営業)の対応は丁寧だがアフターが期待薄。手抜きと見える不具合が出ても対応が遅く、どうするか対応するか提案してくるより購入者がどうでるかを先に待っていて不信感を覚えた。不具合がいくつか出たにも関わらず、最初の1年目は定期確認?とかで家の様子をきちんと見に来たが2年目以降は連絡もなく、地元の工務店なので信用していただけに親身さが欠けていて残念だった。別の購入者で川中子に知り合いがいる方だったが、その方は不具合もなく、アフターで家の様子も見に来てもらえるなど対応が良くとても満足とのことで尚更不信感を抱いた。

4.グランディハウス
デザイン性は良いかと。基本建売なので、自分の好みの間取りが見つかれば満足できる。外構(庭や駐車場)も含めての値段なので、場所にもよるが価格的にはまぁまぁかと。ただし、住んでから欠陥???なのか不具合が見つかることが多いようで、アフター(営業)の対応が微妙とのこと。
グランディで営業をしていた知り合いが自分ならここでは購入しない、と言っていたくらいなので不安要素は高めかと。

他に、トヨタホーム・セキスイ・一条・ダイワで購入した友人がいるが、坪単価は上記より少々高くなるが、アフターに関してはそれなりに対応してくれるようなのであまり差はないように感じた。一建設は価格は安いが、内面の構造が少々他より劣り、いくつかのハウスメーカーからオススメできないと言われた。
上記2.3.4に関しては(特に3)、あまり印象が良くないのと不安要素がある為、購入検討から除外した。

結局は個人的好みだろうし完璧というのはまず可能性的に低そうというのが印象。
高い買い物なだけに失敗はしたくないが、所詮素人であり住宅メーカーに知り合いもいないので、とりあえずできる範囲で情報を集めてメーカーを選ぼうと思う。

武蔵工務店、タカオ設計、住友林業、ミサワ辺りが気になるので近々見学してみようかと思う。
316: はろー [男性 20代] 
[2015-09-23 06:24:38]
二葉の家 二葉産業さんの家を見学して来ました。
自然素材にこだわり、高気密高断熱が売りのようです。
建設途中の段階の見学で、丁寧な仕事ぶりがうかがえました。
外の農作業の音はいっさい聞こえず、その時の気温が日陰で28℃だったが家の中は22℃で涼しく感じました。

35坪で、2700万から2900万の間ぐらいだそうです。
私には高いでした。ただ、信用はできる会社だと思います。
317: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-29 09:30:13]
マスケンさんの情報がありましたら
教えてください。
318: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-20 00:04:22]
上三川町の鈴木屋木材と言う工務店さんの情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
319: 不動産購入勉強中さん 
[2015-10-23 17:10:04]
最近偽装問題で騒がしいのと、宇都宮市で建てるな らどこがいいのか調べたらこんなのが出てきました 。

(ニセ一級建築士 テク◯ホーム)

おすすめの工務店も知りたいですが、ここだけはや めた方がいいですよみたいな情報も下さい。
320: 不動産購入勉強中さん 
[2015-10-23 17:32:40]
テ◯ノホーム?
321: 匿名さん 
[2015-10-29 13:27:29]
>>311

こんな記事がありますが積水は大丈夫だろうか?
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%8B%E3%82%BB%E4%B8%8...
322: [女性 30代] 
[2015-11-03 21:01:36]
小山市間々田にある夢創ハウジングさんの事を知ってる方がいましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
324: 検討中の奥さま [女性 50代] 
[2015-11-23 02:11:35]
宇都宮のウィルホームはどうでしょうか?
情報をお願いします。
325: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-23 20:59:35]
この花ホームの華シリーズはどうですか?

建てた方などご意見お願いします。
326: 匿名さん 
[2015-11-30 17:22:12]
宇都宮の東建ハウスはどうですか?
建てられた方のお話をお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる