注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-11 09:38:54
 

荒らしは華麗にスルーしましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/

[スレ作成日時]2010-01-24 23:02:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3

282: 匿名さん 
[2010-03-20 08:58:09]
>>子供は医大生です。

1000万の収入では医学部は大変だろうから今のうちに親から贈与なるべく多く貰って下さい
俺も土地と家を息子に買ってやったが贈与税払いたくないから毎月返済させている、返済は孫名義で貯金。
284: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 13:07:40]
>>282
大学の授業料として、
年間に100万援助してもらえるので、問題ありません。


285: 282 
[2010-03-20 15:01:44]
>>妄想さらに加速

事実だよ、余分な金が無ければ子供に金はやらない、親が生活を切り詰めてまで援助をするつもりは無いよ。

>>284

親が金が有るなら相続の事を考えて税金の掛からない様に贈与増やしてもらうと良いよ。
286: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 15:12:24]
へーベルの営業や知り合いが見たら特定されそうだ。
287: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 15:12:30]
親がお資産持っているのって、妄想なの?

東京でハウスメーカーで家を建てる人なんて
親の援助がある人がほとんどでしょ。
土地だけで、億なんてざらだし。
288: 匿名さん 
[2010-03-20 15:52:12]
>>へーベルの営業や知り合いが見たら特定されそうだ。

大手HMの営業が定期的に遊びに来てるよ、へーベルや大成の営業はイマイチ、ハイムやハウスは程度が高い。
290: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 21:56:23]
またバカが来たか、また自分が妖精だとか自作自演するんだろ。
終わってるな。
291: 匿名さん 
[2010-03-20 22:47:21]
>>あはは

家を建てれないのか、ヘーベルを首に成ったのか知らないけど、自分の住んでる家は何処で建てたんだ。

292: 匿名さん 
[2010-03-21 01:27:43]
へーベルハウスの内装はどうですか?

最近、いい評判聞かないんですけど。

297: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 10:09:24]
>>281
屋上も+200万ちょいだったはず。
我が家は作らなかったけど、あとから作ればよかったと思ってる。
(屋上緑化とかやってみたかった。)
陸屋根にプランター乗っけるのも強風で飛びそうで不安。
300: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 10:44:01]
住宅展示場へ行き、いろんなメーカーの家を見、営業と話ししましたが、
どんなに良い家でも、営業の対応が悪ければ、買わないと思います。
(当初から木造は検討外でした)

たまたま私はへーベルの営業マンの対応も良かったのもあり、
へーベルに決めました。
(積水ハウスも同時に検討はしましたが・・。)
302: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 17:00:21]

へーベルハウスの極低降伏点鋼のブレースは左右の揺れに対して均等に働き、長時間揺れた場合の性能の低下も少ない。
へーベルハウスのブレースは他社のブレースと仕組みが違い、
極低降伏点鋼が曲がって力を吸収させている。
他社の引っ張りのブレースより画期的だと思います。
304: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 19:33:59]
ブレースの形状がXはなく、
><の間にだけ極低降伏点鋼を使用しているので、
WWWみたいになる事はありません。
あはは君に何を言っても無駄だとは思いますが。
どこのHMでも、素人の君が考える事ぐらいクリアしています。
人の心配よりも、
自分家のブルーシートの心配をした方がいいのではwww

305: 近所の者です 
[2010-03-21 19:44:07]
>>あははー

何処でも出没して否定しないと気が済まないトイレ おばさんと同類の人ですか。
307: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 19:56:21]
Xだと伸びたブレースの鉄筋は元の状態に戻る事はない。
片方が伸びて片方が縮む繰り返しなので凄い事になる。
そんな大地震は滅多にないですが。
308: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 20:04:26]
ハイムとヘーベルと検討したけど、ハイムの営業はヘーベルの悪口しか言わなかった。
ハイムって良いところ沢山あるので、それを説明して欲しかったんだけど。。。
結局ハイムさんはお断りさせていただきました、やっぱり営業さんの大きな要素だと思いますね。
311: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 23:14:16]
ブレースの鉄筋の直径細いからどうしても伸びるよ。
JIS規格SR235の鉄筋だと、引張強さ(N/m㎡)380〜520、
伸び24%以上だと規定されている。
軽量鉄鋼のブレースに極太を使用していたとしても、
他の箇所に問題が発生するよ。
基礎だって、強度21〜27Nの生コンを使用している。
ブレースが延びても、家が揺れたとしても、
目的は家が崩壊しない事ですよ。
そんな大地震は滅多にないと思いますが。
324: 匿名さん 
[2010-03-23 00:29:42]
>>297ありがとうございます。
やはり200万ちょいでしたか!
近所に屋上付ヘーベルがあり外観も好みで悩みます
地域によるのかもですが?
私の住まいあたりでは屋上に物の置きっぱなしは厳禁です
風の強い地域なので…
屋上付の短所もわかっていますが やはり悩みます。
328: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 09:20:35]
>>324
庭があるなら屋上は必要無いと思います。
自分も最後まで悩んで屋上無しにしましたが、
今考えると、正解でした。
庭が無い場合は屋上は欲しいですね。
ベランダ階段にすると、
トップハットの分まで広くなるし、
費用がかなり安くなりますよ。

330: 匿名はん 
[2010-03-23 19:53:14]
ですよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる