一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 16:21:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

7701: 匿名さん 
[2018-09-11 02:34:32]
太陽光は日頃の電力を賄って、余った電力は安くていいから売電
非常時には電気が使えたらラッキーなくらいで丁度いい。

太陽光は雨後の筍で現れた訪問販売業者が、揃って儲かりますよ今こそ流行りの投資ですよ
で売り込んで、それを真に受けた消費者が多いから存在意義がおかしくなった。
15年前なら日本は太陽光発電の先端で、その技術と運用には資源に乏しい国ならではの
大義が存在していて、その昔には関連メーカー経営者もその大義を訴えていたものです。

それが今や、なんだか儲からないからもう太陽光は流行らないね。
果たしてこれで終わらせていいものなのだろうか。
それとも改めて原発立国として突き進む道を望むのか。

太陽光設備は安くなった、これからももっと安価になって行くといい
しかし蓄電池は高い、寿命の問題もある。
東芝は寿命の不安を払拭する製品があるのに、世界に打って出ないのは謎
パナソニックを下請けに、既成品はテスラが頑張ってるだけなのも謎
優れた技術は海外に売り払って、自分達の退職金にと考える経営陣が多かったら怖い話。

話逸れまくりですけど、災害に強い土地、強い家、太陽光含め災害に対応できる備え
避難所生活に憧れていないなら、考えて選ぶべきことは沢山やりきれないほどにある。
7702: 匿名さん 
[2018-09-11 05:36:15]
>>7701 匿名さん
蓄電池の価格は数年後から激変します。
7703: 匿名さん 
[2018-09-11 07:15:12]
>>7701
正解
7704: 匿名さん 
[2018-09-11 08:03:19]
>>7702
確かに近い将来、劇的に安くなると想像します。
しかしながら価格を下げるのは海外企業で、国内企業はその市場に仕方なく追従して安くなり
更に将来は市場に付いて行けなくなり業界から撤退しますた。になるだろうなとも想像しますね。

ただこれは家庭用蓄電池での予想で、小型軽量化などの進化を常に求められる自動車の電池や
大規模で確実なシステムとして運用されなければならない産業用は別です。

数年前までワット/200円とかしていたソーラーパネルは、今やワット/50円の世界
中国製は30円台の世界。もう時期技術的優位が出せないなら、国内メーカーは自社開発から
全て撤退するのも時間の問題。
既に世界最高水準の性能を謳うシャープと東芝のソーラーパネルは、何のことはない自社技術でなく
サンパワー社の技術供与とOEMなのが現実。
他の日本企業にしても、そんな技術も無いから会社が傾くんだよと、笑ってはいられないのが現実だろう。
7705: 匿名さん 
[2018-09-11 08:45:26]
地震と台風で今後、海外旅行者が減ると商売人は打撃だがそれ以外の人にとってはスッキリして生活しやすい。
7706: 検討中さん 
[2018-09-11 12:48:54]
>>7677 匿名さん
迷惑って笑笑
こういう人が真っ先に避難所に行きそうだな。
7707: 匿名さん 
[2018-09-11 12:55:09]
ハイブリッドとかPHEV、EVとか、地震などの災害で破壊されたら大きな電気って危険はないの?詳しくはないですが漏電とか感電とか人に迷惑かけそうで心配です。
7708: 匿名さん 
[2018-09-11 13:03:32]
訳が分からない人でも買える段階ならそれはもう安全になってる
7709: 匿名さん 
[2018-09-11 14:16:49]
>>7707 匿名さん
大丈夫じゃないかな。俺は太陽光発電は載せてるけど地震には弱そうな家の方が心配だな。災害時の備えはしてるのに本丸の家が弱いとか意味ないからね。俺は本丸の家は万全にしてるから問題なし。来年以降に発売される大容量の日産リーフ買ってリーフtoホームでいいと思っているよ。想定外の期間ライフラインが絶たれたら降参だけどね(笑)
7710: 匿名さん 
[2018-09-11 15:58:23]
屋根設置の太陽光パネルには、積雪時の落雪対策がされてますか?
近年都会でも大雪が降るので気になります。
7711: 匿名さん 
[2018-09-11 21:12:55]
>>7709 匿名さん

太陽光や車が大破で感電だ漏電だってトラブルは嫌だよね。
7712: 匿名さん 
[2018-09-11 21:30:56]
耐震性の低い貧相な家の屋根に太陽光があるのを良く目にするのは確かやねw
7713: 匿名さん 
[2018-09-11 21:33:54]
パネルのある家は不細工だし。
7714: 匿名さん 
[2018-09-11 21:39:17]
>>7712 匿名さん

なんで見ただけで耐震性がわかんの?
7715: 匿名さん 
[2018-09-12 03:47:48]
>>7714 あちこちの古い家にも、押し売りされた太陽光パネルが載ってるからじゃないかな
7716: 匿名さん 
[2018-09-12 08:03:30]
確かに、太陽光を載せるのであれば新築時に計画して載せた方が良いらしいですが、
施工会社ではなくて、ホームセンターとか太陽光の会社の営業さんに勧められて、
構造上を確認しないままに載せてしまった家もあるらしいです。

ウチも大した重量ではないから大丈夫と言い切られて、むしろ不安になり結局は
太陽光を載せませんでしたが。以前、よくそんな商売も見受けました。
7717: 匿名さん  
[2018-09-12 10:30:41]
>>7714 匿名さん
全て分かる訳ではないけど外観でもある程度は耐久性の善し悪しは普通に分かる。
7718: 匿名さん 
[2018-09-12 12:40:12]
>>7717 匿名さん さん

つまりは根拠なしの想像なのね
7719: 匿名さん 
[2018-09-12 15:32:31]
ここには耐震性を外観や建材・工法で騙る輩がいる。
耐震性は耐震等級でいいだろ。
7720: 匿名さん 
[2018-09-12 15:36:39]
>>7719 匿名さん

なんかスッゴイ幼稚な文章だね笑笑
7721: 匿名さん 
[2018-09-12 15:40:17]

あ、7717のことな
7722: 匿名さん  
[2018-09-12 17:03:26]
外観で耐震性や耐久性がある程度は読み取れないのは本当に素人で何も知らない人。少し勉強すればある程度は分かるのは当たり前。
7723: 匿名さん 
[2018-09-12 17:13:01]
>>7722 匿名さん さん

さすがですね!すごい!いや〜感心しますよ〜。
7724: 匿名さん 
[2018-09-12 17:16:35]
>>7722 匿名さん さん

僕なんかとてもとても、外観見だけで耐震性や耐久性を予想はできても読み取るなんてできません。 さすがはプロ、やっぱり一級建築士さんですか?
7725: 匿名さん 
[2018-09-12 17:34:20]
>>7722 匿名さん  
耐震等級もわかるんですか?
7726: 匿名さん 
[2018-09-12 17:41:22]
>>7717
7714で「耐震性の低い」とハッキリ耐震性と書いていて、ツッこまれたら、「耐久性」と違う言葉を言う。

この時点でウソなのバレバレだろうが。なら、耐久性は具体的に何の耐久性なんだ?

日本語を適当に使うな。
7731: 匿名さん 
[2018-09-12 19:41:03]
耐震等級1…一般の戸建て住宅、マンション

耐震等級2…学校、病院など避難所の役割を果たす建物

耐震等級3…消防署、警察署など防災拠点となる建物

耐震等級3の戸建てが最強。
7732: 匿名さん 
[2018-09-12 23:07:04]
災害耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
7733: 匿名さん 
[2018-09-13 02:55:46]
耐震性を災害耐久性とすり替えても、住宅性能表示制度や長期優良住宅で全評価項目が最高等級の家がベスト。
7734: 匿名さん 
[2018-09-13 06:51:15]
[No.7727~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
7735: 匿名さん 
[2018-09-13 09:09:54]
木造では命をまもれないからね。
7736: 匿名さん 
[2018-09-13 14:39:26]
木造でも鉄骨でも、構造計算で耐震等級3をとった家なら命を守れるのはもちろん被災後も住み続けることができる。
万一に備えて地震保険をかけても保険料半額。
7737: 匿名さん 
[2018-09-13 15:49:14]
>>7736 匿名さん

何回か震度7食らったとき木造は大丈夫か不安。
変形とか破損がそのまま溜まっていきそう。
7738: 匿名さん 
[2018-09-13 17:03:05]
繰り返し激しい揺れに襲われた熊本地震でわかったように、耐震等級は高いほうがいい。
RCや鉄骨は躯体の損傷がわかりにくいから、RCマンションは半壊以上が公費の解体対象とされた。
7739: 匿名さん 
[2018-09-13 17:28:08]
>7737
最近は実験も複数回してます。
https://www.youtube.com/watch?v=mHID0IswqFc
7740: 匿名さん 
[2018-09-13 17:57:27]
木造なら大手HMしか選択肢はないってことだね
7741: 匿名さん 
[2018-09-13 18:33:06]
>7740
何故、実験をしないから?
実験は理論を確かめる手段に過ぎません。
実験をすれば宣伝になります、主目的は宣伝です。
7742: 匿名さん 
[2018-09-13 20:03:03]
>>7741 匿名さん

そうそう。やっぱり実験して確かめられてると納得できる。
実験してない理論なんて空想かもしれませんね。
7743: 匿名さん 
[2018-09-13 21:25:34]
RCや鉄骨の家は耐震等級何級までが実用的なの?
7744: 匿名さん 
[2018-09-13 22:39:49]
災害耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組
7745: 匿名さん 
[2018-09-14 03:30:31]
耐震性を災害耐久性とすり替えても、住宅性能表示制度や長期優良住宅で全評価項目が最高等級の家がベスト。
7746: 匿名さん 
[2018-09-14 07:39:42]
>7742
超高層ビル等は実験出来ませんから計算だけですが信頼出来ます。
住宅等の実大実験が出来るようになったのは最近ですが計算値と大きく違った話は聞いてません。
7747: 匿名さん 
[2018-09-14 13:54:28]
>>7746 匿名さん

RCや鉄骨なら実験なしでも構わないけど木造で実験なしなのは勘弁
7748: 匿名さん 
[2018-09-14 14:00:15]
>>7746 匿名さん 
>超高層ビル等は実験出来ませんから計算だけですが信頼出来ます。

大規模震災が続くと、計算の基準自体が変わるから過去の数値は信頼できない。
南海トラフ巨大地震の予測で長周期地震動に対する耐震性能に疑念が生じたから、既存の超高層ビルや免震建物は厳しい数値で再計算して不足なら補強工事が必要になった。
実行されているか否かは不明。

超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について 国交省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
7749: 匿名さん 
[2018-09-14 14:03:48]
RCや鉄骨でも耐震等級1は勘弁。
7750: 匿名さん 
[2018-09-14 14:34:23]
鉄骨なら耐震等級3そしてプラスアルファで制振付きが標準装備になりつつある

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる