7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
コメント
1355:
検討者さん
[2022-05-11 20:33:48]
|
1356:
匿名さん
[2022-05-11 21:20:28]
こちらのスレでご助言頂きつつ、
7,300万のマンション購入しました。 返済頑張ります~(*^ω^*) 周囲には高値掴み等とやいのやいの言われましたが、 本人たちは大満足です。以下、参考までに。 ・家族構成:夫29歳、妻27歳 (子供なし、将来的にもつくらない) ・年収:夫1,000万、妻650万 ・変動金利、ボーナス払いなし |
1357:
名無しさん
[2022-05-14 05:08:53]
|
1358:
匿名さん
[2022-05-15 00:48:16]
|
1359:
匿名さん
[2022-05-15 00:49:35]
|
1360:
検討者さん
[2022-05-15 10:05:16]
|
1361:
マンション検討中さん
[2022-05-15 18:31:44]
有識者の皆様、下記の条件で無理がないかご意見いただけますと幸いです。
背伸びしすぎな気がしておりますが、気に入っている物件ですので検討したいです。 【家族構成】夫35歳 妻32歳 子供なし(1~2人希望) 【年収】夫 1250万(50歳までに1800万程度まで上昇) 妻300万 【現預金】現預金 1,200万 【物件金額+諸費用】7,200万+諸費用475万 【頭金】諸費用のみ現金払い 【金利種類】35年、変動金利 よろしくお願い致します。 |
1362:
匿名さん
[2022-05-15 20:42:43]
【家族構成】夫37歳 妻37歳 子供2人 (小2.年長)
【年収】夫1300万(55歳から60歳まで800万) 妻専業主婦 【所有資産・貯蓄】金融資産1500万 【現在債務】なし 【物件金額+諸費用】7100万+300万 【ローン返済期間】35年 【現在住居】賃貸8万 【その他】子供は中学から私立予定。 こちら背伸びをしている気がするのですが、全国転勤で子どものため、そろそろ住居を考えております。 中古も新築も予定より高くまいっております。。 |
1363:
匿名さん
[2022-05-15 23:28:02]
|
【家族構成】
夫31歳 700万 妻32歳 600万 子供なし(2人希望) 【ローン内容】 新築3ldkマンション 7600万 ※住み替え前提 フルローン(ペア) 変動金利 0.4程度 【貯蓄】 現金200 投信積立400(諸経費支払い前950) 無謀でしょうか? |
|
1365:
匿名さん
[2022-05-17 23:44:48]
|
1366:
匿名さん
[2022-05-17 23:54:31]
難しそう。私立行くならちょっと無理してる気がするよ。もう少し予算低くした方がよくない?
今は一緒に転勤について行ってるのかな?単身赴任になると二世帯分生活費かかるし(1.5世帯分くらい?)帰省の交通費もかかるようになるし、私立だと学費だけでなくもろもろ諸経費もかかりそう。 知らんけど。 |
【家族構成】夫26歳 妻25歳 子供なし(2人希望)
【年収】夫 800万 妻800万(どちらも退職金なし) 【現預金】1,200万 【物件金額+諸費用】8,000万+諸費用300万 【頭金】1000万 【金利種類】35年、変動金利 もう少し価格を下げた方がいいでしょうか。 ご意見いただけると嬉しいです。 |
1368:
マンション検討中さん
[2022-05-19 23:05:18]
>>1363 匿名さん
ありがとうございます!依然検討中ですが勇気が出ました! |
1369:
マンション検討中さん
[2022-05-19 23:06:57]
>>1365 匿名さん
有難うございます。貯蓄とのバランス見ながら、いくらかは頭金入れようと思います! |
1370:
774医師
[2022-05-20 17:32:15]
|
1371:
通りがかりさん
[2022-05-22 15:19:10]
>>1367 匿名さん
現預金1200万でそこから頭金出しますか?残り200万しかないけど諸費用って最初に出す修繕、管理費一時金とかならもう100万足りてないんだが、家具家電引っ越し費用はどうするのか。 あと予備費に100万くらいは置いておきたいところ。少し余裕がない気がするが、親から援助とかもらえるのかな? ローン自体は若いし、産休育休のりきれれば余裕はないが頑張ったらいけそうってイメージだが最初の資金が足り無さそう。 |
1372:
マンション掲示板さん
[2022-05-23 12:01:53]
有識者の皆様、1361ですが、条件が変わりまして無理がないか改めてご意見いただけますと幸いです。
更に背伸びしすぎな気がしておりますが.. 【家族構成】夫35歳 妻32歳 子供なし(1~2人希望) 【年収】夫 1250万(50歳までに1800万程度まで上昇) 妻300万 【現預金】現預金 1,200万 【物件金額+諸費用】7,680万+諸費用500万 【頭金】諸費用のみ現金払い 【金利種類】35年、変動金利 よろしくお願い致します。 |
>>1372
条件が変わったって物件金額だけじゃないですか。 払えなくなることはないと思いますよ。 子供ができなくて不妊治療したい、子供2人の教育費を人並み以上にかけたい、子供3人できちゃった、あたりがあるとカツカツになるかと思います。 逆に子なしなら、夫が昇給しなくても老後資金まで含めていけると思います。 |
1374:
通りがかりさん
[2022-05-24 21:45:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
【家族構成】夫34歳 妻33歳 子供なし(1人希望)
【年収】夫 1000万 妻800万
【所有資産・貯蓄】預金投信等 2,500万
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】7,500万+諸費用300万
【頭金】なし(諸費用分は現金払い)
【金利種類】35年、変動金利 、ボーナスなし
よろしくお願いします。