住宅設備・建材・工法掲示板「【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-06-03 07:41:29
 削除依頼 投稿する

高気密高断熱住宅について情報交換しましょう。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-11-14 16:22:12

 
注文住宅のオンライン相談

【超低燃費】高気密高断熱住宅【超快適】

21601: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 12:37:25]
階段も周辺ホールも特に寒いと感じた事はありません。
21602: 通りがかりさん 
[2024-01-14 12:41:12]
>>21601
そう
もう住んでるならなぜ聞いたか分からんけど良かったね
21603: 通りがかりさん 
[2024-01-14 17:37:13]
高気密・高断熱住宅のオーナー4組(いずれも都内)からの体験談が聞ける、無料のWEBセミナーが2/17(土)にあるとのこと。全部リクシルのスーパーウォール工法だけど。
・【東京SW会】2/17土『豊かな暮らし方セミナー』開催!
https://pinest.net/10001.html
21604: 通りがかりさん 
[2024-01-14 17:52:54]
2050年の孫は「家なき子」 住宅、建てるも直すも難しく
1億人の未来図
2024年1月14日 5:00 日経
日本は人口が減る。
住宅事情は良くなるだろう。
都心はまだまだ人気かもしれないが、郊外では広々とした新築に住めるかも。
期待しながら不動産店を訪ねたら「新築は無理ですね。
大工がいません」。
全国に2000万戸ある空き家は壊れ、とてもじゃないけど住めない。
2050年、孫たちは「家なき子」になる。
23年末、静岡県焼津市で築50年弱のある空き家が姿を消した。
賃貸用だが、借りる人は約10年も見つからず放置され.
21605: 通りがかりさん 
[2024-01-15 07:21:29]
家が無事でも電気を確保できても、水がなければまともな生活はできない。
ホテルか公営住宅へ行くしかない。

発生2週間、いまも5万戸が断水 死者221人、避難2万人超
2024年01月15日 00時36分共同通信
能登半島地震は15日で発生から2週間となった。
21606: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 08:08:53]
この時期になると
室内の温度の書き込みがいっきに減りますね。
外気温が冷えると室内の温度が下がり自慢出来なくなるからでしょうかね。
21607: 通りがかりさん 
[2024-01-15 11:28:23]
冬でもガンガン換気する必要はあるの?
うちのCO2は、いつも1300くらいですが大丈夫でしょうか?
21608: 通りがかりさん 
[2024-01-15 11:57:32]
住宅価格おそろしく上がってますね。高気密高断熱とか言ってる場合ではないのでは??

太陽光可能な限り必須だと思いますが、もうじきペロブスカイトが出てくるとなるとタイミングに躊躇します。
21609: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 12:17:05]
建てる人居なくなって
工務店潰れそうですね
21610: 通りがかりさん 
[2024-01-15 12:24:06]
>>21606
黄色帽子は室温データ上げてるやん
21611: 匿名さん 
[2024-01-15 12:25:51]
>>21610 通りがかりさん
外気温は上げてる?

21612: 通りがかりさん 
[2024-01-15 12:26:05]
>>21607
換気に冬とか季節関係ないと思う
1300の数値が出てる状況が分からんから何とも
無人ならやばい
21613: 匿名さん 
[2024-01-15 12:26:35]
高機密高断熱のUA値、C値ってどれくらいの
数値を想像しますか?
21614: 通りがかりさん 
[2024-01-15 12:35:47]
>>21611
上げてたと思う
21615: 匿名さん 
[2024-01-15 12:37:59]
>>21614 通りがかりさん

今時期?
21616: 通りがかりさん 
[2024-01-15 12:39:40]
>>21615
こないだも上げてたし過去レス見て来たら
21617: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 12:40:29]
>>21616 通りがかりさん
一番寒いこの時期じゃないと
21618: 匿名さん 
[2024-01-15 12:47:06]
みんなクレクレくんじゃなくて、自ら積極的に情報発信しましょうよ
ゼッチレベルのでも参考になるよ!
21619: 通りがかりさん 
[2024-01-15 12:47:44]
>>21617
見て来たけど1月やん
てか葡萄復活してもここ来んなよ
21620: 通りがかりさん 
[2024-01-15 15:22:49]
>>21618 匿名さん
ゼッチ言われても参考にならんから
UA値で言って
21621: 匿名さん 
[2024-01-15 15:25:04]
>>21617 検討板ユーザーさん
確かにこの寒い時期に
外気温何度で室内温度は何度なのか、床面の温度は?
ホールは?洗面所は?玄関は?ってなりますね
外が暖かいのにグラフ出されても全く意味がない
21622: 通りがかりさん 
[2024-01-15 17:05:26]
床温度測る装置なんてもってへん
21623: e戸建てファンさん 
[2024-01-15 17:55:11]
>>21621
君がくれくれ君てやつか!
21624: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-15 19:04:19]
何か話題に出てたので一応あげときます
キッチン、リビング、洗面所の順で床面温度です
エアコン設定は8畳用の22度で風量2です
何か話題に出てたので一応あげときますキッ...
21625: 通りがかりさん 
[2024-01-15 19:36:36]
>>21624 黄色い帽子のおじさん
ありがとうございます
外気温もあり、床面もあり
玄関もあり、大変参考になります
21626: eマンションさん 
[2024-01-15 19:39:06]
>>21624 黄色い帽子のおじさん



UA値.C値、暖房仕様は何になりますか?
21627: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-15 20:10:13]
>>21626
UA値0.38
C値0.5です
暖房仕様というのは何の事でしょうか
21628: 匿名さん 
[2024-01-15 20:18:48]
>>21627 黄色い帽子のおじさん
すいません
熱源です。
エアコン・パネルヒーター等
21629: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-15 20:29:17]
>>21628
エアコンのみです
二階の6畳用エアコンは太陽光の時間の2時間程妻につけてもらっています
今日は16時頃に切ったそうです
一階は恐らく日中もずっとつけていたと思います
延床面積は一階が78くらいで二階は50くらいだったと思います
21630: マンション掲示板さん 
[2024-01-15 20:30:23]
>>21629 黄色い帽子のおじさん
一階のエアコンは24時間って感じですか
21631: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-15 20:36:29]
>>21630
日によりますね
妻は赤ちゃん抱っこしたりなので暑くなって結構消したりしてるみたいですが、今日は最高気温が6とか7度だったので付けてたとは思います
21632: e戸建てファンさん 
[2024-01-15 20:48:51]
情報もらったほうも、自分の情報を出すべきでしょう
それが情報交換ってもの。
21633: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 20:56:52]
>>21631 黄色い帽子のおじさん
床面が23℃なら冷たくないですね
21634: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-15 21:05:30]
>>21633
無垢だからかあったかいです
来客の際に床暖だと思われてました
脱衣所洗面所のフロアタイルは20度くらいでもひんやりというかあったかくはないですね
21635: 通りがかりさん 
[2024-01-15 21:11:36]
>>21634 黄色い帽子のおじさん
何故無垢だと暖かいのでしょうか?
21636: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-15 21:15:30]
>>21635
熱伝導率が低いからじゃないですか?
よく言われてるのでそれであったかいのかと思ってるだけです
21637: eマンションさん 
[2024-01-15 21:17:58]
>>21636 黄色い帽子のおじさん

なるほどです
ありがとうございます
21638: 匿名さん 
[2024-01-15 21:50:47]
スーパー工務店の一級建築士に建ててもらった家ですが、
エアコン設定29度でも室温が18度です。
金返してください!
21639: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 22:16:17]
>>21638 匿名さん
外気温何度の時ですか?
21640: 通りがかりさん 
[2024-01-15 22:33:03]
エアコンが何畳用とかより使用電力がどれくらいかそれが大事。
21641: 匿名さん 
[2024-01-16 00:20:47]
一般的に2階は1階より日当たり良いから日中2階の暖房いらないけど頻繁に2階のエアコン入れてるとのことだ。文面で察してしまった。エアコン消費量はかなり多そうだ。
21642: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-16 00:33:00]
>>21641
頻繁にってか晴れてる日のみの太陽光発電してる時間に付けてるだけやから何の問題があるのか
21643: 匿名さん 
[2024-01-16 00:50:49]
>>21642 黄色い帽子のおじさん
揚げ足とりと思わないでほしいのだけど晴れた日こそ日射取得で暖房不要。晴れた日に暖房なんかしてもエアコンは停止してしまう。矛盾な書き込みにお気付きじゃないとこからして日射取得が取れておらず暖房使用量は膨大であろう。
21644: 匿名さん 
[2024-01-16 06:20:46]
>>21640 通りがかりさん
外気温が1番大事ですよ
外気温20℃と外気温0℃で
暖房の使用電力同じですか?
考えても分かりませんか?
21645: マンション検討中さん 
[2024-01-16 06:49:04]
>>20665 パクリ男TJD
12月1日の表彰式の証拠写真宜しく
嘘、ハッタリ
21646: 通りがかりさん 
[2024-01-16 07:47:53]
>>21644 匿名さん
>>今日は最高気温が6とか7度だったので付けてたとは思います
外気温記入済み。だいたい地域は想像できますよねどうですか?
まだかこれでも?
21647: 黄色い帽子のおじさん 
[2024-01-16 08:10:25]
>>21643
うちは越境してる違法建築の建物があるせいで確かに冬の日射取得は少ないです
日射入る日は確かに暖かくはなりますけどそれでも23度くらいまでしか上がらないのでエアコン26度設定で2時間回してます
エアコン使用量は多いかもしれませんね
電力発電で全然賄えてるので私的には問題ないと思ってます
21648: マンション検討中さん 
[2024-01-16 11:54:34]
外はマイナス6℃ですが
上は半袖です。
21649: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 12:10:44]
何が大事かなんて目的によるから
それがなく議論するようなことではない
21650: 匿名さん 
[2024-01-16 12:29:10]
>>21649 口コミ知りたいさん
外気温と室内の温度差を少ない消費エネルギーで
室内の温度を保ちながら各部屋の温度・湿度差の
無い住宅です。
外気温と室内の温度差が少なければ消費電力等は少なくて当たり前ですし、消費電力が多くて心地よい室温を保てるのは当たり前の事です。外気温を隠してグラフを上げてドヤ顔されても何とも思いません。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる