注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-03-12 22:26:18
 

引き続きどうぞ。

旭化成のへーベルハウスはどうですか その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/

[スレ作成日時]2009-08-19 11:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2

751: 購入検討中さん 
[2009-11-21 17:59:53]
我田引水なアンチ野郎が引っ込む訳ないだろ。
精神崩壊寸前なヤツは放っておくが吉。
752: 匿名さん 
[2009-11-21 19:00:59]
>私は京大の建築学出身で大手ゼネコンの設計で研究職にいます。

こうやってウソまでついててめえが「上」であることを印象付けないと弁解ができないところがワンパな芸風だよね。前回はエキスパート、その前は設計士だっけ?(笑)

まあ、あそこまで完ぺきに書かれたら↑のように言うしかもう手がないんだろうけど。

>戸建て故の細やかさに関して論評をしたいところですが

大体研究職が「論評」なんて言葉使わないし。
(笑)

さらに京大というのが笑える。

753: 匿名さん 
[2009-11-21 20:17:14]
>その点が直ちにオーバースペック論と直結する訳ではありませんが、

だんだん表現を妥協してきている点も面白いね。

前回は構造、次はオーバースペック。

続いてちゃんぽんについての妥協が欲しいな。

754: 匿名さん 
[2009-11-21 20:43:33]
>この人の勧めるパナはやっぱダメなんだろうな,

僕ね、パナやハイムは正常な構造と言っているだけで勧めてなんかないよ。
ちゃんぽんヘーベルよりは筋が通ってると言っているだけ。

一般戸建において僕のお勧めはモノコック。剛構造。
質量を軽く作れば最もシンプルかつ揺れない構造。
今の時代倒壊どうのこうのではなく(倒壊しないのは標準仕様です)いかに揺れを低減するかという時代に突入してるからね。
だから免振があるんだよね。

へーベルは未だに「倒れない」が目標値だからね。

>自分でよく考える事が一番大事ですな.

ごめんな、知識のない奴がいくら自分で考えても何の回答も出せないと思うよ。
まあ出せたとしても

>客観的に見て合理的ですし、こと2層戸建て程度に使用するというイメージから
>オーバースペックと言えなくもありませんね。

この位のことかな。
(笑)

文章の内容から同一人物であることを祈っているけど互いの文章を使ってがちんこさせてみました。
どう?



755: 匿名さん 
[2009-11-21 22:20:20]
754さんある掲示板でどっかの建築学科の学生で

ある事件で永遠の19歳になったあの御ニートさんでしょ
756: 匿名さん 
[2009-11-22 05:22:09]
今度はおどしか。
へーベルを選んだ人間の、実態が出てきたね。
おっかねえ
757: 匿名さん 
[2009-11-22 13:57:23]
次世代ヘーベルの付加機能を考えました。発電へーベルに続き次は

「振動吸収へーベル」!!!

あたかも振動を吸収すると謳っておいて実際は屋根裏に振り子つけて揺れを吸収しようというもの。ただでもヘビー級のへーベルにさらにおもりをつけて屋根うらで振り回す。。。
 軽量鉄骨はいよいよ悲鳴をあげ、躯体は木端微塵!!!!

どう?マニア垂涎の高層ビルからのブレークダウン!
坪単価も無駄に上がり、へーベルマニアの股間はいよいよマックスエレクト!!!

あーははっは。いじがいがあり最高だ。

759: 入居済み住民さん 
[2009-11-22 16:53:50]
 なんつーか。
馬鹿なこと書き込んでるアンチ君一人なんだからスルーしませんか?
彼はでたらめでも何でも適当なこと書き込んで相手されればうれしいわけで・・・
760: 匿名さん 
[2009-11-22 16:58:38]
>彼はでたらめでも何でも適当なこと書き込んで


わかります。
彼の話がでたらめであったらどんなにか心が晴れやかになるものかと・・・。
施主としてはにわかに信じたくない話ですよね。

でも噂によるとネオマ巻きつけにまつわる裏話が次に控えているとか何とか・・・
前情報ですが。。。。

761: 傍聴人A 
[2009-11-22 21:08:48]
>標準装備というのはウラを返せばそのものに「なくてはならないもの」

オマエ良いこと言うなあ。
そうか、発電へーベルもよそよりたーくさん電力を必要とするから「発電」をウリにして光熱費を安く見せかけ、坪単価をムチャムチャに上げなくてはならないと。
 こういうわけだな。

うん、筋がとおってる。
762: 申込予定さん 
[2009-11-25 19:04:10]
もう終わったの?
アンチなボクちゃん、出ておいで♪
完膚無きまでにやっつけたつもりなの?独りよがりで?
おもしろ過ぎ。気分よすぎ。
さあ、ボクちゃん♪

763: 購入検討中さん 
[2009-12-15 21:28:46]
盛り上がってませんね。

あげておきます。
764: ヘーベルぼうず 
[2009-12-16 15:47:56]
今年最後の月です。ヘーベルは四の五の言わず、ハンコ押せーやの営業攻勢で押し売りしてるんでしょうね(笑)
こんなとこで書き込みしてるヘーベル営業はいないはずです。よその閑古鳥さんでしょうね。

笑えます(笑)
765: ど素人 
[2009-12-21 07:57:11]
昨日ヘーベルで見積もりとったら、12月中契約なら、特別枠で値引きしますと店長が出てきて、27までに100万入金して下さい。自己資金は、200万用意すれば可能ですとプランニングの前に迫られ、夕方にやはり600万円自己資金が必要になったとか挙げ句には、今の土地を売って狭い土地なら建てられますとか強引でした。ヘーベルってそんなメーカーなんですかね。車の強引の営業より酷いです。庶民には1週間で4000万円近いの買い物出来ませよ。
766: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 20:22:25]
今月中に契約しないと値引きしないなどの営業は、ヘーベルではいつものセリフです。

いつもそうやって、契約を取ってるんですよ。
要するにお客の足元を見てるんでしょう。

でもそんなことして契約しても、なんだかんだで最終契約の頃は値段が上がりますよ。
だって、一週間やそこらで間取りや仕様など決めれれないでしょう?

これはヘーベルに限らず、今のハウスメーカーに言えることなんですが
お客が図面をよく分からないうちに契約させてしまうんです。
最初の頃の図面は、わざと未完成のものを出してきます。
お客が分からなければ、そのままご契約。
そして契約後に物足りない所を提案してきて、値段を上げる。

そんな手口に引っ掛かっては、いけません。
どうせ来月以降、またキャンペーンとかありますよ。

リーマンショック以降、ヘーベルってかなり落ち込んでるんです。
景気の悪いハウスメーカーで今契約したら、飛んで火にいる夏の虫ですよ・・・。
767: 購入検討中さん 
[2009-12-23 20:30:49]
どこのHMでも、月末の急かし営業はやっているよ。別に旭化成ホームズだけのことではない。
768: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 20:49:58]
それにヘーベルは内装が悪いし、いわゆる標準の幅も少ない。

最初の契約の時はそこまで理解してないことが多いから、あまりの質の悪さにビックリしますよ。
内装のカタログは、どれが標準でどれがオプションか書いてないし、それに実物を見ないで
契約するのは、非常に危険。
普通のヘーベルの内装は、かなりしょぼい。

HMの展示場って、オプションだらけだけど、ヘーベルはちょっとやり過ぎだと思う。
ちなみに玄関収納は標準より50万UPって言われました。
すべてがそんな感じ。

他のHMとよく比べて検討すべきです。だんだん分かってくるから。
時間はかけた方がいいですね。


769: 購入検討中さん 
[2009-12-23 21:13:08]
内装の話は同意!
けどどこのHMでもほとんど同じ
ヘーベルの場合 この坪単価なのにこの内装!!ってやけにそれを感じる!
(少ないが)OP奮発すればそこそこまでは出来るんでないかい!?

まぁ 何にお金をかけるかは施主しだい
設備内装重視なら安いHM沢山あるし…
770: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 21:41:59]
へーベルのオプションって、変です。

たとえば契約後に、トイレや浴室の遮音壁を出してくる。
オプションなんだけど、それを付けないと音が丸聞こえと言われる。
そんなの最初から言えばいいのに、後から出してくるんですよね~。
皆付けるそうだけど、結構いいお値段ですよ。

そういう予想もしないオプションもが次から次へと出してくるので、覚悟が必要ですよ。
771: 匿名さん 
[2009-12-23 22:05:11]
遮音壁は
風呂 脱衣所 トイレの壁面
設計段階で勝手につけられてましたよ

オプションではないでしょ!
グレードで違うのかな?




772: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 22:13:02]
771さん、ヘーベルってお客を見てから出してくるんですよ。

ここはまだ取れそうだな~と思ったら、契約前には出してこなかったり・・・。
まぁ、向こうはこっちより一枚も二枚もうわてですよ。

また営業所によっても違います。
そこの支店長のカラーが出ますよ。
良心がどこまであるかですよね~(笑)。
773: 匿名さん 
[2009-12-23 22:35:31]
オプションカタログ見ても「トイレ等の遮音壁」なんて記載ないぞw
774: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 22:56:15]
 うちはデフォルトで遮音壁でしたよ。
775: 購入検討中さん 
[2009-12-23 22:57:24]
営業所によって、オプションが変わるのですか?
776: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 22:59:13]
カタログに載せないのが、ヘーベル。

要するに隠し玉。

うちもやられたけど、あるヘーベリアンのブログでも出てましたよ、最近。
777: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 23:10:13]
契約書って、いわゆる特注(またはオプション)で、金額を操作してるみたい。

ここで値段を上げても、お客は文句を言えないから。

でも、洗面所のごく普通のタオル掛けがオプションとして、最終契約の時
出された友人もいました。
こんなものまで、オプションなんて・・・

最初の契約の時、この家は難しい(金額的に)と思われたら、こういう所まで
削って見積もりを出してるようですね。

契約後は向こうとしては、どうにでもなりますからね~。

ほんと家を検討するのって、難しいですよ。
クリーンじゃないから・・・
778: 774 
[2009-12-23 23:18:22]
 我が家は、契約時に「できるだけ安くなるように」見積もり出してもらって、そこから一覧見ながら仕様カットしていきました、当然その中には「タオル掛け」「トイレのペーパーロールホルダー」「トイレの遮音壁」などもあり、前者2つはカット(数千円もするのは馬鹿らしい、自分で好きなものホームセンターで購入する方が良い)、遮音壁はカットしようと話を出したのですが「音が聞こえるのはちょっと問題あるのでは?」と結局そのまま。
ただ、タオル掛け、ロールホルダーは外してもベースの補強は必要なので、それほど大きな金額にはなりませんでしたが・・・
779: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 23:26:03]
タオル掛けなどは工賃込みの値段ですから・・・。4000円くらいだったかな?
780: とくめいさん 
[2009-12-23 23:30:24]
それに加えて下地補強も金額に入っていますよ。
781: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 00:05:42]
ヘーベルの見積もり書ってアテになりません。

うちの場合は、何もいじってない所まで最終契約の時、値段が上がっていました。
営業を問い詰めたら、「最初の契約書は、概算です。」と。

オプションも何も付けてないのに値段が上がるのはおかしいと、所長にTELして
抗議したら、やっと最初の値段に戻りました。

あそこでうちが何も文句を言わなければ、そのままでした。
ヘーベルの契約書なんてそんなものですよ。

おとなしくしてたら、何するか分かりません。
私はそんな印象を受けましたね。
きっちりしてるようで、実は適当ですね。
782: 匿名さん 
[2009-12-24 00:28:39]
どの程度差額があったのか知らないけど
概算はあくまで概算であり
金額違うのはおかしくないと思われ。
設計段階での見積もり所にも(概算)と書かれているしね。

783: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 00:36:13]
ヘーベルの契約書って、概算なんですね。

と言うことは、最終契約の時に値段が上がるんですね。

知らなかった~!
お~、怖!!
784: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 00:42:02]
まぁ、契約後、あと一千万位は余裕で払えますよ、という人には、
ヘーベルでもいいかも。

でも、ヘーベルってそういう人に対しても、提案力がないんですよ。
やっぱり、同じ鉄骨でもSハウスの方が、提案力は上って印象を受けたな~。
785: 競合物件企業さん 
[2009-12-24 00:53:26]
あの、競合他社ですけど、旭化成ホームズさんでその対応はありませんよ。
かなりきっちりされた見積書を提案されます。誹謗中傷は不快なものです。
大手HMでは、見積もり時点でずさんでしたら、その後の影響が大きすぎて大変なことになりますからね。
786: サラリーマンさん 
[2009-12-24 01:05:18]
この手の誹謗中傷
結局価格の問題で建てられない人の妬みとしか思えないんですけど

784さん
確かにSハウスは初期の設計段階から
OPをあまり付けなくてもいいように設計してくれますし
提案力もSハウスのほうが上ですね。
ただ1000万はかなりオーバーw
保証関係や耐久性ではへーベルが上のような気がするのでムムムです。

787: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 11:14:37]
785さんは、甘いと思いますね。

ヘーベルはずさんな契約書、平気で出してきましたよ。
一見きっちりしてるように見えましたが、ひとつずつよくチェックしたら
おかしい所がたくさんありました。

最初の契約書と最終契約書の見積もりが違って(上がって)いたのは
本当の話ですよ。

うちはそれで契約を破棄しようかと思った位でしたから・・・

でもそういう時って会社はその営業のせいにするんですよね~。(しっぽ切り?)
まぁ、支店長がうちに来てなんとか治まりましたけどね。

大手だからって安心してはいけません。
今は逆に大手の方が危ないんです。
788: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 13:44:11]
契約後、1000万UPというのは、決して大げさではないと思うな~。

ヘーベルのしょぼい家が坪75~80万としますよね。
展示場は坪100万くらいかけてます。
あと家具は500万くらいはかかってますよ。高級家具が入ってますからね。

だから、展示場のイメージでヘーベルと契約したなら、単世帯でも1000万UPは
覚悟したほうがいいでしょう。

バス見に行けば、分かりますよ。
現実がイメージと違い過ぎて、がっかりしますから。

789: 781 
[2009-12-24 20:03:50]
これが例の最終契約の書類の一部です。

営業がボールペンで、書き足してますね。
ここが変更しなかったのに値段が上がった箇所ですが、これ以外にも
たくさんあったんですよ。

ヘーベルの特注って何なんでしょうね~?
これが例の最終契約の書類の一部です。営業...
790: 781 
[2009-12-24 20:12:53]
で、こんなのおかしいと所長に抗議したんです。
ヘーベルが信じられないから、契約破棄にする事も考えました。

そうしたら、すぐ所長と営業が飛んできて、新しい最終契約書を
作り直してきました。

それがこれです。

何も文句を言わなければ、そのままでした。
こういう箇所がたくさんあって、トータルしたらビックリする金額でしたよ。

危なかった~!
で、こんなのおかしいと所長に抗議したんで...
791: 匿名はん 
[2009-12-24 21:34:34]
なんだかな~
792: サラリーマンさん 
[2009-12-24 22:02:37]
バスは行きましたよ
その他のHM見学会にも
展示場のような家は普通どこにもないですよね。
高級家具が置いている家もあまり見かけたことありません。

バスでの現実的な家
内装 設備等は展示場と落差がありますが 躯体は一緒ですね

あなたの予算がそれらの家と同じ程度?だったから
そんな書き込みするんでしょうけど
他の方が同じとは限りませんよ
見ていて気持ちいいものではありません

793: 790 
[2009-12-24 22:19:24]
何も変更していないのに、値段が上がるのはおかしいですね。

契約は契約ですから。

それに、ヘーベルの見積もり書って本当に変です。

特注って箇所がいくつかあるんですが、こっちから希望を出した訳ではありません。
最初の契約時から、特注になってました。
それが最終契約(変更契約)の時には、値段が上がっていたんです。

私の親戚にマンションの設計をしてるのがいるんですが、相談したら、呆れてましたよ。
普通はありえないって・・・。


794: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 22:28:33]
私はお客なのに、ヘーベルの支店長からSハウスの展示場に行って、お客のフリをし、
情報を流してくれないかと依頼されたことがあります。

もちろんそんなのイヤだから、断りましたよ。
でも不愉快だったので、その人の上司に文句は言いましたけど。
795: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 22:45:30]
名前が入った図面や外観写真を、こっちに無断で営業が使っていたのには
びっくりしました。

こういうのって個人情報じゃないですか?

これはお金で解決したけど、こういうこともあるので
これから建てる人は警戒した方がいいですよ。
796: 794・795 
[2009-12-24 23:01:40]
和解金は20万でした。

この金額って、妥当ですかね?
和解金は20万でした。この金額って、妥当...
797: 匿名さん 
[2009-12-24 23:53:12]
おいおい、これって普通にヤバくね?事実ネタじゃん普通にさ。
おかしいと思ってたんだよねー。なるほど何も言わなきゃ何かと理由つけては単価稼ぎしてたんだね。
今の今まで他の施主はよくこの事実に気付かなかったね。
初めてこのスレッドが役に立ったなあ。

危なかった。こんな会社に所得などのプライベート情報出さなくて良かった。
確かに契約前の見積り段階でしきりに勤務先や所得証明を要求されたんだよね。ローン審査名目で。
怪しかったから最終の見積り断ったら今度は手のひらを返したように所得証明なしで見積り出すと言ってきた。

まるで零細工務店のようだね
799: 入居済み住民さん 
[2009-12-25 14:42:44]
またルーファスが暴れてるのか。
800: 入居済み住民さん 
[2009-12-25 15:40:02]
ルーファスはすぐに判るよな。
本当にルーファスに住んでいるのかも怪しいぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる