一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-14 17:46:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

12062: 匿名さん 
[2019-06-17 17:46:59]
重いから動かず、軽いから動くとは理解力が足りな過ぎで呆れる。
軽いテントが風で何故簡単に飛ばないのかな、地面にペグで固定するから飛ばない。
ビニールハウスは日本全国に膨大な数が有るが地面に固定して有るから台風が来ても問題ない。
12063: ウザイよ 
[2019-06-17 17:54:06]
>>12053 匿名さん
また、軸組房がわいてるよ…
火災や水害はスレ違いだから、よく読めよ。
後、軸組云々言う前にちゃんと調べて来い。
在来軸組でも地震に強い家が建てられるの常識だよ。

12064: 匿名さん 
[2019-06-17 17:59:09]
軸組信者が何を言っても無駄。
軸組は論外。
軸組はツーバイの足元にも及ばない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
12065: 匿名さん 
[2019-06-17 18:02:12]
>>12057 匿名さん

正体はツーバイ房だったかw
今の軸組とツーバイを比較したら、耐震は変わらんよ。
軸組が剛床やパネル使って無いと思ってるのかね?
あんたのツーバイより丈夫なんじゃない?
地盤のが重要。
この話題を避けるところを見ると、もしかして軟弱地盤に建てちゃった?
12066: 匿名さん 
[2019-06-17 18:09:13]
失笑

強い軸組ってどこにあるんだよ。
まさか8寸柱の高級軸組とか言うなよ。
12067: 匿名さん 
[2019-06-17 18:18:31]
>>12066 匿名さん
で、軟弱地盤なの?
12068: 匿名さん 
[2019-06-17 18:31:25]
軸組の代表格(タマホーム)とツーバイの代表格(一条)
目くそ鼻くその争い。

格上の鉄骨、そのさらに格上のコンクリートは高みの見物。
いつもこの図式やね。
12069: 匿名さん 
[2019-06-17 18:57:17]
格下の鉄骨、工場か倉庫に適してる。
鉄筋コンクリートは重いから基礎に適してる。
RCは強くない、脆い。
「RC爆裂」で画像検索すれば分かる。
12070: 匿名さん 
[2019-06-17 19:00:06]
ツーバイ房は、こっちで喧嘩売ってこい。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357143/
12071: 匿名さん 
[2019-06-17 19:10:44]
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
注文住宅では売れない、三井ホームの凋落が示してます。
良く考えないと後悔しますよ、安さに騙されないようにしましょう。
12072: 匿名さん 
[2019-06-17 19:14:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
12073: 匿名さん 
[2019-06-17 22:23:37]
そのツーバイにも劣る軸組。
軸組しか買えない人は
かわいそうに。
12074: 施主 
[2019-06-17 22:32:03]
先ずは、地盤と基礎のレベルだと思う。
岩盤で高台の土地を探して鉄骨のハウジングメーカーで立てました。
地盤と基礎が一番最初だと思います。
12075: 匿名さん 
[2019-06-17 22:44:10]
>>12074 施主さん

そう。
軟弱地盤には軽いのがいいとか言って木造軸組勧めるのは間違い。
良い地盤に良い建物。
12076: 匿名さん 
[2019-06-17 22:56:08]
>>12075 匿名さん
で、軟弱地盤?
12077: 匿名さん 
[2019-06-18 02:26:39]
在来軸組工法と比較した場合ツーバイは寿命が短い。
理由としては壁内結露による問題と軸組であれば将来、なんらかの不具合があればパーツを交換して延命がきくが、
ツーバイは構造がダメになったら、築浅だろうが、その時点で完全アウト。経済的には立替を薦めざるを得なくなるはず。軸組みはそんなことはない。
釘の寿命が高温多湿な日本では30年がいいところ。
そこが一般住宅のツーバイの寿命。
更に不具合があった際、軸組みは建築した工務店が
消滅していても、中小工務店でいくらでも修繕対応できるがツーバイは絶対的に業者数が少ないので建築したところが消滅した場合、修繕対応してくれる業者を探すだけでも
とても大変。軟弱地盤のツーバイは倒壊する。

ツーバイは、新築当初の耐震性、気密性、断熱性がどんどん下がってきてしまう。ツーバイはそれがとても顕著。
対する軸組みはツーバイほど性能低下がない。
長く住み続けたいのであれば木造に限ればツーバイではなくて軸組みのほうが長期的にみて良い工法。
12078: 匿名さん 
[2019-06-18 06:15:58]
軸組は論外。
木造ならツーバイが正解。
予算があるなら木造以外の工法で。
12079: 匿名さん 
[2019-06-18 06:31:36]
>>12078 匿名さん

軟弱地盤にツーバイ。
そりゃ悲惨w

木造なんて皆同じ。
12080: 匿名さん 
[2019-06-18 07:01:48]
木造は安いんだから弱くてショボいのは仕方ない。
12081: 匿名さん 
[2019-06-18 07:37:03]
ツーバイは家が腐る。
12082: 戸建て検討中さん 
[2019-06-18 08:19:32]
12083: 匿名さん 
[2019-06-18 08:32:28]
>>12082 戸建て検討中さん

ツーバイは歴史が浅いから倒壊してないだけ。
そのソース最近は疑わしい情報と分析されてる(笑)
12084: 通りがかりさん 
[2019-06-18 09:36:28]
地震に強いと言われるツーバイが日本で普及しない理由。

https://xn--m9jq034wlmltzdpwf98c3t1dybzb.com/2018/09/13/2x4-demeritto/
12085: 匿名さん 
[2019-06-18 11:39:26]
ツーバイの一条工務店はよく売れてるぞ。

軸組業者はでたらめばかり。
軸組なんて今時誰も選ばないぞ。
軸組は時代遅れの恥ずるべき工法。
12086: 匿名さん 
[2019-06-18 12:09:05]
>>12085 匿名さん

軟弱地盤にツーバイ建てちゃったの?
それで軸組に恨み節?
ツーバイ房は、幼稚なレスばかりしないで信頼ある情報ソースを出してね。
ツーバイ業者のサイトとか止めてね(笑)
12087: 匿名さん 
[2019-06-18 13:07:57]
軟弱地盤に軸組建てるより、
軟弱地盤にツーバイのほうがまだましだろ。

地盤なんて良地盤選ぶの当たり前なのに、なぜ地盤の話題をだすんだ。
軸組関係者の書き込みは理解不能。
12088: 匿名さん 
[2019-06-18 13:15:27]
12086は面白がって嵐てるだけだからスルーが一番
木造のスカイツリーや木造の都庁や木造の官公庁などが完成してからここにきなさい。
そしたらみんなが相手にしてくれるだろう。
12089: 匿名さん 
[2019-06-18 14:25:51]
>>12087 匿名さん

で、あなたは良地盤にツーバイ建てたの?
軟弱地盤に木造じゃ地震に弱いもんなw
地震に強い家を建てるなら、工法より地盤。
良地盤に好きな工法で建てれば良い。
ツーバイ房が騒いでるから荒れるのよん♪
大人しくしてろ。
12090: 匿名さん 
[2019-06-18 14:42:08]
頭大丈夫か?
どこにツーバイ推しがいるんだよ?
軸組よりはツーバイのほうがまだマシって書いてあるだろ。
そもそも木造は予算がなく、木造しか選択肢がない人が建てるもの。
そんな人達は木造のことしかわからないからな。
しっかり勉強しなさい。
12091: 匿名さん 
[2019-06-18 15:11:05]
>>12090 匿名さん
あなたこそ正気ですか?
今までのレスをちゃんとチェックして下さいよ。。。
人を卑下する前に鏡を見ろ。
そしてツーバイ房はサヨナラ。
12092: 施主 
[2019-06-18 20:39:34]
先ずは地盤の強さに加え、に基礎の丈夫さ(鉄筋の本数や太さ、コンクリートの質)だと思います。
建物は軸組みであれば、制震ダンパーをつけれるから昔みたいに弱いなんて言えないと思います。

私も地震が来ると言われている地域であるため、岩盤で、基礎を頑丈に作り、更に鉄骨又は鉄骨で制震ダンパーを装着した家にしました。



12093: 匿名さん 
[2019-06-18 22:02:45]
鉄骨なら安心。
でも隣が軸組だと危険。
12094: 匿名さん 
[2019-06-18 22:10:49]
いちいち軸組を出す軟弱地盤のツーバイ房w
地盤、立地の良いところに建ててから出直して来い!
腐った地盤に腐ったツーバイフォー。
ご苦労様です。
12095: 匿名さん 
[2019-06-18 22:46:07]
>>12092 施主さん

昔みたいに弱くないというのは他にも当てはまるから
差が縮まらないよ
12096: 匿名さん 
[2019-06-18 23:03:03]
>>12095 匿名さん
木造軸組は進歩してます。
ツーバイは全く進歩なし。
ちゃんと調べろよ~

津波もあるから、良い地盤と立地が重要だわ。
高台に逃げろ~
12097: 匿名さん 
[2019-06-18 23:38:11]
>>12096 匿名さん

そう思いたいだけですね
12098: 匿名さん 
[2019-06-19 04:49:55]
世界でまったく普及していない軸組、軸組はほんと恥ずかしい工法だ。
12099: 匿名さん 
[2019-06-21 06:15:24]
百年住宅
12100: 匿名さん 
[2019-06-23 22:43:55]
百年住宅はとても頑丈だが、日ためが残念なんだよね、
12101: 匿名さん 
[2019-06-23 23:41:32]
某MHで契約してしまいましたが、大丈夫ですよね。
ツーバイシックスとスミリンみたいな太い梁勝ちのフレームを組み合わせてるから安心したのだけれど。
12102: 匿名さん 
[2019-06-24 07:02:41]
>12098

やっぱり高級軸組に言い負かされて悔しかったんだね。
12103: 匿名さん 
[2019-06-26 11:03:13]
>12101
2×6なら安心
12104: 通りがかりさん 
[2019-06-26 11:19:13]
今は木造軸組とツーバイの差は、そこまで無いよ。
よく調べれば分かる事。
ここでツーバイ、ツーバイ騒いでいる輩は荒らしなんでスルー。

地震に強い家を建てるには、まずは地盤から。
その上で構造を考えれば良い。
軟弱地盤では、鉄筋コンクリートでも倒壊の危険はあるぐらい。
12105: 匿名さん 
[2019-06-26 11:27:37]
>>12104 通りがかりさん
よく調べないとわからないなら軸組は避けておけばよいでしょう
悪い地盤を想定する意味がないので最初から構造を考えましょう
お金がないならツーバイ、あるなら鉄骨、RCを検討しましょう
わかりましたか?
12106: 匿名さん 
[2019-06-26 11:46:55]
>>12105

ほとんどの人が同意

世間一般の普通の人はその考えです。

軸組関係者だけは必死になって反論しております。
12107: 匿名さん 
[2019-06-26 12:17:29]
>>12106 匿名さん
いや、戸建てのほとんどは軸組だから(笑)
常識ない奴は荒れるから黙ってろ。

軸組でも地震に強い家は作れます。
これ常識。
12108: 匿名さん 
[2019-06-26 12:24:21]
現実のツーバイ
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅と建売で人気です。
注文住宅では売れない、三井ホームの凋落が示してます。
良く考えないと後悔しますよ、安さに騙されないようにしましょう。
12109: 通りがかりさん 
[2019-06-26 12:24:31]
>>12105 匿名さん

もしかして軟弱地盤に建てちゃったの?
話そらさないでよ。
地震に強い家建てるために必要な情報だよ。
地震、水害、火災、台風で一番重要なのは地盤と立地。
そこが良い前提なら建物なんて何だって良いんだよ。
あくまで建物ね。テントとかは建物じゃないから。
軟弱地盤に建てて自分を慰めるために、軸組を貶しても誰も同意してくれないぞ。

12110: 匿名さん 
[2019-06-26 12:37:00]
軟弱地盤を選ぶしかなかった人は、どんな家を建てるべきか…
雨天が多い日本の2×4工法は、床が腐ってしまう問題があるからね。
木造なら軸組で耐震等級3が良いと思う。
12111: 匿名さん 
[2019-06-26 14:32:52]
クレーマーって「欠陥」という言葉が好きだよね
12112: 匿名さん 
[2019-06-26 14:40:17]
地震に強い家のスレッドで軟弱地盤を想定するのはハンデが付きすぎて全くお話にならない。
軟弱地盤からは逃げるしかない。無理やり家を建てるのは愚の骨頂。
相続した軟弱地盤しかない人はコンテナハウスなんてどうでしょうか。
12113: 匿名さん 
[2019-06-26 14:49:06]
クレーマーって「コンテナハウス」という言葉が好きだよね
12114: 匿名さん 
[2019-06-26 16:25:13]
軟弱地盤の上ならキャンピングカーで暮らせばいいのでは?
12115: 匿名さん 
[2019-06-26 16:31:33]
軟弱地盤にツーバイだ~
12116: 匿名さん 
[2019-06-26 17:09:45]
軟弱地盤に軸組だ~
一番ヤバい組み合わせ。
12117: 匿名さん 
[2019-06-26 17:35:49]
>>12116 匿名さん
ツーバイ…またか
12118: 匿名さん 
[2019-06-26 17:37:31]
>>12117

え?!軸組のマネしただけなのに、またか、、と言われるの?
軸組って悪質なんだね。
12119: 匿名さん 
[2019-06-26 17:48:05]
軸組のモノコック構造は、構造用合板を張り付ける代わりに筋交いをなくす工務店も結構あるよね。
腐るとツーバイの比ではないくらい大変なことになるよね。構造用合板はホワイトウッドよりも腐りやすいとされているよね。
12120: 匿名さん 
[2019-06-26 17:55:07]
軸組しか選択肢のない人はかわいそうに
12121: 匿名さん 
[2019-06-26 18:04:37]
筋交いがなく、構造用合板も機能しない、柱の集まりは耐震等級3相当になるのでしょうか。
12122: 匿名さん 
[2019-06-26 18:09:03]
>>12119 匿名さん
その合板はツーバイのだよw
日本のツーバイはニセ物だよね。
ツーバイで一般的に使用されるSPF材は、カビて腐りやすい。ホワイトウッド以下。
しかも雨天で床が水浸しになっても、しっかり乾燥させない業務も多く軸組なんて比較にならないほど施工不良が多いよね。
そんなツーバイを軟弱地盤に建てちゃって、悔しいから軸組を貶すんだよね~
12123: 匿名さん 
[2019-06-26 18:19:13]
>>12122 匿名さん

そうそう、ツーバイと同じ合板だよね。腐ると筋交いがない軸組はすぐに倒れちゃうね。
12124: 通りがかりさん 
[2019-06-26 18:22:03]
>>12119 匿名さん
それって、2×4で使われてる構造用合板じゃん?
自滅???
筋交いもなくって、それ2×4工法だよね?
木造軸組でパネル工法なら、剛床と筋交いも+されるのが普通だから。
12125: 匿名さん 
[2019-06-26 19:03:54]
>>12124 通りがかりさん

筋交いなくす工務店もけっこうあるって書かなかったかな?

君の普通は聞いてない(笑)
12126: 通りがかりさん 
[2019-06-26 19:17:23]
>>12125 匿名さん

君の結構あるなんて嘘は聞いてないって(笑)
木造軸組に筋交いが入っているのは普通。
これは、私の普通じゃなくて建築業界の常識ね。

君に足りない常識w
12127: 匿名さん 
[2019-06-26 19:21:36]
>>12126 通りがかりさん

外周部は断熱材入れにくくなるから、筋交い入れないことも多いよ。構造用合板で耐震とれるからね。

君に足りなかったんじゃないかな、常識(笑)
12128: 通りがかりさん 
[2019-06-26 19:29:11]
>>12127 匿名さん
君は結構あるって書いてるのだよ?
木造軸組では、ほとんど無い。
建築業界を知らなすぎる…
あっ、情報ソースも無い君の常識なのね(笑)
12129: 匿名さん 
[2019-06-26 19:33:54]
>>12127 匿名さん
その合板はツーバイと同じでカビやすく腐るよ。
その上、構造材がSPF材で雨晒しで建てたら腐るのも時間の問題。
日本のツーバイは合板の厚みも薄いしシロアリにも弱いニセツーバイだから。
12130: 匿名さん 
[2019-06-26 20:33:49]
軸組で見積もりを取ったけど、設計士の提案はダイライトで筋交いは無かったよ。ダイライトは耐久性で不安なのでパスしましたが。ローコスト軸組は筋交いを省くことが多いのではないかな。
12131: 匿名さん 
[2019-06-26 20:37:44]
>>12128 通りがかりさん

むしろ、筋交いを使わずに耐震基準を満たしてる軸組住宅がないと思ってることがびっくりだよ。建築業界詳しいはずなのにね。

私は結構あるよ。と言ったよ。常識とは言ってないけどね~(笑)
だから、君の常識や普通なんて聞いてないよ(笑)

筋交いがないのに構造用合板使ってたら、すぐに倒れちゃうね。

ちなみに、ツーバイを公共の案件でプロポーザルするときは、耐震性、耐久性が高くと謳う。そっちが建築業界の常識じゃないかな(笑)

12132: 匿名さん 
[2019-06-26 21:54:05]
>>12131 匿名さん

>>12131 匿名さん
だから、結構あるってのが大嘘って話。
筋交い無しで構造用合板で耐震とってるとこがあるのは知ってるよ。
しかし、ほとんどの木造軸組は筋交いあるのが建築業界の常識。
ほとんど採用されていない木造軸組の構造出して、何を偉そうにご託を並べてるの?
ツーバイが耐震性、耐久性を謳うとかw
だったら軸組の耐震金物とか免震とか色々調べろよ…
そしたら、軸組でもツーバイとかわらない地震に強い家が建てられるって皆さん謳ってますよw

軟弱地盤に建てちゃってくやちいんでちゅね~。で軸組を貶して自分を慰めると。
哀れね~。
12133: 戸建て検討中さん 
[2019-06-26 22:00:26]
どうでもいいけど、地震に強い家は木造でなくコンクリで地盤が良い事が最低条件でオケー?
ツーバイフォーとか軸組とかは、時間のムダ。
12134: 匿名さん 
[2019-06-26 23:38:15]
>>12132 匿名さん

軸組が良いとも、ツーバイが良いとも言ってないけどね(笑)思い込み激しすぎだな(笑)

結構あるよ。別に間違ったことも嘘も言ってない(笑)

ツーバイが耐震性、耐久性が高いと提案されてるの知らないの?建築業界の常識は知ってる風なのにね(笑)ちなみに、私はそれを正しいとは言ってない(笑)

思い込みと妄想が激しすぎだよ(笑)



12135: 匿名さん 
[2019-06-26 23:43:46]
軸組の耐震等級3よりも
耐震性などなにも考えないで普通に建てたツーバイのほうが強い。
12136: 匿名さん 
[2019-06-27 01:11:03]
>>12135 匿名さん

言ってるねw
やっぱり大嘘だわ。

12137: 匿名さん 
[2019-06-27 01:14:54]
>>12136 匿名さん

思い込み激しすぎだわ(笑)
12138: 戸建て検討中さん 
[2019-06-27 01:17:21]
木造枠組壁工法も木造軸組工法も、耐震性はたいして変わらない。軸組が弱いだの言ってるのは古い情報だな。それより地盤だわな。
12139: 匿名さん 
[2019-06-27 01:28:03]
私は何も言っていない(笑)
12140: 匿名さん 
[2019-06-27 07:09:14]
日本以外では、

軸組はレベル低すぎて住居とは認められてないからなー
12141: 匿名さん 
[2019-06-27 07:56:44]
>>12140 匿名さん
軟弱地盤もな(笑)
12142: 通りがかりさん 
[2019-06-27 08:05:54]
日本のツーバイは偽ものだからな~
レベルは軸組以下だし。
12143: 匿名さん 
[2019-06-27 09:38:49]
お金がないから木造のしかも軸組でというのはわかった。
新たに「軟弱地盤だから木造の軸組」という説もあるのか。
木造の軸組建ててるだけでそう思われてしまうのだな。
12144: 匿名さん 
[2019-06-27 10:18:10]
軟弱地盤に軸組で、地震による倒壊は建築業界の常識らしい。
12145: 通りがかりさん 
[2019-06-27 10:43:41]
軟弱地盤にツーバイが一番危険。
なんたって、シロアリと湿気で構造体の壁や土台が一番やられるのがツーバイだからね。
12146: 匿名さん 
[2019-06-27 10:50:18]
ツーバイより軸組のほうが白蟻による被害が多い。
12147: 通りがかりさん 
[2019-06-27 11:23:23]
ツーバイのSPF材はシロアリの大好物です(笑)
湿気が溜まりやすく、乾燥しにくいツーバイは軸組よりシロアリ被害が多いのは、ここで散々指摘されてきた事なのにね。
12148: 匿名さん 
[2019-06-27 11:38:18]
ツーバイフォー工法は、枠材に構造用合板を貼り付けたパネルで、床や壁を構成する工法です。耐震性や気密性に優れていることなどから人気がありますが、この気密性の高さがシロアリの被害を招いてしまうこともあるのです。

パネルは密閉されていますから、パネル内に湿気が入り込んでしまうと、空気の出入りがなく、湿気がこもってしまいます。すると、湿気を好むシロアリにとっては、絶好の住処となってしまうのです。

さらに、断熱材が入っている場合は、暖かく、シロアリにとってより住みやすい環境にしてしまうので要注意です。

アメリカなどの乾燥した地域では、ツーバイフォー構造の利点が十分に活かされるのですが、湿気の多い日本では、その構造が欠点となってしまう場合があるのです。

ツーバイフォー住宅でシロアリの被害を受けると、その後の補修に時間もお金もかかってしまいます。というのも、ツーバイフォー住宅の場合、食害された部分だけを入れ替えるということができず、壁の一部が食害された場合でも、壁一面を取り替えなくてはならないからです。
12149: 匿名さん 
[2019-06-27 12:11:39]
軸組が一番安い。
だから予算がない人は残念ながら軸組しか選択肢がない。
12150: 匿名さん 
[2019-06-27 12:17:21]
>>12147 通りがかりさん

何を言ってるの?軸組の方が白蟻被害は多いよ。
12151: 通りがかりさん 
[2019-06-27 12:36:43]
古い建物まで含めるとね。
最近の木造だとツーバイの方が多いとされている。
ただ、シロアリも耐震も施工の仕方次第ってこと。
軸組が~とかツーバイが~と荒らすのは誰?
12152: 匿名さん 
[2019-06-27 12:41:07]
>>12151 通りがかりさん

どうかなぁ。ツーバイは絶対数が少ないからね~。白蟻被害は今も軸組が多いでしょうね。

誰かさんのように常識をねじ曲げたら、わかりませんがね(笑)
12153: 匿名さん 
[2019-06-27 12:44:06]
軸組は論外
12154: 名無しさん 
[2019-06-27 14:50:53]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/595143/res/1-50/

ツーバイは論外w
ここで反論したら。
12155: 匿名さん 
[2019-06-27 14:56:01]
>>12154 名無しさん

君がそこで反論しなよ。在来工法以外認めません!とか言いながら(笑)
12156: 匿名さん 
[2019-06-27 17:08:43]
予算が少なくて木造しか選べないなら、せめてツーバイにしときましょう。軸組は住居として認められてません。
予算があるなら鉄骨かコンクリートで。
12157: 検討者さん 
[2019-06-27 17:55:04]
ツーバイなんて恥ずかしい(笑)
国内で結果出てる。日本の気候に向いてないのにね。
12158: 通りがかりさん 
[2019-06-27 17:57:45]
醜い争い。新築に住んでる人なら軸組でもツーバイフォーでも問題ないのに。
12159: 匿名さん 
[2019-06-27 18:06:28]
日本の気候に向いてないと言われてるだけね。実は軸組が向いてないかもね~。倒壊してもすぐに建て直せるように簡易的な造りになってたりしてね(笑)
12160: 名無しさん 
[2019-06-27 18:08:21]
>>12155 匿名さん

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357143/

恥w
ここでもボロクソだね。
ちゃんとハンロンしてこいよ~
あ、俺は鉄筋コンクリートのマンション住まいなんで(笑)
12161: 匿名さん 
[2019-06-27 18:43:20]
屋根が付くまでが一番危険!!
ツーバイフォー・ツーバイシクス工法には、いくつかのデメリット・難点があります。設計自由度が低い。リフォームがしづらい。高価。結露が発生しやすい。などが挙げられます。しかしこれらは一般的に周知されているデメリットで、ツーバイフォー・ツーバイシクス住宅の購入者も理解していることなのです。しかし、実は営業マンが教えてくれない!大きな隠れたデメリットがツーバイフォー・ツーバイシクスにはあるのです。それは「屋根がつくまで雨ざらし」ということです。ツーバイフォー・ツーバイシクス工法は、屋根がつくまで4、5日かかってしまうのが一般的です。場合によっては一週間も必要なケースもあります。屋根が付くまでは、雨が降ると住宅内部が濡れてしまうのです。木材が水分を含んでしまうのです。もちろんブルーシートなどで雨養生を行いすが、雨が本格的に降るとそれは気休めにしかなりません。ですから慎重に週間天気予報を見て、降雨の可能性が低い期間を選んで棟上げを決定しますが、望みどおりにならないことも希にあります。


◆雨で濡れると ツーバイフォーは家が腐る!!
仮に雨が降って住宅内部が濡れてしまったら、乾燥させるしか方法はありません。しかし多くの場合が完全乾燥する前に工程が進んでしまうのです。建築会社にも工期や段取りがあるので、通常の場合は2、3日しか乾燥期間を設けてくれません。表面上は乾いているように見えますが、内部には水分が残っています。また、乾燥した夏場ならば良いでしょうが、湿度が多い梅雨時期や真冬ならば、完全に乾燥させることは難しいでしょう。湿気を含んだまま工事が進んでいくと、重大な問題を引き起こす可能性があります。湿気が「結露」や「カビ」の発生を誘発するのです。そしてそれらが「腐食」の原因になります。ただでさえ「結露」が発生しやすい特性を持つツーバイフォー・ツーバイシクスですから、濡れてしまうということは大敵なのです。また、「カビ」は小さなお子様のアトピーやアレルギーの原因ともなりかねません。

●ツーバイフォーのSPF材は腐りやすい!?
ツーバイフォー・ツーバイシクス工法で使われるSPF材という木材は、あまり強い材質ではありません。どちらかというと弱い部類に分類される木材です。標準的な木造住宅に使われる安価な集成材よりも劣ると言われています。このような材質が水分を含んだまま仕上げ材に覆われてしまえば、「結露」や「カビ」「腐食」の発生は想像が難しく無いでしょう。集成材を使う一般的な木造住宅よりも、早く傷むことも理解できるはずです。

●あなたの日頃の行いが、ツーバイフォーの棟上げには影響する!!
屋根がない期間が2、3日あるツーバイフォー。しかも使われるSPF材は湿気に弱い。だから、絶対に雨は避けたいのです。住宅会社は雨で濡れたからといって、やり変えたりはしてくれません。場合によっては十分な乾燥期間も与えてくれません。ですから、何としてでも雨の降らない期間に棟上げを行いたいのです。しかし、天気は気まぐれなので天運任せとなってしまいます。出来る事といえば、降雨の可能性が低い時期を選ぶ事くらいです。時期的には真夏が一番良いでしょう。夕立ちなどが危惧されますが、濡れても1日、2日で完全に乾いてしまいます。逆に梅雨時期は絶対に避けるべきなのです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる