注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「 一条工務店総合スレ No.19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 09:50:50
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-07-14 20:51:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.19

351: 匿名さん 
[2010-08-01 22:44:50]
メリット?電気代、エコ。
ダクト自体無駄。
352: 329 
[2010-08-01 22:49:45]
だからとめることわ考えるなら…といっているのです
353: 匿名さん 
[2010-08-01 23:11:47]
この話題は2ちゃんねるで議論されたおした話題だね。

答えはでてるよすでに
354: 匿名 
[2010-08-01 23:57:10]
して2ちゃんねるの結論は? (何となく想像できるけど)
355: 匿名 
[2010-08-02 00:00:30]
ロスガードは素晴らしいってことになりました
356: 匿名 
[2010-08-02 00:02:10]
****。…か
357: 匿名 
[2010-08-02 00:32:52]
寒冷地だったら一条の性能は魅力


じゃないなら要らん

ロスガード?

尚更要らん
358: 匿名 
[2010-08-02 00:43:14]
では夢の家というオプションを外せばよかろ。安くなりまっせ。
359: 匿名 
[2010-08-02 07:31:32]
一条の特徴がなくなっちゃいます。
一条やめて工務店にすればもっと安くなりますがな。
360: 匿名 
[2010-08-02 08:02:46]
本ト、夢の家採用しないののなら一条撰ぶ理由がなくなってしまいますね
361: 匿名 
[2010-08-02 08:05:06]
第一種熱交換換気不要。
高断熱高気密不要。
以上のいずれかを満たすのであれば、一条は選択から外せばよい。

特にこの猛暑の中、窓全開にしないと気が済まない人達にとっては全く不用な設備。

自分の生活スタイルに合った最良のハウスメーカーなり工務店を見つけましょう。
362: 匿名 
[2010-08-02 12:52:37]
自分でハウスメーカーを選べない建て売りや立地で選ぶマンションじゃないんだから、お好きな所にすれば良いだけの事。ハウスメーカーは一条だけじゃ無いんだからね。
363: 匿名さん 
[2010-08-02 18:57:35]
「夢の家」というオプションを取り去っても、
まだ一条らしさは残ると思います。
それは、例えば設備類などのオリジナリティ。

ちなみに、ここのスレにかき込んでいる人たちは、
オリジナル設備には魅力を感じていますか?
364: 匿名 
[2010-08-02 19:00:36]
サッシ 防犯フィルムなどはまあ満足 キッチンはスタンダードは不満足 風呂は微妙
365: 匿名 
[2010-08-02 19:03:39]
確かに風呂はもっとなぁ。確かに冷めにくいけど。
366: 古参です 
[2010-08-02 19:56:27]
>365さん

我が家が建替えを決意した最大の理由は風呂を広く・使い易くしたいためです。
一条の風呂は具体的にどんな問題があるのでしょう。
お教えいただけますか。
367: 匿名さん 
[2010-08-02 20:19:41]
いや、普通のユニットバスですよ。冷めにくいし床は乾きやすいけど、普通です。

選択肢が少ないんです。

368: 匿名 
[2010-08-02 20:46:00]
ウチにとってはフタが扱いずらい。じゃま、重い。子供やお年寄りにはだけど。 後は普通。 まあ建物同様一条工務店というものををよく表した設備だな
369: 古参です 
[2010-08-03 12:00:28]
>367,368さん

回答有難うございます。

「保温機能を重視したためか、蓋が重く使い難い」との話は以前にも聞いた覚えがあります。

一条は「機能+使い勝手」を目指して欲しいですね。
370: 匿名さん 
[2010-08-04 08:18:08]
今思いついたが、あの分厚いフタは2分割じゃなく3分割にすれば扱いやすくなるのでは?

371: 匿名 
[2010-08-04 11:46:41]
風呂のフタくらいはホームセンターでいろんなの売ってますよ。うちは掃除の時に邪魔なのでフタは物置ですが。
372: ビギナーさん 
[2010-08-04 11:57:51]
分割する数より、蓋を置くための台座とかが必要だと思う。手すりに引っかけるとしても1枚しか無理だし、床に置くってのも何だし。実家の風呂は2年くらい前にリフォームしたけど、ちゃんと蓋を置いて固定する部品が付いてる。
大きな不満はないけど、ちょこちょこと「気が利かないなぁ」と思う点がある。
373: 匿名 
[2010-08-04 20:39:47]
階段と床は色が違うのでしょうか?気がつきませんでした

リビング階段諦めないと…
374: 匿名 
[2010-08-04 21:49:40]
気付かないということはさほど問題ないということ(笑)
375: 匿名さん 
[2010-08-04 22:20:10]
まあ、いろいろ不満な点があるわけですが、
そんな中、一条を選んだ理由としては、
どんな点が挙げられますか?

性能でしょうか?
376: 匿名さん 
[2010-08-04 22:24:53]
三州瓦
377: 匿名さん 
[2010-08-04 23:37:10]
>373

階段色は決まっている
プレーン色のフローリングだと違いがはっきりわかる
それが許せない場合はオプションで選べばよい。15万~20万強辺りであるだろう
色が違ってもまあ気にならない場合もある(ウチはそうだった)
378: 入居済み住民さん 
[2010-08-05 01:07:30]
一条を選んだ理由は良く言われてますが、

・シロアリ対策(加圧注入)で、ノーメンテでも行けそう
・丈夫な基礎(コーナーベース)
・やけに柱が多いので、頑丈そう 丈夫そうなイメージ

・樹脂サッシとEPS断熱による高気密高断熱
・全館床暖

とどめは、HMより地元工務店のほうが安い!!って思っていたのだけど、実際は逆だった
ということです。
379: 匿名 
[2010-08-05 01:28:39]
iーcubeがでてやっと一条にモダンテイストがはいりましたね。その前は?営業は洋風って言っていたけど、ヨーロピアンレトロってな感じで、年配層だもんなあ
380: 匿名 
[2010-08-05 11:20:49]
四角いだけでモダンとか…

さすが一条ファンだね

381: 匿名 
[2010-08-05 12:09:52]
やっぱり軒が深いほうが好き
382: 入居済み住民さん 
[2010-08-05 16:25:02]
本日24H換気のフィルターが新しくなったためアフターの人が交換に来ました。
旧フィルターでは夏場は虫の死骸が多くたまるので気分を害するという声が多かったそうです。
新しいフィルターでは防虫袋を取り付けられる構造になりました。
旧いのは虫の少ない冬場使用して下さいとのことです
383: 匿名さん 
[2010-08-05 16:27:31]
入居済みの方お願いします。
床のワックスて塗り直しされてますか?
頻度はどれくらいでされてますか?
宜しくお願いいたします。
384: 匿名 
[2010-08-05 16:46:26]
ベニヤネタ(笑)
385: 匿名 
[2010-08-05 18:39:39]
382 さん所はいまですか? 7月頃に新しくなったとの話が上がってたですが1月かかっているのですね。
386: 匿名 
[2010-08-05 18:52:02]
うちはまだです(涙)
387: 匿名 
[2010-08-05 19:17:41]
382さん
入居はいつでしょうか?
ロスガードですか?
私は夢の家3ですが…皆さんもらえるのでしょうか?
388: 382ではない 
[2010-08-05 19:30:44]
ロスガードの話です 夢の家3はロスガードではないですよね?
389: 匿名 
[2010-08-05 20:53:58]
387
ロスガードの話ですか…。
残念です。
390: 入居済み住民さん 
[2010-08-05 21:51:38]
382です
387さん入居は今年の2月です
うちは一条工務店〇〇でしたので遅かったんですかね?
突然連絡きて交換でしたが一軒ごとに交換してるようで対応は良かったです。
391: 匿名さん 
[2010-08-05 22:54:28]
お勧めのオプションとかつけて良かったオプションは何ですか?
392: 匿名 
[2010-08-05 23:11:20]
大黒柱
393: 匿名 
[2010-08-06 01:09:18]
UVコーティングを施工された方にお聞きいたします。

標準的施工価格はいかほどでしょうか?
また、浴槽等の防カビコーティングはされましたか?
394: 匿名さん 
[2010-08-06 01:10:51]
>>390
まあ虫が入っているというクレームに対する改善策であり
製品の不良というわけではないのでとりあえずはクレームのあったところから
順次交換していっているのでしょう
遅いというわけではないと思いますよ(おそらく)
395: 匿名さん 
[2010-08-06 21:46:46]
テレビボードいいよ
396: 匿名 
[2010-08-06 21:49:00]
うちもつけました。あれ有るとリビングが散らからないですね。
397: 匿名さん 
[2010-08-07 09:17:34]
床暖って冷蔵庫の下にも施工してますか?
398: 匿名さん 
[2010-08-07 09:25:22]
あのテレビボードは、ドハデで見た目が気に入らないなあ。
399: 匿名 
[2010-08-07 10:00:05]
冷蔵庫 エレクトーン など別に避けずに施工
400: 匿名 
[2010-08-07 10:43:14]
>>383
まず考えてください

無垢の床でもなんでもないベニヤ(一条用語)の床です

床暖房の床面のユニットの故障により張り替える可能性もあります

使い捨ての床と割り切って、ワックスもいらないのでは?

そもそもベニヤ(一条用語)の表面の薄皮の下は固い木の寄せ集めですし、いくら表面が傷つこうと、性能(し〜値)には関係ありません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる