住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 22:32:29
 削除依頼 投稿する

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

2119: 評判気になるさん 
[2021-09-16 09:42:00]
住宅購入を検討しておりますが私にはいつくか不安要素があります。
信用情報を踏まえ、今後住宅ローンが組めるか否かのご相談になります。

<属性>
30代前半、会社員(非上場)、年収450万円、頭金200~300万円を予定

<不安要素>
・過去に多重債務(6社350万円)の経験があります。
→2020年11月頃に完済済み。(銀行系カードローン2社以外は解約済み/枠は2社で200万円上限)
・信用情報(CIC)に「異動」の記載があります。
→保有期間が2022年2月末。※多重債務になる前の出来事です。

「異動」情報は記載の期日で5年経つため、そこは大きな問題がないと考えていますが
気になるのは消費者金融4社と契約があったことです。
現在は完済・解約済みとはいえ、直近まで契約があったことは5年程残るかと思います。

自分で色々と調べていると、金融機関によって多少の見解や基準の違いはあれど、
過去に消費者金融と契約があればマイナス査定になり、印象は良くないという話を多数目にしました。

このような状態でも住宅ローンを組むことは可能でしょうか?
2120: マンション検討中さん 
[2021-09-16 14:18:28]
審査中に追加資料で戸籍の附票を求められた人いる?
どんな理由で提出になるのか分かりますかね...
2121: 通りがかりさん 
[2021-09-16 19:13:32]
>>2117 戸建て検討中さん

出来ないね
相続税は払ったの?
ほっとくと固定資産税の払い忘れって事もあるぞ
2122: マンション検討中さん 
[2021-09-16 21:05:04]
三井住友信託銀行とりそな銀行で住宅ローン組むならどちらが良いですか?
両方とも仮審査は通過しております。
2123: 名無しさん 
[2021-09-21 03:04:09]
はじめまして。

やっと借金を完済したので、住宅ローンを組みたいのですが、通るか不安です。

不安要素は借入先が、大手消費者金融ではないところです。

15年前に多重に借入をしており任意整理。
完済済み。
そのあと、フ●ホー、エ●ワ、ス●ース、3社で借り入れをし、先月完済しました。

信用情報に事故はなし。

42歳
10年勤務
年収530万

です。

住宅ローン望みはあるでしょうか?
2124: 通りがかり 
[2021-09-21 12:26:30]
>>2123 名無しさん
どうせまた借金して首が回らなくなるのがオチだから辞めときな
不安要素は借入先じゃなくて借金癖だよ
2125: 匿名さん 
[2021-09-21 18:58:06]
うかがいたいです。

変動0.375より交渉で下がったかたいますか?
2126: 匿名さん 
[2021-09-24 04:00:03]
アドバイスよろしくお願いします。

がん団信100(診断のみでローンゼロになること)がついてること
住宅ローンの5年ルールの適用があること

上記2点を重視して変動金利で借り入れ予定です。
がん団信100を条件にした上で、地銀で0.525、じぶん銀行で0.527で仮審査通ってるのですが、他におすすめありますでしょうか。
ペイペイは5年ルールがなかった認識で外してます。
他にはみずほ、三菱、三井住友も通ってますが、そちらだとがん団信いれて0.6超えてくるのでやや高いかなと思ってます。
金利の安さよりメガバンクの安心感などを取ったほうがいいでしょうか?

何卒よろしくお願いします。
2127: 検討者さん 
[2021-09-24 06:40:04]
>>2126

5年ルールを重視する理由がわからない。

上昇した金利分を後に払うか、先に払うかの違いだけでしょう。
2128: 通りがかり 
[2021-09-24 08:22:31]
>>2127 検討者さん
5年ルールは表面的な安心感だけですね。単純に考えれば、金利上昇分を残り30年で割るのか25年で割るのか程度の違いしかない。
金利上昇に耐えられる借入金額に抑える・配偶者がパートに出たら収入増加が見込める等、返済負担増加に耐えられるようにすべき。
2129: 匿名さん 
[2021-09-24 10:03:36]
>>2127 検討者さん
>>2128 通りがかりさん
ご返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、5年ルールは安心感のためのものです。
少しでも急激な上がり幅に対応できるものがあればと思いました。
実際に金利が多少あがっても支払いに問題はありません。
上がりつづける傾向が見えたら固定に切り替え考えようと思ってます。

上記の状況ですが、おすすめ銀行ありますか?
2130: 検討者さん 
[2021-09-24 12:26:56]
5年ルールなんてどうでも良いって思うので
金利重視と、がん団信100にこだわるのなら

1.paypay銀行
2.じぶん銀行
3.ソニー銀行

の順番

借入額によっては楽天銀行も良いかも。

あとはお好みで
2131: 通りがかりさん 
[2021-09-25 00:20:24]
>>2129 匿名さん
上がり続ける傾向が見えるぐらいだと固定もかなり
高そうだけどね

そういえば5年ルールが適用されてる間に固定への変更ってどうなるんだ?
変更時に差額分の金利は一旦精算?それとも単純にローンの残高に加わるだけ?
自分は変動だけど5年ルール適用されないので勉強してなかった
2132: 戸建て検討中さん 
[2021-09-25 08:12:57]
5年ルール、125%に関しては
youtube FP関根さんの動画がすごくわかりやすい

過剰に心配しなくて良いと思います。

2133: 匿名さん 
[2021-09-25 10:50:13]
>>2130 検討者さん
>>2132 通りすがりさん
>>2132 戸建て検討中さん

ご返信ありがとうございます!
教えていただいた関根さんの動画見たりして5年ルール勉強した上でペイペイとじぶん銀行と地銀でみてみたいと思います!
もうそろそろ本決めしなければならないところだったので、とても助かりました。

ありがとうございました。
2134: e戸建てファンさん 
[2021-09-26 11:28:13]
注文住宅の13年ローン控除は、10月以降の契約では、どうなるのでしょうか?
もう決まっているのでしょうか?
あと数日で9月も終わりです。
2135: 通りがかりさん 
[2021-09-26 13:44:59]
>>2134 e戸建てファンさん

単純に元の10年になるだけだろ
2136: 通りがかり 
[2021-09-26 14:01:20]
控除期間延長は契約前後で消費税が変わる対策みたいなものだったしね。
2137: 通りがかりさん 
[2021-09-26 17:22:22]
>>2136 通りがかりさん
消費税上げるのに批判を下げるための小細工
コロナで延長されただけの話
問題はこれからだろ
一律1%が見直される可能性もあるみたいやし
2138: 戸建て検討中さん 
[2021-09-26 17:36:06]
住宅ローン返済中にリフォームが必要となった場合、
リフォーム代金はどのように支払いますか?
方法としては以下の方法があろうかと思います。

●現金一括
●リフォームローンを組む
●リフォーム一体型住宅ローンに借り換え

我が家は築10年が経過し外壁塗装と内装と外構に手を加える必要となり、総額300万ほどが必要となりましたが、現金一括で払える余裕がないのと、現在の支払い金利が1.5%で、借り換えメリットが大きいので、paypay銀行の変動0.38%でリフォーム一体型住宅ローンに借り換えを検討しています。

しかし、今後もリフォーム毎に借り換えすることは、借り換え手数料等を考えるとメリットがないと思うのですが、皆さんは実際のところ、どのようにされているか、質問させていただきました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる