注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-21 14:03:00
 

新潟に本部のある夢ハウスってどうなんでしょう?
FCですので工務店にもよるのでしょうけど、実際建てた方の
感想などお待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-13 09:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスってどうですか?

351: 匿名希望 
[2009-10-23 09:17:03]
なんか掲示が荒れてきてますね(汗)
はきり言ってうっさんくさいです。

カルト教団な住宅屋って(汗)

いい加減なトビばかり書かれて
要は文句をつけるネタ切れってことですか?

レベルの低いトビに成りましたね。

ここに書かれてる人すべてが信用になりません。
353: 匿名さん 
[2009-10-23 19:13:02]
いいや、指摘はあながち間違ってもいないと思う。
友人が夢ハウスで建てたが洗脳された人そのものだった。
夢ハウスの強さはその宣伝方法にあるといっても過言ではない。
技術面は特にすごいわけではないし同種の特許も結構ある。
主観だけど設計は各地域の木の家やってる地場メーカーよりかなり劣ると思うね。
あとは社員の質にクエスチョン。
宣伝方法はさすが船井コンサル。
中越地方でオープンハウス行って不快感を得た者より
354: 匿名さん 
[2009-10-23 20:54:57]
>>352
へへ、ばれたか
355: 匿名さん 
[2009-10-24 08:55:27]
中越地方の営業はみんなレック〇ンワ出身ですから許して下さい。
356: 匿名 
[2009-10-24 13:35:58]
中越店の営業マンの一人を会社の同僚が知り合いですがレック・○○ワにいたという事はないみたいですよ。不確かな情報を載せるのはやめましょう。
357: 匿名さん 
[2009-10-24 14:10:24]
先日郷の家を見学した時の事。
何気に気になっていたので入ったのですが、やはり価格設定が余所より高いので「うちでは無理だねー」とはなしていた所、
『でも将来ご両親と同居とかも考えてますでしょう?うちは全てバリアフリーなのでご両親の介護や○○にも○○出来ますから、ご両親に少しお金出してもらえば十分買えると思いますよ』(○○の所は忘れてしまいました)
と言われました。
その時は巧みな話術にのせられて、ちょっとその気になっちゃいましたが、よくよく考えてみるとあんな小さな家(しかも居室は2階のみ)で同居って無理ですよね。
両親要介護になったらリビングで寝るとかいう話でしょうか。
大きい住宅メーカーさんには口のうまい人本当に多いですが、ああいう口車にのせられて家買っちゃう人もいるのかな…と、ちょっと不安になりました。
358: 匿名さん 
[2009-10-24 17:18:41]
356さんへ

355です。人が増えたんですね。
そういえば上越にも進出してますからね

『みんな』っていう表現は古かったですね。 失礼しました。

中越店スタート時ってことでした。

359: 匿名さん 
[2009-10-24 17:43:05]
その上越も具体名だして他社の悪口言いまくりんぐの営業してるんだよなあ。
だもんで夢ハウス関連のスレは荒れて当然。
ものはそんなに悪くないんだしもっとスマートに営業できないかねえ。
ここで叩いている人はあのやり方が下品に感じるのだろうねえ。
俺もそう思います。
360: 匿名さん 
[2009-10-24 18:27:36]
中越だの上越だの以前に、
社長が一番噛みついてるから仕方ないんじゃないの?

私は以前新発田の展示場であの社長から2時間他社の悪口を聞かされました。。。。
361: サラリーマンさん 
[2009-10-25 20:39:50]
営業→現場施工と連絡が取れていなくて最低な会社。
検討中の人は営業に要注意だぞ。だまされるなハッハッ八
363: 匿名さん 
[2009-10-26 10:53:05]
362さんへ

353と355を書き込にだ者です。

しかし、これ以外は他人の書き込みです。

夢ハウスの掲示板があるんだったら知ってることを皆さんに伝えてみよう!
って感じで来てるだけで、恨みもねたみもありません




364: 匿名さん 
[2009-10-26 12:32:46]
359も一人ですよ
367: 匿名さん 
[2009-10-26 13:13:28]
すまんがどのように性能が違うか教えてくれない?
ぜんぜんトヨタには見えないんだけど
370: 匿名さん 
[2009-10-26 16:16:13]
皆さん、ごめんなさい!

353と355を書き込んだと投稿した者ですが、

355と358の間違いでした。


353と355が同一人物だということで

盛り上がっちゃいましたが、すいませんでした。。。。

せっかく盛り上がったのにね(笑)

ごめんなさい!
371: 匿名さん 
[2009-10-26 16:58:28]
368さん
俺建築関係だが家は売ってない。
あんまり決め付けるなよ。
木を使う商売だから見に行っただけさ。
木の過乾燥は賛否両論あるから気をつけてな。
正直どっちの言い分にも理由があるから結論はだせないと思うが。
建ててるものに対して俺は中立だが営業が失礼すぎると言いたかった。
373: 足長坊主 
[2009-10-27 10:55:24]
ここは建築関係の論文を発表する場ではないゆえ、データを示す必要はあるまいて。
感じ取った第六感をレスして頂くだけでも、参考になる者はおるでの。
375: 匿名さん 
[2009-10-27 12:43:18]
夢ハウスとピュアと住友林業ではどれがおすすめでしょうか。
二者でもいいので比べてどちらかにした人がおられたら、いい点やアドバイスをください。
3000万以内で考えています。
376: 匿名さん 
[2009-10-27 12:51:06]
372さんへ

あなたが一番下品だと思いますよ!

377: 足長坊主 
[2009-10-27 12:58:39]
その三社なら住友林業じゃろ。理由を書くには本を出版せねばならぬゆえ、簡単に書くと、「格」じゃ。格が違う。別格じゃ。例えば、菊花賞馬とロバのような感じかの。
379: 匿名さん 
[2009-10-27 15:43:51]
社格=いい会社ですか?
安心して出来るって事?
380: 匿名さん 
[2009-10-27 16:25:32]
心強いお言葉ありがとうございます。
実は妻の親が夢ハウスにしろとうるさいんですがあまり好きな感じでないので悩んでました。
ここをみるとやっぱりなというカキコミもあるのでもう一度家族会議します。
382: 匿名さん 
[2009-10-27 17:28:58]
ありがとうございます。
まずは義父の説得にがんばります。
383: いつか買いたいさん 
[2009-10-27 22:57:27]
NO.380さんは三社を見学されたのですか?悩んでいるくらいだからもちろん
徹底的に比較されたのでしょうね!どういうところが好きでないのか義父さんに
とことん話されたほうがいいですね。 後悔されませんように!

資金を援助していただくのでなければいくらうるさく言われても拒否できますよね。
義父さんも言ってくるのは良いと思っているからなんでしょうね。
387: axe 
[2009-10-30 23:14:56]
378さんはどういった立場?
まずはそこから聞かせてもらいましょうか?
おそらくは夢ハウスの営業だと思うんだけどね・・
違ってたらごめんね。

そういう書き方・喋り方が「目の敵」になる一因だと気づかないのはかわいそうに・・
まあ、社長からしてそんななだから、異端児としてこれからもやっていくんでしょうけどね。
逆風お疲れ様。後は建てる人の判断ですね。
こういう掲示板があって、悪く書いている人ががいること自体、私は一歩引く感じです。
すべてが「他の住宅メーカー営業」ではなさそうですし(これは私の私見です)。
あと、夢ハウスを擁護されている人の品がないこと。
どなたかが「格」とおっしゃってましたが、会社の「出来」と言い換えてもいいのでは。
良くも悪くも急成長した会社ですね。中身の成長は伴っていない。

あ、そうだ。自分のことも書かないと不公平ですよね。
私は新発田に住んでいて、家を建てようと考えている人間です。
まあ住宅ではないけど職は営業なので、色々と思うところはあります、夢ハウスの営業スタイルには。

まだ建ててないので、建てた後のことはわかりません。
なのであまり「建設的」な議論ではありませんが、あしからず。
感じたのみ書いてみました。
反論等あれば参考にさせていただきますので、どしどしどうぞ。
388: 匿名さん 
[2009-10-31 10:52:27]
昨夜家族会議しました。
義父は完全に木の湿度が低いほうがいいと聞きません。
そこで皆さんに質問です。
いまどきどこでも乾燥させた木を使っていると聞きましたが乾燥不足で不具合がでたかたはおられますか?
それは治りましたか?
あの木だらけの家はどうしてもいやなので。
389: 名無し 
[2009-10-31 14:11:40]
先日、展示場で 社長に会ってしまいました。

ここに、書かれているように 他社の悪口ばかり  悪口を聞きに来たわけじゃないのに・・・

展示場は、すばらしい物でしたが  会社=社長 は  ?  でした。

390: サラリーマンさん 
[2009-10-31 17:30:10]
私は「しっかり乾燥させた木は(それ以上)曲がらない」と言う持論は正しいと思います。
あとは夢ハウスの営業の仕方を良いと見るか良くないと見るかでしょう。
良くも悪くも「施主OB会」で植林ツアー・伐採ツアーなんてやってるのは夢ハウスだけだろうし。
急成長するにはそれなりの理由があると思いますね。

391: 匿名さん 
[2009-10-31 18:45:42]
確かに乾燥すればするほどいいのでしょうけと、じゃあどこまでが満足かという話ですよね。
他の会社さんで建てられた方でも柱が曲がったとかそんな不具合は聞かないので。
とにかく高いお金払って野暮ったい家には住みたくないんです。
誰か義父を黙らせてー。
392: 匿名さん 
[2009-10-31 18:48:51]
そうそう!木は乾燥してないとダメです。

しかもちゃんと乾燥してないと!

今でも生材を使っていたり、最低限の乾燥でいいんでねっか!

的な工務店もたくさん存在していますのでお気を付け下さい。

393: 匿名さん 
[2009-10-31 21:45:50]
ooホームズの展示場を拝見した時に壁にヒビが数箇所入っていました。
その点を聞いたところ、『無垢の木は仕方ないですよ』とのこと・・・
気になる方は、うちじゃ(無垢は)無理ですねとはっきり言われました。

その点夢ハウスは、心配が少ないかと・・・


394: 入居済み住民さん 
[2009-10-31 23:38:21]
デザインが気に入らないなら
他社を選ぶのは仕方ないことだと思います。
その気持ちも分かるので。

よそのモデルハウスに義父さんづれで行って
お話をうかがってみてもダメなんでしょうか。
よその営業に説得させるというか。

お義父さんが夢ハウスがいいと言ってる点は「木が乾燥したほうがいい」と
いうことなら
木は乾燥してるけどデザインの気に入ってるところを探すことですよね。

もう心は夢ハウスではないと決定してらっしゃるのでは。

そうそう建てる機会もないでしょうから
よく吟味されたほうがいいですよ。
395: 匿名さん 
[2009-11-01 00:22:19]
木の乾燥

じゃあ 夢ハウスの無垢材は反らないの?

反ってます。

家は反りました。床板だけど・・・。  なおしてもらいました。

アフターは、来ます。  柱が反ったら??  コーキングで壁紙との隙間を埋めます。

396: サラリーマンさん 
[2009-11-01 08:53:05]
夢ハウス言うところの特徴の一つに、「表示価格で住みだせる」というのがあります。
一般的な戸建住宅の価格はあくまで「家」の料金であって、電気工事・上下水道工事は別料金だと。
夢ハウスは「全て込み」であると説明を受けました。

もう一つはモデルルームを見る限り「部屋が区切られていない」こと。1FはLDKのみ、2Fも「壁がない」。
トイレすら「大きなユニットバス」状態。
それを許せる家族構成ならばいいとおもいます。「オプション」を考え始めると大手もそうであるように当然値段はあがっていきますから。

あと、前にも書きましたが夢ハウスの無垢材は「曲がらない」のではなく、すでに乾燥を終え曲がったものを加工しているので「それ以上曲がりにくい」ということですよ。
アラ捜しを始めるとちょっと前のように又中傷合戦になってしまうような気がします。
397: 匿名さん 
[2009-11-01 09:06:30]
夢ハウスのようにしっかり乾燥させていても動くんだから、

乾燥が甘い木だったら・・・・・と考えるのが妥当だと思います。

また、込み込みの価格も坪単価表示についての話です。

家を建てる人は最初は坪単価を聞きますが、

検討を始めるとちゃんと地盤改良工事やカーテン、照明も含めた総額で判断しますので

夢ハウスが言うような『他社の騙し』にはなりませんでしたよ。
398: 匿名さん 
[2009-11-01 09:48:45]
サラリーマンさん
一般的な〜のくだりで他社を嘘つき呼ばわりしてますが、それが業界標準のように一般化して話す夢ハウス自体が嘘つきではないでしょうか。
夢ハウスの、自社だけは正しい、という態度が滑稽だと思いませんか。
これもアラ探しですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる