注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-18 09:58:52
 削除依頼 投稿する

大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。

[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49

 
注文住宅のオンライン相談

大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください

4101: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 17:07:28]
木造のダイワは、性能を上げ最高峰?なったらしいが、まず一軒も見たことがない。地場の工務店より少いのでは、建ててる所を見れたら幸せになれるかもの都市伝説レベル。
4102: 匿名さん 
[2023-11-12 17:24:32]
キングオブ大手とか誰も得しない質問するなよ。。
そしてそれに真面目に答えるなよ笑

4103: 匿名さん 
[2023-11-12 17:33:01]
そういえばさっき
大工が建てるダイクハウスって垂幕見たよ
ダイワハウスとダイクハウス似てる巧いと思った
4104: 匿名さん 
[2023-11-12 17:36:47]
鉄骨もダイワのジーボΣが断熱性能上げたら一番
これは建ってるかも
4105: 検討者さん 
[2023-11-12 17:45:52]
やはりダイワハウスが全ての長か
予想通りというか当たり前過ぎて面白くない結果だな
もっと予想外で鉄骨は住友林業で木造はヘーベルハウスとかになってほしかったです
4106: 匿名さん 
[2023-11-12 18:09:49]
売れてないダイワハウス
4107: 匿名さん 
[2023-11-12 18:37:58]
今はどこも売れてない。
4108: 匿名さん 
[2023-11-12 18:49:03]
ダイワはそもそも注文力入れるのやめて建売メインにするとか言ってるしね
4109: 通りがかりさん 
[2023-11-12 20:51:53]
ここでケリをつけられる大手はタマと一条しかねぇもう庶民のキングだ。(殿堂入)
4110: 匿名さん 
[2023-11-12 21:31:21]
どっちも大手じゃないけどな
4111: 名無しさん 
[2023-11-12 22:51:38]
キングは常に一つ
キングに相応しいのはダイワハウス
4112: 通りがかりさん 
[2023-11-14 12:51:29]
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023111300796&g=eco

積水さんも木造ちゃんとしないと大和に置いていかれるよ。
4113: 匿名さん 
[2023-11-14 14:06:23]
大和なんて個人向けやるきないでしょ
4114: 通りがかりさん 
[2023-11-14 14:42:15]
大手も資材高騰等のインフレで戸建だけでは厳しいだろうね。高すぎて大手で建てられる人が少くなってるよ。
戸建は地方が有利だけど地方に都合よく高給取りがいるわけで無し、都会の戸建は庶民には夢のまた夢。
私も10年前だから建てられたけど、今なら鉄骨住宅は諦めてると思う。家のみに人生かけたくないし。
4115: 通りがかりさん 
[2023-11-14 16:48:05]
OPEN HOUSEが大和の5分の1規模まで売り上げを伸ばしてるぞ。もう大手の一角でいいだろう。ということで皆んなでOPEN HOUSE
4116: 匿名さん 
[2023-11-16 14:14:43]
大手で建てても2000年ちょっと過ぎに、ノンアスベストのスレート屋根にした人が一番貧乏くじ引いてる。割れてボロボロだもんな。注文住宅なのにスレートで安く済まそうとするのがいけないんだけどね。建て売りじゃないんだから。
4117: 匿名さん 
[2023-11-16 19:07:05]
ヘーベルハウスの吊り戸棚、落ちた後なかなか直さないね。
直す直すと口で言ってた割には、次の行動に出ないんだよな。。
4118: 検討者さん 
[2023-11-16 20:46:06]
今のスレートも強度は変わらないみたいですよ
ノンアスベスト製品は強度ありません
4119: 匿名さん 
[2023-11-16 23:10:28]
今のスレートも強度が変わらないって、どうやって評価してるの?
4120: 匿名さん 
[2023-11-16 23:30:58]
大手は防水初期保証が30年になってるんだから、スレートで建てても30年持つんじゃないの?
屋根が割れたり、反ったりして野路板か雨漏りしたら防水初期保証を守れないじゃん。途中で塗装しろって話でも無いでしょう?!
4121: 通りがかりさん 
[2023-11-16 23:42:25]
防水初期保証30年ってのは語弊があると思うよ。。

例えば積水だって30年保証って言ってるけど、要件は10年点検を受けて都度補修をすること。その補修費用は無料です。 ってことだから、正確に言えば10年保証が20年まで無料ってこと。。

でその補修費用は新築時に想定されてるわけで、結局は補修費の期待値を先払い保険性にするか、都度支払いにするかってこと。。

最近家電製品のネット通販でも、別で保険入れば勝手に長期保証なるでしょ。。

例えば防水部材はどのHMも基本自社開発してないから、基本的にそのメーカーが保証する耐久性以上の保証はできないわけ。。それはどのHMでも一緒。
4122: 匿名さん 
[2023-11-16 23:44:33]
>例えば積水だって30年保証って言ってるけど、要件は10年点検を受けて都度補修をすること。その補修費用は無料です。 ってことだから、正確に言えば10年保証が20年まで無料ってこと。。


全然違うよ。
ちゃんと調べてごらん。
4123: 匿名さん 
[2023-11-16 23:46:27]
まじでうち初期保証15年だったけど10年点検も無償で補修してくれたで。15年目は指定補修をしないと保証が切れると言われたけど。
4124: マンション掲示板さん 
[2023-11-16 23:50:18]
>>4122 匿名さん
何が違うの?説明して?
10年点検を受けなくても保証は適用されるの?
4125: 匿名さん 
[2023-11-16 23:50:54]
積水ハウスを見たけどやっぱり10年、20年で指定工事(無償)を受けることで延長だったよ。今の大手は良いね。(そもそも高いけど)
4126: 通りがかりさん 
[2023-11-16 23:59:29]
だからそれは30年保証じゃなくて、10年毎の指定工事を無料にしてるだけだろ。
でその指定工事の費用は誰が払ってるんだ?
4127: 匿名さん 
[2023-11-17 07:12:51]
始めに払うか、後から払うかってだけ。
不具合が起きてから見積もり取るとバカ高くなる。
4128: 匿名さん 
[2023-11-17 10:23:34]
オープンハウスが今後工務店が淘汰されていくみたいなことを決算資料に書いてるね
4129: 通りがかりさん 
[2023-11-17 10:39:08]
そりゃ注文住宅市場自体が完全なる縮小市場なんだから、大手だろうと工務店だろうと淘汰されるのは当然でしょ。。
4130: 匿名さん 
[2023-11-17 10:54:38]
最初から不具合がない様に工事すればいいのでは。
こっちが指摘しない限り、そのまま放置だよね。
4131: 匿名さん 
[2023-11-17 12:50:45]
それが出来たらどこも苦労しねーよw
4132: 匿名さん 
[2023-11-17 12:56:05]
10秒切れなくて練習してる陸上選手に、9.8秒で走ったらいいのではないか?ってアドバイスするようなもんだろ。
4133: 名無しさん 
[2023-11-17 16:39:54]
どこも現場監督しだいですよ
4134: 名無しさん 
[2023-11-17 17:51:51]
>>4132
ただ9秒台は普通にいるけどな
4135: 通りがかりさん 
[2023-11-17 18:52:32]
営業さんはみーんな香水つけてるの?
4136: 匿名さん 
[2023-11-17 18:59:50]
>>4134
普通にはいねぇよ
4137: 名無しさん 
[2023-11-17 20:38:46]
そりゃ何の競技か書いてないからな
4138: e戸建てファンさん 
[2023-11-18 02:36:16]
「大工の正やんSeason5総集編 」アップされました
https://youtu.be/ZOKdV59XgFA?feature=shared
4139: 通りがかりさん 
[2023-11-18 07:34:04]
陸上選手が走る
タイムは10秒
あれしかないだろ
4140: 名無しさん 
[2023-11-18 08:07:49]
>>4136
日本中いるんだから普通にいるでいいだろ
4141: 匿名さん 
[2023-11-18 08:32:45]
落ちた吊り戸棚、いつ直しにくるんだろ....
ヘーベルさんからの連絡待ち。にしても遅すぎる感....
4142: 匿名さん 
[2023-11-18 09:04:51]
ヘーベルの棚の人ってずーーーーっと同じ事を繰り返すのね。もうネタとしてもつまらないよ。別のにしてよ、
4143: 匿名さん 
[2023-11-18 09:26:23]
>>4142
ステマ法、気にしないで大丈夫ですか。
最近出た欠陥動画をいろいろ観るけど、不具合を経年のせいにしたり、言い逃ればかりで見苦しいです。
4144: 通りがかりさん 
[2023-11-18 09:30:22]
いや別に関係者では無いから大丈夫。単にネタがつまらないと本心を言ってるだけだから。悪意はないよ。
4145: 匿名さん 
[2023-11-18 09:31:12]
>>4142
全国で落ちてるんだからしょうがないよ、原因の説明もせず逃げてるんだから。大手ハウスメーカーらしくないな。
4146: e戸建てファンさん 
[2023-11-18 09:35:50]
そろそろ飽きたから、松尾大好き君の動画UP期待。
4147: 通りがかりさん 
[2023-11-18 09:46:26]
すかさず別の話題に振ろうとするところがウケる
4148: 匿名さん 
[2023-11-18 19:18:24]
これってどこのメーカー?
https://youtu.be/VQoFoUzY9t0?si=0PPAfwDPGD26dVEo
4149: 通りがかりさん 
[2023-11-18 23:46:42]
最近、大手ハウスメーカーの欠陥動画よく見るけど、その後、どうなってるのか気になります。
4150: 通りがかりさん 
[2023-11-18 23:49:32]
>>4148 匿名さん

Sハウス?
隙間だらけだけど結局は高気密じゃなくても換気はできてしまってるんだよなあ…
熱交換はともかく

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる