住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

27401: 匿名さん 
[2017-01-09 19:18:24]
マンション民は年収や学歴の話しか出来ない。
すなわち、住居としてマンションは戸建てに勝てない証拠。
27402: 匿名 
[2017-01-09 19:29:33]
>>27401 匿名さん
戸建が勝ったらどうなるの?
27403: 匿名さん 
[2017-01-09 19:35:11]
マンションが負けます。
27404: 匿名さん 
[2017-01-09 19:37:38]
>>27402 匿名さん
人間としての格が上になります。
27405: 匿名さん 
[2017-01-09 19:49:09]
人為的に居住区画を増やせるマンションは、供給過剰で新築も中古も売れてないね。
ダブついてる中古マンションの在庫処分をやらないと、人口が減ってマンション余りが定常化すると資産価値が毀損するよ。
27406: 匿名さん 
[2017-01-09 20:18:29]
> 23区内の40/80エリアの土地は、まとまった面積で売りに出るので売出し価格は高め。

まとまった面積って何坪ぐらいのことを指しています?
うちの周りは60/150ですが、だいたい80坪以上が多く120坪が一区画の平均といった感じです。
ただ、立地が都心に近いので坪単価は500万以上、80坪でも4億を超えますので、
40坪に分割も応談という感じで細切れになって、せっかくの街並みがせせこましくなるのは、
非常に残念です。40/80ですと23区内でも郊外エリアですが、その辺りはいかがですか?
27407: 匿名さん 
[2017-01-09 20:53:32]
意外と23区内も安いんだね。
横浜の50/100だけど、こっちでも坪300万円するよ。
27408: 匿名 
[2017-01-09 20:58:51]
>>27406 匿名さん

坪500とやらの登記簿をアップして頂けたらコメントさせていただきます。
27409: 匿名さん 
[2017-01-09 21:04:42]
>横浜の50/100だけど、こっちでも坪300万円するよ。
土地そのものは、都内でも横浜でもたかが知れてますよね。
それが、セキュリティやサービス完備、それに上等な上物のマンションになると、
途端に単価が1000万とか、場所によっては2000万越えも増えているようですね。
100㎡=30坪の部屋が5億以上とか、それに管理費や駐車場代も毎月掛かるし。
その点、戸建ては割安に土地を仕入れて、上物も安く建てられてコスパいいと思います。
27410: 匿名さん 
[2017-01-09 21:09:22]
以下エリアは軒並み坪単価500万超えですね。
特にAAA以上は700万以上でしょうね。

都内高級住宅地ランキング一覧:

S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
    白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)
27411: 匿名さん 
[2017-01-09 21:10:00]
3億臭のイントロですね。写真アップロード準備中
27412: 匿名さん 
[2017-01-09 21:14:41]
しかし もう飽きた
27413: 匿名さん 
[2017-01-09 21:18:53]
買えない人、住めないにとっては確かに飽きるでしょうね。お察しします。
27414: 匿名 
[2017-01-09 21:22:07]
>>27413 匿名さん

おたがいさま。
27415: 匿名さん 
[2017-01-09 21:27:20]
>>27410匿名さん

とても参考になります。ありがとうございます。なんでそんなに詳しいのですか?
27416: 匿名さん 
[2017-01-09 21:30:13]
>なんでそんなに詳しいのですか?

この程度は、東京の都心エリア育ちなら常識かと思いますよ。
逆に山手線外側には疎いです…なので時々ここ覗いたりしてます。
27417: 匿名さん 
[2017-01-09 21:39:17]
いつか読んだ本に、都会人は、身近すぎて自分の街の事でもあまり知らないし興味がない、と書いてありましたが・・・
27418: 匿名さん 
[2017-01-09 21:53:58]
庶民スレにまたまた3億臭が漂う。
27419: 匿名さん 
[2017-01-09 22:08:56]
書いてて真実の自分との落差が嫌にならないのかね?

27420: 匿名 
[2017-01-09 22:13:36]
完全に陶酔してるから大丈夫。
27421: 匿名 
[2017-01-09 22:39:38]
>>27416 匿名さん

隣の芝は青く見えると言いまして...
27422: 匿名さん 
[2017-01-09 22:46:47]
>隣の芝は青く見えると言いまして...

はあぁ?隣とは、私から見ると山手線外側ということでしょうけど、
全く魅力を感じられないのです。ただのベッドタウンと言いましょうか、
同じような家がただ建ってるだけ。銀座や青山や表参道のような楽しいショップも、
六本木や恵比寿や目黒のような美味しいお店も、美術館も博物館も、
新橋演舞場も歌舞伎座もサントリーホールも東急文化村も無い、文化度の低い街には住めません。
中途半端な郊外区なら、いっそのこと箱根とか河口湖とか軽井沢のリゾートの方が癒されそうですし。
27423: 匿名さん 
[2017-01-09 23:07:48]
> 100㎡=30坪の部屋が5億以上とか、それに管理費や駐車場代も毎月掛かるし。
>その点、戸建ては割安に土地を仕入れて、上物も安く建てられてコスパいいと思います。
全くその通りに思います。

>マンションは金食い虫。この不景気時代にはあわない。戸建てで堅実に過ごしましょう。
合うか合わないかは其々のご家庭の懐次第。経済的に余裕が無くコスパ重視な方は、
迷わず戸建て一択しかないでしょうし、サービスや安全性に対価を払うというコンセプト、
それ自体が理解できず、とにかく節約してコスパ重視という方も戸建て一択ですね。
27424: 買い替え検討中さん 
[2017-01-09 23:18:12]
このスレにも、経済格差の二極化の両端に位置するマンション派と戸建て派がいるようですね。

>マンションは金食い虫。この不景気時代にはあわない。戸建てで堅実に過ごしましょう。
ここで不景気と感じているのは戸建てさんみたいですね。その一方で、フェラーリやロールスロイスといった高級車セグメントは、過去最高売上を更新しているそうですし、一本300万を超えるような高級輸入時計の売上も、前年比数割プラスで推移しているそうです。ここは予算の制限が無いので、様々な年収や生活レベルの方がいるようですが、まさに社会の縮図を見ているようで参考になります。ただ低年収の方の嫉妬や、妬みの中傷コメントが多く目に付きますので、それは気を付けて頂きたいですね。年収は低くとも、民度や意識は高く持って頂きたいものです。
27425: 匿名さん 
[2017-01-09 23:27:14]
>>ここで不景気と感じているのは戸建てさんみたいですね。

総理大臣、日銀総裁も不景気と感じていますよ。でもホントに毎回おっしゃることがキモイぐらい同じですね。
27426: 匿名さん 
[2017-01-09 23:43:33]
コスパ重視は節約とは違うね
費用対効果を重視する意味。
払う金額に見合う効果が無ければ安くても買わない。
コスパが良ければ高くても喜んで買う。
27427: 匿名さん 
[2017-01-09 23:51:09]
マンションは金食い虫でなくて、3億マンションは人食い人種(笑) 民度でなくて、難民度(ムズカシイ人コト)
27428: 匿名さん 
[2017-01-10 00:52:01]
>>27422匿名さん

>>中途半端な郊外区なら、いっそのこと箱根とか河口湖とか軽井沢のリゾートの方が癒されそうですし。

思い切って引越された方がいいのではないですか。その地でもネットもできますし。


27429: 匿名さん 
[2017-01-10 01:54:27]
>>27428
>思い切って引越された方がいいのではないですか。

日本語がきちんと理解できていませんね。
あなたもそうなのでしょうが、中途半端な郊外に住むよりは、
田舎のほうが良さそうだなという意味ですよ。
私は都心エリアに満足しているので考えもしませんが。

文化度が低いエリアに住むと、文化的刺激(cultural stimulus)が少ないから、
学力も低くなるのでしょうかね(笑)
27430: 匿名さん 
[2017-01-10 02:04:01]
>>27428
あなたは社会人ですか?どうも視点が微視的というか狭すぎる印象を受けました。
人間は一人で生きているのではありません。学校で、会社で、社会で他人と共存、
依存しながら生きているのです。あなたが今日食べたごはんだって、農家の方が育て、
飼育し、加工され、トラックで運ばれ、スーパーに並んだものですよね。
もっと広く社会を知るべきです。

「文化の普遍性・相対性と異文化コミュニケーション Intercultural Universality, Relativity and Cross-cultural Communication Education」

など勉強されてみては?まずは本を読みなさい。あと英語もかな(笑)
27431: 匿名 
[2017-01-10 06:21:59]
>>27422 匿名さん

めちゃくちゃ隣の芝が青く見えてるじゃないですか(笑)
27432: 匿名 
[2017-01-10 06:29:04]
>>27429 匿名さん

日本語にわざわざカッコ書きで英語を付すのは何故ですか?カッコつけたかったの?
27433: 匿名 
[2017-01-10 06:41:36]
>>27429 匿名さん
京都に住んだら最高に学力が高まるかな?
結局個人の資質だと思いますけどね。住む場所のような外的要因ではないでしょう。向上心のある方が集まってくるエリアというのはあると思いますよ。
27434: 匿名さん 
[2017-01-10 07:17:54]
語彙力はあるのに読解力は相変わらず進歩無し。
これで田舎に引っ込んだら、目も当てられないと薄々感付いているのかも。
27435: 匿名 
[2017-01-10 08:13:16]
>>27430 匿名さん

もっと気楽にいこうよwこのスレを何だと思ってるの?
こんなスレでなく、文化度の高い友人が周りにたくさんいらっしゃるでしょうに。
27436: 匿名さん 
[2017-01-10 08:17:27]
あのいっちゃってるマンションさんに、読解力がないって書いてるんだから無駄な説明も止めればよいかと…
27437: 匿名さん 
[2017-01-10 08:32:58]
狭小区画に住み続けると、視野も狭くなりますね。
27438: 匿名さん 
[2017-01-10 08:47:18]
戸建て育ちだとマンションの狭さに驚く。
区画の面積が戸建て並みに広ければいいのに、そんな新築物件は希望エリアにほとんどない。
一時的に賃貸で住むかもしれないが、購入して長く住むなら戸建て。
27439: 匿名さん 
[2017-01-10 09:11:03]
>>27429匿名さん

>>私は都心エリアに満足しているので考えもしませんが。

単純な人なんですね。


27440: 匿名さん 
[2017-01-10 09:18:32]
戸建育ちだとマンションの高額さに驚く
27441: 匿名 
[2017-01-10 09:24:08]
>>27438 匿名さん

戸建が広いっていっても2〜3階建ての合計床面積でしょ?
階数当たりの広さはマンションもそんなに変わらないから、実際に中に入ると狭くて驚くほどでもないと思うけど。マンションに一週間泊まった感想です。
27442: 匿名 
[2017-01-10 09:25:49]
>>27440 匿名さん
割高さには驚くな。
27443: 匿名さん 
[2017-01-10 09:34:24]
戸建さんからするとマンションのデメリットって
1)マンションの建て替えは現実的ではない
2)マンションの設備は戸建てに比べると、型遅れの大量発注品

ぐらいしか出てこなかったが他にはないの?
3)以降続けて書いてね
27444: 匿名さん 
[2017-01-10 09:40:56]
>>27430匿名さん

>>『文化の普遍性・相対性と異文化コミュニケーション』
この本は、自分達の表現が、異文化の人には伝わらない場合がありますよ。という簡単なものでした。
あまりに簡単な論点で読んで、『驚いてあいた口がふさがりませんでした』・・・これも伝わらないか(笑)



 
27445: 匿名さん 
[2017-01-10 09:53:08]
>>27443匿名さん

ほかにもありますけど、>>1)マンションの建て替えは現実的ではない・・・は相当な欠陥ですよ。現実、対応策はありますか。
27446: 匿名さん 
[2017-01-10 09:54:52]
>>27445 匿名さん

すでに建て替えられてるから問題なし

他には出せないかな?
27447: 匿名 
[2017-01-10 09:58:14]
>>27443 匿名さん

3)集合住宅であること。
27448: 匿名 
[2017-01-10 09:59:15]
>>27443 匿名さん

4)駐車場が遠い。
27449: 匿名 
[2017-01-10 10:00:04]
>>27443 匿名さん

5)狭い
27450: 匿名 
[2017-01-10 10:01:28]
>>27443 匿名さん

6)音に気をつかう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる