住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

27151: 匿名さん 
[2017-01-06 21:00:42]
>>27148 匿名さん

都内外周区の戸建て住みの者です。
地方なら物価も安いし、手取り450万とかそれぐらいでいけるのかな?
それって大企業の20代後半の年収だよね。30代後半で1000万超えるの普通。
でも東京暮らしだと生活はそんな楽じゃないよ。
上で書かれてるように教育費もそうだし、都内の私立小学校だと毎月10万ぐらい、
それに塾や習い事などで数万円、家のローン返済、家族旅行、などなど合わせると、
貯金もなかなか貯まらない。老後のために5000万ぐらい貯金が必要と言われるけど、
60歳定年まで毎年250万ぐらい貯金してようやく届くかどうかなのに。
年収600万で余裕とかお気楽だね。もっと人生設計良く考えたほうがいいですよ。
27152: 匿名さん 
[2017-01-06 21:09:08]
>27148
年収600万の貧乏なくせに、それが普通ってどういう脳天気ぶり?
あんたの普通って月の手取り40万ぐらいだろ。うちの家賃65万。どうやって払う?w
あとうちの車2台、俺の2300万、奥さん1200万ぐらい。さらに駐車場代2台で毎月約13万。
どうやって払う?w
子供1人アメリカに留学させてるけど、年間授業料や寮費、テキスト代などで700万ぐらい。
あんたの普通はうちから見たら乞食レベル。話にならん。
そういうレベルの話がしたいなら貧乏スレがあるからそっち行けよw
27153: 匿名さん 
[2017-01-06 21:09:24]
>>27150
国語の知識が高いほど幸福度に反比例するのもわかったよ。
そんな事をねちねち書き込んでるのが証明してるw
27154: 匿名さん 
[2017-01-06 21:12:32]
>>27150匿名さん

この方は「気が置ける」実は気を許せない人の見本を示していますね。ある意味エライ人?じゃないか

27155: 匿名さん 
[2017-01-06 21:12:54]
>そんな事をねちねち書き込んでるのが証明してるw

そんなことすら間違ってる貧乏戸建て。救いようがないw
27156: 匿名さん 
[2017-01-06 21:14:27]
このスレらしくなってきた。
27157: 匿名さん 
[2017-01-06 21:16:13]
>>27152匿名さん

だからお金と幸福度は比例しないっていってるじゃないですか。また見本を実演して(笑)
27158: 匿名さん 
[2017-01-06 21:17:04]
金はたくさん持つほど、盗まれたり目減りする心配が増える。
運用もしなくちゃね。
貧乏は失うものがないから気楽でいいわw
27159: 匿名さん 
[2017-01-06 21:18:30]
お金を持っていても幸福になれない人がいるのはわかるが
お金を持っていないと幸福になるのは理解できない
27160: 匿名さん 
[2017-01-06 21:22:22]
金の亡者は足るを知らない欠陥人間なんだよ。
27161: 匿名さん 
[2017-01-06 21:22:25]
>うちの家賃65万。どうやって払う?w
>さらに駐車場代2台で毎月約13万。
>子供1人アメリカに留学させてるけど、年間授業料や寮費、テキスト代などで700万ぐらい。

ざっと毎月200万ぐらいの手取りがお有りなようですが、年収だと額面4000万ぐらいですか?
普通ではないと思いますが、その値段の家賃というと都心の高級物件なのでしょうね。
それでご夫婦仲良く、お子さんもアメリカで優秀に育っているとすれば素晴らしいですね。
他人がどうこう言うことではないですし、言ってもただの嫉妬にしか聞こえないでしょうから。
ここは色々な階層、背景の方がいますから、あなたに取っての普通を突き進んでいって下さい。
27162: 匿名さん 
[2017-01-06 21:24:23]
>>27152匿名さん

あなたより、>27148 さんの方がなぜだか楽な感じに見えますけど、ナンデダローなんでだろー(笑)
27163: 匿名さん 
[2017-01-06 21:26:51]
>>27161匿名さん

自作自演バレバレだよ。
27164: 匿名さん 
[2017-01-06 21:29:41]
なんだ賃貸住まいなのか
27165: 匿名さん 
[2017-01-06 21:38:53]
3億臭がつくった、新しい賃貸キャラクターですね。
27166: 匿名さん 
[2017-01-06 21:39:19]
>>27152
その年収で住宅費78万に教育費700万はメタボすぎませんか?
税金対策ですかね?
謎の帳簿ですね
27167: 匿名さん 
[2017-01-06 21:47:19]
年収600万ごときがあれこれ言う事でもないかとw
27168: 匿名さん 
[2017-01-06 21:52:04]
今の日本で年収600万で普通に暮らせないなんてトンデモナイ燃費の悪い欠陥人間ですね
更にそこから毎月貯金して今現在数千万貯蓄中なら優等生。
27169: 匿名さん 
[2017-01-06 21:57:33]
いくら東京の物価が高くても1000万あれば普通に愉しく暮らせるでしょw
27170: 匿名さん 
[2017-01-06 21:58:00]
>そこから毎月貯金して今現在数千万貯蓄中なら優等生。
それただのケチだろ。失笑

今の日本で年収1000万程度も稼げないとは、よほどの無能なんだろう。
給料低く安く使われる人と、特殊技能があり給料高い価値の高い人。
これからは二極化がさらに進むのに。ご愁傷さま。
27171: 匿名さん 
[2017-01-06 22:07:50]
>>特殊技能があり給料高い価値の高い人。

こういう専門性が重要だと思っている人は、従来型の人ですね。専門性は危険だよ。(笑)
27172: 匿名さん 
[2017-01-06 22:08:19]
>給料低く安く使われる人と、特殊技能があり給料高い価値の高い人。
どっちも雇われの身か?
だからサラリーマンは視野が狭いw
27173: 匿名さん 
[2017-01-06 22:09:09]
不労所得が月300万という方もいましたね。
それだけあれば、会社に通勤する必要もなく、
家族と過ごす時間も多く幸福度も高いと思いますが。
一番可哀想なのは、上記にあるような「安くこき使われる会社員」でしょう。
せめて時給が高く、付加価値の高い人間になれば少ない時間で高収入を得て、
自分の好きなことに時間を使えますよね。
ここの戸建て民さんは、嫉妬と中傷しかできないようで可哀想です。
口先だけで中身が伴っていない典型ですね。
27174: 匿名さん 
[2017-01-06 22:13:18]
>>27173
それが現実はちがうんだなw
27175: 匿名さん 
[2017-01-06 22:14:32]
>>27173 匿名さん

それって自分の事?
27176: 匿名さん 
[2017-01-06 22:14:33]
>気のおける友人

爆笑!それを言うなら「気が置けない友人」よね。
ここの戸建てさんは、普段本とか読まないのかなあ。
それか、よほどの低学歴で常識なさ過ぎ。恥ずかしくないの?大笑いだわw
27177: 匿名さん 
[2017-01-06 22:16:56]
おかま?
27178: 匿名さん 
[2017-01-06 22:18:38]
>>27174
不労所得といっても完全に安心しきって得られる所得でもないし、
常に気配りは必要。それに金の亡者だから頭の中はカネのことばかりで家族と余裕なんて無しw
27179: 匿名さん 
[2017-01-06 22:20:06]
>>27173匿名さん

あなたはわかっていないね。野球の清原を考えればわかるでしょ。清原は満足ができない人間、エバリ、チヤホヤから離れられない人(笑)
27180: 匿名さん 
[2017-01-06 22:20:43]
学歴だけが心の支えw
27181: 匿名さん 
[2017-01-06 22:22:34]
嫉妬話しは尽きないようです・・苦笑
27182: 匿名さん 
[2017-01-06 22:23:21]
>>27176匿名さん

この方も「気が置ける」(実は気を許せない人)の見本ですね。
27183: 匿名さん 
[2017-01-06 22:26:13]
国語は使ってる実態の多数決で変わっていくんだよw
新語もね。
27184: 匿名さん 
[2017-01-06 22:28:43]
一生懸命勉強したガリ勉くんにはお気の毒だけどw
27185: 匿名さん 
[2017-01-06 22:33:11]
>国語は使ってる実態の多数決で変わっていくんだよ

その通りだが、「気のおける友人」なんて日本語は存在しないよ。
いくら言い訳したところで、それは明らかな間違いですからね。
いい大人が非常識でみっともない。恥を知るべき。
ここでも、戸建てのレベルの低さ、無教養ぶりが改めて露呈しましたね。
だからいつまで経っても低収入なんだろう。教育・教養レベル=収入に比例だからね。
27186: 匿名さん 
[2017-01-06 22:40:03]
不労所得は必要ですよ
まさか今の日本で老後は年金だけで過ごしますか?
27187: 匿名さん 
[2017-01-06 22:46:22]
>>27185匿名さん

あなたが勉強してる辞書にはないですね。テストには出ないですよ。 あり得ないもんなんて、たくさんあるよ。政治家の白紙領収証とか、元都知事のクレヨンしんちゃん政治活動費購入とか(笑)
27188: 匿名さん 
[2017-01-06 22:52:34]
>あなたが勉強してる辞書にはないですね。テストには出ないですよ。

どの辞書にも出てないよw
テスト?出る訳もない、ただの一般常識でしょうが。
呆れますね低脳すぎて。あなた白痴なの?w 
白紙領収書だのと例えがアホらしいから。
戸建て民はアホだと思ってたけど、ここまで非常識とは相手するのも時間の無駄。
そのアホぶりが収まるまで暫くスルーしますんで。失笑
27189: 匿名さん 
[2017-01-06 22:54:41]
ずっとスルーしてていいよ
27190: 匿名さん 
[2017-01-06 22:56:42]
>>27186
こどもの教育に失敗したあなたには信じられないだろうけど、
引退して子供に養ってもらい左団扇で生活してるご老人も多いですねw
27191: 匿名さん 
[2017-01-06 23:00:50]
サラリーマンはいつも間違いにピリピリしている。いつも誤字脱字ばかり注意している。ストレスに弱い。
トランプは暴言を吐いても、ケロっとしている 事業家はストレスに異常に強い。(笑)
27192: 匿名さん 
[2017-01-06 23:09:13]
「気が置けない友人」は気楽につきあえる友人という意味?
そんな勘違いしやすい言葉を作った奴がバカという結論でよろしいw
「が」もおかしいw
27193: 匿名さん 
[2017-01-06 23:12:48]
>>「が」もおかしいw

どういう意味?
27194: 匿名さん 
[2017-01-06 23:16:31]
気が置けない、じゃなくて気を置けないが自然で正しい日本語
27195: 匿名さん 
[2017-01-06 23:32:49]
ネットで見ましたが、気が置けない、気の置けない、が多く、気を置けない、は非常に少なかったです。
27196: 匿名さん 
[2017-01-06 23:33:24]
文化庁が発表した「国語に関する世論調査」平成24年度調査

=気が置けない=
「相手に対して気配りや遠慮をしなくてよい」と「相手に対して気配りや遠慮をしなくてはならない」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。

相手に対して気配りや遠慮をしなくてよい     42.7パーセント
相手に対して気配りや遠慮をしなくてはならない 47.6パーセント

すでに逆転してしまってる
27197: 匿名さん 
[2017-01-06 23:35:05]
文化庁は「気が置けない」でアンケートを取っているな。
27198: 匿名さん 
[2017-01-06 23:38:30]
>>27195
そりゃそうでしょ、現代では不自然な古い言葉のまま定着してしまったから仕方ない。
27199: 匿名さん 
[2017-01-06 23:39:47]
マンションさんは変化に対応できない時代遅れ型人間が結論ですね。マンションは化石か(笑)
27200: 匿名さん 
[2017-01-07 00:06:37]
おっと国語の自慢話ですか?
おめでとうございます。よかったですね。優越感に浸れて。
いっぱいキャラ出てきて楽しいですね。あたま大丈夫ですか?
そろそろ勉強に戻る時間なのではないですか?
すいません余計な事でしたね。…大爆笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる