住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-16 15:08:50
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

21651: e戸建てファンさん 
[2024-01-16 12:31:58]
データも出さずにいちゃもん付けてるのは高高に住んでるとは思えんしほっとけばいい
21652: 匿名さん 
[2024-01-16 12:39:48]
高高=良い数値のUA値・C値
外気温隠したりUA値・C値を隠したり
床面温度を隠すのは論外である。
高高ではない。
21653: マンション検討中さん 
[2024-01-16 12:40:22]
>>20665 パクリ男TJD
12月1日の表彰式の証拠写真宜しく
嘘、ハッタリ
21654: 通りがかりさん 
[2024-01-16 13:01:25]
北海道ってやつ自分のデータ出さずにいちゃもんつけすぎやろ。
21655: 通りがかりさん 
[2024-01-16 13:04:04]
>>21654 通りがかりさん
北海道の人かどうか分かりませんがその人は
帽子の人にはいちゃもんつけてないのでは?
その人が言いたいのは外気温と床面の温度が大事だと
言ってるようにわたくしは捉えていますが。

21656: 周辺住民さん 
[2024-01-16 15:14:33]
>>21652 匿名さん
あくまでも高高はc値ua値によって定義されるのみ。
外気温がどうとかどうでも良い。あなたの定義こそ論外
21657: 主婦さん 
[2024-01-16 15:16:05]
>>21654 通りがかりさん
北海道から6地域と勝負したいから、無理矢理外気温というパラメータを持ち出してきていると思うな
そもそも勝負なんてしていないし。する意味もないのに。
21658: e戸建てファンさん 
[2024-01-16 15:16:33]
日射取得ない家はゼッチ程度の日射取得ありに室温電気代共に敵わない結果が出てるから
21659: 評判気になるさん 
[2024-01-16 15:17:41]
>>21657 主婦さん
>>20665 パクリ男TJD
12月1日の表彰式の証拠写真宜しく
嘘、ハッタリ
21660: マンション検討中さん 
[2024-01-16 15:25:31]
>>21657 主婦さん
誰も6地域と北海道で勝負したいとか発言してませんが?
何かと勘違いしてませんか?
誰かが投稿した
高高とは高気密高断熱の事でUA値・C値の事です。
高高と温度データは全く別の話です。
室内の温度データがあっても床面の温度を伏せていては意味が無いと言いたいのでは?さらに外気温が高ければ室内の温度は保てるとおっしゃってるだけのように感じますよ。


21661: e戸建てファンさん 
[2024-01-16 17:08:52]
北海道は自分の家が高性能だって示したいけど外気温が低いから電気代諸々出せないわけよ。暖かい6地域の黄色が室温ドヤしてるのが気に食わない。
21662: 名無しさん 
[2024-01-16 17:27:59]
>>21661 e戸建てファンさん
私は北海道に住んでませんが外気温低くなると暖房費が高くなるのは当たり前だと思う気温下がればエアコンは動き出す頻度上がるので、しかも誰も黄色い帽子のおじさんさんの事は否定してませんよ?どこに黄色い帽子のおじさんさん気に食わないと書き込みあるの?
外気温隠して電気だけUPしても意味はないよ?
皆んなさん言ってるように高高とは電気代や太陽の熱を室内に取り入れる事ではなくて、UA値.C値だよ
何で電気代とかデータとか言ってるのか全くよくわからないよwww^_^
あまり変な自論投稿しないで下さいねV


21663: V系ラブさん 
[2024-01-16 17:44:43]
>>21651 e戸建てファンさん

高高=良い数値のUA値・C値
外気温隠したりUA値・C値を隠したり
床面温度を隠すのは論外である。
高高ではない。

あたしもそーおもう。

21664: 匿名さん 
[2024-01-16 18:07:06]
TJDさんお疲れ様でした笑
21665: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-16 18:08:00]
>>21661
室温ドヤは笑った
一応言っときますけど、前もこのスレでしょうもない事言われた時に言ったのですが誰もそんな下らない事で勝負してません
別にうちの電気代もそこまで安くないのも言ってるので
これから家建てる人がもしいるならばと思ってこのくらいの性能数値の参考値としてデータ出してるだけです
21666: 匿名さん 
[2024-01-16 18:22:44]
電気代安いと自慢する前に床面を温めた方が良い
性能悪ければ悪いほど
床面と天井面で温度差でる、一階と二階との温度差以上に発生する、黄色い帽子さんは床面と室内の温度差ほとんどないでしょ?
つまり高高なんだよ。
グラフデータが必要ならば外気温も床面も必須。
21667: 匿名さん 
[2024-01-16 18:24:37]
黄色い帽子さんを否定してる人はおそらくTJD
21668: 名無しさん 
[2024-01-16 18:26:11]
TJDさん大人気ですね。
21669: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 18:27:11]
>>21668 名無しさん
TJDは自分のスレッドに行け。
21670: e戸建てファンさん 
[2024-01-16 18:37:40]
>>21669 マンション掲示板さん
TJDじゃないですがもうすぐTJD今月の電気代発表の頃だと思います
21671: eマンションさん 
[2024-01-16 19:32:34]
>>21670 e戸建てファンさん

外が暖かい+炊事洗濯量が少ない+風呂水の使用量が
少ないよって電気代が安いだけ。
高高とは関係ないので興味ないです。

21672: マスカット 
[2024-01-16 21:37:57]
床温度や外気温が必須とか言う前に、室内温度さえ出せずに高性能をうたっている人は問題害だと思うわ。
21673: マスカット 
[2024-01-16 21:39:33]
自分に都合が悪いことはなんでもかんでもTJDに押し付けるのもやめたほうが良いよ。
見ててかわいそうになる
21674: 匿名さん 
[2024-01-16 21:45:34]
嘘つきTJDは自分のスレッドへ。
21675: 匿名さん 
[2024-01-16 22:13:26]
結局TJDが出てくると荒れる。
自分のスレッドに行けばいいのに。
21676: 匿名さん 
[2024-01-17 09:01:44]
インフラが脆弱で不便な地方では安心快適にはならない
堅牢で利便性も高い立地が良いところに建てなきゃね
21677: 住宅検討中さん 
[2024-01-17 09:46:32]
>>21676 匿名さん
スレ違い
21678: マンション掲示板さん 
[2024-01-17 09:53:34]
>>21677 住宅検討中さん

別にいいのでは?

21679: 評判気になるさん 
[2024-01-18 06:30:06]
会社の事務所は日当たりよくて日射取得により
事務所内は25か26℃くらいまで上がりエアコンは自動停止しています外気温は日中5℃とかです、しかし
次の日に会社にくると事務所内は15℃から20℃以下まで下がってます勿論業務用エアコン2台付けっぱなしです、高性能なのか?低性能なのか?
どなたかご教授願います。
21680: e戸建てファンさん 
[2024-01-18 07:33:31]
>>21679 評判気になるさん
最近のエアコンは人がいない場合エアコンを停止しますので朝の温度が性能を図る指数ではなくなってると思います。機種によって不在時5度低下までは停止するとかあると思います。人を感知したら稼働し始めるや毎日7時位になると人が来ることを学習してその頃には温め始めるなど。
エアコン次第ですね
21681: 教授 
[2024-01-18 08:43:44]
>>21679 評判気になるさん
業務用エアコンは家庭用エアコンより高性能ですよ
21682: 名無しさん 
[2024-01-18 10:04:32]
今室温19度。
エアコン設定温度29度。
金返せ!
21683: e戸建てファンさん 
[2024-01-18 12:07:08]
>>21682 名無しさん
断熱DIY得意な方紹介しましょうか?
21684: 坪単価比較中さん 
[2024-01-18 12:11:17]
>>21682 名無しさん
エアコンの取り付けミスでは?
実際あったよ
21685: 匿名さん 
[2024-01-18 12:53:22]
>>21682 名無しさん 
それはネタですか?

21686: 匿名さん 
[2024-01-18 13:05:31]
まぎれもない実話です。
建物だけで3000万の高気密高断熱住宅です。
21687: 匿名さん 
[2024-01-18 13:47:59]
>>21686 匿名さん
高いですね

21688: 名無しさん 
[2024-01-18 13:53:29]
>>21686
何坪?安いね
21689: 通りがかりさん 
[2024-01-18 14:04:50]
>>21686 匿名さん
UA値とC値は?

21690: 名無しさん 
[2024-01-18 14:05:20]
>>21683 e戸建てファンさん
必要無いです。

21691: 評判気になるさん 
[2024-01-18 18:07:24]
>>21682 名無しさん
玄関は何度迄下がりますか?

21692: 通りがかりさん 
[2024-01-19 01:54:18]
消えたやん嘘やったんやろな
そんなんありえへんもん
21693: 匿名さん 
[2024-01-20 10:18:41]
今年は暖冬だね。
21694: 匿名さん 
[2024-01-20 16:41:02]
新築2年目ですが、固定資産税の軽減措置の申請を忘れていました。
お知らせなどもきませんでした。
自動的に適用されているのでしょうか?
21695: 匿名さん 
[2024-01-20 21:40:31]
これからの家づくりは、断熱気密は当然として、防災、防衛も必要。
派手なデザインや大きな開口部、多数の開口部はおすすめしない。
シンプルで堅牢なデザインがいい。
太陽光も大きな地震では使えない可能性が高い。

能登地震の住宅被害3万棟超える 輪島市で一部を計上
能登半島地震
2024年1月20日 18:28 日経
21696: 匿名さん 
[2024-01-21 10:24:21]
しかも太陽光をつけると固定資産税が増えて・・・。
21697: 匿名さん 
[2024-01-21 17:13:53]
仮に建物が無事だったとしても、周辺のインフラがダメージを受けたり、
更には津波が到達したりの地域に住み続けるのはかなりの気合が必要だろうね。
21698: 通りがかりさん 
[2024-01-21 20:59:49]
ウレタン
21699: 匿名さん 
[2024-01-22 08:12:08]
太平洋側だけど曇りや雨が多くて日中ずっと快晴という日は少ない。
これが冬の現実。
21700: 匿名さん 
[2024-01-22 15:22:52]
すでに千葉や神奈川で地震が続発…【緊急警鐘レポート】次は首都圏巨大地震か「想定死者は50万人」
1/22(月) 7:00配信 FRIDAY
「能登半島北端で100㎞以上にわたり複数の断層がズレるという、1000年から数千年に一度の地震が起きました。
日本列島では複数のプレートが押し合っており、内部には大きな亀裂が多数存在します。
それが巨大な揺れをもたらす活断層です。
同規模の地震が東京で起きたら、想像を絶する被害が予想されます」

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる