注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-11 20:35:19
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1197: 匿名 
[2017-05-13 23:42:17]
個人的にスキップフロアは欠点多いと思う。
結構昔からあるわりに、普及してないのが良い証拠。
超狭小住宅か変わった家が希望の人ならいいのかも..
1198: e戸建てファンさん 
[2017-05-14 00:15:13]
No.1197さんに賛成。そもそも土地がある茨城でなぜ作る必要が有るのか疑問。3階建て住宅見かけますか?土地の有効活用であって、悪口ではないけど茨城の県央、北部で必要なの。
1199: 匿名さん 
[2017-05-19 09:10:32]
スキップフロアを採用した家は固定資産税が上がるんですか?
どのような理由なんでしょう。
タワーマンションの固定資産税が高いのと同様の理由ですか?
単に建築費が高額になり、固定資産税にも反映されているだけ
でしょうか。
1200: 【後悔者】 
[2017-05-20 23:36:04]
ノーブルホームで契約した者です。
『照明プラン』について
契約前、契約時には全く説明の無かった 照明プラン。
照明の打合せをする際にはじめて聞かされ、驚いています。
下手すれば詐欺ではないの?と疑う内容です…

見積書には照明費用の記載はなく、本体工事の中に含まれていたようです。全く納得のいかない契約内容なので、契約解除を前提に協議中です。こちらの確認不足もありますが


ノーブルホームを検討している方は全てに対し、疑いの目を向けないと絶対に後悔します。
コーディネーターという名のホールスタッフ。素人の私でも立面でイメージしながら棚や収納を計画しているのに、平面でパズルを合わせているだけ。

色々と改善しないといけないハウスメーカーだと思います。



1201: e戸建てファンさん 
[2017-05-21 00:08:07]
別に家電量販店で買えばいいんじゃないですか。屋根上のアンテナもついてませんよ。
1202: 通りがかりさん 
[2017-05-21 00:13:36]
No.1200さんへ。なぜ標準装備を聞かなかったのですか。私はローコストメーカーだったので網戸すら付いてるか聞きましたよ。詐欺とは騙すことで、説明がないとは別だと思います。一体人生何回ある買い物ですか?しいて言うなら、ノーブルさん結構ごたごたで、いい話聞きませんね。着工してからはもっと大変になるかもしれませんね。
1203: 通りがかりさん 
[2017-05-21 01:13:20]
不安がかんじます。よい営業さんほどやめたそうです。人の入れ替わりが激しいので説明不足はその営業さんは知らなかったかもしれません。私の担当さんは入社後の研修は全く無く、入社当月からノルマが課さられましたと笑いながら話していたので、まじか無神経な人と感じました。ちなみに私は条件付き土地で購入したので、無条件で選択の余地はありませんでした。
1204: ノーブルホームファン 
[2017-05-21 01:25:00]
ノーブルホームってどんな意味をこめたのだろう
1205: 戸建て検討中さん 
[2017-05-21 14:36:30]
>>1200さん
要するに、照明は自分たちで予算組みしたかったのに、見積もりに勝手に含まれていて
納得がいかないという事ですか?

それとも上記の事とは違うもっと詐欺まがいの内容なのでしょうか?
1206: オーナー 
[2017-05-24 02:11:16]
>>1200 【後悔者】さん

普通、ハウスメーカーは本体金額に照明やカーテンの金額は入ってませんし、そういう意味では良心的だと思いますけど。まぁその人の捉え方だと思います。

ただこの会社の駄目なところは、本体金額にいくら入ってるのか?の説明が無い事と、ブラインドやカーテン、ロールスクリーン、照明とかを私はイケアで欲しいのがあったので用意しようと思ってましたが、その本体金額に入れてある照明費用やカーテン費用の金額を引かない事です。
自分で用意するので、普通は本体金額に入ってるのであれば引くと思いますが、引かないので、自分で用意しちゃうとその費用は会社の利益にそのままなってしまいます。

これは納得がいかなかったので、コーディネーターに話してもラチがあかないので、担当営業さんに言って、結局は引いてもらいました。
1207: 匿名さん 
[2017-05-24 17:20:39]
情けないことに、今就活中だが、ノーブルホームの求人は半端じゃない。色々な会社は当然営業募集しているが、ノーブルホームは監督、経理、設計などなどまるで全ての組織を募集している。良い会社なのか?
1208: 匿名さん 
[2017-05-26 23:56:43]
どの職種の方も抜けが多くて、だんだん信用ならなくなり何でも疑ってしまうようになりました。プロ意識に欠けていると思います。こちらから確認の声掛けをしないと忘れていることが多かったです。建築中ずっと不安でした。
1209: e戸建てファンさん 
[2017-05-27 08:14:29]
建坪43で全部コミコミ2084万でした。
太陽光は皆様つけましたか?
1210: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-27 20:26:08]
>>1209 e戸建てファンさん

それって規格プランですか?

1211: 検討者さん 
[2017-05-28 12:43:11]
>>1207 匿名さん

とても忙しそうにしているから、人手不足なのかも。
客としてはまあまあ満足してる。
1212: e戸建てファンさん 
[2017-05-28 17:25:53]
>>1210 口コミ知りたいさん

注文住宅です。
キッチンはプラス15万払ってランク上げました。
1213: 名無しさん 
[2017-05-28 23:28:34]
>>1212 e戸建てファンさん

全部コミコミというのは、本体金額以外の給排水工事や申請費用とかも含んででしょうか?

コミコミというとローン諸費用や登記費用、外構工事なども全て含んでますか?
1214: 名無しさん 
[2017-05-28 23:33:43]
>>1211 検討者さん

知人が働いていて聞きましたが、優秀な営業が辞め、監督も辞め、本社内勤の人も辞めたようです。
契約も昨年に比べて落ち込んでる話を聞きましたし、監督不足で現場にも回らず、クレームも多くなってきているようです。
デザインは確かに良いけど、夢を預けるには今はちょっと怖いかも知れませんね。
1215: e戸建てファンさん 
[2017-05-29 02:43:02]
>>1213 名無しさん

>>1214 名無しさん

外溝以外は入ってます。
1216: 名無しさん 
[2017-05-29 19:57:39]
私が見積もり取ってもらった時は坪32で2600万でしたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる