注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか。
 

広告を掲載

フミ [更新日時] 2013-05-21 11:19:02
 

イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。

[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか。

204: 購入検討中さん 
[2007-09-15 21:11:00]
ご返答ありがとうございます。
そうですよね。加盟店選びが大事ですよね。
私は近江八幡近辺で検討してるので、近くの加盟店を回ってみたいと思います。三蔵奉仕に惚れてしまって、他は考えられなくなってるので・・・。
205: 匿名さん 
[2007-09-16 17:47:00]
確かに加盟店は重要だとおもいますよ。うちの地域のイシンホームのFC店はいきなり倒産しちゃったんですよ。建て途中の人とか大丈夫なんだろうか・・・・。契約するすんでだったんだけど、契約しなくて本当によかったと思ってます。引渡し保障とかちゃんと確認したほうがいいですよ。
206: 匿名さん 
[2007-09-22 08:56:00]
本当にご迷惑お掛けしています。
元社員です。

引渡し保障で、全部のお客様にお引渡しできるよう現在手配中だそうです。
期限は守れませんが お引渡しに関しては何とかご迷惑の無いようにさせていただけそうです。私は、法的に もうお手伝いもできない状況ですが関係者としてイシンでお建ていただいた方と、現在建設中の方、工事関係者の方にお詫びいたします。
207: 匿名さん 
[2007-09-23 01:01:00]
NO.205です。↑引渡し保障、ちゃんとしているみたいですね。
安心しました。

今回の事でかなりびっくりして正直「信用できない?」って思ったけど
元社員さんの誠意あるコメントでまた展示場へ足を運ぼうかと思います。
208: 匿名さん 
[2007-09-27 22:26:00]
茨城県と千葉県、両県で営業展開をしていたお店の倒産。大変、評判が悪いですよ。建築中のお施主様が泣いてました。   イシンホームって値段がお店によって違いますよ。   茨城の倒産した石岡店、下館店、水戸店にそれぞれ同じチラシの商品で見積もりを出してもらったら・・・
驚いた事に、値段が違うの(不思議)?? 下館店が現場管理費とか・・
他のお店にないめい目で・・一番高く。次に水戸店・石岡が一番やすく親切でした。下館の男の社員の方は営業らしくなく、水戸店は服装がキチントした感じの良い営業。   
お店の不陰気も肝心ですよ。結局、不信感が募り他社に依頼。良かったですよ。値段がやすく親切でした。きちんと見極めが大切です。見積もりは
何社のとり 見比べたほうが良いですよ。他社のハウスメーカーさんは、
値段は統一されてました。
209: 匿名さん 
[2007-09-30 17:48:00]
NO208さんへ

イシンホームは、規格でしたら値段は一緒ですよ。ただ、建てる土地に
よって条件が変わります。たとえば給排水工事など・・・です。

貴重なご意見ありがとう御座います。イシンホームの茨城県で営業しておりますので、今後の営業活動の参考に致します。服装・会社の不意陰気・環境に全てのお客様に、失礼のない様に心がけてまいります。

シネマ三蔵!がとても好評です。見に来たお客様の満足して帰えられるお姿をみてうれしく、家造りのお手伝いをさせて頂く仕事していて良かったと思う日々。昨日も、引渡しの感動で、涙が止まりませんでした。自分事の様にうれしくて。愛・感動・・イシンの願いです。
               イシンホーム 茨城の営業より
210: 匿名さん 
[2007-10-16 07:20:00]
関東ホームテックの被害者です。破産から1ヵ月半。まったくの放置状態ですよ。建築のごみは散乱したまま、ブルーシートだけはかけたようですが、隙間に誰かが粗大ごみを押し込んでくれましたよ。休日利用の整理で1ヶ月かけて、自分でごみ処理。
 
 仮設トイレはやはり放置。やはり誰かが公衆トイレ代わりに使っているようです。行く度に汚れが増えてます。

 元従業員の方のお詫びの書き込みがありましたが、現実問題進展はゼロ。口では何とでも言えるでしょう。ごみの一つでも拾ってからにしてもらいたいものです。
 
 PS契約はFCとは違い、本社はまったく我関せず。お気の毒の言葉も無し。8月上旬にすでに契約解除のことと知ったのはすでに時遅しでした。イシンホームと契約するのではなく、地方のごく零細な工務店、普通なら絶対に避けるような工務店とすら契約することになると、これから検討する方は肝に銘じること。
211: ご近所さん 
[2007-10-17 22:33:00]
私はイシン本社と取引関係の会社に勤めていますが、住宅建築基準が変わってイシン物件は激減しました。まあ小さい工務店とかもそうなんでしょうけど、イシン自体やばくなってきてますね。 こうなると大手HMなんか強いですね。
212: 購入検討中kさん 
[2007-10-20 03:57:00]
はじめまして

現在イシンホームと松下のどちらかで新築検討中の者です。

今日もイシンさんと打ち合わせをしてきて、イシンさんにお願いしようかと嫁と話していた所ですが、上の方々の書き込みを見たら不安になってきました・・・

本社までやばい状態なら保障も何も無くなるわけですよね。

良い工務店(イシンホーム)さんにやっと巡り合えたと喜んでいたのに、
う〜〜ん 又検討しなおしてみます。。。
213: 匿名さん 
[2007-10-20 16:01:00]
引受会社が、保障会社とイシンの本部の指導の中でようやく動き出しそうです。管財人の選任の遅れなどでなかなか進まなかったようです。法治国家の物事の進め方というのは本当に歯がゆいですね。ご迷惑をお掛けしたすべてのお客様への対応が始まります。決して、イシンの本部も悪意でやっていることではありません。ちゃんと対応しますよ。すでに、引渡しの終わって、10年の無償メンテナンスの残っていらっしゃる方にも、引受会社から連絡が入ることになるそうです。時間は掛かりそうですけど・・・
214: 購入検討中さん 
[2007-10-29 23:49:00]
三蔵奉仕完成見学会行きました。この内容でこの値段。すばらしい、と思いましたが、ここの書き込みが不安だったので、財務状況調べました。
215: 検討中さん 
[2007-11-03 00:40:00]
それで財務状況、どうだったんですか?
216: 匿名さん 
[2007-11-05 19:45:00]
ホームページが最近変わって、保障なんて項目が消えてますけど、保障制度が変わったとかしたんでしょうか? それとも何か都合の悪い事でもあるんでしょうか?
217: 匿名さん 
[2007-11-12 00:22:00]
その後、引渡し保障の方は進んでいるのでしょうか?
218: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 23:14:00]
すでに入居済みのものですので、NO.210さんほど被害は被ってませんが、情報が少なすぎる気がします。対応は始まりますとの書き込みもありますが・・・実際は?です。
219: 購入検討中さん 
[2007-11-26 18:57:00]
No218さんにお聞きします。実際住まわれていらっしゃるんですよね?「210さんほど・・・」と書き込まれていますがご不自由なこと・メンテナンスをされたこと・FC店が倒産したことによって影響があったと解釈してよろしいのでしょうか?
220: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 06:01:00]
「210さんほど」と書いてしまいましたが、不自由なこと、これまでのメンテナンスに不満はありませんでした。現在建物に関し不具合はありませんが、何かあったときのメンテ等どうしようかと思っているということです。不信感を強めるような記載ですみませんでした。
221: 購入検討中さん 
[2007-12-03 19:23:00]
№218さんご返答ありがとうございました。今現時点ではご不満ないようで良かったです。でも年月がたつと多少なりともメンテナンスが必要になりますよね。。。
ほんとイシンに関しての書き込みがなさすぎだとおもいます。情報がほしいですよね。
222: 物件比較中さん 
[2007-12-05 22:50:00]
N県の完成見学会に初めて行きましたが、外観以外はすごく良かったです。「蔵」やホームシアターはもちろんですが、細かいところにいろいろな工夫がされており使い心地・住み心地良さそうです。(値段の割にはですが・・・)S県で建てたいのですが、S県には取り扱い工務店なし。ん〜。
224: さかな(契約済み) 
[2008-01-07 17:21:00]
イシンホームの情報が少なかったので、こちらの皆さんの意見、ブログを参考にさせてただきました。ありがとうございました。
色々検討した結果、結局イシンホームで契約しました。兵庫県内のイシンホームです。
皆さんがおっしゃっている様にFCの工務店さんで決まるみたいですね。
施主支給も全然OKで、こちらから持ち込んだ分は標準装備になっている物の金額はキチンと引いてくれます。タマホームとかは引いてくれませんでした。
ここの営業さん、工務の担当の方も押しつけがましくなく好印象で信頼できるかなぁと思い決めました。腕の良し悪しはもちろんですが、やっぱり自分たちが気持ち良く進めて行ける所でないと嫌なので、自分たちと合いそうな所になりました。もちろん、価格が安いのが1番大きかったんですが・・・

まだ、今年春からの着工になりますので、具体的な事が解ってきましたら又書き込みします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる