注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか。
 

広告を掲載

フミ [更新日時] 2013-05-21 11:19:02
 

イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。

[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか。

225: D 
[2008-01-13 13:12:00]
私も数社検討した結果イシンホームで契約しました。
ただ私の場合イシンホームが気に入ったというより、FCの工務店さんが
自分達の希望を叶えてくれる工務店だと判断しての結果でした。
(現在上棟)

注文住宅で間取りや細工など施主の要望をしっかりと形にしてくれたのが、決め手になりました。(室内ドアやフローリングも含め)

イシンホーム自体はNo.216さんも書かれていますが、HPも変わって肝心な責任や構造の特色はわかりずらい場所へ行き、イメージ先行のHPになっていて、この会社は信頼できるのか?と正直思います。
226: 匿名さん 
[2008-01-17 11:53:00]
皆さんの意見がとても参考になりました。

正直、FCという事で工務店さんによって違いますね。
銀行融資が決まれば、お願いしようとしていました。
前担当者が辞め、担当者が変わり最初はまぁまぁーかと
思いましたが電話での内容は、自分だけの意見でとても
不安になり 人の悪口にちかい事までガッカリしました。
怒りです。電話で不安を与えて、こちらの意見をハッキリ
伝えると慌てて態度がかわる・・とても信じられません。
家つくりをあきらめ・・最初から検討しなおし違う会社も
みてみます。営業担当次第ですね。相手の気持ちを考えて
ほしいです。ガッカリです。
227: D 
[2008-01-18 01:30:00]
No.226さん はじめまして。

私もそうでしたが、施工店が決まるまで紆余曲折しました。
最後には誰の意見が正しいのか誰を信じて良いのか、わからなくなってしまって
全てが信用できなくなってしまうんですよね。。。

やはり家を建てるとなると、やり直しは利かないし慎重になってしまいます。

もし時間に余裕があるのであれば、違う角度から改めて工務店を探してみるのも良いかも
しれません。

最近では地元の真面目に家作りに取り組んでる工務店の方々が本を出していたりするので
そこから探して評判を聞いてみるのも良いかもです。

いずれにしても判を押すまではいくらでもやり直しがきくので、納得できる会社が
見つかるまで焦らず探して下さいね。

by225
228: 購入検討中さん 
[2008-03-08 02:42:00]
茨城県北西部のイシンホームを見てきましたが
結論から言うとガッカリで、対象外でした。
那珂市中心の工務店ですかね?

営業(技術もらしい)を担当されてる、常務さんの対応が悪く
楽しみにしていたのにがっかりでした。
三蔵法師しか進めなく、少し変更を求めると
「暇がない」「面倒くさい」みたいな発言がでてきました。

イシンホームは良かったのですが、工務店の対応が
全く良くないので、イシンホームは見送ることにしました。

また、上の書き込みを見ましたら、
評判が悪い!
229: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 13:43:00]
NO228さんの気持ちわかります。
僕も、実は茨城県西で展開している会社で建ててもらいました。
当時の担当の営業担当さんが辞めていなく、連絡しても来ません。
3年になります。工事担当の専務?だかなんだかしりませんがあきれます。
親戚に依頼して直してもらいました。アフターまったくダメです。友人も
お金だけとらえて付いていなく・・お客様より指摘されているような始末(怒)
ホント!最低な会社です。イシンホームではなくFcだから工務店をよく調べて
色々ときいた方がいいですよ。情けないです(他の会社にすれば良かった)。
その時の営業担当さんは、地元の不動産会社に勤めています。
噂で聞きましたが、ベテラン営業さんが続けて辞める会社だから問題アリですよね。
茨城は、倒産したり・・問題ばかりのイシンホームです。
高い買い物ですから・・他をみたのがいいですよ。僕みたいな失敗はしないで下さい。

知人に言われました・・・最低な商品を使っているそうです。
外壁・床・キッチン・お風呂・・・全てが業界では一番ランクが下だそうです。
情けないです・・同じ値段でもっといい商品を使ってくれている会社があったの
に・・後のまつりです。
230: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 12:32:00]
私は東北ですが、イシンホームで建てました。

私の場合良心的な工務店さんでしたので、No.229さんの場合とは逆に
外壁・床・キッチン・お風呂・が他HMが扱う物より、グレードの高い物にして
もらいました。

当初工務店さんが標準仕様として提示された物では正直、床も安ぽいし室内ドアも
気に入る物が無かったので、標準仕様の分の金額を差し引いた額を出してもらい
自分達の選んだ会社の床などに変更してもらいました。(金額は少ししか上がりませんでした)
その辺も工務店さんの力量次第だと思います。

やはり良くも悪くも工務店次第なので、打ち合わせをしっかりしてお客側も
言われるままではなく、下調べが必要だと思います。

お客の要望を聞き入れる度量の無い工務店なら、即刻打ち合わせを辞めて違うHMなどを
探した方が良いと思いますよ。
231: 匿名 
[2008-03-18 09:35:00]
はじめまして。広島県福山市のイシンホームの情報、知りたいです。わかるかた、よろしくお願いします。
232: 匿名 
[2008-03-18 10:51:00]
はじめまして、私もイシンホーム、興味あります。標準装備で延床45坪だったらどのくらいの金額で建つんですか?三蔵奉仕だと、高くなるんですか?詳しい方、教えて下さい。
233: 匿名 
[2008-03-18 10:58:00]
私もイシンホーム、興味あります。標準装備で延床45坪だったらどのくらいの金額で建つんですか?三蔵奉仕だと、高くなるんですか?詳しい方、教えて下さい。
234: すぽせい 
[2008-05-04 16:23:00]
最近レスが止まっているようですが、イシンさんで新築を考えてます。
静岡県中部で建てられた方、これから予定している方、
工務店さんの情報等、ありましたらお願いします。
235: 契約済みさん 
[2008-05-04 23:02:00]
私はマイホームを建てるに当たり色んなHMに足を運びました。20社くらいは見て回りました。
大手HM、FCのメーカー、地元の小さい工務店さん色々まわりました。

その中でイシンホームも候補に入ってました。ただやはりFCですから工務店さんがしっかりやってくれるかどうかに尽きてしまうと思います。
営業さんも悪い人ではなかったですが、自分達のマイホーム像と少し離れてしまったので候補から外れました。イシンイメージがあまりよくなかったのもありますけど・・・

FCで最後の最後まで候補に上がっていたのはGLホームさんです。GLホームと言うよりやはりそのFCの工務店さん(ウィズケーズ)が小さいながらもすごくしっかりやってくれそうで、最後まで悩んだメーカーでした。

最終私達夫婦が選んだのは大手HMさんになりましたが、今でもどこが一番良い家を建ててくれるかなんてわかりません。
ただ、自分達が選んだメーカーさんが自分達のマイホームに一番理想に近いかなと思えた。
信頼してみようと思えたから選びました。
FCは工務店によりかなり変わると思いますけど、大手HMも地域によってかなり変わります。
営業さん、設計士さん、大工さん、個人の力量にもよりますから。

本当HMは調べれば調べるほど、回れば回るほど良いとこ悪いとこ色々でてきます。

一生に一度の買い物ですから慎重になって悪い事はないと思います。
自分達も一年以上かけてHM探ししましたから。
展示場や完成現場見学会等大変でしょうけど自分達の目で見て回るのは大切だと思います。
色々回って自分達が理想としている家を建ててくれそうなメーカーを探して欲しいと思います。
あとは自分達が信頼できるかどうかだと私は思います。
営業マンさんにどんどん質問して話をしてちゃんと回答してくれるかも大切です。

とにかく一つのHMに固執しないで先入観を持たないで広い視野で見てください。
236: すぽせい 
[2008-05-05 08:15:00]
>No.235 契約済みさん

貴重なご意見ありがとうございます。

確かに、いろいろと時間をかけて選択する事も重要ですね。
但し、予算の都合上どこのメーカーでも良いという選択肢も無いのも事実。

限られた条件の中で、自分のプランにあうメーカー探しをしたいと
思います。
237: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:41:00]
すぽせいさん
 
 私も低予算での家造りだったので値段があまり高いトコはさっさと候補から外れましたよん。
でもまあ、一生住む家あまり安いとこでと考えたくなかったのでそれなりのとこで小さい家にしました。まだ打ち合わせ中ですけど、建坪27坪くらいです。
小さいけど私達の理想に近いHMさんと巡りあえたとは思ってますので、打ち合わせも楽しいですよー。
すぽせいさんもがんばって良いHM探してくださいね。
238: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 23:31:00]
私は三蔵で建てました。
結構わがままを言って、二階リビング、照明、カーテン、ラン配線、シアタースクリーンなど自分で出来るものは取り付けたり、IHヒーター、ミニキッチンを持ち込んだり。
工務店もそうですが、実際に現場の大工さんがいいアイデアを出してもらえたりしたので、結構満足しています。
私も工務店を2件回って、自分の理想を聞いてくれるところにお願いしました。
価格については税込みか、税抜きかよくよく見ると?マークがつくところがあって、最初にはっきりしておけばよかったと思いましたが、それ以外は特に問題はありません。
イシンホームについては、やはり工務店によって差があるようなので気をつけたほうがよさそうです。
239: 匿名さん 
[2008-05-08 16:31:00]
FCなので工務店しだいだと思います。
先日、愛知県の堀本住宅で行ってたオープンハウス、見てきました。
ちょうど社長がいらしたので、いろいろ話をうかがってきました。
堀本住宅は家族経営ですが、年十数棟建てておられるそうです。
三蔵のEcoI仕様で、屋内は非常に気持ちいいです。
ただ伊勢湾台風のときはもとより、東海豪雨のときも浸水した地域ですので、基礎断熱&床下熱交換器・ファンのEcoIはどうなのかなあ?と思いました。
ファンもスイッチ入れっぱなしじゃないと床下カビ生えそうですし。
それからイシンで建てようがそうでなかろうが、遮熱シートのタイベック・シルバーは知っておくべきかと思います。
相当スゴそうです。(イシンでは標準になったようです)
240: FC 2社で思案中 
[2008-06-10 19:20:00]
私も先日 愛知県の堀本住宅オープンハウスを見てきました。
もちろん 今まで他社さんのオープンハウス見学させて頂きましたが Eco-iは 非常に興味を持ちました。
特に 床下へ置いた熱交換換気装置は 面白いと思いました。
別の工務店で家を建ててもこのEco-iの装置・タイベックシルバーは入れたいと思います

床上浸水の際の修理・メンテナスのリスクはありますが それは どこの家・どこの地域でも言える と別の工務店で聞きました(ここの工務店も床下熱交換換気装置でしたので・・・) 確かにそうだと 思いますが 床上浸水の事例の多い地域だと ちょっと 不安になりますよね。

床下のカビ発生は 自分なりに勉強したので 問題ない事は
理解しております。またファンは基本的に24時間つけっぱなしであると認識しております(法規上もそうだし・健康な室内を保つ為 エアコンのランニングコストを抑えるには電気代を使ってもこの換気装置を運転する方が得だと別の工務店から聞きました。また工事に問題あればカビカビにはなるでしょうが・・)
遮熱シートのタイベックシルバーいいですよね。
比較的 遮熱シートは 流行なのかもしれません。
私が 見た中では AFボードと言う物が非常に面白いと感じました。
見学会に行く度に 建材マニアのようになって行く自分が怖い
241: KAEDE 
[2008-06-11 08:02:00]
常滑の堀本住宅で家を建てる予定です。
ECO-I仕様の予定です。
営業さん?も、堀本住宅の方も親身に相談に乗ってくれているので、
話は順調にいってます。
唯一、気になるのは、ECO-Iのファンの電気代は月どのくらいなんでしょう?
それと、ECO-Iのファンユニットの寿命は??

それと、上の2方もかかれてますが、
タイベック・シルバーはすごいらしいです。
242: 入居予定さん 
[2008-06-12 10:57:00]
タイベックシルバーってなにがすごいの?
メーカー、工務店の説明?実際住んでいる人の証言?モデルハウスでの体感?
最近遮熱工法の情報もちらほらでてきていますが、採用した人の情報がありません。
理論より実際の体感が気になりますので。
243: 239 
[2008-06-12 13:54:00]
>>242さん
遮熱材と断熱材を比較するわけじゃないんですが、断熱材って結局間の空気層で勝負じゃないですか。
ところが遮熱材は、一度タイベックシルバーに包まれてみるとご理解されると思いますが、ダイレクトに熱を反射する感じで熱くなるんですよ。
薄いですし、これから新たな使用法が生まれてきそうで材料的に面白いと思うんです。
床下に施工できるなら、床暖房要らないんじゃないか、とかですね(夏暑いかな)。

モデルハウスは確かに快適でしたが、EcoIその他の作用もありますし、どこまでタイベックシルバーの効果なのかといわれてもさあ?というイメージですが。
参考にならない意見ですいません。
244: 匿名さん 
[2008-06-28 21:23:00]
三重でイシンホームを検討中です。建てられた方おられましたら評価など聞かせて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる