注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-21 14:03:00
 

新潟に本部のある夢ハウスってどうなんでしょう?
FCですので工務店にもよるのでしょうけど、実際建てた方の
感想などお待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-13 09:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスってどうですか?

401: 匿名さん 
[2009-11-02 10:42:27]
儲かってるのは社長一家だけ。

一般の社員は自社で家を建てることができない安月給だと
ボヤいています。
403: 匿名さん 
[2009-11-02 12:57:49]
正直夢ハウスには困らされてもないし何の被害も受けてないのだが、正義感がカキコミさせるのだ。
あそこの営業方法は他の業界の営業合戦と比べもんにならんほどだろ。
性能比較でなくて不安を煽る営業と他社の悪口が基本なんだし。
広告で日本のトップメーカーの社長がどうのこうのと書いた辺りからこの会社おかしいんじゃねーかと思ったわけ。
ここは家を考える人がみる掲示板なのだから賛美ばかりじゃなくて洗脳作戦に気をつけろと書いていいだろが。
ものは良くもないが悪くもないんだ。
売り方が大問題ということなんだ。
ある意味他社に訴えられてもおかしくない状態だぜ?
406: 匿名さん 
[2009-11-02 14:04:46]
洗脳で他社の優れている点が見えなくなるとしたら検討中の客が被害者だろ?
おおかれすくなかれ営業なんてそんなもんだからいいけど程度問題だな。
彼らの洗脳は上手だよ。
夢ハウスの施主までも他社をけなすようになるのはこのスレでもあきらか。
それとも施主になりすました社員?
409: 匿名さん 
[2009-11-02 15:31:57]
まさに401さんの言われる安月給な社員の家族です。
他社の営業さんがたくさんいらっしゃるということですから聞きたいんですが、他社では社員が家を建てる際はやはり自社で建てるのがデフォですか?
よそで建てたらダメなんですか?
411: 匿名さん 
[2009-11-02 16:01:35]

【静岡】納得住宅工房

ここも夢ハウスと関係あるんですよね
412: 匿名さん 
[2009-11-02 16:20:46]
ある広告業界の事情通からの話。

〇〇は危険!などの広告表現に対して〇〇の団体から抗議が入り、

広告表現が緩くなったって。

バツの表示をサンカクに・・・

まあ、みんなが知らないところでいろいろあるみたいですよ
413: 匿名 
[2009-11-02 16:37:04]
4年前に建てた施主です。昨日初めてこの掲示板を見ましたが、あることないことが書き込まれています。皆さん、一体何の情報なんでしょうか。とても残念です。内部事情とか、給料の事とか、皆さん何を知ってるの??って感じです。あんな書き込みばかりで。やっとの思いで、夢ハウスさんに建ててもらったのに、何も分からない人、きっとそうだろうという思いで、でたらめな書き込みはやめて欲しいものです。
他の、施主さんたち、これまでの書き込みを見て何とも思いませんか!?
我が家は、建ててからも、イベントのお誘い、年に一度の感謝祭、バス旅行と、様々お誘いをいただいています。家も丈夫ですし、今のとことろとても満足しています。今年は、薪ストーブを入れたので、家中がポカポカあたたかいですよ
415: 匿名 
[2009-11-02 17:22:50]
414さんへ
返事ありがとうございます。色々な書き込みがあるんですね・・・。もう呆然と見ていましたよ。なんか、びっくりしてしまって言葉が出ません。反論もできないくらいです。
夢ハウスさんの、お客さんの家の完成見学会に、行った所のお宅に薪ストーブが着いていて、薪の安定供給と、あの暖かさに惚れ、購入してしまいました。我が家は、吹き抜けなので全館あったかですよ。確かに、薪を置くスペースを確保しないとですよね。
416: 匿名さん 
[2009-11-02 17:42:56]
415様
薪ストーブ羨ましいです!
うちも予算が合えば薪ストーブにしょうか悩んでますが、薪の費用は年間どれくらいですか?
宜しくお願いします。
417: 匿名さん 
[2009-11-02 17:54:15]
ネットの世界だから全てが正しい投稿とは思っていないが、

会社関係者(社員だったり、元社員だったり、取引先だったり)

の生の声も紛れているのも確かです。

こういう近い存在の人がからんでいないと

掲示板が維持できないでしょうね?

自分はそんな生々しさを求めて来ています!
418: 匿名さん 
[2009-11-02 18:02:11]
施主です。夢ハウスに少々がっかり派です。

それぞれですよね。オープンハウスに行くと、適当な説明に本当にがっくりきます。新しい家はどんな家でも良く見えませんか。あとは好み。

413番さんの「他の、施主さんたち、これまでの書き込みを見て何とも思いませんか!?」の問いかけについて思うこと。いい点のご意見の方は本当にそう感じているんだと思うし、悪い点を書いている方も本当にそう感じているんだと思います。
悪い点で書かれていること、確かにそうだと自分自身が感じたことが書かれていました。まさか違うでしょと思うよりもそうに違いないと思うことだってあります。

私も好きですよ、夢ハウス。頑張っていってもらいたい。でも、ガッカリな部分も多いんです。

新築、リフォームされる方、いろいろ見に行って話を聞いて、いい会社を見つけてください。
419: 購入検討中さん 
[2009-11-02 18:03:07]
施主さんたちの書き込みがたくさん出てきたので、ちょっと質問させてください。

見積もりをとったんですが、坪単価75万から80万くらいと言われて
かなりがっかりしています。(予算的にとても厳しいので)

過去ログで4,5年前なら坪単価が50~60万円だったとか・・・・。
(うらやましいです)

もし、坪単価が75万でも夢ハウスで建てましたか?
420: 匿名 
[2009-11-02 18:06:57]
416さんへ
我が家は、ストーブを入れたばかりなので、年間での薪代金は、まで算出しておりませんが・・・
夢ハウスさんのスタッフの方に、伺ったところ、1ヵ月だいたい15000円だそうです。この値段は、薪の送料も込みの値段だそーです。自分で本社まで取りに行けば、もちろん送料は無料だし、住んでる地域によっては、送料も前後するそうです。工場があるから、廃材がたくさんあるとの事。秋口に薪を配達してもらいました。大きい四角の薪なので、すごく長く燃えています。全館暖房で、1ヵ月15000円なら安いですよね!?全く灯油を使わなくなるので、灯油代よりは絶対的に安いと思います。
421: 409 
[2009-11-02 18:09:56]
いや、本当に家族なんですが。
我が家でも数年前から一戸建て購入計画が浮上しているんですが、皆様がご存知のように、今は坪単価が非常に高くなっておりますので資金面の都合から計画が一向に進まず…。
他の会社の方々はどうなさっているのか非常に気になる所でして。
こんな話面と向かって聞けることじゃないので、掲示板探してやっと探し当てたんですから、釣り扱いは勘弁して下さい。
422: 匿名さん 
[2009-11-02 18:13:10]
確かに、坪単価は、私もだいたい70万くらいでした。しかし、電気工事とか、カーテンとか、全部込みでの単価だったので、最終的には他のハウスメーカーの、オプションを足したくらいの値段なのかなーと思いました。私の場合は、打ち合わせ段階で、欲がでてきて、色々と注文をつけてしまったため、単価が高くなりました・・・。
423: 匿名さん 
[2009-11-02 20:18:13]
あることないこと
でも、ないこと、と、知らないこと、は違います。
売り出してる企業イメージと営業にギャップがありすぎなのがまずいのでは。
424: 匿名希望 
[2009-11-03 12:01:20]
先日、営業の方に聞いた話だと夢生活実態価格?とゆう言い回しで照明・外部給排水・家具・カーテン・冷暖房(ストーブも)入った住めるようにした見積りを作ると聞きました。
実際はどうなんでしょう?
坪単価いくらって話がよく出ますが通常は何処までの内容で比べればいいのかわかりません。
後から追加がでるのも嫌なので…
某住宅メーカーに聞いた時はあやふやな事を言われてはっきりした事が解らないでいます。
詳しい方教えていただけませんか?
425: 匿名さん 
[2009-11-03 15:54:21]
夢ハウスで家を建てた者です。私の家は、追加料金は一切なかったです。それこそ、地盤改良からカーテン、外部給排水も全部込みでの料金でした。家具は、作りつけの食器棚、パソコン台、げた箱、飾り棚も込みでした。テーブルとかイスは、別で買って下さいと言われました。桐のベットは、少しだけ担当の営業の方に割引してもらいました。
426: きたさん 
[2009-11-03 20:39:24]
一年前にパートナーさんで夢ハウスの家を建てたものです。やはり追加料金は無かったですね!! ただし、自分で契約後に変更した時には追加が発生しましたが(当たり前ですが!) 坪単価もあやふやな表現な気がします。どちらが良いのかは分かりませんが・・・ でも実際に住むのに必要なものは初めから費用に入れて頂いたほうが素人には分かりやすいと思います。照明・外部給排水・家具・カーテン等は住むのに必要な物ですよね。車にたとえるとハンドルやタイヤが別では使い物になりません。夢ハウスの表現の仕方は車の販売と同じ様な事だと思います。契約後から数百万の金額が提示されても契約を解除するのは難しいことだと思います。それなら他の選択もあったと後悔しても一生の買い物なので後悔しきれないと自分では思います。 良い悪しはどこでもあると思いますので、納得がいくまで話し合い、また自分たちでも勉強し、一方通行ではなく大工さんと共同で良い家を建てられることをおすすめします。ちなみに家は良い家を作って貰いました。
429: 匿名さん 
[2009-11-04 10:27:14]
>いや、本当に家族なんですが・・・
社員の自宅が他社で建てるのはおかしいでしょ!
予算が合わなくて建てられないのなら、
夢ハウスが最近得意なまるごとリーフォームもあるじゃないですか?
それなら、新築同様になるんでしょ?テレビで見ましたよ。
そういう提案してもらえば??
430: 匿名さん 
[2009-11-04 10:45:22]
>>427
マイナス意見はすべてナリスマシに決め付けるあんたみたいのが品格を落としてる。
しかも技術力の差でいったら他社に負けることもあると思うよ。
我こそが正解ってのいいかげんにしなさい。
どこの会社にもいい点も悪い点もある。
夢ハウスで建てて後悔してる人がいちゃおかしいのか?まずいのか?
それが知りたい人の為の意見交換掲示板だろ。
賞賛意見ばかりにしたいならお近くの独裁国家へどうぞ。
431: 匿名さん 
[2009-11-04 10:50:00]
でも旦那が社員でもあのセンスはいやという人も多いわけだからねぇ。
施主さんがいやと言っても無理矢理木だらけの部屋にされた例も聞くしねぇ。
これも作り話認定だろうねぇ。
433: 匿名 
[2009-11-04 11:44:43]
夢ハウス家族と言ったものです。
再三失礼します。
429さん、リフォームも夢ハウス価格ですよ…。
やはり比べればよそのリフォーム業者の方がお安いです。
こちらはやはり夢ハウスが気に入って書き込みをしている方が多いですよね。
私は正直どうでもいいです。
というかこだわりを言えるような予算がないのです。
でもやはり自社で建てるのが常識なんでしょうね。
435: 匿名さん 
[2009-11-04 12:22:13]
432さんは前に暴れてた主婦のかたですか?
436: 匿名 
[2009-11-04 12:22:46]
試しに建てるって、有り得ないですよね(笑)
ぶっちゃけた話、予算でいえば880とかのレベルじゃないと無理ですよ。
でも実際問題よそに頼むのは無理、でも880予算で夢ハウスで建てれるはずがない。
以前は、秘密裏に強行で建ててしまえば大丈夫じゃないの?とか思ってましたが、会社を辞める事は必至みたいなので諦めました。
880予算で夢ハウス、なんとかならないですかね?
薪ストーブとか無垢材とか一切いりませんから。
437: 匿名さん 
[2009-11-04 12:53:45]
>>432
お前人違いしまくってるわ(爆)
脳内変換機能がショートしてる例の主婦かもな。
439: 匿名 
[2009-11-04 13:28:42]
438さん
すみません、先程から同じ方だとは思いますが、私の相談というか愚痴に付き合って頂けないならわざわざコメントして頂かなくて結構ですよ?
一応880と夢ハウスの値段の差は品質の差、というのは重々承知しています。
散々社長の著書も読みましたし、いろんなメーカーの見学にも行きました。
夢ハウスのモデルハウス、構造見学会もだいたい行っています。

ただ、社割とかがあったらな…って。
無垢材とか贅沢は言わないから、安くあげてもらえないのかな…って。
ちょっと書き込んでみたかっただけなんです。

なので、業者さんのような変な勘ぐりは方向違いですよ。

因みに、今まで書き込んでらっしゃる施主様は当初の予算より上乗せしてしまいましたという方が多いようにお見受けしますが、逆に
『ここ節約したら安く上がったよ!』
みたいな体験談はありますでしょうか?
440: 匿名さん 
[2009-11-04 13:33:27]
No.429 ですが・・
社員が他社で建てたら普通会社クビでしょ?
クビを覚悟で他社もありだけど。
悩むより予算内で会社と相談すれば??
後は、自分の会社のセンスが嫌なら自分達の要望聞いてもらえばいいわけだし・・
方法はいくらでもあるんじゃない?


441: 匿名さん 
[2009-11-04 13:38:56]
>ここ節約したら安く上がったよ!
節約かどうかはわからないけど・・
郷の家で建てたら?安いんでしょ?
442: 匿名 
[2009-11-04 13:53:04]
440さん
ありがとうございます。
やっぱり世間一般で他社で建てたらクビなんですね。
世間知らずでお恥ずかしい。

かなり前にモデルハウスの営業の方にローン計算して頂いたんですが、途中から同居して資金を援助して貰いなよ~っていう方向に行ってしまいました(苦笑)
まあもっと上の役職の方に相談なりすれば違うかもしれませんね。

センスに関しては私はケチつける気はないですよ?

ただ、いつも見学に行く度に高そうな壁だなあ…とか思ってしまうだけで(笑)


私のぐだぐだ鬱陶しいコメントに親身になって下さってありがとうございます。
444: 匿名 
[2009-11-04 14:01:21]
441さん
コメントありがとうございます。

郷の家、以前豊栄に出来た建て売りより高いんですよね。
あそこが土地込み2250万円(確か)だったので、郷の家が出来ると聞いた時はきっとそこより安いに違いない!と勝手に舞い上がってましたが、そんなおいしい話ではなかったようで…。
あの建て売り、またやらないのかなぁ。
445: 匿名 
[2009-11-04 14:18:34]
443さん
胡散臭い書き込みを続けてしまい、申し訳ありません。
このスレが出来てからずっと見てきたのですが、最近また一戸建て購入話が浮上したもので、一度書き込んでみようと思った次第でして。

会社に相談、皆様に勧められてますね。当然ですが。
でも社内での人間関係の為になかなか相談出来ない所もありまして、今まできちんとした相談はしてきていませんでした。
せいぜい上司や先輩に
『家建てたいんですよ~』
『うちで?辞めとけ、無理だから』
って会話をしている位なものです。
見学も社員本人は一度も行ってません。
会社で見学に行っているみたいですから。

いつも夜中に見るんですが、今日はリアルタイムでお返事頂けるからつい嬉しくてだらだら書いてしまいました。

ご迷惑おかけして申し訳ありません。
スレ汚し失礼致しました。
447: 匿名さん 
[2009-11-04 15:55:54]
No.429 ですが・・

社員だって悩んで当然ですもんね。
でも、きっと他社で建てるよりは会社に相談して予算に合わせてもらった方がいいですよ(^。^)/
いまどき、リストラはヤバイですからね!

>スレ汚し失礼致しました
そんな事ないですよ。
悩んでいる社員の家族の声も聞けて参考になりました。
やっぱり、夢ハウスは高いから・・・いろいろな意見があって当然
いい家建てたいのはみんな一緒です。
448: 匿名さん 
[2009-11-04 16:17:57]
446は仕事しろ
449: 匿名さん 
[2009-11-04 16:35:28]
豊栄も新発田もたいして金額変わらんだろ
新発田という名の紫雲寺や加治なら安いかもしれんが、夢ハウスからは遠いだろうし
さっきから恥ずかしいヤツ
450: 匿名さん 
[2009-11-04 16:48:59]
社員はともかく家族まで旦那の会社批判のカキコに憤慨せにゃならんのか?
おかしいんじゃねーの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる