注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-18 09:58:52
 削除依頼 投稿する

大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。

[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49

 
注文住宅のオンライン相談

大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください

251: 周辺住民さん 
[2023-03-04 09:45:36]
ダイワハウスすれみると施工不良を治せと要求したら弁護士通してしか対応してくれないって嘆いている人いるね
252: 匿名さん 
[2023-03-04 09:52:28]
ヘーベルで揉めてる2人、器が小さすぎる笑
ヘーベリアンの方、こわっぱの羨ましくて悪口言うくらいしかできないのに、いちいちつき合わない。
動画ひたすら叩く人の方。最終的に人が作るものなんだから、100%完璧は無いよ。大手はその確率がとても低いだけ。
人の動画で勝ち誇らない。器小さいぞ。
253: 匿名さん 
[2023-03-04 09:59:24]
例の動画ね、あれはあの人達だけじゃなくて氷山の一角だと思う。その中のほんの一握りの施主が第三者に調査を依頼しただけ。依頼しないとその経緯などをYouTubeにUP出来ません。その他の映像もそうです。
254: 匿名さん 
[2023-03-04 10:02:37]
>>253
それは君の感想ですよね?
255: 匿名さん 
[2023-03-04 10:07:43]
>>254
はい、ヘーベル施主の感想です。
ネオマを隙間なく張り替えて欲しいです。隙間風酷い。
256: 匿名さん 
[2023-03-04 10:13:49]
欠陥動画タバコの臭いが室内まで臭うの、見ててウンウン頷いちゃったわ。
外壁のガラリから入るってやつ。うちも経験したから。。
257: 匿名さん 
[2023-03-04 10:25:13]
仕様番号から逃げ回ってて施主と言われても。
何故書けないんでしょうね
258: 匿名さん 
[2023-03-04 10:34:29]
>>257
欠陥動画への見解は?だんまり?
259: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 11:35:47]
うちは本当のヘーベリアンだけど隙間風なんてまったくないし快適そのものだぞ。
なんか不思議な投稿ばかりだね。
260: 匿名さん 
[2023-03-04 11:52:23]
>>259
あの欠陥動画①と②見ましたか?
家じゅうの窓をぴったり閉め、コンセントカバーを外して、換気扇を回す。
するとコンセント部から風がピューピュー流れてきます。
特に分かりやすいのがコンセント部で、床の継ぎ目などからも風が流れてきます。

261: 匿名さん 
[2023-03-04 11:55:01]
君のダイワハウスはどうなの?それやってならないの?
262: 匿名さん 
[2023-03-04 11:57:02]
断熱材に隙間があると、コンセントやスイッチから冷気が入り込み、冬場に室内の温度を下げる原因になりますよ。
263: 匿名さん 
[2023-03-04 11:58:32]
>>261
うちヘーベルだから、ダイワは知らない。
ヘーベルの一番の欠点は隙間風だと思ってる。
264: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 12:01:56]
ヘーベル施主なのに仕様番号しらないの?
バレバレです
265: 匿名さん 
[2023-03-04 12:25:53]
ヘーベルの場合は外壁にあるガラリという穴から外気が室内に侵入する。
これは築浅も同じ。動画にもあったでしょ。
ネオマを隙間なくぴったり施工していれば、このような現象は起きない。
266: 匿名さん 
[2023-03-04 12:30:54]
うちの場合はタバコの煙ではなく、お隣の焚火の煙が家の中で臭うのよ。窓、シャッター全部閉めた深夜にやられる。町会では焚火禁止の地区なんだけど、こっそりやってる。あっちはシャッター閉めてるから気が付かないと思っているんだろうけど、ヘーベルだから臭うんだな。
267: eマンションさん 
[2023-03-04 12:37:55]
仕様番号も言えない自称施主がひたすらヘーベル叩きしてはるな。

旭化成さんはへーベリアン限定で200円ケチったのはミスだったかもな。
268: 匿名さん 
[2023-03-04 12:44:11]
>>267
欠陥動画についての反論は?何も言えないの?
269: 匿名さん 
[2023-03-04 12:50:52]
結局、修理したの?動画が出てからだいぶ経つけど...?
270: 名無しさん 
[2023-03-04 12:50:59]
おれがここの投稿から分析した荒らしのプロファイルしてやろう

◯ダイワハウス施主
◯本当はヘーベルハウスが欲しかったけど高くて断念している

◯LINE登録したら200円もらえるキャンペーンで
へーベリアン限定にされ酸っぱい葡萄的な気持ちが再燃

◯動画をネタにひたすら叩く。
271: 匿名さん 
[2023-03-04 12:57:23]
>>270
ヘーベル施主ですが、ダイワの方とは別人です。
それに真実を書いてるだけ。あの動画と全く同じ。
話ずらそうと必死さがウケるけど、いつもワンパターン。
隙間風についての見解でもいいから説明してみてよ。
272: 通りがかりさん 
[2023-03-04 12:58:40]
本当にヘーベル施主なら仕様番号書けないのはなんで?
273: 名無しさん 
[2023-03-04 12:59:51]
本当にヘーベル施主でそんなに隙間風気になるなら動画にとって投稿してみたら?笑
274: 匿名さん 
[2023-03-04 13:01:23]
言われっぱなしで悔しいなら、気密試験でもやれば?
あれだけ動画でも言われてるんだからやればいいじゃん。
275: マンコミュファンさん 
[2023-03-04 13:03:04]
相手するなよ笑
276: 評判気になるさん 
[2023-03-04 13:04:33]
施主のふりして施工不良とか適当なこと言い続けるのはさすがにまずいと思うぞ。
277: 匿名さん 
[2023-03-04 13:04:58]
>>273
だから~、あの動画と全く同じ現象がうちでも確認できたって!ヘーベルならどこでもそうだって。
何なら住宅展示場でもやってみれば?
キッチンの換気扇は電気通ってないだろうけど、事務所の換気扇は動くでしょ?笑
278: 名無しさん 
[2023-03-04 13:06:14]
200円貰えなかったってだけでここまでアンチになれるんだな
279: 名無しさん 
[2023-03-04 13:07:30]
>>277
君がやってみてよ
他人の動画だけだされてもね。
施主で同じ現象起きてるならできるんでしょ?
280: 匿名さん 
[2023-03-04 13:11:01]
>>276
大丈夫、本物の施主だから。
それより早く施工ミスしたところ何とかして欲しいわ。
281: 匿名さん 
[2023-03-04 13:17:30]
>>279
動画について何も言えないの?気密に関しては皆同じよ、ヘーベルならね。
2018年竣工の家もピューピューだったでしょ?
カビ問題も同じ。防湿コンクリートないから、湿気が室内に上がってきちゃう。
「ヘーベルカビ」で検索してみれば?

282: 匿名さん 
[2023-03-04 13:18:49]
>270 名無しさん
ダイワハウスジーボΣ高断熱仕様だけど、ヘーベル軽量鉄骨よりはずっと高かったぞ。
283: 匿名さん 
[2023-03-04 13:22:59]
>>282
ダイワは防湿コンクリートあってうらやましい。
284: 評判気になるさん 
[2023-03-04 13:23:58]
>>282
何言ってるんだ?
同じランクくらいで比較しないと意味がないだろ。
基本的に同レベルの商品ならヘーベルの方が2段階くらい高いよ

https://www.youtube.com/watch?v=k2PeyXEn9j4
285: 匿名さん 
[2023-03-04 13:27:26]
>284 評判気になるさん
その人元ヘーベルじゃなかったけ?
確か自分の著書でヘーベルの断熱性能に5点満点付けてたよ(笑)
んで一条が3点だったな
286: 匿名さん 
[2023-03-04 13:31:43]
>>284
一度見たことあるけど、参考にならなかった。
287: 匿名さん 
[2023-03-04 13:32:49]
同レベルの商品?
だからヘーベルの軽量鉄骨とダイワのジーボΣの高断熱仕様との比較だよ
同じレベルじゃないか?
ただヘーベルは高断熱仕様なんて基本無いでしょ?
実際に比較してダイワのジーボΣの方が坪単価が高かったけど、断熱のUA値がはるかに良かったからダイワを選んだ
288: 匿名さん 
[2023-03-04 13:40:43]
>>285
同意。カタログに載ってる事そのままだったし。
プロなら熱橋や隙間風について気になると思うのよ。
289: 購入経験者さん 
[2023-03-04 13:42:20]
>>287
本当に施主???高断熱仕様って営業から説明受けてない?
嘘っぽいよな。
仕様書番号も書かないし
290: 匿名さん 
[2023-03-04 13:42:40]
ヘーベルで高断熱仕様なんて夢のまた夢・・・
291: 評判気になるさん 
[2023-03-04 13:45:01]
ダイワハウススレ見てるとそっちもアレみたいだよね・・・・
292: 匿名さん 
[2023-03-04 13:45:21]
>>289
>高断熱仕様って営業から説明受けてない?

はい?
ヘーベルいつから高断熱仕様になったの?
ネオマ単体の仕様じゃないよ、気密試験いつやったの?
そのデータは?
293: 購入経験者さん 
[2023-03-04 13:46:26]
仕様書番号もしらないみたいだし、やっぱり施主じゃないみたいですね。
294: 匿名さん 
[2023-03-04 13:47:56]
>>291
ダイワハウスのスレのアレの方がヘーベルの動画よりヤバいと思うんだが、そっちは騒がないのは不思議だよね
295: 匿名さん 
[2023-03-04 13:48:37]
>>293
それしか言えない。笑
ところで、あなたは施主なのか?仕様書番号は?
296: 購入経験者さん 
[2023-03-04 13:49:11]
>>295
君にパクられるからいわないよww
君が答えたら教えてあげる
297: 名無しさん 
[2023-03-04 13:50:51]
もういい加減ヘーベルのスレ行け
298: 匿名さん 
[2023-03-04 13:52:18]
>>297
たぶんヘーベルスレに張り付いてた荒らしだよ。
論破されて居心地悪くなって5CHいって論破されてここに流れ着いた
299: 匿名さん 
[2023-03-04 13:53:59]
何か問題があっても速やかに直せば施主だってそんなに怒らない。
そもそもあの動画は施主が相談してすぐ解決すれば公開されなかったと思います。
300: 匿名さん 
[2023-03-04 13:55:09]
ダイワハウススレのも2019年から対応してもらえなかったみたいだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる