一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2010-11-06 00:51:15
 

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

[スレ作成日時]2010-07-09 14:36:19

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1

111: 匿名さん 
[2010-07-12 19:05:02]
無駄になると思って間取りを考えたわけじゃないが、家具などの収まりが悪い壁や空間(壁から壁の距離)はあるよ

座れる出窓を設けたが子供の物置になり片付けるよう言ってもすぐ溜まる・・・毎日お小言
だれが座るわけでもなく・・・座らないから無駄?初めて来た方たちは「うわぁ~」と圧倒されるみたい




112: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 19:25:40]
115: 匿名さん 
[2010-07-12 22:49:43]
>>103
我が家は2Fトイレはかなり重宝しています。
夜のトイレは1Fまで下りると目が覚めてしまい、翌朝は眠たい。
2Fトイレだとそれほど覚めずに再度寝れる。
やはり階段を下りるのと下りないのは大きな違いがある。
ま、トイレお○さんに言わせると頻尿らしいけどね。
(夜に1度のトイレは医学的に問題ありません。)
116: 匿名 
[2010-07-12 23:42:42]
>>115
日本排尿機能学会の定義だとそれは頻尿です。お大事に。

117: 匿名さん 
[2010-07-12 23:57:37]
てゆうかさぁ
頻尿頻尿うるさい人がいるけども
頻尿だったらなんなの?っていう。
おまえの母ちゃんデベソ!と同レベル。
118: 匿名 
[2010-07-13 00:11:33]
頻尿だったら2階トイレは必須です。
119: 匿名さん 
[2010-07-13 00:20:50]
こっちは貧乏って言わないようにしてあげてるのに。

不要派って本当ガキだよね。
120: 匿名さん 
[2010-07-13 00:34:12]
膀胱炎の時と風邪で嘔吐が酷かった時は2階にトイレがあって心底助かった。
あ、1階で寝ろって言わないでね。うちは2階にしか寝室がないんだ。
121: 匿名さん 
[2010-07-13 00:41:05]
>>120
風邪って年に何回?
そんなの極稀でしょ?

とか言われちゃうよ~
何かにつけて否定してくるから
122: 購入経験者さん 
[2010-07-13 01:59:21]
結局2階トイレから離れられないのかw
2階にトイレを付けないとこうなっちゃうっていう、見本だな。
123: 匿名さん 
[2010-07-13 07:53:08]
>>102
たしかに無い方が開放的で明るくていいですけど、料理中の匂いや湿気が
リビングに逃げやすいのがネックですね。
124: 匿名さん 
[2010-07-13 16:04:00]
>うちは2階にしか寝室がないんだ

歳を取ったら引っ越すしかないですね。
足腰が弱ったら2階に上がれないもの。
127: 匿名さん 
[2010-07-13 18:34:50]
私も対面の吊り戸棚付けませんでしたが匂いは気になりませんよ。最近の換気扇はしっかり仕事してくれます(^o^)
明るいし部屋全体が広く見えるしオススメです。

無駄だったのはリビングの出入口。ダイニング側だけで充分というかダイニング側からしか出入りしないのが現状。。
128: 匿名さん 
[2010-07-13 20:15:09]
>>116
おいおい、どこにもそんな記載は無いぞ。
今、問合わせ中だが嘘だったら大変なことになるぞ。
132: 匿名さん 
[2010-07-13 21:54:08]
家を建てちゃうと車を買い替えたくなる人居る?
133: 匿名 
[2010-07-13 22:12:40]
同僚にいます!
家買ってアルファード買っちゃってもう貯金無いって…
てかどんだけ貯金してたんだ…
134: 匿名さん 
[2010-07-13 22:18:37]
火災警報機が義務化というので、2階建て延べ90m2の家に奮発して、P型1級5回線の受信機や発信器など各種機器を取り付けました。
理由は住宅用だと電子音で火災なのかわからないことと、1個だけ鳴ってもほかの部屋で気づきにくいことでした。
その後、連動型や無線で飛ばす住宅用の警報機が出てきて、待機電力や保守で無駄なことをしたと思っています。
135: 匿名はん 
[2010-07-13 22:33:18]
パラペット

136: 匿名 
[2010-07-13 22:43:59]
賃貸で使ってたダイニングテーブルやテレビラックとソファ。家の方がオプションなどで思いのほか費用がかかったので再使用しました。約8年程使用した物です。
引っ越してやく1年半 やっぱり買い替えれば良かった。と最近思いチラシが入ったら見ています。
137: 匿名 
[2010-07-13 23:03:29]
>>133

私の知り合いにもいます。
建て売り買って、アルファードを購入した人!

アルファード、ピカピカだったから新車かと思ったら中古だった。
138: 133 
[2010-07-14 00:44:02]
137さん
同僚は新車アルファードでした…
補助金もあるから。ですって。
我が家はミニバン乗り潰します。
スレ違い、失礼しました。
139: e戸建てファンさん 
[2010-07-14 00:54:59]
露天風呂。
普段入りもしない8・6・8畳の続き和室のそれぞれの押入れ。
その和室の欄間の彫り物。
玄関のトラの剥製。

140: 親と同居中さん 
[2010-07-14 00:57:04]
先日、隣人からいただいた、カビの生えたダンボール。
さすがに壁にはできません。
141: 匿名さん 
[2010-07-14 07:55:48]
浴室を1坪タイプにしたけど正解だった。
1.25坪も差額無しで選択できたが
実際1坪で十分だった。
142: 匿名さん 
[2010-07-14 13:45:14]
うん、風呂は1坪で充分。冬でも浴暖ですぐ暖まる。風呂掃除も楽。
143: 匿名さん 
[2010-07-14 13:49:18]
いらなかったのはダウンライト2箇所。
暗くしてそこだけつければムーディーだけど、そんなアーバンな雰囲気、必要ないし
144: 匿名さん 
[2010-07-14 14:38:35]
無駄なもの、それはリビングのテーブル。
ただの物置と化しています。
145: 匿名さん 
[2010-07-14 15:54:41]
↑うちもだ。
146: 匿名 
[2010-07-14 16:10:50]
でも無いとお客さんが来た時にお茶を出すのにどうするんですか。
147: ケロッぴー 
[2010-07-14 16:14:10]
無駄だったものが何もないケロ。
アタシって幸せケロ。
148: 匿名 
[2010-07-14 19:01:00]
各部屋に設けた6箇所のLANの口。
今無線LANしか使わない。
149: e戸建依存症 
[2010-07-15 00:34:08]
≫148

オ、オイラ…LAN配線4個所追加するとこだった…
でも1階と2階の無線障害って…無いのかなぁ…
150: 匿名 
[2010-07-15 08:15:16]
>149
家は木造二階建てです。
ルータは二階のクローゼットの奥に置いています。

一階はもとより、屋外でも使えます。
151: 匿名さん 
[2010-07-15 09:03:20]
和室を除く全居室にLAN配線したよ。
物置に使っている部屋は別にして、全てをTVに接続してます。
だから何だって話ですけど、たまに番組内であるアンケートに回答出来たりします。
まぁ1箇所(cat.6)が5,000円の追加料金だったから、残念度も低いです。

うちも親機を2Fクローゼットに設置してるけど1Fリビングでも全く問題なしです。
家中どこでも繋がっているようですが、ガレージに停めてある車の中は駄目でした。
152: 匿名さん 
[2010-07-15 09:50:01]
>>151
有線はTVに使用してPCは無線で接続してるってことですか??
153: ビギナーさん 
[2010-07-15 10:24:44]
うちは、基本有線でwiiやネットブックは無線です。
ちなみに親機は2F物入れに入れようと思ってましたが、1Fにおいたときより通信速度が落ちたのと殆ど1Fで使うため設定とかしやすいかと思ってリビングにおいてます。
LANは有線に限るかな、と思ってます。無線にすると通信速度が半減するんですよね(体感速度はたぶん変わってない・・・)。設定のせいかもしれませんが。
無駄といえば、トイレのスイッチを子供(3歳児)でも操作しやすいように低めに付けたんだけど、人感センサー付きの照明にしたから、気遣いが無駄だった。
154: 匿名さん 
[2010-07-15 14:56:50]
>>152
そうです。
元々はTVを接続しようとして配線した訳ではないんですけどね・・・
LANの用途不明は部屋はアンテナ線と同じ位置に配線したから、せっかくだし
ついでに繋いどこうって感じです。
なので具体的な使い道が出来ればTVのLAN接続は止めちゃうと思います。使ってないし。

もちろん書斎スペースにあるメインPCは有線で接続してます。
で、それ以外(リビングのノートとWii)は無線です。
155: 匿名さん 
[2010-07-15 19:52:22]
無線LANにして早7年、不満ばかりで勢い3台乗り継ぎましたが
もう新居では全室有線LANにします。
156: 匿名さん 
[2010-07-15 23:16:24]
トンセントいっぱいつけたつもりだった。追加20万以上。
都内」30坪だと。それほど後悔するひつようないよ。そりゃ多いほどいいだろうけど。
掃除機コンセントは充分だったよ。
157: デベにお勤めさん 
[2010-07-15 23:29:47]
トンセントは高価ですよ
158: 匿名さん 
[2010-07-16 00:33:51]
>カウンター部分を活用してない。物置き場状態。

分かります。うちもカウンターの半分は物が並んでます。
でも出来上がった料理なんかを一時置いておくには便利ですよ。一回一回テーブルに運ぶより全然楽です。
159: 匿名さん 
[2010-07-16 00:34:15]
うちも変なところにコンセントつけちゃって、全然使わないのがある。
160: 匿名さん 
[2010-07-16 08:33:08]
コンセントは山盛り追加したけど@\2,000だっかから大した金額になってないです。
それでも使ってないのありますけどね・・・。

トンセントが高価なのは住宅業界では周知の事実です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる