住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

45801: 匿名さん 
[2017-08-28 12:47:13]
マン庶民さんは、いつも通り認めないと思うよ。
ウルトラポジティブだから
「カビたマンションは安いから」とか「都心のマンションはかびない」とか言うよきっと
45802: 匿名さん 
[2017-08-28 13:09:09]
独身だからどう生きようと勝手
45803: 匿名さん 
[2017-08-28 14:35:27]
ここのマンション派は超ポジティブだから、
都心マンションの水道水は、ミネラルウォーターより美味し味がする上に、便秘が解消する
とか言い出しそうだなw
45804: 匿名さん 
[2017-08-28 14:49:34]
普通水道水飲まないでしょ!
45805: 匿名さん 
[2017-08-28 14:55:41]
戸建の水道とか誰もチェックしないからキツイよね
45806: 匿名さん 
[2017-08-28 15:07:11]
>>45801 匿名さん
マンションに住んだことないから
憧れで美化されてるんですよ
45807: 匿名さん 
[2017-08-28 16:04:40]
>>45804 匿名さん
ど田舎の方は都内の水道水をご存知無いようですねw
45808: 匿名さん 
[2017-08-28 16:08:31]
>>45805 匿名さん
それよりキミのマンションの貯水タンクがいつ清掃されたか確認しなよ,。
45809: 匿名さん 
[2017-08-28 16:13:17]
戸建さんたちもアパートから清潔な分譲マンションに住めるといいね
45810: 匿名さん 
[2017-08-28 16:28:36]
>>45809 匿名さん
やはり戸建てで都内の水道水だな。
アパートやマンションの水道水は遠慮しておくよw
45811: 匿名さん 
[2017-08-28 16:33:48]
>>45809 匿名さん

上京することがあれば、ど田舎住み君も都内の水道水を堪能してみな。
45812: 匿名さん 
[2017-08-28 16:44:10]
ここのマンション派は都内の話になるとついてこれないみたいだねw
45813: 匿名さん 
[2017-08-28 16:51:03]
優位点が見つからない時は
田舎系が決まり文句

45814: 匿名さん 
[2017-08-28 16:54:28]
マンションの水道水は飲めたものではないし、ここのマンション派は都内の事情に疎いだけだが。
45815: 匿名さん 
[2017-08-28 16:59:24]
便秘解消にはマンションの水道水
マンション派の優位点があったじゃないかw
45816: 匿名さん 
[2017-08-28 17:12:43]
地方マンション派でも東京の水が飲めるよ。
ペットボトル「東京水」が通信販売でも購入できる。
詳しくは都庁のホームページで。
45817: 匿名さん 
[2017-08-28 17:21:23]
マンションは共有の水道管も汚いからね~
貯水タンクなんて汚すぎて鳥肌もん
45818: eマンションさん 
[2017-08-28 17:23:00]
>ペットボトル「東京水」が通信販売でも購入できる。

その通りだね。石原知事の頃だったか、水道水改善して安全で美味しい水となり有名。
それから地方住みの戸建てさんは知らないみたいだけど、今時のマンションは、
5階建てぐらいなら直圧直結給水方式で、それ以上だと増圧して直結給水方式なので、
貯水タンク使わないんだけどね。地方のマンションは今だに屋上にタンクあるのかな?
地方地方書いてる連中が、実際地方住みだというのがここの現実みたい。
だから自分はそういう連中には田舎っぺ、と書くことにしてるよw
45819: 匿名さん 
[2017-08-28 17:29:39]
>マンションは共有の水道管も汚いからね~
だね。だから快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須だね。都心だと築20年経っても、分譲価格より2倍以上とかに値上がって取引されてるマンションも多いよ。不動産は立地を買うんだね。 20年以上建て替えない戸建て住みさん、マンション批判する暇があったら、自分ちの水道管や配管設備もチェックした方がいいよ。
45820: eマンションさん 
[2017-08-28 17:39:09]
>ここのマンション派は都内の話になるとついてこれないみたいだねw

きみ長野住みのポケモンくんだろ?田舎っぺは黙ってなw 
45821: 匿名さん 
[2017-08-28 17:41:09]
軽井沢のほうが水が美味しいイメージ
45822: 匿名さん 
[2017-08-28 17:43:58]
>貯水タンク使わないんだけどね。

最近のマンションならね。
だから、ここのマンション派の水道水はいまだに飲めないらしいから、築古マンションかアパート住まいか、東京以外かの3択のようだねw
45823: 匿名さん 
[2017-08-28 17:50:14]
いずれにしてもここのマンション派の連中は、
水道水は諦めて、ペットボトル「東京水」を
買って飲むしかないということだな。
45824: eマンションさん 
[2017-08-28 17:57:14]
>だから、ここのマンション派の水道水はいまだに飲めないらしいから、築古マンションかアパート住まいか、東京以外かの3択のようだねw

違うだろ、マンション中傷ばっかの戸建て❓だろw
マンションは高いから住めず、アパートか貯水タンク付きの団地住まいだから、最新マンションのことは無知なんだよ。もしかしてキミのことかな?w
45825: 匿名さん 
[2017-08-28 18:05:44]
直結増圧(加圧)方式では確か10~15階建程度のマンションまでじゃなかったっけ?
今は20階とか40階とかもいけるの?
45826: 匿名さん 
[2017-08-28 18:08:37]
>水道水は諦めて、ペットボトル「東京水」を 買って飲むしかないということだな。

東京の水道水はクリーンだし清潔な水だけど、確かにカルキ臭はあるから自分はいつもミネラルウォーターを飲んでる。都会以外で売っているか分からないけど、フランス原産のバドワは微炭酸で何の食事にも合うよ。 いつも買ってるナショナル麻布ストアにて。
東京の水道水はクリーンだし清潔な水だけど...
45827: 匿名さん 
[2017-08-28 18:14:09]
>>45824 eマンションさん
知ってるからこそ、マンションさんの貯水タンクを確認しろと書いたのだが。
案の定、マンション派はタンクなど無いとも言えずだんまり。

貯水タンク方式など古いマンションなら最近式マンションに住み替えるらしいから、相変わらず水道水が飲めないここのマンション派は東京以外に住んでいるか、アパート住みということなのだはw

45828: 匿名さん 
[2017-08-28 18:23:26]
>>45827 匿名さん
新しいマンションでも高層マンションや災害時を想定してタンク式マンションもかなりあるけどね。
マンション住んでてしらないのかな?

45829: eマンションさん 
[2017-08-28 18:36:03]
>>45828 匿名さん

彼は団地住みみたいだから知らないのかと。
45830: 匿名さん 
[2017-08-28 18:37:57]
>>45828 匿名さん
戸建てです。
それでキミのマンションのタンクはいつ清掃したのかね。
45831: 匿名さん 
[2017-08-28 18:38:32]
>マンション派は東京以外に住んでいるか、アパート住みということなのだはw

東京やマンションによっぽど憧れや嫉妬があるみたいね。みっともない。
45832: 匿名さん 
[2017-08-28 18:40:11]
>>45829 eマンションさん
区分所有法では、マンションは団地と呼ぶのだったねw
45833: 匿名さん 
[2017-08-28 18:43:11]
>>45831 匿名さん
都内の戸建てなら水道の水も飲めるのにね。
アパートでは無理みたいね。
45834: 匿名さん 
[2017-08-28 18:52:06]
>>45833 匿名さん

https://incorporationlive.com/column/knowledge/apartment-water-storage...
マンションの水なんて飲むなんてあり得ないし、歯を磨いたりお風呂に使ったり料理に使うなんてあり得ない

45835: 匿名さん 
[2017-08-28 19:22:09]
戸建さんたちもアパートから出て自分の家持つときは
ちゃんと管理されたマンションに住めるといいね
45836: eマンションさん 
[2017-08-28 19:23:08]
>>45833 匿名さん

都内なら戸建もマンションも水道水飲めるの知らんの?これだからかっぺrはw
45837: 匿名さん 
[2017-08-28 20:03:56]
>>45836 eマンションさん
ここのマンション派は水道水が飲めないど田舎さんらしいねw
45838: 匿名さん 
[2017-08-28 20:06:19]
>ここのマンション派は水道水が飲めないど田舎さんらしいねw

いいこともあるさ

換気
連敗中
45839: 匿名さん 
[2017-08-28 20:06:39]
>>45837 匿名さん

田舎では水道水飲めないの?
45840: 匿名さん 
[2017-08-28 20:09:22]
>>45836 eマンションさん

東京水だろうが貯水タンクが汚いと意味ないのだが。かっぺは単純だねw
45841: eマンションさん 
[2017-08-28 20:12:34]
>>45840 匿名さん

だから貯水タンクなど無いと言ってるだろ。日本語読めんの?w
45842: 匿名さん 
[2017-08-28 20:13:46]
>>45839 匿名さん
田舎なら必ず水道水が飲めるのかね。



45843: 匿名さん 
[2017-08-28 20:20:02]
>>45841 eマンションさん
それはキミだけだろ。このスレの他のマンション派は違うようだがw
また粘着さんとキミだけの世界に浸りたいのか。キモォw
45844: eマンションさん 
[2017-08-28 20:27:38]
>>45843 匿名さん

粘着は確かにキモいなw
ポケモンGOだろ。やたらと都心マンションに絡んでくる貧乏郊外住みなw
45845: 匿名さん 
[2017-08-28 20:30:23]
>田舎なら必ず水道水が飲めるのかね

まだミネラルウォーターを買うなんて知らないんだと思うよ
ウォーターサーバーが家庭にあることも想像がつかない…
45846: 匿名 
[2017-08-28 20:34:46]
東京都心マンションは水が奇麗。
何せ、カッペと違って高額な納税を行っているからな。
45847: eマンションさん 
[2017-08-28 20:49:12]
それは正しくないな。港区に関していえば法人税収入が豊富だから、公共サービスが充実している。でも水道水は都の管轄だから港区の水道水だけ綺麗ということはあり得ない。もっと勉強しろよカッペくん。
45848: 匿名さん 
[2017-08-28 20:51:07]
>>45845 匿名さん
例えばどこw



45849: 匿名さん 
[2017-08-28 20:55:08]
都内のマンションでも、貯水タンクから給水
してたら、水道局の努力も...
45850: eマンションさん 
[2017-08-28 21:40:44]
今日も一日お疲れさん!
今日も一日お疲れさん!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる