注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「casa cube(カーサ キューブ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. casa cube(カーサ キューブ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-01 16:35:21
 削除依頼 投稿する

Casa BRUTUS 2月号に載っていました。
四角い白い箱型の住宅です。
福岡のメーカーらしいですがよく解りません。
どなたか建てられた人いらっしゃいましたら感想お願いします。

[スレ作成日時]2009-01-17 13:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

casa cube(カーサ キューブ)

481: 匿名さん 
[2012-07-07 22:52:37]
アキュラホームって在来・サイディング・グラスウールでしょ?
仕様が全く違うので、同じ土俵で比べられません。
482: 匿名 
[2012-07-08 00:57:59]
カーサキューブ5のリニューアルした建物に長期優良住宅設計を追加し建築中の者です。
何方か価格変更後の
カーサキューブ5を建築されたかた、いませんかぁ?
483: ホワイト 
[2012-07-29 19:08:00]
はじめまして。
Casa cube 6を検討中です。
こちらで色んな情報得られたらと思ってます。
よろしくお願いします。

モデルルームを見に行って、内装とコスパが気に入りました♪

一番変えてほしいと思ったのは
今のところ玄関のドアかな…


484: 482です 
[2012-07-30 23:34:21]
玄関ドア変えたいですねー
私の、CC5の標準玄関を引き戸タイプに変えたいと聞いたら
NGでした。
基本のエントランスデザインを変更する必要があり、可能ですが、追加料金が高額でしたので
標準にしました。
今までの打ち合わせの経験ですと、CCって基本デザインを気にいってからの
自分使用にカスタマイズする商品住宅ですね。
485: 匿名 
[2012-08-06 00:52:39]
ソーラーパネルはオプションより建てたあとヤマダ電気とかで付けたほうが安そうなんですがどうでしょうか?
486: 匿名さん 
[2012-08-06 07:51:15]
安いってどれくらい?責任保証がちゃんと解りやすい方が良くない?
487: 匿名さん 
[2012-08-17 12:27:34]
casacube5 明日着工します。

間取り等はカスタマイズしていますが、
玄関ドアはノーマークでした。

色は薄いグレー?アルミ?

玄関側はなんとなくのっぺりした印象なので、
もう少し濃い色の方が引き締まるかな~と思いました。

質感も含めてどんなドアなのか確認してみようと思います。
488: 482です 
[2012-09-02 01:32:06]
487さんはじめまして
リニューアルしたCC5の着工なのでしょうか?
おめでとうございます♪

因みに何処の部分をカスタムされたのですか?
489: 487です 
[2012-09-03 22:11:13]
482さんはじめまして。

CC5はリニューアルしたCC5です。
(旧名称:CC8)

カスタマイズは、基本的に間取りの変更だけです。

1階は、和室ありのプランを元に、マルチクロゼットを
シューズクロークとパントリーに分割、洗面を2ボールに変更、
あとは、玄関ホールと廊下に収納を追加したくらいでしょうか。

2階は容積率の関係から、吹き抜けとバルコニーを大きくして
大幅に間取りを変更し、トイレを追加しています。

正面側の見た目は基本的に変えてはいけないそうで、
玄関ドアの変更は諦めました。

482さんはいつ頃完成予定ですか?

楽しみですね♪

490: 482です。 
[2012-09-04 02:47:55]
487さん
丁寧な回答を頂きありがとうございます。
この内容のカスタムですと更に高級なcc5ですね♪
羨ましい限りです。

私のcc5は今月末の着工ですので、完成は年末に間に合ってほしいですね♪
目立つカスタムはしていませんが、吹き抜けトップライトを開閉式にしました♪通風性を期待してますが…ベルックスのhpに感化されました♪
491: 487です 
[2012-09-05 00:29:38]
482さん

高級なCC5だなんて、とんでもありません。
我慢と諦めの連続です。

開閉式のトップライトいいですね~

ベルックスのHPを見ると通気量が4倍!!

隣家が近いので通風の心配はしていたのですが、
天窓の通風効果は見逃していました。

金額的に手が届かないとは思いますが、
一応、工務店さんに問い合わせてみます。

貴重な情報ありがとうございました。



492: 482です 
[2012-09-06 09:43:57]
487さん

トップライト開閉式になったきっかけは
夏場の暑さ対策にロール
ブラインドを付ける…
からきまし。
吹き抜け部分ですので
電動式…
それが意外に高額でしたので、開閉式にしたら意外にお得な感じでした。ただフレームが木目調で金銭的に無理でした。
確かサイズアップになるそうです新色ホワイトって♪
いずれカーサ標準装備になってたら悔しいかなぁ

玄関のシューズボックスが今月からトールタイプに
標準となっていますので
変更しました。
493: 487です 
[2012-09-08 00:10:19]

開閉式のトップライト、工務店さんから見積もりがきました。

全く手が出ないというほどでもなく微妙な金額(笑)
逆に言うと、意外とリーズナブルだと感じました。

ただ、通風&排熱との費用対効果を考えると実際どうなんでしょうか…

来週の月曜日に発注しないと間に合わないそうなので、
急いで検討します。

窓枠の色についても工務店さんに確認しましたが、
標準FIX窓と同じサイズのホワイトで対応可能だそうです。

この辺は工務店さんによっても違うのかもしれませんね。



494: 482です 
[2012-09-10 08:51:06]
ホワイト行けたのですか?いいなぁ
こちらも再確認してみます。

費用対効果は微妙でしょうね…期待してますが…
窓なんだから開けたいって私の自己満足です♪

因みに、リビングの温水式床暖房を検討中なんですが…
ccには相性が良さそうに思うのですが…
495: 487です 
[2012-09-10 20:31:37]
482さん

開閉式のトップライト発注しました。

予算の関係で、吹き抜け部分のトップライト
2個中1個だけ変更しました。

1ヶ所だけですし、効果のほどは分かりませんが、
何もしないで後悔したくなかったのでこれでよしとします。

482さんの書き込みが無ければ、トップライトの通風は
考えも及びませんでした。

ありがとうございました。


床暖房ですが、うちは電気式の床暖房を付けました。

工務店さんのチョイスで電気式にしたのですが、
導入費用は意外なほど安かったという印象です。

温水式床暖房との比較はしていませんが、
導入費用&ランニングコストはどうなんでしょうかね。

勉強不足ですみません。

ただ、吹き抜けのあるリビングには床暖房が最適・・・
という話はどこかで聞いたことがありますよ。
496: 482です。 
[2012-09-11 01:51:53]
参考になってよかったです♪

片方っていう選択もありましたね。

なるほど…吹き抜けには床暖房は相性いいですかぁ

床暖房についてはccのHP に建てた人たちの感想ではccが断熱性の効果から床暖房はあまり使わない…
と言ってますけど
いささか不安です。
冬場にでもモデルハウスに泊まりたいです。

愛知県って結構寒いですから〜
497: 487です 
[2012-09-11 23:48:32]
CASACUBEの断熱性が高くても、冬はやっぱり寒いと思います。

うちは床暖房+ガスファンヒーターを使うつもりで、
リビングにガス栓を付けてもらいました。

ガスファンヒーターはお気に入りで
今のマンションではそれ以外の暖房は使ってません。

結露は心配ですが、あの速暖性は魅力的です。


愛知県にはCCのモデルハウスがあるんですか?

私の場合、近くにモデルハウスも無かったので、
現物も見ずに、勢いでCCに決めてしまいました。

勇気あるな~と我ながら感心しています(笑)
498: 482です 
[2012-09-13 01:22:24]
勇気ありますね!!


担当工務店の計らいで
岐阜にcc2のモデルハウスを見学できました。

図面上から使い難そうな印象でしが、実際は広くて、曇りでしたが、明るい室内でした。
気になったのは
外壁は塗り壁ですが、軽く押すと弾力を感じる位の固さでした…
あと
階段が昇降時に揺れました以上を担当に聞いたら
こんな感じらしいです

ガスファンヒーターかぁ♪ガス栓って施工高いですか?
家も検討しようかな♪
恐らく温水式床暖房になるらしいので、ガス屋に
ガス代価格交渉しやすくなりますかね
色々参考になります♪
499: 487です 
[2012-09-19 01:06:09]
482さん

実物のcasacubeを見られたなんて羨ましいです。

CC2は、ちょっと狭くて吹き抜けも小さい分、暗そうだなぁと
想像してたんですが、実際には広くて明るいとは意外でした。

CC5も同じような感じだといいですね!

外壁の柔らかさについては、どこかで読みましたが、
地震でもひび割れしにくいらしいですよ。
すぐに穴が開いてしまうような強度だと困りますが、
弾力性があるのは悪いことではないような気がします。

階段の揺れはちょっと気になりますねぇ…
そのうちギシギシ音も出そうですし。
実際どの程度か分かりませんが、踏み板と壁を金具で固定するとか
何か揺れを抑える方法があると思いますので、
工務店さんに相談してみてはいかがですか?
こんな感じです~と言われても、気になるものは気になりますからね(笑)

ガス栓の施工費用はどうなんでしょう。
ここだけの話、うちの場合は追加費用は発生してなかったような気がします。
参考にならなくてすみません。
素人考えですが、キッチンがガスであれば、そこから分岐するだけなので、
さほど費用はかからないのではないかと。

ご検討なさってください。








500: 482です 
[2012-09-24 12:11:17]
487さん

先週、地鎮祭が済み
翌日から着工になりました。


床暖房は資金力の無さにより断念しました〜
ですが♪
487さんのガスファンヒーターを採用にしました♪
リビング・ダイニングと
個室それぞれに設置予定

ガスコックは確かに高値ではなかったです。
家はプロパン仕様ですのでガスコックとヒーターが
対で無料設置だそうです。
因みに
担当設計士によるとガスファンヒーターで十分な暖房装備だそうです

階段の揺れ対策は要検討ですね。

cc標準から
カワジュンのペーパーホルダーやタオルハンガーを仕様してるccのブログを見て
真似たいと思います〜
ネット通販がお得ですね♪

洗濯物の部屋干し対策はされていますか?
501: 487です 
[2012-09-24 23:52:56]
482さん

着工おめでとうございます!
このまま順調に進むといいですね。

我が家は先週、無事に上棟しました。
ただ、昨日今日と大雨なので木材がびしょ濡れ…
大丈夫なんでしょうけど、ちょっと心配です。

床暖房は残念でしたが、ガスファンヒーター採用されたんですね~
ガスコックも無料設置だそうで何よりです。

洗濯物の部屋干し対策してますよ~
当初は川口技研の室内用ホスクリーン(天井吊り下げタイプ)を考えていましたが、
意外と高価だったのと、耐荷重が物足りないので、
屋外用ホスクリーン(壁に取り付けタイプ)を、寝室の窓際に設置することにしました。見た目はちょっと無骨ですが、実用性重視です(笑)

502: 482です 
[2012-10-01 02:12:57]
487さん
ご無沙汰してます。

昨日私の結婚式が無事に
終了しました♪
なんだか、ベルトコンベアに乗っている感じであっという間でした♪
携わってくれた全ての方に感謝です

処で
台風17号は猛威を奮い駆け抜けましたが、そちらは
被害ありませんかぁ?

こんな天気こそ部屋干し対策ですね♪
参考にさせて頂きます。

理想は吊り下げタイプですが、十分に干せない感じですね。

来週は注文の最終確認です。気合いはっいてます!!
503: 487です。 
[2012-10-03 02:46:58]
482さん

ご結婚おめでとうございます!
CC5仲間として、心よりお祝い申し上げます。

結婚式の疲れが出てくる頃ですので、
風邪をひかないよう、注文確認も気合いで乗り切ってくださいね。

しかし新婚さんで新築のcasacube♪
羨ましい限りです。

私は新婚当時、ボロボロの団地住まいでしたから(笑)
10年経ってやっとここまでって感じです。

先日の台風ですがこちらは大した被害もなく、
すんなり通り抜けていきましたよ。
建築中の我が家もちゃんと耐えてくれたようです。

今日、建築現場を見てきましたが、外壁のボードが貼られて
CUBEがイメージできるようになってきました!
下から見上げると、なかなかの迫力です。

482さん邸は順調ですか?
そろそろ上棟ですかね♪
504: 482です 
[2012-10-09 01:41:16]
487さん

ありがとうございます

式の翌日から仕事…疲れました♪

工事は恐らく順調ですね
上棟は再来週の予定です。基礎を見てるだけで萌えます♪


部屋干し対策しました♪

二階ホールの天井にカワジュンの吊り下げフックを2つ取り付けて物干し竿をとうします〜安かったので…


只今
シングルベッド二台を
7・5畳の部屋に並べようか直に敷き布団でいこうか迷っています♪

私の寝相が悪いため、ダブルベッドはですが…

アドバイスありませんかぁ?

因みにカーサキューブ建築の為
新婚旅行は来年です
505: 487です。 
[2012-10-11 23:26:55]
482さん

基礎萌え♪
日に日に育っていく基礎が愛しいですよね~(笑)

我が家はスリット窓が付いて、ますますCASACUBEっぽくなってきました。
今週末に現場で打ち合わせがあり、初めて中に潜入してきます!
今までは外から眺めるだけだったので非常に楽しみです。


7.5畳の部屋にシングルベッド2つ…いいと思いますよ!
今住んでいるマンションの寝室は7.2畳ですが、同じようにシングルベッドを2つ並べて置いています。
布団の上げ下げは面倒ですし、部屋の形にもよりますが、ベッド周りの通路が確保できれば、スペース的には十分じゃないでしょうか。
うちの場合、ベッドの下部分が引き出しになっているものを使っています。
意外と収納力があり重宝していますよ。







506: 482です 
[2012-10-16 01:58:00]
487さん

お返事ありがとうございます♪

この書き込みも私達だけになりましたね〜


収納付きベッドの採用にしました♪


こちらは基礎が完了し
水道工事や配管逃げなどを行い来週に上棟です。
晴れます様に!!


そちらのキューブ君?の
潜入はいかがでしたか?
507: 487です 
[2012-10-19 01:32:12]
482さん
お疲れさまです。

この掲示板ホント私たちだけ(笑)
他に誰も見てないんですかねぇ
CASACUBEってもしかして人気無し?(笑)

遅くなりましたが、先週、我がキューブ君に初潜入してきました!

内部はまだまだ間仕切りも無くて、実際のイメージはイマイチ分かりませんでしたが、
曇り空の割には意外と明るかったです。
天窓とスリット窓だけで採光は十分って感じですね。
クロスを貼って室内が白くなれば、もっと明るく感じると思います。

1つ誤算だったのが、天窓が型ガラスだったこと。
天窓は当然透明ガラスだと思いこんでいたので、あれ??って感じでした。
あれはCASACUBEの標準仕様なんでしょうか?
天窓から星を眺める…なんてCMみたいなことを想像してたので
少しだけガッカリでした(笑)

また近いうちに潜入リポートいたします!
508: 482です 
[2012-10-26 23:49:19]
487さん

お疲れ様です♪

上棟式はどしゃ降りのなか形式的に行いました〜

翌日から嘘のような秋晴れが続き、建て方から明日で4日です♪
ほとんどが大工職人2〜3人で組み上げるなんて〜
知らなかった。


無骨なカーサ君の完成が楽しみです♪


ダイニングとリビングに
エアコンを付けますが、
我が家は階段の上がり口のところからトップライトの光が差す方へ冷気が来ます。

真夏は一台のエアコンで冷えますかね?
リビングには設置しますか?
509: 契約済みさん 
[2012-10-27 22:53:50]
家のカーサキューブは、カーサキューブ2で天窓が無いですよ!
バルコニーもあります。
510: 487です 
[2012-10-31 01:16:50]
482さん

土砂降りの中、上棟式大変でしたね。
お疲れ様でした。
その後は順調に進んでいるようで何よりです。

うちは、ようやく今住んでいるマンションの売却も決まり、
キューブ君の完成を待つばかりなのですが、
少し遅れているようで、12月中ごろの引越しになりそうです。

エアコンですが、今のところリビングに1台だけ設置する予定です。
真夏はどうでしょうね・・・
ちょっとパワー不足かもしれませんが、キューブ君の断熱性能に期待しています!
とはいえ、マンションに比べればやっぱり暑いですよね~
来年の夏になったらまた考えます(笑)


509さん、はじめまして。

天窓の無いカーサキューブなんて初めて聞きました!
バルコニーの窓から採光する計画なんでしょうか?
かなりカスタマイズされているみたいですね♪
511: 匿名 
[2012-11-04 18:33:40]
天神のCASAキューブ見たけど、暗いし天井が低く圧迫感を感じました。CASAキューブは采建築社の真似らしいですよ。オープンな間取りで扉一枚付けるのに増額でお金かかりそう。イマイチ魅力を感じず他社に決めました。
512: 匿名 
[2012-11-04 19:05:14]
僕は地元の福岡ですが、マキハウスさんはあまり評判良くないですね。
513: 匿名さん 
[2012-11-04 22:50:13]
昔、住んでたアパートのすぐ近くに建ててたな・・・
懐かしい。
柱が細くて貧弱な感じで、
モデルだったからか工期も異常なほど短かった。
514: 匿名 
[2012-11-05 19:44:34]
マキハウスは契約を急がせるし、何だか良い印象はありませんでした。社用車がキューブって笑っちゃいました。
515: 482です 
[2012-11-06 02:29:33]
487さん

先日、スイッチ等の取り付け確認を現場にて行ってきました。

家のトップライトも針金が入ってるガラスでした♪
星なんて見えません…


しかし、マキハウスの評判は相変わらずですなぁ…
516: 賃貸住まいさん 
[2012-11-16 16:12:54]
512さん

どう評判が悪いんですか?
517: 匿名さん 
[2012-11-16 17:37:01]
まあ色々な意味で代表は有名だよね。
518: あまガッパ 
[2012-11-16 19:58:40]
皆さん、はじめまして。2012年6月にCasaCubeを新築しました。
土地が狭いため改造版でしか建たなかったので、かなり割高になってしまいました。
しかし、使っている部材はランクが高く、鉄骨階段や吹き抜け、そして天窓のおかげで、中に入るとすごく広く、一般的なハウスメーカーには無いグレードを感じますね。
ただ、真っ白なので、壁紙についた子どもたちの手垢が目立ちます(-。-;
ダウンライトを全てLED電球に替えたことあってか、夏場の電気代はかなりお安く済みました。
これから初の冬場を迎えますが、どの程度、断熱効果があるのか楽しみです。
ちなみに、ライフラインの種類が多い方が良いかなと考え、オール電化にはしていません。←本当は予算不足…
皆さん、はじめまして。2012年6月にC...
519: アズミックス 
[2012-11-17 03:10:58]
あまガッパさん
初めまして〜
482のアズミックスです

カッコいいカーサ君ですね♪ベランダのカスタムって
アリですね♪


家はLEDまで予算回りませんでした〜
断熱性については私のカーサ君も気になる所です〜

延床は30坪位でしょうか?
520: あまガッパ 
[2012-11-18 07:48:38]
アズミックスさん、こんにちわ。
お褒め頂きありがとうございます!
述床97平米なので、約32坪ですね。
LED電球は安いメーカーのもの(デコライト約1500円)をホームセンターで購入していますので、全部で33000円くらいでした。
521: 匿名さん 
[2012-11-20 08:09:48]
マキハウスで家を建てた方で見学会をされた方いらっしゃいますか?

見学会などを行ったら、なにかサービスなどありましたか?
522: アズミックス 
[2012-11-23 03:37:15]
あまガッパさん

うちのキューブ君はまだハロゲンです〜
順次LEDに替えていきます。
523: CC検討中の者 
[2012-11-24 16:40:40]
あまガッパ様へ
6月のオープンハウス時に拝見させてもらったものです。
第一印象は思ってた以上に明るくエアコン設置前にもかかわらず
わりと涼しかった印象でした。大手ハウスメーカーの住宅より
絶対カーサキューブだと思いました。本当にモデルハウスみたいに
高級感がありました。
因みにエ○ズ○ー○の対応等はどうでしたか?
参考までに!
524: 匿名 
[2012-11-29 22:16:57]
基礎幅何センチですか? 基礎鉄筋何ミリですか?
525: あまガッパ 
[2012-12-01 02:12:47]
CC検討中の者さんへ
少人数の企業であるため大手メーカーほど迅速さは感じられなかったですが、直接代表者や設計者と相談が出来るので良かったと思います。また、変にオプションなどを薦めず最低限必要なモノを見極めてくれるなど、営利主義に走らない所は好感が持てました。…一点、下請(孫請?)の施工業者の対応がイマイチで残念でした…
526: CC検討中の者 
[2012-12-03 08:52:54]
あまガッパ様
ご回答ありがとうございました。某工務店の対応は私も好印象でした。
下請け?業者はどこのハウスメーカーでも仕方がないのですかね!?
527: あまガッパ 
[2012-12-03 19:17:41]
最近、霜が降りるくらい寒いため、朝起きるとトップライトが凍り、内側に結露がみられます。ダッチマンを微弱にしているせいかな?とも思いますが、皆さんのカーサキューブはどうでしょうか?
初めての冬場を迎えますので、結露水が天井から落ちてこないか不安です。
528: guitarman.d 
[2012-12-04 16:40:56]
はじめましてあまガッパ様
私も12月中旬にcasa cube2+B 改χの鍵渡しがあります。
春からM社と打ち合わせがスタートして夏にはあまガッパ邸のオープンハウスにもお邪魔させて戴きました。大変居心地が良く、帰りたくなかったのを憶えています。
私は今でもcasaは全く欠点の無い家だと思っております。
トップライトの結露ですか?気になりますね?ペアガラスでも結露が発生するんですね。
529: あまガッパ 
[2012-12-04 19:05:56]
guitarman.dさんへ
トップライトの窓枠周辺には溝の様なものがあるので、よほどでないと結露水は落ちてこないかな?とも思いますが、心配症なのでf^_^;) 余計な不安をさせてしまい、すみません。
12月中旬には引渡しとのことで、楽しみですね!きっとクリスマス飾り付けやイルミネーションが映えますよ!
あと、以前の家で使用していた小さめの石油ファンヒーターでも、家中がなんとなく暖まる点は、さすが高機密高断熱だなと感じます。
530: いつか買いたいさん 
[2012-12-04 20:04:46]
こんにちは
先日、casacube2カスタムの見学させていただきました。
多分、guitarman.d様のお家だと思います。
素敵に改造されてて、勉強になりました。
特に外壁の換気口(台所の)は、スリットに入れられないので
汚れがつきにくいように、標準が改良された点です。
あまガッパ様のお家は、M社に問合せしたのが八月だったので、間に合いませんでした(;_;)
casacube1を検討していますが、モデルハウスが近くにないのが
悩みです。
スリット窓にも結露は発生していますか?
また色々学びたいので教えてください。
よろしくお願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる