住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

37121: 匿名さん 
[2017-04-28 22:20:19]
>>37120 匿名さん

マンションには貧乏人がいないのか?w
37122: 匿名さん 
[2017-04-28 22:21:39]
>>37120
うちはそんな高級マンションじゃないけど、ネット環境は入居時から1ギガプランが標準ですよ。戸建てよりマンションの方がネット環境はいいみたいですね。それかここの戸建てさんの家は世間の平均よりだいぶ遅れているのですかね?笑
37123: 匿名さん 
[2017-04-28 22:24:01]
>>37122 匿名さん

戸建はプランを色々選べるんだけど、マンションは選べないの?
37124: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-28 22:24:29]
ネットの速いプランはエリアが限られてるので
戸建エリアはサービスエリア外の事が多いって事じゃにかな?
37125: 匿名さん 
[2017-04-28 22:26:37]
うちは、アメリカの本社とたまに電話会議があり、時差の関係で会社でなく自宅でやることも多いんですが、スペックは光回線という以外よく分かりませんが、マンションでストレスなく使えてますよ。光以外の遅い回線は今の時代論外でしょ、そもそも管理費に込みですしね。戸建てさんは全て自分でやることが多く何かと大変そうですね。まだADSLとか使ってるんですか?
37126: 匿名さん 
[2017-04-28 22:27:55]
>>37124
ここの戸建てさんは郊外とか関西住みばかりだからね。ご愁傷さま。
37127: 匿名さん 
[2017-04-28 22:29:15]
>>37122 匿名さん

戸建住宅と集合住宅の速度の違いプロバイダーの速度。住居による光回線の方式の違い

◯戸建住宅と集合住宅の速度の違い
インターネットの利用料金は一般的に、戸建住宅とマンションなどの集合住宅とで異なるということをご存じでしょうか。これは、戸建住宅と集合住宅では光回線の方式が異なるためです。それでは、この2つに速度の違いはあるのでしょうか? それぞれの仕組みと気になる速度の違い、料金の違いについてご説明しましょう。

◯戸建住宅タイプの場合
戸建住宅タイプの場合は建物の外まで来た回線を、そのまま建物内に直接引き込むため、1本の回線を契約者が独占して使用することができます。
集合住宅タイプと比べると比較的速度が落ちにくく、安定しているというのが特徴です。

◯集合住宅タイプの場合
集合住宅タイプの場合は、1本の回線で集合住宅への引き込みまでを他の利用者と共有することになります。そのため同じ建物内の、他の利用者の使用状況の影響を受けることがあります。例えば同じ建物内で多くの利用者が同時にインターネットにアクセスすることで回線が混雑することもあり、戸建住宅タイプと比べると比較的不安定な場合もあります。

集合住宅タイプはさらに、「光ハイブリッド」と「光ファイバー」の2つの方式に分けられます。集合住宅の中からは電話線やテレビの同軸ケーブルを利用する「光ハイブリッド」の方式に比べ、「光ファイバー」の方式なら部屋の中まで光ファイバーがきているので、速度が安定しています。

車線の多い大きな高速道路が集合住宅まで繋がっていると考えてみて下さい。集合住宅の共用部に料金所があり、そこから先の各部屋までの道が一般道になっているのが「光ハイブリッド」。料金所から先も高速道路になっているのが「光ファイバー」です。

一概に断定はできませんが、一般道のほうが速度は落ちることが多いというのが想像できると思います。安定性を重視するのであれば、「光ファイバー」方式のサービスを提供しているプロバイダーを選ぶのが良いかもしれません。

◯各タイプの料金の違い
集合住宅タイプは、そのマンションやアパートの規模によって料金に幅があるのが一般的です。これは建物内に引き込んだ回線を、同一建物内の加入者で共有するためです。
そのためマンションやアパートの戸数が多く、加入戸数が多ければ多いほど基本料金が安い傾向があります。場合によっては戸建住宅タイプに比べて集合住宅タイプのほうが料金は安くなることもあるかもしれません。逆に、集合住宅でも加入戸数が1戸だけなど少ない場合は、プロバイダーによっては戸建タイプよりも料金が高いことも。

お住まいの集合住宅での利用料金は、プロバイダーで確認することができます。電話だけで簡単に調べることができますので、契約を検討しているプロバイダーに問合せをしてみてください。
37128: 匿名さん 
[2017-04-28 22:32:42]
長文コピペは読む気にならん。そもそも、そういう他人が書いた文章にも著作権があるのでは?勝手なコピペは如何なものかと。
37129: 匿名さん 
[2017-04-28 22:33:06]
>>37125 匿名さん

子供の英会話の授業を海外の先生とネット回線でやってますけど、なんの問題もありません。100メガのプランだったかな?
37130: 匿名さん 
[2017-04-28 22:34:15]
>>37128 匿名さん

日本語に不自由だと大変だねw
37131: 匿名さん 
[2017-04-28 22:36:29]
>うちは、アメリカの本社とたまに電話会議があり、
マンション派の日常。

>ネットの速度って、ゲームする人にしか意味が無いと思う。
戸建て派の日常。

発想を比較すると、まるで大人と子供のようだ。戸建て派はネット回線が速いとゲーム三昧になるらしいw
37132: 匿名さん 
[2017-04-28 22:37:11]
>>37128 匿名さん

簡単に言うと、マンションだからという理由でネット回線が速くなることはない、ということ。
37133: 匿名さん 
[2017-04-28 22:37:55]
>日本語に不自由だと大変だねw

キミ、てにをはがおかしいぞ。正しくは、
日本語「が」不自由だと大変だね

本当に低学歴なんだな。一昨日来やがれ。爆
37134: 匿名さん 
[2017-04-28 22:37:58]
そもそも偽装988MさんとこはONU無いんじゃないの
旧式のセキュリティに問題ありのPCでしか計測できない
測定サイトとか

田舎っぺさんらしい
37135: 匿名さん 
[2017-04-28 22:38:09]
37062の写真はネットで入手した写真なので完全に著作権侵害です。あとで何らかの対応があるでしょう。
37136: 匿名さん 
[2017-04-28 22:39:29]
>>37134
マックだよ。
37137: 匿名さん 
[2017-04-28 22:39:35]
>>37127匿名さん

大丈夫ですか?
37138: 匿名さん 
[2017-04-28 22:41:45]
>>37131 匿名さん

元から興味がないのに、ネット回線が早くなるとゲーム三昧になるとはどういうことなんだろうねw
アメリカ本社から聞かれたらどう説明する?
37139: 匿名さん 
[2017-04-28 22:44:16]
>>うちは、アメリカの本社とたまに電話会議があり、
マンション派の日常はスレ粘着ニート、まあネットぐらいは贅沢はしょうがいなでしょう
37140: 匿名さん 
[2017-04-28 22:45:04]
>>37133 匿名さん

それぐらいは忖度しなさいw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる