一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-30 15:14:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

11501: 匿名さん 
[2019-04-23 15:03:06]
>11497
家の目的は雨露を凌ぐ事です、外部の過酷な環境を緩和して快適な環境を得る事です。
過酷な環境はもちろん、台風も含まれ、地震も含まれますが一部に過ぎません。
亡くなるまでに震度6以上の家が被害を受ける地震を経験する人は少ないです。
熊本地震でも狭い範囲だけが激震になっただけです、これからおそらく数百年地震は起きません。
耐震性は怪我をしない程度で十分です、耐震性のために快適性を犠牲にするのは愚かです。
ヒートショックで亡くなる人は1万7千人/年で溺死者5千/年です、寒い鉄骨住宅は論外です。
遭遇するか分からない地震対策より、健康に快適に暮らす方が優先です。
11502: 匿名さん 
[2019-04-23 15:17:23]
>11500
価格が安いのは砂と砂利を固めたコンクリート。
重いが安く、水に強いから基礎には最適。
木は高いからたくさん使えないのが難点。
11503: 匿名さん 
[2019-04-23 15:29:25]
>これからおそらく数百年地震は起きません。
嘘ばっかり。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html
11504: 匿名さん 
[2019-04-23 15:32:38]
きっとS好きやRC好きは俗に言うM男君なのだろう。
「ひんやりざらざらが気持ちいい~!」・・と頬擦りしているのだろう。
11505: 匿名さん 
[2019-04-23 16:02:35]
>11503
常識が分からない方かしら?
>亡くなるまでに震度6以上の家が被害を受ける地震を経験する人は少ないです。
理解出来ませんかね。
熊本地震で震度6強以上の地域は5市4町2村の一部です、日本のほとんどの方は熊本地震の激震に関係有りません。
熊本地震の激震地ではこれからおそらく数百年は激震は起きません。
熊本地震の激震地の方は南海トラフの地震が発生しても激震は体験しない。
11506: 匿名さん 
[2019-04-23 16:14:13]
>1505

リサーチ不足だよ。

約100年周期で発生する三陸沖北部でのM8地震の間隔が早まる可能性が指摘される ? 地震NEWS
https://jishin-news.com/archives/1128
11507: 匿名さん 
[2019-04-23 16:19:01]
>11505
常識のない方かしら。
>亡くなるまでに南海トラフ地震や東海地震で被害を経験する方が多い可能性が高いです。
理解できませんかね。
熊本地震があったからといってその他の地方の方々が激震を体験しないなんて嘘っぱちです。
11508: 匿名さん 
[2019-04-23 16:25:38]
>>11499 匿名さん

30年前のコンクリートです。
30年前の木造は穴だらけと言って入りのと同じ。
11509: 匿名さん 
[2019-04-23 16:27:27]
>>11502 匿名さん

鉄筋コンクリート造は木造より高いよ。
木造でコスト削る危ないよ。
ハンマー一つで解体出来るって言ってたよ。
11510: 匿名さん 
[2019-04-23 16:29:47]
>>11504 匿名さん

そう言いながら自分はかっちり鉄筋コンクリートで建てて置いて人を木造で潰そうしてたりして…。
11511: 匿名さん 
[2019-04-23 16:33:07]
>11506
東北地震は大きな地震で津波被害は甚大でした。
しかし激震では有りませんので倒壊、崩壊するような建物被害はほとんど有りませんでした。
建物で圧死の方は10人以下のようです。
来るか来ない分からない地震よりは過去の地震に学ぶべきです。
11512: 匿名さん 
[2019-04-23 16:35:46]
>>11507 匿名さん

南海で運よく生き残っても「2x4は駄目だ、今度は2x6を押して行こう」と思う人達です。言っても無駄です。

何故斧で簡単に折れる木と重機でないと壊せない鉄筋コンクリートが理解出来ないでしょうね?
中学生の子供も「火をつけて見たら分かる」と言ってました。
11513: 匿名さん 
[2019-04-23 16:36:44]
>11510

地下室はRCだよ。
11514: 匿名さん 
[2019-04-23 16:40:39]
>11507
過去の激震体験者は阪神淡路、新潟中越、熊本地震の地域の一部の方だけです。
過去に一度も当たった試しが無い、30年後には存在しない無責任な地震学者の予想は信じない方が良い。
11515: 匿名さん 
[2019-04-23 16:54:00]
>11514
>過去の激震体験者は阪神淡路、新潟中越、熊本地震の地域の一部の方だけです。
数百年は大丈夫だなんて嘘っぱちはいけません。
阪神淡路のあと数百年どころか数十年で大震災に遭遇したのが熊本です。
熊本のあと南海トラフ、東海で近いうちに大震災となっても不思議ではありません。
11516: 匿名さん  
[2019-04-23 17:00:25]
>>11500 匿名さん
差別主義者のスレ主よ。
偏った貴殿の意見は不要。
11517: 匿名さん 
[2019-04-23 17:06:39]
>11511
>来るか来ない分からない地震よりは過去の地震に学ぶべきです。

はっ?
>11506は正に過去の地震の話題ですけど・・
学べてないのね、理解力ないの?
11518: 匿名さん 
[2019-04-23 17:08:53]
>11506
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%...
津波は怖いが揺れにによる建物被害は少ないと推測出来る。
早く地震が来ても津波だけを注意すれば良さそう。
「津波てんでんこ」が寛容。
11519: 匿名さん 
[2019-04-23 17:14:37]
>学べてないのね、理解力ないの?
>11517自信の事ですね。
11520: 匿名さん 
[2019-04-23 17:25:16]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
11521: 匿名さん 
[2019-04-23 17:26:34]
>>11513 匿名さん

地下室も好きな木造にしてよ。
基礎も鉄筋コンクリート使わなきゃ100%木造なのに。
11522: 匿名さん 
[2019-04-23 17:30:39]
>11521

適材適所という言葉知ってるかい?
11523: 匿名さん 
[2019-04-23 17:35:27]
重くて脆いコンクリートは基礎がお似合いで適してる、地下室も適してる。
11524: 匿名さん 
[2019-04-23 17:53:18]
>>11522 匿名さん

こちのセリフですよ。
11525: 匿名さん 
[2019-04-23 17:59:08]
>>11523 匿名さん

ですよね。
木造は平屋限ります。

2-3階戸建でも鉄筋コンクリートならカラオケ出来ますよ。
おまけに火災保険も半額、地震保険も半額程度ですし。
11526: 匿名さん 
[2019-04-23 18:04:03]
100%RC造と100%S造の戸建て事例を教えてくれ。
11527: 匿名さん 
[2019-04-23 18:30:13]
火災保険も地震保険も防火なら同じ。
火事、地震に強いなら保険は不要なはずだが?
真実は弱いから保険に入るのですね。
11528: 匿名さん 
[2019-04-23 18:52:13]
>>11527 匿名さんの言う地震に強いは一切被害がないことを指すようだね。
家財が倒れたりしないなんてありえないだろ。
11529: 匿名さん 
[2019-04-23 18:56:02]
>>11527 匿名さん

木造より半額だって。
11530: 匿名さん 
[2019-04-23 18:58:54]
>>11526 匿名さん

構造体に最強とされる木は100%使っていません。
11531: 匿名さん 
[2019-04-23 19:02:30]
>>11527 匿名さん

木造は保険に入りませんか?
鉄筋コンクリートは倒れても木造の後ですね。間違いなく。
倒れない可能性が非常に高いので木造の半額だそうです。
11532: 匿名さん 
[2019-04-23 19:08:12]
>11530
どういう意味?

>11531
あまりメリットと思いません。
11533: 匿名さん 
[2019-04-23 19:30:59]
保険は耐火なら同額です、出鱈目は止めましょう。
11534: 匿名さん 
[2019-04-23 19:48:54]
https://kasaihokenhomepage.jp/post.html
T構造なら保険料は半額です。
11535: 匿名さん 
[2019-04-23 20:46:18]
エアー断震は?
11536: 匿名さん 
[2019-04-23 23:05:24]
適材適所

木は家具や床材などにしか使い道はない。
構造材に木を使うのが一番愚か。
11537: 匿名さん 
[2019-04-24 00:45:35]
木造軸組工法は、しなやかに地震力を受け流す
11538: 匿名さん 
[2019-04-24 06:11:25]
>>11537 匿名さん

ぼんやりした願望を書かれても困りますね
11539: 匿名さん 
[2019-04-24 07:05:02]
RC住宅用免震、制振はないから脆くて重たいコンクリートはいきなり崩壊するだろうね。
11540: 匿名さん 
[2019-04-24 07:44:31]
>>11539 匿名さん

これも願望じゃん
11541: 匿名さん 
[2019-04-24 08:44:22]
>>11539 匿名さん

木造より遥かに倒壊が少ないですよ。
潰れも一階の駐車場くらい。

木造は地震、土砂、台風、洪水…ほぼ全災害に関わるんですね。
11542: 匿名さん 
[2019-04-24 08:48:47]
土砂、洪水に対抗するのは愚か。
頑張ってRCは対抗して下さい。
RCが水没したり土砂で埋まるのを木造から高見の見物をしてます。
11543: 匿名さん 
[2019-04-24 09:19:23]
木造はすぐ燃えるし
すぐ流されるし
すぐ吹き飛ばされる
死者が出るのはいつも木造
11544: 匿名さん 
[2019-04-24 09:35:08]
>>11541 匿名さん 
耐震等級3の家は倒壊しないのはもちろん、被災後も住み続けられることを重視する。
災害に対する強度を保つなら、住宅性能表示制度の全評価項目を最高等級で建てておけばいい。

古家や、土砂災害・洪水など立地に依存する災害で印象操作するのは何かの関係者?
11545: 匿名さん 
[2019-04-24 09:39:02]
RCを過信(推測)して多くの人が津波で亡くなってます。
逃げ遅れなどでRCの方が死者の割合は多いと思う。
11546: 匿名さん 
[2019-04-24 09:46:00]
木造で耐震3とってもすぐ倒壊するんだから、なんの意味もない。
11547: 匿名さん 
[2019-04-24 10:00:28]
耐震3は熊本地震では軽微な損傷とほとんどが無被害。
11548: 匿名さん 
[2019-04-24 10:02:27]
RCでは人を守れない。
https://www.sankei.com/life/news/180312/lif1803120046-n1.html
>津波は防潮堤をやすやすと乗り越え、市街地は全滅状態に。同地区の死者は181人に達した。
11549: 匿名さん 
[2019-04-24 10:07:22]
鉄筋コンクリート3階建てでも津波には勝てない。
https://www.mkanyo.jp/tokimeki-pichipichi-dayori/tag/%E6%B4%A5%E6%B3%A...
>戸倉小学校では、津波警報が出たら屋上に避難することになっていましたが、3.11の2日前に起きた地震の後の職員会議で、地元出身の女性教諭が屋上に避難することに強く異論を唱えたことをきっかけに避難場所を神社のある高台に見直しました。
>2日後、巨大な津波は鉄筋コンクリート3階建ての校舎の屋上5mにまで達しましたが、結果、神社に逃げた91人の児童の命は救われました。
11550: 匿名さん 
[2019-04-24 10:09:57]
>>11542 匿名さん

流されではね?
11551: 匿名さん 
[2019-04-24 10:12:27]
>>11542 匿名さん

避難から戻っても生活ができるが木造信者は跡形もない場所にまた木造ですからね。
11552: 匿名さん  
[2019-04-24 10:19:06]
>>11546 匿名さん
レスして自分で参考になる押して何が楽しいの?
11553: 匿名さん 
[2019-04-24 10:23:17]
>>11543 匿名さん

その通りです。
後にも色々支援も必要だし。
11554: 匿名さん 
[2019-04-24 10:36:25]
>>11545 匿名さん

大事な事なので何回も言ってます。
RC信者も聞いてください。
RCだとしても過信しないでください。
早めに避難してください。
戻った時、木造がなくなってもRCは残っている可能性大ですから。

逃げ遅れと逃げないとは余りにも違いがあります。

>RCを過信(推測)して多くの人が津波で亡くなってます。

逆にRC建物に登って助かった人達の方が遥かに多いです。youtubeを見てください。
木造に登って助かった動画ありましたっけ?

https://youtu.be/uDPs1nLpBfI


RCがあったから上記の動画が残っていますよ。もちろん津波に勝てなかったRCもありました
11555: 匿名さん  
[2019-04-24 10:37:51]
鉄骨でもRCでも死者が出た事例なんていくらでもある。強い地盤の土地に耐震等級3の家を建てるのが正解。その上で快適性を求めるなら倉庫向きの鉄骨は論外。
11556: 匿名さん  
[2019-04-24 10:39:44]
>>11554 匿名さん
津波に影響されない土地を選びましょう。
11557: 匿名さん 
[2019-04-24 10:40:27]
>11551
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6676551.html
甘すぎる床上浸水でも住めない。
水没なら建て直した方が安いとの情報も有る。
11558: 匿名さん 
[2019-04-24 10:42:49]
>>11548 匿名さん

そうですか?RCが低かったですか?
次は木造で守りますか?

また言いますか、RCも避難は必要です。
11559: 匿名さん 
[2019-04-24 10:43:58]
>>11557 匿名さん

木造はですね。
11560: 匿名さん 
[2019-04-24 10:46:49]
木造以外なら避難する時間もかせげるしなんとか命は助かる。
木造だったら避難する時間もなく即死する。
11561: 匿名さん 
[2019-04-24 10:48:32]
>>11555 匿名さん さん

そうですね。
木造なら平屋にして基礎は金をかけて鉄筋コンクリート造にしっかり固めてください。

強い地盤に強いRCならもっとベストですけどね。
11562: 匿名さん 
[2019-04-24 10:50:13]
>>11555 匿名さん さん

>鉄骨でもRCでも死者が出た事例なんていくらでもある。

その通りです。しかし木造より遥かに少ないのがポイントです。
11563: 匿名さん  
[2019-04-24 11:08:12]
>>11562 匿名さん
分母が違うのに単純に数だけで比較して意味ある?
11564: 匿名さん  
[2019-04-24 11:09:27]
>>11561 匿名さん
RC同等の木造平屋が好み。

11565: 匿名さん 
[2019-04-24 11:11:37]
>>11560 匿名さん

まずはRC造でも避難が最優先です。
どうしても避難が間に合わない場合(歩けない患者、年寄など)には出来るだけ高いRC造建物の最上階に避難してください。あくまでも最終手段としてです。
間違っても木造建物には避難しないでいただきたいです。助かる見込みがほぼゼロです。
11566: 匿名さん  
[2019-04-24 11:13:53]
>>11565 匿名さん
高台の土地なら避難不要。
土地選びを間違わなきゃ大丈夫。
11567: 匿名さん 
[2019-04-24 11:14:02]
災害時はRCの丈夫な建物へ避難。
平常時は住み心地優先で木造。
仮設住まいならログハウスの仮設住宅がいいな。

なので、
RCの丈夫な避難所(建物)が近くにある高台に住み心地の良い木造で建てる。
11568: 匿名さん 
[2019-04-24 11:14:48]
RCを過信して無駄に命を落とす割合は多い。
>11548ではRCを過信して死者は181人に達した。
>11549では過信せずに神社に逃げた91人の児童の命は救われました。
11569: 匿名さん 
[2019-04-24 11:19:22]
>>11564 匿名さん さん

コストを考えず太い角材を存分に使って木造平屋にしてください。地震にはRCに迫る強さになるでしょう。
でも木なので津波、土砂が絶対にあり得ない場所を選んでください。台風と竜巻は場合を選べないのである程度の覚悟が必要です。

RC造の勧めですが、上記なら余裕有れば別荘でいいと思っています。
11570: 匿名さん 
[2019-04-24 11:22:27]
>>11568 匿名さん

木造で奪われた命は?
RCも逃げろって言っているよ。何回も。
戻って来たら木造より遥かに立っているよ。との事。理解出来ましたか?
11571: 匿名さん 
[2019-04-24 11:27:14]
>分母が違うのに単純に数だけで比較して意味ある?

ですよね?でもいい方法がある。
助かった人達を数えばいいんです。
木造とRCで。

木造が多いので木造が強いなら木造で助かった人達が多いはずですよね?
その反対なら木造が弱いとの事ですよね?
難しい考え方ではないはずですよ。
11572: 匿名さん 
[2019-04-24 11:28:55]
木造はすぐ燃える。
マッチ一本で放火される。

木造住居の壁に野球のボールをなげたら壁貫通。
11573: 匿名さん 
[2019-04-24 11:30:17]
>11570
RCを過信して死者181人、過信せずに逃げて児童91人の命が救われている。
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html
>安全だったはずの小学校
>大津波にのみ込まれ、児童108人のうち84人、教職員は13人のうち10人が行方不明となった
11574: 匿名さん 
[2019-04-24 11:33:07]
木造信者約1名が居座っているが、やつに何を言ってもムダ。
木造信者約の意味不明な書き込みはスルーしましょう。
11575: 匿名さん 
[2019-04-24 11:37:49]
>11571
RC一戸建て住宅の住人は死んで存在しないでしょ。
11576: 匿名さん 
[2019-04-24 11:40:54]
>11574
>11572 アンチ木造の意味不明な書き込みはスルーしましょう。
11577: 匿名さん 
[2019-04-24 11:48:24]
>>11573 匿名さん

こういう嘘を平気で書く奴の気が知れない。
建物内にいたのか?
11578: 匿名さん 
[2019-04-24 11:53:47]
>11572

>木造はすぐ燃える。
>マッチ一本で放火される。
>木造住居の壁に野球のボールをなげたら壁貫通。

作りによりますね。
ログハウスくらいの厚みがあれば、たとえあなたが蹴飛ばしても大丈夫。
あなたの足が骨折するくらいでしょう。
11579: 匿名さん 
[2019-04-24 11:54:27]
木造信者1名ががんばって連投してるけど、
みなさん無視しときましょう。
11580: 匿名さん 
[2019-04-24 11:57:26]
軸組しか建てれない人の、

格上のツーバイや鉄骨に対するヒガミがすごいね。
11581: 匿名さん 
[2019-04-24 12:05:45]
>11580
格下のべニアツーバイと倉庫の妬みが酷いね。
11582: 匿名さん 
[2019-04-24 12:17:49]
>>11566 匿名さん さん

津波と土砂はそうでも台風、竜巻はどうしますか?避難は必要でしょう。
11583: 匿名さん 
[2019-04-24 12:21:39]
>>11567 匿名さん

>RCの丈夫な避難所(建物)が近くにある高台に住み心地の良い木造で建てる。

高台のRCなら避難所も不要との事です。
住み心地はRCの中に木を使えば一緒。
でも最近はRCも木造も内装は石膏ボードですけどね。
11584: 匿名さん 
[2019-04-24 12:24:22]
>>11575 匿名さん

YouTubeを見てください。RC住民達は撮影していますよ。
11585: 匿名さん 
[2019-04-24 12:26:27]
>>11576 匿名さん

>アンチ木造の意味不明な書き込みはスルーしましょう。

違うでしょう。アンチ鉄筋コンクリートでしょう。
弱い木を崇めているのが不思議。
11586: 匿名さん 
[2019-04-24 12:28:33]
>>11578 匿名さん

全焼に分単位か時間単位かの違いでしょう?
11587: 匿名さん 
[2019-04-24 12:29:57]
台風竜巻で軸組はいつも吹き飛ばされる。
ヒョウが降れば軸組は屋根や壁に穴があく。

圧倒的に強い家がいいなら百年住宅や大成パルコンなら比較的安く建てられる。(軸組からみたらかなり高価)

シェルター並みに強いが、その代わり見た目は不細工。
11588: 匿名さん 
[2019-04-24 12:31:26]
>>11578 匿名さん

いずれにせよ火事の後で住めない木造です。
RCは可能です。
11589: 匿名さん 
[2019-04-24 12:34:04]
>>11587 匿名さん

>その代わり見た目は不細工。

外壁にタイル貼れば立派になりますよ。
11590: 匿名さん  
[2019-04-24 12:48:12]
>>11580 匿名さん
だから鉄骨ら倉庫がお似合い。
気密も断熱もレベル低過ぎて居住には不向き。学習能力ゼロさんには難しいかな?
11591: 匿名さん  
[2019-04-24 12:49:22]
>>11571 匿名さん
算数から学習し直した方がいい。
11592: 匿名さん 
[2019-04-24 12:58:04]
>台風、竜巻はどうしますか?
耐震、台風は必須、地震に耐えるなら台風は耐えられます。
竜巻は海や何もない平野で起きる立地の問題。
山国の日本、海岸線くらい、津波の場所だから住まいに適さない。
11593: 匿名さん 
[2019-04-24 13:01:00]
>11588
>RCは可能です。
妄想?
糸魚川火災の後で住んでるRCは有るの?
11594: 匿名さん 
[2019-04-24 13:04:31]
>11584
>11575の文章を理解出来ますか?
11595: 匿名さん 
[2019-04-24 13:08:12]
>11585
神社は木造。
神社まで逃げると助かる、崇拝して当然。
https://www.mkanyo.jp/tokimeki-pichipichi-dayori/tag/%E6%B4%A5%E6%B3%A...
11596: 匿名さん 
[2019-04-24 13:11:26]
>>11591 匿名さん さん

>算数から学習し直した方がいい。

こちらセリフだね。
被害が出た人の分母がわからす確率が不明なら
逆に助かった人の確率を求めなさいとの意味だよ。木造はまずいないから。

11597: 匿名さん 
[2019-04-24 13:11:45]
>台風竜巻で軸組はいつも吹き飛ばされる。
>ヒョウが降れば軸組は屋根や壁に穴があく。
妄想の出鱈目、凹むが穴は開かない。
11598: 匿名さん 
[2019-04-24 13:13:12]
>>11592 匿名さん

ですからそこにRCなら完璧ですよ。
11599: 匿名さん 
[2019-04-24 13:14:54]
>11596
RCを過信して無駄に命を落とす割合は多い。
>11548ではRCを過信して死者は181人に達した。
>11549では過信せずに神社に逃げた91人の児童の命は救われました。
11600: 匿名さん 
[2019-04-24 13:27:13]
>神社は木造。

まずは、歴代神社を建てる時は鉄筋コンクリートが高価だったかそもそも発明されていなかった。

後は、神社は被害想定して津波が来ない山か、高台を選んでいた。つまり神社は事前に津波から逃げていただけ。
木は直ぐ山から手に入っただけ。

ヨロッパの歴史的建造物も木造より石が多いのは(木造が全くないとは言っていない)適材適所を知っていて木造を避けたいたから。

今の大きな建物はほぼ全てが鉄筋コンクリート。適材適所を現代人が知っているから。
11601: 匿名さん  
[2019-04-24 13:28:12]
>>11596 匿名さん
本当に頭が悪いな。
誤字も多いし読みにくい。
レス読み返して考えてくれ。
11602: 匿名さん 
[2019-04-24 13:33:31]
>>11599 匿名さん

>RCを過信して無駄に命を落とす割合は多い。

ですから何回も言わせないで。
RC造も逃げろって。でも間に合わない場合は木造では無く、RCに望みを託してって。

RCの過信はRC造の強身に対する強すぎた信頼。木造は絶対にあり得ない。
という事は鉄筋コンクリート>木造の証明ではないのかな?
11603: 匿名さん 
[2019-04-24 13:38:24]
強く作った木造がダメになるようなそこまでの災害が起きてRCだけ残ったとしてそこに住めるの?住めるようにするのにいくらかかるの?
どうせ避難するんだから命さえあれば家なんかまた建てればいい命優先でしょ
避難が一番
11604: 匿名さん 
[2019-04-24 13:41:39]
>>11601 匿名さん さん

リクエストで書き直します。
出来るだけ小学生も分かるように書きます。



>>11591 匿名さん さん
>算数から学習し直した方がいい。

こちらセリフですね。
被害が出た人の「分母」がわからず
被害の比較が出来ないなら
逆に構造体によって助かった人数を
比較してください。
津波で木造に逃げて助かった人はまずいないから。
11605: 匿名さん 
[2019-04-24 13:44:47]
>>11601 匿名さん さん

>本当に頭が悪いな。

攻撃するからRCにしてくれ。
人間攻撃は見苦しいぜ。
11606: 匿名さん 
[2019-04-24 13:55:51]
>11602
直ぐに逃げれば間に合う、逃げないのは過信。
逃げなければならない地域に住んでるのも過信。
過信が有れば命を落とす確率は高い。
11607: 匿名さん 
[2019-04-24 14:00:31]
>11600
神にあやかり津波の来ない所に木造を建てれば良い。
石に宿ってもコンクリートには神は宿らない。
11608: 匿名さん 
[2019-04-24 14:00:58]
>>11603 匿名さん

>強く作った木造がダメになるようなそこまでの災害が起きてRCだけ残ったとしてそこに住めるの?

これはRCだけ残る事は認めるっとの事ですよね?

>住めるようにするのにいくらかかるの?

保険によって後の片付け費用も降りる。
300万までだったような。
地震保険では全壊でもおよそ半額しか降りないので立て直しで自腹か援助かでないと行け事はご存知ですよね?


>どうせ避難するんだから命さえあれば家なんかまた建てればいい命優先でしょ
避難が一番

ですから避難無用と言っていない。
避難してって言っている。
戻ったら保険内で充分再建出来る可能性大ですっとの事。

もう一度言います。避難は絶対に必要です。
もう聞かないでくださいね?

11609: 匿名さん 
[2019-04-24 14:10:22]
>11604
割合は分かりますか?
一戸建てRC住宅が何件あって一戸建て木造住宅が何件あって住人が何人被害に有ったかです。
例えばRC住宅が10軒と木造住宅の1万軒の地域が有るとして、RCを過信して5人が被害に有ったとします。
木造は大勢被害に遭いました50人です。
木造はRCより10倍も被害者が多いです、木造は危険でしょうか?
5人÷10軒x100%=50%、50人÷10000軒x100%=0.5%、RCの方が過信して逃げ遅れるから100倍も危険です。
11610: 匿名さん 
[2019-04-24 14:13:26]
保険が有るなら、汚い中古RCより新築の木造の方が何倍も良いのに決まっている。
11611: 匿名さん 
[2019-04-24 14:20:34]
木造関係者がかわいそう。
次は鉄骨でたてられるといいね。
11612: 匿名さん 
[2019-04-24 14:28:29]
倉庫は不要、倉庫は高さ2.4mと低いそうですね。
狭小地にペンシル狭小倉庫は高さまで決められ惨め過ぎます。
11613: 匿名さん 
[2019-04-24 14:35:39]
>>11607 匿名さん

>神にあやかり津波の来ない所に木造を建てれば良い。

都合良く通勤内にありそうもないです。
やっと見つけたと思ったら既に半分は神様、仏様の庭になっていて残りの半分では1億3千万の収容には程遠い面積です。
だからと言ってた神様、仏様を追い出す訳にもいかず。

>石に宿ってもコンクリートには神は宿らない。

ですよね。うちは神が宿る木にしようと思ったら貧乏神がついて接着剤で貼り合わせた木しか手が届かず、神が宿らない鉄筋コンクリートにしました。貧乏神も出て行けばいいんですが。
11614: 匿名さん 
[2019-04-24 14:41:24]
>>11609 匿名さん

分母がわからないと言ってませんでしたか?
YouTubeで撮影した人達はRCでしたよ?
木造ではないです。

割合の計算は(一つの村、町などの)狭い範囲ではなくもっと広い全体(東日本とか)で行わないと意味がありません。
11615: 匿名さん 
[2019-04-24 14:44:46]
>>11610 匿名さん

保険金額半額しか降りないから
残りの半分を自腹か、国の税金に手を出すかですよね?
11616: 匿名さん 
[2019-04-24 14:46:29]
>11613
東北では高台に造成地を作ってますが目論見が外れてるようです。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00203/
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3473/1.html
11617: 匿名さん 
[2019-04-24 14:46:53]
>>11609 匿名さん

>RCの方が過信して逃げ遅れるから100倍も危険です。

逃げろって言っている。
逃げないのは人間の問題です。鉄筋コンクリートの問題ではない。
しかも木造からの避難客?
11618: 匿名さん 
[2019-04-24 14:47:12]
軸組はガラパゴス工法
軸組は文化住宅

張りぼてにしか見えない
11619: 匿名さん 
[2019-04-24 14:49:53]
>>11616 匿名さん

神様か仏様の隣に逃げる道の整備がいいでしょう。
何回言わせるの?
鉄筋コンクリートはまずは逃げて戻りなさいって。
木造は戻る場所がないって。
11620: 匿名さん 
[2019-04-24 15:00:36]
>11614
例えです、割合は地域を広げても変わらない。
撮影者は住まいからとは限らない会社かな?
津波も低いし最初から逃げる意思がないように見える。
かなり高い建物のようで津波も低いから結果論で良かったに過ぎない。
津波てんでんこに反する。
https://www.sankei.com/life/news/140310/lif1403100041-n1.html
>生存率99・8%「釜石の奇跡」 「津波てんでんこ」の教えの正しさ
>一方、鵜住居小は耐震補強が終わったばかりの鉄筋コンクリート造り3階建ての校舎で、雪も降っていたことから、当初は児童を3階に集めようとしていた。
>しかし、「津波が来るぞ」と叫びながら走っていく中学生らを見て、教職員は避難所行きを即断。小学生も一斉に高台へ走り出した。
>このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。教職員は児童を避難させたことを説明し、一緒に避難することを勧めたが、1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。
11621: 匿名さん 
[2019-04-24 15:02:37]
>張りぼてにしか見えない

あるね、そういうの。
壁は室内側から、板木っ端×4枚+タイベック+スタイロ+通気層+板木っ端外壁。

ペタペタ貼り物工法とも言える。
11622: 匿名さん 
[2019-04-24 15:04:02]
>11619
何べん言わせる、水没したRCは簡単に復旧出来ない、建て直した方が安いらしいです。
11623: 匿名さん 
[2019-04-24 15:11:10]
>このとき、鵜住居小には保護者数人が児童を引き取りに来ていた。教職員は児童を避難させたことを説明し、一緒に避難することを勧めたが、1人は児童をつれて帰宅し、津波の犠牲になってしまったという。
噂によるとRC住宅らしい。
11624: 匿名さん 
[2019-04-24 15:19:28]
>>11608 匿名さん

形が残って中身がダメじゃ意味ないしそのまま使えるかもわからないんじゃ木造も保険で建て直せばいいってことじゃん?半額でればさ
傾きすらせず塩水浴びても大丈夫なように施工するなら強いんだろうけどRCなら形だけ残りますじゃ意味ない
11625: 匿名さん 
[2019-04-24 15:26:52]
実際強い家建てるとしたらまずは木造を除外するでしょ
そのうえでやっぱりコスト的に厳しいとなったらツーバイで手を打つ感じ
11626: 匿名さん 
[2019-04-24 15:31:18]
ベニヤツーバイだけは避ける方が良い。
11627: 匿名さん 
[2019-04-24 15:42:27]
経済合理性から必要以上に頑強に建てる事は無い。
RCが強いは妄想。
あべのハルカスより平屋木造の方が何倍も耐震性が有る。
11628: 匿名さん  
[2019-04-24 16:24:40]
>>11609 匿名さん
算数が出来ない人間に何を言っても無駄。あんなのが住宅関係者だったら建築業界は終わりだ。
11629: 匿名さん 
[2019-04-24 16:34:08]
>>11620 匿名さん

>かなり高い建物のようで津波も低いから結果論で良かったに過ぎない。

木造は高くても駄目ですね?

もう一度言いますがRCでも逃げなさい。
RCは万能ではなく木造よりは遥かに丈夫なベストな存在です。
11630: 匿名さん 
[2019-04-24 16:37:15]
>>11622 匿名さん

木造は跡形もなくないからいいとの事?
木造が弱い事を認めた瞬間?
11631: 匿名さん 
[2019-04-24 16:39:17]
>>11623 匿名さん

>噂によるとRC住宅らしい。

RCは帰宅途中まで期待されてもね。

後RCも逃げろって言っている。
後で戻れるから。
11632: 匿名さん 
[2019-04-24 16:41:22]
>>11622 匿名さん

>水没したRCは簡単に復旧出来ない、建て直した方が安いらしいです。

ではRCが木造より強いのは承知ですか?
で、再建の安さで勝負を切り替えたですか?
11633: 匿名さん 
[2019-04-24 16:47:21]
>11629
>木造は高くても駄目ですね?
木造ビルになれば頑丈になる。
しかし「津波てんでんこ」は変わらない。
>木造よりは遥かに丈夫なベストな存在です。
錯覚で妄想、重くて脆いRCは弱い、あべのハルカスは平屋木造より弱い、震度6でも被害が出る。
11634: 匿名さん 
[2019-04-24 16:51:03]
>>11624 匿名さん

>形が残って中身がダメじゃ意味ないしそのまま使えるかもわからないんじゃ木造も保険で建て直せばいいってことじゃん?

では「RCが木造より強い」は認めましたか?
塩害は建てた鉄筋コンクリートには無害。
湾岸工事に鉄筋コンクリートが散々使われている。RCなら内装でで済む。

前には震度6が珍しくて無視する人?
今は常に5m津波にRCを立たせて逃げずに中で溺れろとの人に変わったね?

木造とRCを平等に扱って。せめて比較する場合だけでも。

同じ条件ならRCが条件でしょう?
11635: 匿名さん 
[2019-04-24 16:51:55]
>>11634 匿名さん


>同じ条件ならRCが条件でしょう?

同じ条件ならRCが丈夫でしょう?
11636: 匿名さん 
[2019-04-24 16:51:56]
>11631
過信して戻ったから命を落とした。
生存率99・8%「釜石の奇跡」
「津波てんでんこ」の教えを守れば生存率100%「釜石の奇跡」になった。

11637: 匿名さん 
[2019-04-24 16:57:14]
>>11633 匿名さん

>あべのハルカスは平屋木造より弱い、震度6でも被害が出る。

嘘でしょ?都庁は1300万の災害司令部が木造平屋より弱い?
都に報告して見てください。

>平屋木造より弱い

何故わざわざ300mと3m建物を比較する?

「鉄筋コンクリート平屋>木造平屋」は黙認したとの事?

11638: 匿名さん 
[2019-04-24 16:58:18]
>>11636 匿名さん

>過信して戻ったから命を落とした。

過信は人間のミス。鉄筋コンクリートのせいではない。
11639: 匿名さん 
[2019-04-24 17:00:24]
>11634
>湾岸工事に鉄筋コンクリートが散々使われている。
https://www.sankei.com/life/news/180312/lif1803120046-n1.html
>津波は防潮堤をやすやすと乗り越え、市街地は全滅状態に。同地区の死者は181人に達した。
中を読みましょうRCがいかに無力で尊い人命を犠牲にしたか過信です。
11640: 匿名さん 
[2019-04-24 17:04:07]
>>11606 匿名さん

>直ぐに逃げれば間に合う、逃げないのは過信。

直ぐに逃げられない年寄とか酸素ボンベ付きの患者とかは?
あなたと同じ体力ではない。それを助けようする消防士も間に合わない場合がある。
11641: 匿名さん 
[2019-04-24 17:04:20]
>11638
RCは頑丈は錯覚、妄想が過信を生む。
現に>11638はRCが強いと決めつけてる。
11642: 匿名さん 
[2019-04-24 17:06:22]
>>11639 匿名さん

RCはベスト万能ではない。
木造は防災の面では最悪の構造体だ。
11643: 匿名さん 
[2019-04-24 17:09:15]
>11640
また同じことを言ってる。
津波の来る所に肉体的弱者が住む事が過信。
過信を反省してRCの防潮堤を止めて高台に移転してる。
>11639URL先参照。
11644: 匿名さん 
[2019-04-24 17:15:43]
>11637
都庁は弱いから最近耐震補強してる。
>都庁舎、耐震補強に40億円
都民でないの?
11645: 匿名さん 
[2019-04-24 17:30:46]
>>11641 匿名さん

>RCが強いと決めつけてる。

逆。木造が最強と決めつけてる。
11646: 匿名さん 
[2019-04-24 17:32:47]
>>11643 匿名さん

>また同じことを言ってる。

また酷い事に聞こえている。
「津波に逃げられないなら出て行け!」に聞こえる。
11647: 匿名さん 
[2019-04-24 17:36:02]
>>11644 匿名さん

>都庁は弱いから最近耐震補強してる。

俺がRCが丈夫だが過信するなと言ったから?
でも最強とする木造平屋に建て替えないのは何故?

鉄筋コンクリート平屋>木造平屋は認めた?
11648: 匿名さん 
[2019-04-24 17:37:34]
何故都庁は木造ではないか?
11649: 匿名さん 
[2019-04-24 17:58:13]
庶民は木造しか選べない。
軸組だけはやめてツーバイで妥協がかしこい。
社長や有名人はコンクリート。
11650: 匿名さん 
[2019-04-24 17:58:38]
>11646
>「津波に逃げられないなら出て行け!」に聞こえる。
そうですよ、法律で家を建てるのは禁止です、高台に移転するしか有りません。
一条工務店の家が津波に耐えて残ってましたが法律で禁止になり住めない事になった。
11651: 匿名さん 
[2019-04-24 18:01:51]
>11649
ベニヤツーバイは無い。
11652: 匿名さん 
[2019-04-24 18:08:14]
>>11650 匿名さん

それは健康な人でも一緒?
11653: 匿名さん 
[2019-04-24 18:14:39]
>>11649 匿名さん

>庶民は木造しか選べない。
軸組だけはやめてツーバイで妥協がかしこい。 社長や有名人はコンクリート。

完全に諦めていますね。
貧乏神を追い出すには「神様が宿らない鉄筋コンクリートを選びました」と上で言ってませんでしたか?
貴方も試してみてください。
11654: 匿名さん 
[2019-04-24 18:15:32]
鉄筋コンクリート平屋>木造平屋は認めた?
11655: 匿名さん 
[2019-04-24 18:38:11]
>11652
法律で決められてるから当然です。
一部、会社等は認められています。
最近、海外から研修生の宿舎が地域内だったために問題になってました。
11656: 匿名さん 
[2019-04-24 18:41:26]
鉄筋コンクリート平屋はほぼ存在しないだろ、有るのは狭小ペンシルRCだから弱い。
11657: 匿名さん 
[2019-04-24 19:17:05]
>>11656 匿名さん

>鉄筋コンクリート平屋はほぼ存在しないだろ、有るのは狭小ペンシルRCだから弱い。

出来る。2階建て出来て1階建て出来ないなんてあり得ない。

では鉄筋コンクリート平屋>木造平屋 でよろしいか?
11658: 匿名さん 
[2019-04-24 19:19:31]
>>11655 匿名さん

でしたら木造、鉄筋コンクリート造関係ないとの事ですよね。
11659: 匿名さん 
[2019-04-24 19:22:41]
>>11656 匿名さん

ありましたね。

https://www.homify.jp/ideabooks/5207944/絶景を望むRC造の平屋建ての家
11660: 匿名さん 
[2019-04-24 19:25:42]
>>11659 匿名さん

わざわざ台風に喧嘩売っている様にも見えますね。
11661: 匿名さん 
[2019-04-24 19:29:46]

では鉄筋コンクリート平屋>木造平屋 でよろしいか?
11662: 匿名さん 
[2019-04-24 19:29:58]
>11657
細かい条件を決めないと耐震はどちらが上か分かりません。
建材の容積を同じに使用すれば木造の方が耐震性が有ります。
http://www.dome-house.jp/characters05.html
ドームハウスは間違いなくRCより耐震性は有ります。
硬く脆いRC頭で理解出来るかな?
11663: 匿名さん 
[2019-04-24 19:32:47]
>>11662 匿名さん

台風で飛んで来たものでハリネズミになるよ。
まだ鉄筋コンクリートと木造の比較が終わっていない。

では鉄筋コンクリート平屋>木造平屋 でよろしいか?

11664: 匿名さん 
[2019-04-24 19:34:23]
>>11662 匿名さん

>硬く脆いRC頭で理解出来るかな?

行きずまったら人間攻撃する習慣は治ってないね。
11665: 匿名さん 
[2019-04-24 19:38:56]
>>11662 匿名さん

>ドームハウスは間違いなくRCより耐震性は有ります。

ハンマー一つで解体できる木造が
駄目だったら今回はポーク一つで穴開けられる発泡スチロールか?
建物がドンドン小さくなっていない?
最後には犬小屋が地震に最強だと言わないのかな?
11666: 匿名さん 
[2019-04-24 19:40:22]
まずは
鉄筋コンクリート平屋>木造平屋
でよろしいか?
11667: 匿名さん 
[2019-04-24 19:41:33]
>>11662 匿名さん

>硬く脆いRC頭で理解出来るかな?

自分の頭が木造と認めているものか?
11668: 匿名さん 
[2019-04-24 22:04:11]
コンクリートが最強なのは小学生でも知ってる。
軸組は論外
11669: 匿名さん 
[2019-04-24 22:29:06]
まず比較対照を同じ地盤で同コストの鉄筋コンクリート平屋と木造平屋か安い木造と高い鉄筋コンクリートかその逆なのかはっきりするべき

塩水に対抗するにはコンクリートの鉄筋かぶりの厚さとかが違うんじゃないの?数年後爆裂するんじゃない
11670: 匿名さん 
[2019-04-24 22:35:06]
最弱軸組は法律で禁止。
予算がなく仕方なく木造ならツーバイにしときなさい。
鉄骨やRCはお金持ちが建てるもの。
11671: 匿名さん 
[2019-04-24 23:02:50]
>>11663 匿名さん

比較に答えて容積同じにすれば木造の方が強くなるとしてるからよろしくない。
木造平屋>鉄筋コンクリートでよろしいか?
ハリネズミになるとしかずっと答えられてないがドリームハウス強いよ
11672: 匿名さん 
[2019-04-24 23:06:41]
>>11665 匿名さん

発想は近いが小さくなってではなく軽くなって地震に強くなっていくだ、特に重心は低いほどよい。テントだな
11673: 匿名さん 
[2019-04-24 23:08:06]
>>11669 匿名さん

>数年後爆裂するんじゃない

鉄筋コンクリート時じゃ無けりゃ問題ない。
湾岸工事のプロが言っていた。
それなら海に掛かってる橋が全滅だよって。
11674: 匿名さん 
[2019-04-24 23:11:29]
>>11671 匿名さん

>木造平屋>鉄筋コンクリートでよろしいか?

鉄筋コンクリート平屋>木造平屋だよ。

>ハリネズミになるとしかずっと答えられてないがドリームハウス強いよ

ハリネズミでは住宅と言えない。
テントが地震に最強と言っていると変わらない。
11675: 匿名さん 
[2019-04-24 23:56:52]
余震があるなかテント村を作った野口さんはすごいよ、地震でテントは倒壊しない、鉄筋コンクリート住みのマンションや一軒家の人は自分の家のほうが強いからそこに避難しなかったと?
ドリームハウスも針ネズミになる根拠は?住宅と国が認めてるのに認められないとして実際に針ネズミになったのを見たとかなにか根拠があるの?ただの中傷かね
湾岸工事のプロは鉄筋被りいくつって教えてくれたのよ

木造平屋、ドリームハウス、テント>鉄筋コンクリートでよろしいか?
11676: 匿名さん 
[2019-04-25 06:25:10]
>>11675 匿名さん

隣に木造二階建てがあると倒れかかってくるよ
11677: 匿名さん 
[2019-04-25 07:14:59]
>>11675 匿名さん

>木造平屋、ドリームハウス、テント>鉄筋コンクリートでよろしいか?

わざわざ鉄筋コンクリートから「平屋」を削除依?
鉄筋コンクリート平屋>木造平屋
と結論出なかった?
11678: 匿名さん 
[2019-04-25 07:24:24]
鉄筋コンクリートの平屋なんて存在するの?
11679: 匿名さん 
[2019-04-25 07:29:54]
>>11678 匿名さん

>>11639
11680: 匿名さん 
[2019-04-25 08:16:44]
>>11677 匿名さん

むしろ二階建てのテントがあるのかよ?比較対照にならないじゃん

もう平屋なら木造、テント、ドリームハウス>RCってなってるだろ
11681: 匿名さん 
[2019-04-25 08:27:16]
>>11680 匿名さん

平屋ではRC >木造 だね。テントは建物ではない。
11682: 匿名さん 
[2019-04-25 08:40:03]
>>11662
で結論出てるじゃん平屋なら木造>鉄筋コンクリート
ドリームハウスがはりねずみになると散々書いててなんの証拠も根拠もないのに大丈夫?訂正しとけば

11683: 匿名さん 
[2019-04-25 08:50:11]
RC造の建物は津波に強いと、想定はされていた。そのため、「津波避難ビル」(津波が生じた際に避難する建物。2005年6月に内閣府がガイドラインをまとめた)は、1981年以降の新耐震基準に適合したRC造か鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造であることを条件にしている。実際の災害で証明されたのは東日本大震災が初めてだ。


https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000

11684: 匿名さん 
[2019-04-25 08:51:08]
>>11682 匿名さん

何故あべのハルカスは木造ではないの?
11685: 匿名さん 
[2019-04-25 08:52:29]
>>11682 匿名さん

メーカーに問い合わせして。
お箸が刺されるよ。
11686: 匿名さん 
[2019-04-25 08:53:43]
>>11682 匿名さん

隣の木造が倒れると潰される。
11687: 匿名さん 
[2019-04-25 08:54:40]
木が強いなら何故都庁は木造ではないの?
11688: 匿名さん  
[2019-04-25 08:55:08]
鉄骨は錆び臭くて脆いから論外。
法律で禁止されるべき。
11689: 匿名さん 
[2019-04-25 08:58:10]
>>11688 匿名さん さん

>鉄骨は錆び臭くて脆いから論外。

腐る木より遥かにマシ。
白蟻の餌に言われたくないね
11690: 匿名さん 
[2019-04-25 09:06:45]
RC造の建物は津波に強いと、想定はされていた。そのため、「津波避難ビル」(津波が生じた際に避難する建物。2005年6月に内閣府がガイドラインをまとめた)は、1981年以降の新耐震基準に適合したRC造か鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造であることを条件にしている。実際の災害で証明されたのは東日本大震災が初めてだ。


内閣府が認めている。残念な事に木造は駄目ぽい。
11691: 匿名さん 
[2019-04-25 09:09:11]
日本建築学会が4月6日に開いた緊急調査報告会で、防衛大学校の多田毅准教授は、RC造が津波に耐えた理由を次のように説明した。「津波の外力は建物の形状だけで決まるので、木造もRC造も同じ外力を受ける。RC造は自重が大きい分、地震に対して大きな外力を想定しているので耐力が強い」。

日本建築学会も認めている。木造駄目ぽい。
11692: 匿名さん 
[2019-04-25 09:11:41]
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000


残ったのは全部RC造。地震と津波のタブルパンチで耐えたのは全部RC造。
11693: 匿名さん 
[2019-04-25 09:14:49]
貴方も学会とか内閣府とかの資料出して。
11694: 匿名さん 
[2019-04-25 09:28:36]
木造は建てる前から弱いから色々ほかの建築材を投入して弱点を補うとしているの。

基礎は鉄筋コンクリートのおかげ。
釘かボルトを使わないと立つ事すら出来ない。
(鉄が錆びると言っている場合か?)
建ってからも白蟻が怖いから薬の散布。
火事が怖いから防火材の貼り付け。
カビが怖いから機密性を放置。
(言って置くが通気性いいと言うのは嘘で、そうしないと腐るからだよ。)

これでも木造最強と言える?
11695: 匿名さん 
[2019-04-25 09:31:28]
>>11694 匿名さん

木造建てる人達は上記の弱さを承知して建ているよ。絶対に木が強いからではないよ。
11696: 匿名さん 
[2019-04-25 09:45:03]
>>11685 匿名さん

自分でしろよ台風が来たらはりねずみですかって
また高層の話になってるな
まずは平屋なら木造>鉄筋コンクリートでよろしいか?
11697: 匿名さん 
[2019-04-25 09:47:42]
津波が到達するような立地に住むならRCのほうがマシだろうが、
そもそも津波被害にあったらRCでもまともに住めたものじゃなくなる。

津波の来ない高台に建てるのが一番。
湾の入り口が狭い東京湾だと標高10mあれば安心。
人類史上最高の津波でも2~3mだからね。

津波は地域によって高さが全く違うから、ちゃんと調べてから買わないとダメ。
11698: 匿名さん 
[2019-04-25 09:49:33]
>>11694 匿名さん

同じ金属を使わない条件なら無筋コンクリートよりは釘を使わない工法の木造の方が強い
11699: 匿名さん 
[2019-04-25 09:49:33]
>>11696 匿名さん

平屋なら鉄筋コンクリート>木造でよろしいか?

11700: 匿名さん 
[2019-04-25 09:50:26]
>>11694 匿名さん
しかし、現実としてはRCラーメンより壁式木造(ツーバイ)のほうが地震に強い。
過去の地震でも実証されているからね。

RCでも結局は強いのは壁式構造。
11701: 匿名さん 
[2019-04-25 09:51:16]
>>11699 匿名さん

だめだな
11702: 匿名さん 
[2019-04-25 09:52:46]
>>11698 匿名さん

内閣府はRC だって。釘なし木造ではないの
11703: 匿名さん 
[2019-04-25 09:54:16]
>>11700 匿名さん

>RCでも結局は強いのは壁式構造。

認めているね?
11704: 匿名さん 
[2019-04-25 10:00:44]
>>11703 匿名さん
壁式が強いのは認めているよ。
実際に木造でも壁式なら地震被害はほとんど受けていないからね。

木造、RCよりも構造のほうが重要だし、もっと重要なのは立地や地盤。
11705: 匿名さん 
[2019-04-25 10:05:13]
>>11702 匿名さん

えっ金属使わないで木造は建つのに無金コンクリートで家たつの?コンクリートだけ金属使っていいの?

11706: 匿名さん 
[2019-04-25 10:17:56]
>>11704 匿名さん

>壁式が強いのは認めているよ。

じっくり話せは話が通りますね。
「余地のない頑固」と誤認したよ。

>木造、RCよりも構造のほうが重要だし、もっと重要なのは立地や地盤。

地盤は構造体の問題ではない。
同じ地盤で比較しないと。
11707: 匿名さん 
[2019-04-25 10:21:15]
>>11705 匿名さん

>コンクリートだけ金属使っていいの?

何故「鉄筋」がない。タイプミス?
俺は最初から鉄筋コンクリートとRC を使ったよ?勘違いしていませんか?
上を登ってみてください。
11708: 匿名さん 
[2019-04-25 10:25:42]
>>11704 匿名さん

>壁式が強いのは認めているよ。
実際に木造でも壁式なら地震被害はほとんど受けていないからね。


ならここからは木の壁と鉄筋コンクリート壁の対決だね。
結果はわざわざ説明不要だね?
11709: 匿名さん 
[2019-04-25 10:31:08]
>>11708 匿名さん
実際はどちらも地震に対しては十分すぎる強さ。
過去の大地震でもツーバイは地盤や津波以外で倒壊していないから。
11710: 匿名さん 
[2019-04-25 10:37:17]
ツーバイ協会は出鱈目で偽り顧客を騙します。
ベニヤツーバイは有りません。
11711: 匿名さん 
[2019-04-25 10:49:22]
軸組は論外
11712: 匿名さん 
[2019-04-25 10:51:15]
平屋木造は都庁より耐震性が有る、40億の耐震改修は不要。
11713: 匿名さん 
[2019-04-25 10:56:09]
>鉄筋コンクリート壁
ハルカスも都庁も壁式ではないよ。
欠点が有るから使い物にならないよ。
11714: 匿名さん 
[2019-04-25 11:36:43]
>>11694
にたいしてのレスでしょ木造だけ金属に頼ってると、一番頼ってるのは鉄筋コンクリートなのにね
11715: 匿名さん 
[2019-04-25 11:51:13]
>>11708 匿名さん

厚さのあるハードウッドの一体化された壁とかわくわくだね?
木材だと何が一番強いのかなぁ
11716: 匿名さん 
[2019-04-25 12:17:29]
木造なら2×6か2×8にしとけば間違いない、
11717: 匿名さん 
[2019-04-25 12:34:47]
ツーバイ協会は出鱈目で顧客を騙します。
ベニヤツーバイは辞めるほうが良い。
11718: 匿名さん 
[2019-04-25 13:18:36]
>>11713 匿名さん

笑わせる。
11719: 匿名さん 
[2019-04-25 13:55:27]
否定出来ないから苦笑いしかない。
低層公団住宅以外のビルを紹介してみたら?
11720: 匿名さん 
[2019-04-25 13:56:47]
ずっと鉄筋コンクリートが強い強い間違えないで下さいとかあべのハルカスがとかどうのって中高層って鉄骨鉄筋コンクリートじゃないの?
11721: 匿名さん 
[2019-04-25 14:01:01]
>>11720 匿名さん

>鉄骨鉄筋コンクリートじゃないの?

鉄筋コンクリートだよ。木がCLTを木と言っている様に。

都庁に何故木で建てないかを聞いてみたら?
11722: 匿名さん 
[2019-04-25 14:02:49]
木造が都庁より強いって。
恥ずかしく無ければ都知事に知らせてくれ。
11723: 匿名さん 
[2019-04-25 14:09:29]
>>11721 匿名さん

じゃあなんで壁式なの?
CLT平屋と鉄骨鉄筋コンクリート平屋でどっちが強いかやってるの?
11724: 匿名さん 
[2019-04-25 14:09:57]
>11721
都庁は何故壁式じゃないの?
壁式は頑丈なのですよね、壁式にしてれば40億の耐震補強も不要だったのではないですか?
11725: 匿名さん 
[2019-04-25 14:12:42]
壁式は重くて高層化が難しいから。

低層戸建でラーメン構造とかマジで意味不明。
RCでも木造でも壁式一択。
11726: 匿名さん 
[2019-04-25 14:14:59]
>>11723 匿名さん

小学生も分かる事。知らなんぶりするにはあなただけ。
11727: 匿名さん 
[2019-04-25 14:17:58]
>>11724 匿名さん

>壁式は頑丈なのですよね、壁式にしてれば40億の耐震補強も不要だったのではないですか?

強い+強い=もっと強く
の為。1300万の災害司令部だから。
木造は後100年経っても都庁になれない。

都知事に報告してみたら。木造にしろって。
11728: 匿名さん 
[2019-04-25 14:23:22]
木は家具や内装材にしか使い道はない。
適材適所。
11729: 匿名さん 
[2019-04-25 14:24:10]
>11727
都庁は何故強い壁式じゃないの?
11730: 匿名さん 
[2019-04-25 14:29:16]
だから、壁式は重いんだって。

高層化するのには向いていない。
逆に低層戸建ならデメリットは無い。
11731: 匿名さん 
[2019-04-25 14:34:54]
>>11727 匿名さん

鉄骨鉄筋コンクリートで壁式ってあるの?
あべのハルカスも壁式なの?都知事に聞いてよ
まず木造平屋=CLT平屋でよろしいか?
11732: 匿名さん 
[2019-04-25 14:38:32]
平屋でコンクリート造なら鉄筋コンクリートのほうが良さそうなのに鉄骨鉄筋コンクリートにしてしまった
11733: 匿名さん 
[2019-04-25 15:16:09]
基本的に木造以外ならなんでも強い。
11734: 匿名さん 
[2019-04-25 15:54:13]
>>11729 匿名さん
都庁は耐震等級何級?
それとも評価外の免震や制振構造?
11735: 匿名さん 
[2019-04-25 16:19:17]
>11730
>逆に低層戸建ならデメリットは無い。
材料を無駄使いしてるに過ぎない、材料が多いから強いだけで壁式RCが強い訳ではない。
鉄筋コンクリートには錆びの進行を遅らせるために、かぶり厚みが必要だから壁を薄く出来ない。
建材容積が同じなら木造平屋の方がRC平屋より地震に強い。
硬くて脆い頭のRC信者に理解出来るかな?
11736: 匿名さん 
[2019-04-25 17:28:13]
木造でもRCでも壁式は強い。
これは過去の地震でも実証されている事。
11737: 匿名さん 
[2019-04-25 17:31:46]
強くても普及しないのは何故でしょう?
11738: 匿名さん 
[2019-04-25 17:39:44]
そりゃ高いからでしょ。

安ければ何でもいい建売が軸組だらけなのがその証明。
11739: 匿名さん 
[2019-04-25 17:55:12]
コンクリートは金持ちだけ。庶民には買えない。

庶民は木造しか買えない。
11740: 匿名さん 
[2019-04-25 17:56:40]
建売って上物いくらくらいなのかな?たとえば同じ2000万でも20坪の平屋なら頑丈なのが出来るんだけどね
11741: 匿名さん 
[2019-04-25 18:03:51]
べニアツーバイは寿命は短いが安いよ。
賃貸住宅には安いから人気が有るが一戸建ては駄目だね。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
11742: 匿名さん 
[2019-04-25 18:07:46]
>11739
生コンは1万円/m3以下、砂と砂利を固めた安い素材だからね基礎に使ってる。
11743: 匿名さん 
[2019-04-25 18:29:36]
ツーバイが安いなら建売がツーバイだらけになる。
現実は軸組だらけ。

安いのはどちらかは一目瞭然。
そして、過去の地震を見れば強いのがどちらかも一目瞭然。
11744: 匿名さん 
[2019-04-25 18:35:07]
ツーバイ協会は隠蔽体質、真実は隠されてる。
安くても現実にベニヤツーバイが売れないのは短命だからでしょうね。
短命なら築年が新しいから倒壊し難い。
11745: 匿名さん 
[2019-04-25 18:41:00]
軸組が一番最弱であり、寿命も一番短い。
今時軸組を選ぶ人なんていません。
11746: 匿名さん 
[2019-04-25 18:42:50]
建売でツーバイが少ないのは、世間的に安物だと思われているから、建売業者はリスクはを避ける。
11747: 匿名さん 
[2019-04-25 18:54:10]
>11745
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイもRCも少ない、残りは軸組しか有りません。(鉄骨は倉庫で論外)
軸組が一番選択されている。
11748: 匿名さん 
[2019-04-25 18:54:57]
地震や強度に関係ないな
11749: 匿名さん 
[2019-04-25 19:02:09]
>ツーバイが安いなら建売がツーバイだらけになる。
合板ツーバイは安いから賃貸住宅だらけになっている。
11750: 匿名さん 
[2019-04-25 19:11:01]
>11746
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
32858戸の中に建売は相当数含まれています、三井ホームも彼方此方で建売を売ってる。
11751: 匿名さん 
[2019-04-25 19:19:35]
スレ違い
11752: 匿名さん 
[2019-04-25 21:00:49]
>>11739 匿名さん

億超え住宅年数棟やるけどコンクリートだけじゃないよな
11753: 匿名さん 
[2019-04-25 21:40:33]
ブランド材と呼ばれるコンクリートってあるっけ?
木材だと木曽桧や吉野杉とかあるよね。
コンクリート構造物も現在再生期となってきてます。
良質の骨材もなくなってきている為、コンクリート構造物を解体して廃コンクリートから作る再生骨材が多くばってます。
もはや国内で天然骨材100%のコンクリートは無いに等しい。
現在は30~40年前に造られた各地の焼却場や下水道処理場が更新ラッシュとなってます。
RC造推しの皆さん、もしもお宅のリビングやキッチンまわりのコンクリートにボクのウンコを処理した処理場の再生骨材使われてたらごめんなさい。
でもボクのせいではないですからね。
11754: 匿名さん 
[2019-04-25 21:57:47]
いまどき賃貸以外でツーバイ選ぶ人はほぼいません。相当な変わり者だけが選択します。
11755: 匿名さん 
[2019-04-25 22:07:42]
>>11753 匿名さん

玉砂利んとこは普通にあるし再生採石は知ってるけど再生骨材で生コン作ってるとこはまだ知らないな、jisなとこは異物混入があるかもだし使うのかね
木材だとブランドではないが高いウリンで作ったら強そうだ
11756: 匿名さん 
[2019-04-25 22:09:42]
あとアスベスト問題あったからお高い所は採石もC-40使う
11757: 匿名さん 
[2019-04-26 05:04:45]
>>11729 匿名さん 
>都庁は何故強い壁式じゃないの?

だから都庁も長周期地震動対策の補強工事が必要になりました。
11758: 匿名さん 
[2019-04-26 07:19:51]
軸組ってまだあるのか?
あれは文化住宅だぞ。
11759: 匿名さん 
[2019-04-26 07:33:55]
鉄骨は倉庫になりました、物置も有ります。
11760: 匿名さん 
[2019-04-26 07:42:45]
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
注文住宅では売れなくなってます三井ホームの凋落が示してます。
11761: 匿名さん 
[2019-04-26 12:18:00]
熊本地震では、公費解体対象の半壊以上のRCマンションが200件以上。
震源近くの耐震等級3の家は9割が無被害で1割が軽微な被害。
地域係数0.9の熊本でも耐震等級は有効だった。
11762: 匿名さん 
[2019-04-26 12:31:33]
軸組は法律で禁止。
木造住宅とはツーバイのことです。
11763: 匿名さん 
[2019-04-26 12:54:34]
熊本地震における益城町の木造住宅の被害の実態は下記の通り。
1981年5月以前の住宅702棟のうち349棟が全壊・大破(50%)
1981年5月~2000年5月までの住宅800棟のうち151棟が全壊・大破(19%)
2000年6月以降の住宅242棟のうち17棟が全壊・大破(7%)

興味深いのは
>全国展開する大手住宅メーカーの物件は大きな被害報告は皆無
という記述がある。
11764: 匿名さん 
[2019-04-26 13:17:06]
ダイワは2棟の倒壊。
不祥事も有るダイワは大手住宅メーカー以下になった。
隠蔽体質の合板ツーバイも怪しい。
倒壊、崩壊しても地盤が悪いと開き直れば良いから関係ないね。
11765: 匿名さん 
[2019-04-26 14:39:16]
RC>鉄骨>ツーバイ

なんだから、
ツーバイで不安なら、予算を増やしてその1つ上の鉄骨に格上げすればよいだけ。
11766: 匿名さん 
[2019-04-26 14:45:07]
軽量鉄骨なら格下げだろ
11767: 匿名さん 
[2019-04-26 15:02:33]
>>11764 匿名さん
いまはどこのHMも事前の地盤調査で安全が確認されないと着工できない。
地盤を言い訳にするのも難しくなってきた。
11768: 匿名さん 
[2019-04-26 15:06:01]
RCは木造と五倍の重量差があって地盤改良したとこで一軒家だと表層か摩擦式でしょうよ、軽い方がいい人も重くがっつりって人がいてもいいのさ
ツーバイと軸組どちらもそれなりにお金かければそれなりに建つ
11769: 名無しさん 
[2019-04-26 15:09:10]
本格派で建てるなら縦床式住居だろ。ツーバイとかありえん。
11770: 匿名さん 
[2019-04-26 15:17:49]
ツーバイがダメならこの世から木造住宅はなくなってしまう。
ていうか世界中ツーバイだらけ。
世界中でツーバイは認められている。
11771: 匿名さん 
[2019-04-26 15:45:08]
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
注文住宅では売れなくなってます三井ホームの凋落が示してます。
日本では合板ツーバイは糞です、安いだけです。
11772: 匿名さん 
[2019-04-26 15:54:27]

何を言っても軸組はツーバイの足元にも及ばない。
そのツーバイでも鉄骨の足元にも及ばないが。
11773: 匿名さん 
[2019-04-26 16:19:51]
>隠蔽体質
隠蔽体質といえばダイワはその年の決算発表会で自ら公表している。
2000年6月以降の住宅242棟のうち17棟が倒壊しているが、それを施工した工務店は自ら公表しているのかな。
隠蔽してるんだろうなぁ。
11774: 匿名さん 
[2019-04-26 18:04:39]
公表したのはバレるのが確実だからです。
不祥事もレオハウスに便乗してる。
11775: 匿名さん 
[2019-04-26 19:54:47]
結露や寿命などより地震にどう優れているかの中身がない

合板なら軸組でも使っているツーバイは外周の体力壁が合板+ボード、軸組は合板+筋交い+計算には入らないボード
11776: 匿名さん 
[2019-04-26 20:12:18]
ドリームハウスが最強
11777: 匿名さん 
[2019-04-26 21:23:05]
三井ホームは安全ですか?
結構広い空間を提案されてますが、耐震3はあるのか疑問です。
営業さんは、構造計算はすると言っておられますが。
11778: 匿名さん 
[2019-04-26 22:06:43]
ツーバイなら、何も考えずに耐震等級3は余裕でクリアするよ。
構造計算(許容応力度計算)でも簡易計算(壁量計算)でもどちらでやってもね。
11779: 匿名さん 
[2019-04-26 22:19:17]
予算が少ない人はツーバイにしとけば問題ない。
予算がある人は鉄骨で、
金持ちや有名人は最強のコンクリート、
11780: 匿名さん 
[2019-04-26 22:35:48]
鉄骨は耐震性低すぎるよ。

熊本地震でもダイワハウスだけでも2棟も全壊してるし。
11781: 匿名さん 
[2019-04-26 23:24:36]
>>11780 匿名さん

その2棟の耐震等級は?
11782: 匿名さん 
[2019-04-27 04:16:41]
>>11779 匿名さん

最強はドリームハウスで決まったのに蒸し返すなよ
11783: 匿名さん 
[2019-04-27 06:19:15]
>その2棟の耐震等級は?
鉄骨でも通常は法定の耐震性能だから、等級1相当じゃない?

熊本は地域係数0.9だから、震災前には耐震等級への関心は低かった。

実際に等級3の家は震源地近くでもほとんど無被害だったそうだし・・・・・
11784: 匿名さん 
[2019-04-27 07:04:27]
軸組は耐震等級3でも倒壊するけど。
11785: 匿名さん 
[2019-04-27 08:29:48]
>>11783 匿名さん

その通り。
わざと伏せて書き込む程度の低い人がいるわけだ。
11786: 匿名さん 
[2019-04-27 09:20:21]
>>11784 匿名さん 
どこの震災ですか?
11787: 匿名さん 
[2019-04-27 17:38:35]
>>11785 匿名さん
軸組でも耐震とれば同じなのにね
11788: 匿名さん 
[2019-04-27 17:38:36]
>>11785 匿名さん
軸組でも耐震とれば同じなのにね
11789: 匿名さん 
[2019-04-27 21:08:34]
軸組って何回地震に耐えられんの?
よくツーバイやら鉄骨は何十回とか何百回実大試験しましたとかあるけど。
11790: 匿名さん 
[2019-04-27 21:26:16]
公団壁式RCは、耐震等級がなくても、1棟も倒壊していない。
11791: 匿名さん 
[2019-04-27 21:43:39]
すべての工法が地震による周波数で変わるらしいし、そこそこの軸組なら合板と筋交い使ってるから軸組の釘だけ緩む訳じゃないでしょ
合板だけとか筋交いだけってのもあるけど、外周合板だけってのはツーバイ選択したほうがいいと思う
合板と筋交い両方に十分な強度もたせたらいろんな地震に対応出来るんじゃないって人とか結露がどうしても気になる人は軸組の筋交いでいいんじゃない
そこそこ同士なら値段はそんなに変わらないよ
合板と筋交いの軸組とツーバイでなにがそんなに違うのさ
11792: 匿名さん 
[2019-04-27 22:14:47]
>>11790 匿名さん

耐震等級なんてなかった頃の昔の家も倒壊してないのあるよね
11793: 匿名さん 
[2019-04-28 00:35:33]
>>11789

一回の大地震で潰れて家族が亡くなってしまう。
家族の命を守れない軸組は住居とはいえません。
11794: 匿名さん 
[2019-04-28 05:53:27]
すぐに腐って強度低下する&カビだらけのツーバイも住居とは言えませんね。
11795: 匿名さん 
[2019-04-28 06:06:16]
>>11793 匿名さん

耐震等級に関わらず国が嘘をついていて軸組で建てると一回の大地震で家族がなくなるんですね?
11796: 匿名さん 
[2019-04-28 06:07:46]
>>11794 匿名さん
そんなツーバイが築古も含めて過去の地震では倒壊していないのが現実。
ツーバイ凄すぎ。
11797: 匿名さん 
[2019-04-28 06:54:34]
合板ツーバイは嘘が酷過ぎる。
嘘がバレルと全部地盤のせいにする。
寿命が短いのに富永住宅等で合板ツーバイじゃない住宅で長寿命だと騙してる。
11798: 匿名さん 
[2019-04-28 07:46:47]
ツーバイの強さに僻んでるんだね、
11799: 匿名さん 
[2019-04-28 08:57:41]
>>11794 匿名さん
ソースは脳内願望?
11800: 匿名さん 
[2019-04-28 09:19:31]
>11798
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。
注文住宅では売れなくなってます三井ホームの凋落が示してます。
注文住宅では売れません、何故でしょう?
良く考えないと後悔しますよ、安さに騙されないようにしましょう。
11801: 匿名さん 
[2019-04-28 09:35:48]
ツーバイは軸組より安くないっていう事実。
11802: 匿名さん 
[2019-04-28 09:55:11]
そう思いたいよね。
一部の財閥メーカーの名前代です。
名前が立派で「腐っても鯛」だと良いですが。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/?has_img=1&p=4
11803: 匿名さん 
[2019-04-28 09:59:18]
ツーバイが腐るなら軸組も腐るだろ。
軸組はガラパゴスの文化住宅と呼ばれている。
11804: 匿名さん 
[2019-04-28 10:25:53]
ツーバイは腐らないが合板ツーバイが腐る。
分かるかな?
単純にツーバイを真似した合板軸組は腐るが軸組は腐らない。
11805: 匿名さん 
[2019-04-28 11:27:53]
>>11804 匿名さん

だんだん主張が後退してて笑えますな
11806: 匿名さん 
[2019-04-28 12:29:44]
後退は無い、下記。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いですから賃貸住宅に最適です、建売でも人気です。

寿命が短いのに富永住宅等で合板ツーバイじゃない住宅で長寿命だと騙してる。
11807: 匿名さん 
[2019-04-28 13:20:31]
軸組が一番弱いし短命。
11808: 匿名さん 
[2019-04-28 14:18:56]
自分の家建てるとき比較のツーバイのほうが安かったけどな
同じ金額くらいで比べないとフェアじゃないよね
11809: 匿名さん 
[2019-04-28 14:46:03]
軸組みで耐震等級3の家はないの?
RCだと等級でを建てるのが難しいけど、軸組みなら出来るんじゃないの?
構造計算で等級3をとった家ならどれも同じじゃないの?
11810: 匿名さん 
[2019-04-28 14:48:10]
↑ ×等級でを→○等級3で
11811: 匿名さん 
[2019-04-28 15:25:16]
>>11808 匿名さん
間取りや仕様同じで?
11812: 匿名さん 
[2019-04-28 15:58:17]
ツーバイ住宅。
総2階。
軒の出がほぼ無し、片流れ。
窓が小。
11813: 匿名さん 
[2019-04-28 16:53:34]
>>11811 匿名さん

間取りはおれが書いたから同じ、仕様も大体同じに(高い方に)合わせてもらってやったよ
11814: 匿名さん 
[2019-04-28 17:54:58]


コンクリートが一番強いのは猿でもわかるから、コンクリートと鉄骨はおいといて、

弱い木造どうし、軸組とツーバイを比べましょう
11815: 匿名さん 
[2019-04-28 18:00:55]
だから猿なんだろうよ
11816: 匿名さん 
[2019-04-28 18:23:48]
>>11813 匿名さん
安くて強いわけだ!
11817: 匿名さん 
[2019-04-28 18:46:05]
ツーバイは安くて強い
軸組は安くて弱い
11818: 匿名さん 
[2019-04-28 19:24:52]
>11814
>コンクリートが一番強い
コンクリートが一番弱いです。
http://www.angel-ho.com/reason/characteristic03.html

>11815
>11814の事ですね。
11819: 匿名さん 
[2019-04-28 19:27:45]
>11817
合板ツーバイは安くて短命。
短命だから築浅になる、築浅だから強いが短命。
11820: 匿名さん 
[2019-04-28 19:32:59]
最弱の軸組はどーやったらツーバイ並みになるんだ?
11821: 匿名さん 
[2019-04-28 19:46:49]
立派な材料使えばなるんじゃない?
でもツーバイみたいに一瞬でカビだらけになる家なんていらね。
ツーバイが強いのは初期の一瞬だからね。
ツーバイ買うなんて金をドブに捨てるようなものよ。
11822: 匿名さん 
[2019-04-28 20:14:26]
耐震等級3の家なら何でもいいんじゃないの?
住み安さとデザインやコストのバランスで各自が選択すれば地震に強い家に住める。
11823: 匿名さん 
[2019-04-28 20:28:56]
壁式RCは、耐震等級3をもらっていなくても、過去の地震で壊れて倒壊したことがない。
11824: 匿名さん 
[2019-04-28 20:35:01]
https://www.2x4assoc.or.jp/column/201108/201108_1.html

ツーバイが短命なわけではないよね。
11825: 匿名さん 
[2019-04-28 20:38:14]
>>11816 匿名さん

でもボードも入れての強度なんだよツーバイってさ
外周の話だと軸組で合板と筋交いで5.0倍に出来るしそれにボード分足されるから軸組のほうが強い、まぁツーバイでもなんだけど雑壁でも合板とボード張ってれば釘のピッチ広くても1以上はあるし雑壁があればあるほど強い
11826: 匿名さん 
[2019-04-28 20:40:28]
>>11818 匿名さん
あとは重さが木造より5倍も重いってところを考慮に入れてないってところですかね
11827: 匿名さん 
[2019-04-28 20:56:51]
ツーバイが強いってのも同じ単価くらいの軸組と比べて、もしくは構造上どこがどう強いっていってる訳じゃないからカビる人とツーバイスレでやったほうがいいんじゃない

地震に強い家だからツーバイだから強いわけじゃないしRCだから強いわけでもない地盤への影響も考えた総合的なものだよね
ドリームハウスが地震には最強は認める
11828: 匿名さん 
[2019-04-28 22:10:24]
>>11823: 匿名さん 
>壁式RCは、耐震等級3をもらっていなくても、過去の地震で壊れて倒壊したことがない。

倒壊しないだけでなく、被災後も住み続けられないと地震に強い家とはいえない。
壁式RCなら簡単に構造計算で耐震等級3が取れますか?
11829: 匿名さん 
[2019-04-28 22:29:19]
SRCに比べりゃ壁式RCはゴミ
11830: 匿名さん 
[2019-04-28 23:47:31]
SRCも壁式RCもどちらも強固
11831: 匿名さん 
[2019-04-29 00:02:13]
>>11829 匿名さん

とてつもなく無価値な軸組はなんと言ってよいのやら

組はどう表現すればいいのか
11832: 匿名さん 
[2019-04-29 00:07:18]
軸組は文化住宅
住宅と言えたもんじゃない
11833: 匿名さん 
[2019-04-29 04:52:06]
震災の後も安全に住み続けられるのはどの建設工法?
11834: 匿名さん 
[2019-04-29 05:54:03]
ビルとマンションは地盤強化にお金かけてるから強い
一般住宅の地盤改良は表層も摩擦も比べられるほど強くないんだよ
摩擦は地震で動いて家が傾く原因にもなりかねないから軽い方がいい理由がちゃんとあるのね
住林って軸組だったっけ?軸組の代表的なとこと、あとツーバイの代表的なとこってどこ?そこと比較して何が違うのかみればいい
11835: 匿名さん 
[2019-04-29 06:38:51]
上物の耐震等級は等級1より3のほうがいいでしょうね。
11836: 匿名さん 
[2019-04-29 08:15:13]
耐震等級は木造のためのものだからあまり意味はない。
木造は本体を軽くして地震に強くしようとしても、台風や火災など他の災害にも弱い。全ての災害に強くないと安心できない。
11837: 匿名さん 
[2019-04-29 08:42:35]
>>11929

もっとも有名な公団壁式RCは、地震で壊れてもいないし、
被災後も住み続けられていますよ。

11838: 匿名さん 
[2019-04-29 09:31:27]
嘘はいけないね。
公団壁式RCは新潟でたくさん倒壊した。
倒壊した後も住み続けてるはずはない。
http://showa.mainichi.jp/photos/uncategorized/2008/05/28/1964006.jpg
11839: 匿名さん 
[2019-04-29 10:19:13]
>>11838 匿名さん

新潟地震のときの倒壊だよね。倒れた理由は地盤強化をきちんとしてなかったからだったと思うよ。

新潟地震自体、1964年の話だけどね(笑)
11840: 匿名さん 
[2019-04-29 10:33:43]
>>11838
11837では、壊れていないと書いたはずだが!
新潟地震は、液状化で倒れたが、建て物自体は壊れていない。
11841: 匿名さん 
[2019-04-29 10:36:51]
階数を半分にすれば、耐震性は2倍になる。
3階建てを2階建てにすれば、耐震性は1.5倍
3階建てで耐震等級1なら、同じ構造で、3階を取り除けは、それだけで、耐震等級3になる?
なんか変。
11842: 匿名さん 
[2019-04-29 11:40:45]
根本的に木造だと2階建て以上は建てないほうが良い。
11843: 匿名さん 
[2019-04-29 12:01:30]
壊れなきゃ倒れてもいいとか安心出来ないな

他の災害にって中身燃えたら全部一緒、土砂や水が入ってきて全く安心できないな
一軒家の高さで屋根に逃げて助かるって賭けだからな
屋根越えてきたらもう逃げ場ない
まだビルと同じみたいにしてるけど別物だから
11844: 匿名さん 
[2019-04-29 12:08:00]
>>11841 匿名さん

瓦屋根の平屋で15二階建ての一階部が、33必要だっけな?半分にすればじゃなくて二階建ての一階部分が強いってだけ
11845: 匿名さん 
[2019-04-29 12:18:21]
>11840
>被災後も住み続けられていますよ。
壁を天井にして住み続けてるのですか?
建物は建ってないと使い物ならないから壊れてます。
傾いても倒壊扱いです。
木造の石場建て等は傾いて倒壊扱いになりますが傾きを直して住めるようにします。
11846: 匿名さん 
[2019-04-29 12:22:45]
公団さんは一軒家じゃなくてマンションに住めばいいんじゃないかな
だって一軒家と作りが違うものを比較したってしょうがないし意味がない
11847: 匿名さん 
[2019-04-29 12:25:51]
>11841
地震力は重量に比例する。
重心も低い方が良い、等級3になっても変でない。
軽い屋根の重心の低い平屋木造の耐震性が高いのが良く分かる。
40億で耐震改修した都庁より地震に強い。
11848: 匿名さん 
[2019-04-29 12:26:30]
>>11841 匿名さん
変じゃない。

ミニバンが不安定なのと同じで背が高いと不安定になるから。
11849: 匿名さん 
[2019-04-29 13:17:14]
地盤にかかる力なんかも考えて平屋木造がいいってなってるんだよ、構造計算だって完璧ではなく床は変形しない前提だから平屋がいいわけ

ドリームハウスが最強は変わらないがな
11850: 匿名さん 
[2019-04-29 14:01:46]
>>11849
まずあんたがドリームハウスに住んでくれ
11851: 匿名さん 
[2019-04-29 14:16:29]
>>11850 匿名さん

存在知らないで木造平屋建てちゃったんだよね
11852: 匿名さん 
[2019-04-29 14:30:46]
>>11851
失敗したのか、、、
次回あるかどうかわからんが、もし次回があるなら頑張れ
11853: 匿名さん 
[2019-04-29 14:43:26]
平屋のSRCこそ至高
11854: 匿名さん 
[2019-04-29 14:45:48]
>>11852 匿名さん

去年建てたけど建材なんていい物がどんどん出るからメンテナンスの頃にはまたいいのが出てると思ってるよ
基準から6倍以上強くして変心率頑張ったからこれでダメなら諦めるさ
11855: 匿名さん 
[2019-04-29 15:35:31]
>平屋のSRC
存在するか?
紹介しろよ。
11856: 匿名さん 
[2019-04-29 19:19:49]
RC10階建て、耐震等級1なら、
同じ構造で3階以上をカットした2階建ては、
耐震等級1の5倍の耐震性っていうことでいいかな。
11857: 匿名さん 
[2019-04-29 20:16:25]
>>11856 匿名さん

調べてくれ
11858: 匿名さん 
[2019-04-29 20:54:18]
>>11855 匿名さん

発注すればいいじゃない
11859: 匿名さん 
[2019-04-29 21:14:38]
>>11858 匿名さん

まずあんたが平屋のSRCに住んでみてくれ
11860: 匿名さん 
[2019-04-29 23:21:40]
コンクリートの平屋ならシェルター並みに強い。
どこぞのCMみたいに屋根にゾウや車を乗せても問題ない。
11861: 匿名さん 
[2019-04-30 04:34:52]
>>11860 匿名さん

だから地盤に弱い
11862: 匿名さん 
[2019-04-30 07:44:47]
>>11861 匿名さん

日本語が怪しいですね
11863: 匿名さん 
[2019-04-30 08:30:57]
>>11862 匿名さん

そうね、地盤が弱いわけじゃないから
木造の重さが数十tなのにRCだと百数十tでシェルターなみなら数百tになるのかな?

地盤が弱いわけじゃないんだよね、日本語むずかしいわ
11864: 匿名さん 
[2019-04-30 12:22:52]
木造は、火に弱い、って欠点がある。
11865: 匿名さん 
[2019-04-30 12:22:58]
災害って地震だけじゃないんだから、頑丈な家のほうが良いに決まってる。
木造だと台風がくるだけで心配になる。
11866: 匿名さん 
[2019-04-30 13:00:14]
軸組のように
すぐ燃えたり、濁流に流されたり、強風で飛ばされたり、白蟻の餌になるのは嫌だ。
11867: 匿名さん 
[2019-04-30 13:17:54]
中身が燃えれば有毒ガスが出るのは一緒なんだよね

地震に強ければ風にも強い

避難しやすかったりいろんな災害から木造平屋が強いよって話で水害とか高さがほしいならそもそも高層マンション
11868: 匿名さん 
[2019-04-30 16:39:44]
庶民の軸組木造平屋なんて長屋ぐらいじゃん?
11869: 匿名さん 
[2019-04-30 19:17:22]
庶民だからね、お金持ちさんはSRCの平屋でも発注して建ったら教えて
11870: 匿名さん 
[2019-05-01 07:49:43]
平屋は日が当たらない。
11871: 匿名 
[2019-05-01 08:34:36]
庶民は、って。。。
最初から建物以前に人を馬鹿にしているよね。
金持ち一般人関係なく、建築がテーマなんだけどね
11872: 匿名さん 
[2019-05-01 09:17:43]
土地探し方から出直せ
11873: 匿名さん 
[2019-05-01 09:52:43]
>>11871 匿名さん

SRCで建てるなら階数増やして下を賃貸にして暮らす人が多い中SRCで平屋を建てるらしい豪気な人
ただ知識は、、、
11874: 匿名 
[2019-05-01 10:30:48]
>>11873 匿名さん

私も察しています。
11875: 匿名さん 
[2019-05-01 11:16:52]
>木造だと台風がくるだけで心配になる。

耐風等級2でいいでしょう。
11876: 匿名 
[2019-05-01 11:18:14]
>>11875 匿名さん
木造馬鹿にし過ぎw
11877: 匿名 
[2019-05-01 11:19:22]
>>11875構造知らないなら、書かないで欲しいね。
11878: 匿名さん 
[2019-05-01 18:19:20]
台風や火災や白蟻に強い木造なんて存在しない。
11879: 匿名さん 
[2019-05-02 05:31:35]
住宅性能表示の全項目が最高等級の家ならどんな建て方でもいい。

地震に強い家は耐震等級3の家。

等級3を取れない工法の家はNG。
11880: 匿名さん 
[2019-05-02 06:42:54]
耐震等級3にするのは当然として、問題は維持できるのかどうかと
余力があるのかと言うこと。
シロアリで弱ったり一回地震食らったらその後は怪しいですよな軸組は避けるべき。
11881: 匿名さん 
[2019-05-02 07:15:32]
軸組を選ぶのは愚かとしか言いようがない。
予算が少ない人はせめてツーバイにしましょう。
11882: 匿名さん 
[2019-05-02 07:57:33]
耐震等級がない時代の壁式RCは、以下の他の原因で倒れた以外、地震で建物自体は壊れていない。
新潟地震の液状化
阪神の地盤自体が割れた。
つまり、建築場所以外の原因で壊れ、倒壊したことがない。
11883: 匿名さん 
[2019-05-02 09:27:01]
何が原因だろうが倒壊は倒壊で住めなくなる。
新潟地震でも命を失ってもおかしくない。
地盤に無駄に負荷をかければ倒壊しやすくなる。
軽ければ倒壊をしない可能性が強い。
地盤は理由にならない。
11884: 匿名さん 
[2019-05-02 09:30:50]
>11881
>予算が少ない人はせめてツーバイにしましょう。
最悪の選択、予算が少ないなら、腐りやすい合板ツーバイは避けるべき工法。
11885: 匿名さん 
[2019-05-02 09:41:49]
孫でも帰ったのだろうか。
11886: 匿名さん 
[2019-05-02 09:46:49]
白蟻はホウ酸処理すれば?腐るなら腐りにくいように断熱材変えれば?
11887: 匿名さん 
[2019-05-02 10:43:51]
2F建てくらいのRCなら、そんなに重くないから、
倒壊などしないね。
11888: 検討者さん 
[2019-05-02 11:13:22]
>>11884 匿名さん

同感です。
11889: 匿名さん 
[2019-05-02 11:34:53]
>11887
地盤が弱ければ倒壊する、一定以上傾けば倒壊です、崩壊しなくても倒壊はする。
RCはメンテを怠れば爆裂崩壊する。
マンション等は爆裂崩壊防止の定期メンテを欠かさない。
11890: 匿名さん 
[2019-05-02 12:12:13]
>>11887 匿名さん

同じ大きさでRCと木造で具体的にどれくらい違うの?
11891: 匿名さん 
[2019-05-02 12:12:13]
結論
ほとんどの人が言うように軸組はやめたほうがいい。
11892: 匿名さん 
[2019-05-02 12:13:35]
軸組誰かダメっていったの?
11893: 匿名さん 
[2019-05-02 13:17:46]
短命の合板ツーバイを選んだ情弱の悪あがき。
11894: 匿名さん 
[2019-05-02 16:19:19]
>>11887 匿名さん
今の家は倒壊しないのは当然で、被災後も安全に住み続けられる事が重要。

倒壊を判断基準にするのは法定の耐震性(=等級1)の考え方。
11895: 検討者さん 
[2019-05-02 18:29:13]
>>11893 匿名さん

同感です。
11896: 匿名さん 
[2019-05-02 19:22:07]
RCでも軸組でもツーバイでも好きなので建てればいいんだよ
16坪二階建てで木造が30tでRCが160tらしいよ、なにを求めるかは施主次第
最強決めるならドーム型のドリームハウス
ただツーバイがダメ軸組がダメってやってるのは意味がない
11897: 匿名さん 
[2019-05-02 19:45:58]
>>11896 匿名さん
>最強決めるならドーム型のドリームハウス

住宅性能表示制度の各項目は何等級ぐらいになりますか?
11898: 匿名さん 
[2019-05-02 20:18:16]
軸組は近所に迷惑かけるから法律で禁止
11899: 匿名さん 
[2019-05-02 20:55:28]
>>11897 匿名さん

気になるなら問い合わせてみては?
11900: 匿名さん 
[2019-05-02 23:19:02]
>>11899 匿名さん

だれも知らないのに最強を名乗るのはおかしい
11901: 匿名さん 
[2019-05-02 23:33:09]
値段と耐久性

ツーバイ>ドームハウス>軸組
11902: 匿名さん 
[2019-05-03 05:22:06]
>>11900 匿名さん

名前間違えてたジャパンドームハウスのドームハウス
11903: 匿名さん 
[2019-05-03 06:32:43]
短命の合板ツーバイを選んだ情弱の悪あがきがしつこい。
11904: 検討者さん 
[2019-05-03 07:04:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11905: 匿名さん 
[2019-05-03 07:59:57]
軸組は論外、ツーバイもいまいち。
11906: 匿名さん 
[2019-05-03 08:05:39]
鉄骨、コンクリートは王さま気分で

格下のツーバイと軸組の目くそ鼻くその争いを高みの見物。
11907: 匿名さん 
[2019-05-03 09:28:04]
鉄骨は論外、倉庫か物置、人が住むものではない。
重くて脆いRCは基礎が適材適所。
11908: 匿名さん 
[2019-05-03 12:49:04]
軸組ってまだあるの??
11909: 匿名さん 
[2019-05-03 19:33:51]
最近見かけない。
11910: 匿名さん 
[2019-05-03 20:03:23]
コンクリートは重くて脆いから、耐震等級はほとんど最低の等級1
11911: 戸建て検討中さん 
[2019-05-03 23:35:31]
構造はRCが良いで決まりけど、地盤改良の方が遥かに重要だから
地盤改良がまともにされてなかった時代の中古が一番危ないよね
注文住宅用のここには関係ない話だけど
11912: 匿名さん 
[2019-05-04 01:33:26]
まさか知ってるとは思うけど、地盤改良は不同沈下などを防ぐだけで
元々強固な地盤の様な、揺れ自体が少なくなる訳ではない事を忘れずに。
11913: 匿名さん 
[2019-05-04 16:37:20]
地盤改良の杭も地震で損傷するしね。杭損傷のせいで建て直しもあるようだし。
11914: 匿名さん 
[2019-05-05 08:15:07]
3F耐震等級1なら、
3階のみ取っ払ったら、高さは、2/3、
耐震性は150%で、耐震等級は3になる。
では、RC10階建てで耐震等級1なら、
3階以上取っ払ったら、高さは1/5
耐震性は500%となるが、
この耐震等級はいくらくらい?
25%上がれば1つランクアップすると考えると、
耐震等級17でいいのよね。

11915: 匿名さん 
[2019-05-05 08:18:13]
つまり、耐震性を考えるなら低層住宅がいいってこと。

さらに言えば壁式構造で地盤が良く、災害リスクの低い場所に建てること。
11916: 匿名さん 
[2019-05-05 08:50:11]
>11914
空論、そんな設計する設計士は存在しない。
建物も存在しない。
経済合理性で決まって耐震等級3も僅かしか存在しない。
11917: 匿名さん 
[2019-05-05 10:58:36]
耐震等級1・2・3とあるのに、わざわざ1でいいという人は流石に居ないだろう
11918: 匿名さん 
[2019-05-05 11:25:58]
経済合理性で大半がRCは耐震等級1を望んでる。
高額の支払いをしても耐震等級3は望んでないからRCの等級3は普及しない。
木造の耐震等級3は比較的安価に実現出来るから普及して来てる。
11919: 匿名さん 
[2019-05-06 05:41:09]
スレタイの「地震に強い家」は、RCでも木造でも耐震等級3の家ですね。
11920: 匿名さん 
[2019-05-06 07:41:00]
耐震等級って木造がすぐつぶれてしまうから、木造のためにあるんだよ。
11921: 匿名さん 
[2019-05-07 07:17:28]
>>11919
軸組以外の工法ならなんでも強い。
11922: 匿名さん 
[2019-05-07 08:06:31]
耐震等級がない時代の公団の壁式RCは、液状化と真下の断層以外壊れていないことを考えると、
耐震等級3が必須は、疑問だ。
なぜ、耐震等級がないのに、公団の壁式RCは、壊れないのだろう?
11923: 匿名さん 
[2019-05-07 09:01:45]
何度、言っても理解が出来ない奴だな。
正確な計算が出来なかったから安全率を高くして不必要に材料をたくさん使用してるだけです。
何でも安全率を高くすれば良い。
耐震等級3は等級1の1.5倍の安全率。
不安なら更に安全率を高めれば良い、単純な話。
重い脆いコンクリートは重さに負けて壁式では高層は建てられない。
11924: 匿名さん 
[2019-05-07 09:30:58]
何度、言っても理解が出来ない奴だな。
耐震等級とは木造耐震等級のこと。
木造がすぐつぶれるから、木造のために出来た。
わかりましたか?
11925: 匿名さん 
[2019-05-07 18:21:28]
RCは、10階建てでも、20階建てでも、耐震等級1は存在するが、
近年の木造では、10階建てはおろか、4階建てすらも存在しない。
木造では、4階以上は、耐震等級1すら達成不可能。


11926: 匿名さん 
[2019-05-08 06:38:10]
純木造5階建てマンション
http://www.shelter.jp/news/main/3087
11927: 匿名さん 
[2019-05-08 07:46:03]
>>11926
その耐震等級は?
11928: 匿名さん 
[2019-05-08 09:12:39]
>>11924 匿名さん 
>何度、言っても理解が出来ない奴だな。
>耐震等級とは木造耐震等級のこと。
>木造がすぐつぶれるから、木造のために出来た。
>わかりましたか?

耐震等級に条件はない。
等級3を取れない関係者のネガキャン?

RCでも鉄骨でも木造でも、構造計算で耐震等級3に適合した家が地震に強い。
11929: 匿名さん 
[2019-05-08 11:43:38]
ツーバイの足元にも及ばない軸組。
軸組で建てる人なんて現在はいない。
11930: 匿名さん 
[2019-05-08 14:50:22]
耐震等級を否定して、特定の建築工法に肩入れするのは業界関係者?

耐震等級に対する根拠のない印象操作は逆効果でしかない。
11931: 匿名さん 
[2019-05-08 17:29:11]
軸組がツーバイに優ってるトコって価格の安さ以外にあるの?
11932: 匿名さん 
[2019-05-08 22:55:10]
鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3!
https://www.youtube.com/watch?v=0nttqtqC-5Y

11933: 匿名さん 
[2019-05-08 22:57:39]
木造耐震等級2は、倒壊例あり。
木造耐震等級3は、立証されていない。
壁式RCは、過去の地震で倒壊はなく、耐震性は、立証されている。

鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3!
https://www.youtube.com/watch?v=0nttqtqC-5Y

11934: 匿名さん 
[2019-05-09 10:46:16]
軸組で耐震3とっても他の災害に弱いから意味はない。
予算がないならツーバイを選ぶべき。

こんなことは常識だし、誰でもわかる。
11935: 匿名さん 
[2019-05-09 12:57:47]
RC以外は木造・鉄骨の火災保険料は同じ。ツーバイならとか意味なし。

こんなことは常識だし誰でもわかる。そんなに壊れないから、好みの工法で耐震3にして建てればOK。
11936: 匿名さん 
[2019-05-10 15:38:56]
>>11933 匿名さん
データなしの印象操作ばかりしてないで、具体的な公的な報告書などの事例をあげたらよろしい。
単なる思い込み?
11937: 匿名さん 
[2019-05-12 07:27:49]
>>11934
一条工務店も倒壊してる。
11938: 匿名さん 
[2019-05-12 07:46:27]
>>11937 匿名さん
調べたけど、典型的な地盤崩落が原因だね。
揺れで建物が壊れたわけじゃなくて、地盤改良しなかったのが原因。
揺れ以外が原因なら、RCでも津波で倒壊した例もあるし。

てか、そもそもツーバイじゃなくね?
柱がツーバイ材じゃないよ。
11939: 匿名さん 
[2019-05-12 12:47:47]
>>11396

壁式RCで、液状化、真下が断層、以外で倒壊した例を示してくれ。
熊本、阪神の報告書では、ラーメン式RCの倒壊はあっても、壁式RCの倒壊はゼロ。



11940: 施主 
[2019-05-12 17:11:59]
ヘーベルはいかがでしょうか?
11941: 匿名さん 
[2019-05-12 20:14:42]
>ヘーベルはいかがでしょうか?

重量鉄骨なら心配無し。軽量鉄骨では普通の木造程度の強度なので微妙だけど、まあ耐震3なら大丈夫。
11942: 匿名さん 
[2019-05-12 22:26:18]
>11938
一条は2×6

>11940
ヘーベルは桁外れの強さ
全ての災害に強い
だが高すぎる
11943: 施主 
[2019-05-13 00:59:38]
ヘーベルはボッタクリハウスだからね。
11944: 匿名さん 
[2019-05-13 06:35:06]
特定の人がことあるごとにヘーベルヘーベル言ってるね
強い恨みだか妬みを感じますな
11945: 匿名さん 
[2019-05-13 07:37:57]
>>11942 匿名さん
ツーバイの商品もあるけど、>>11937は違うよ。
ちゃんとリンク先の写真を見た?
11946: 匿名さん 
[2019-05-13 12:55:57]
>11945
倒壊してるのは軸組みたいやね。
一条も昔は軸組やってたのか。
11947: 建売住宅検討中さん 
[2019-05-13 15:24:57]
>>11938 匿名さん
と言う事は一条工務店の自社基準で徹底的に地盤調査は嘘になるね。
東日本大震災時も築1年で倒壊。
一条からは見舞金5万に土下座で終わりとある。
周りの家はどうも無いのに一条の家だけポツンと倒壊。
地盤の原因にしろ怠慢な地盤調査と改良が原因で倒壊してるのは明らかでしょ。
ヘーベルハウスやミサワホームは地盤がめちゃくちゃになって傾いてても家は原型たもったままの写真をたくさん出してるよ。
津波でも耐え抜いてたし。

11948: 住人2 
[2019-05-13 19:02:27]
一条の地盤調査は社員が社内資格のもとで行うと聞きました。
ヘーベルは専用の地盤調査会社に依頼して測定していました。
11949: 匿名さん 
[2019-05-13 20:53:30]
>地盤の原因にしろ怠慢な地盤調査と改良が原因で倒壊してるのは明らか
その通り。

いくら強固な建物を建てようが、地盤がクソなら意味がない。
地盤改良不足で家が傾くって結構よくあるケースだから気を付けよう。
業界最大手の積水でも何件も発生しているから。
11950: 匿名さん 
[2019-05-13 22:54:22]
いくら地盤が強くても、上物が木造だったら災害によってすぐつぶれるじゃないか。
強い地盤に重量鉄骨かコンクリート、これが正解。
11951: 匿名さん 
[2019-05-14 01:22:56]
SRCこそ至高
11952: 匿名さん 
[2019-05-14 07:01:35]
>>11950 匿名さん
潰れない。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも
ツーバイは揺れによる強震変形では一棟も倒壊していない。

津波や土砂崩れ、洪水にあったらRCでもまともに生活できないんだから
そもそもそんな被害にあう可能性のある土地に家を建てなければいい。
ハザードマップを見て土地を選べばすぐ分かるよ。
11953: 匿名さん 
[2019-05-14 11:48:19]
台風や竜巻で木造はいつも吹き飛ばされてるぞ。

白蟻との仁義なき戦いも木造の宿命だし。

火災でも延焼して近所に迷惑かけてるのはいつも木造。

災害時に死者がでてニュースに出てるのもいつも木造。

この前は車が木造住宅に突っ込んで木造住宅が大破してるニュースもやってた。
11954: 匿名さん 
[2019-05-14 13:53:51]
>>11952 匿名さん

苦肉の策としてツーバイを選ぶのはアリでしょう
余裕があるのに選ぶのは理解できませんが
11955: 匿名さん 
[2019-05-15 18:51:39]
軸組は論外として、予算がないならツーバイを選ぶのは当たり前。
11956: 匿名さん 
[2019-05-16 05:46:39]
SRCとRCは同じようなもんだろうと勘違いして後悔しないように
11957: 匿名さん 
[2019-05-16 07:39:58]
SRCって、鉄筋鉄骨コンクリートで、ラーメン構造用。
11958: 戸建て検討中さん 
[2019-05-16 09:35:32]
木の家に住まわせたマウスの寿命が一番長い、鉄やコンクリの家に住んだら地震来る前にポックリよw。
11959: 匿名さん 
[2019-05-16 12:00:53]
木の家は柱がポッキリ
11960: 匿名さん 
[2019-05-16 12:12:53]
クマさん復活!!
11961: 匿名さん 
[2019-05-18 08:20:11]
お金があればみんなRCがほしいさ。
11962: 匿名さん  
[2019-05-18 09:25:12]
>>11961 匿名さん
みんな?勘違い甚だしい奴だな
11963: 匿名さん 
[2019-05-20 07:13:44]
在来工法は見た目のハリボテ感がすごい。
11964: 匿名さん 
[2019-05-23 20:40:12]
耐久性

壁式RC > ラーメン式RC > ラーメン式重量鉄骨 >ブレース式重量鉄骨 > ラーメン式軽量鉄骨 > ブレース式軽量鉄骨 > テクノ >ツーバイ > 軸組

11965: 戸建て検討中さん 
[2019-05-25 07:08:36]
一般的な木造個人住宅でも深さが必要なら柱状改良するだろ
11966: 匿名さん 
[2019-05-26 06:51:42]
>11961
予算はギリギリ

11967: 匿名さん 
[2019-05-26 07:20:33]
>>11958 戸建て検討中さん
動物園の像はコンクリの檻で長生き
11968: 匿名さん 
[2019-05-26 07:21:10]
11969: 匿名さん 
[2019-05-26 13:07:30]
コンクリート住宅なら屋根にゾウがのっても大丈夫。
11970: 匿名さん 
[2019-05-26 18:11:11]
象が屋根に乗るような災害は無いと思う。
11971: 匿名さん 
[2019-05-27 12:13:03]
北からミサイルがくる。
11972: 匿名さん 
[2019-05-27 19:39:16]
>>11970
船や車が乗る災害はある

http://okguide.okwave.jp/guides/41137

東北地方太平洋沖地震の教訓からの住宅の耐震化
11973: 匿名さん 
[2019-05-27 21:21:52]
>>11972
それは船だけがポンと飛んできたわけじゃないでしょうに
ある意味海がそのまま来たんだからどんな家も無意味
11974: 匿名さん 
[2019-05-27 21:24:14]
災害時に家族の命を守れるかどうかが一番重要。
木造じゃ命は守れない。
11975: 匿名さん 
[2019-05-31 07:10:31]
ネット上の広告を見ると、「熊本地震で倒壊ゼロだった耐震等級3級の木造住宅」やら、「複数回地震にも強いxevo○○」とか、死者49名が出た地震をネタに宣伝しておる住宅メーカーを見かけるが、不謹慎じゃのぅ。
11976: 匿名さん 
[2019-06-01 12:25:33]
住宅メーカーは売ったらおしまい。
あとのことは知ったこっちゃない。
11977: 名無しさん 
[2019-06-01 23:43:14]
やはりセキスイハイムみたいなラーメン構造の鉄骨が最強だよね
11978: 匿名さん 
[2019-06-02 02:00:14]
プレハブ構造は確かに強いけどハイムは全壊してるからな、単に構造だけでは語れない
11979: 匿名さん 
[2019-06-02 06:37:19]
>11977
最強ではないが、木造より強いのは確か。
11980: 匿名さん 
[2019-06-02 06:47:29]
>プレハブ構造は確かに強いけどハイムは全壊してるからな、単に構造だけでは語れない

耐震等級はどうだったのかな?
等級1じゃだめでしょう。
11981: 匿名さん 
[2019-06-02 07:54:50]
地盤不良を除けば、耐震等級1すら認定されていない公団壁式RCは、1つも倒壊していない。
11982: 通りすがり 
[2019-06-02 09:35:26]
>>11980 匿名さん

大手ならみな標準で3でしよ
全壊と言っても全壊判定だからぺちゃんこになったわけでもなく、中の人も問題無し
11983: 匿名さん  
[2019-06-02 10:15:09]
>>11977 名無しさん
最強って何ですか?
軽量鉄骨が最強な訳ないでしょ。
ハイム関係者さん(笑)
11984: 通りすがり 
[2019-06-02 10:20:24]
>>11983 匿名さん さん

自作自演ですよね
11985: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 10:40:30]
戸建て住宅においてセキスイハイムに勝る建物は無い
11986: 匿名さん 
[2019-06-02 10:45:37]
>戸建て住宅においてセキスイハイムに勝る建物は無い

面白い意見だけど軽量鉄骨は重量鉄骨の劣化版。勝るものは何も無い。
11987: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 11:13:07]
重量鉄骨は戸建て向けではない
無駄ばかりでメリットがない

全体のバランスを考えれば重量鉄骨は不採用となる
11988: 匿名さん 
[2019-06-02 11:35:17]
ここは地震に強いスレだが全体のバランスとは何? 軽量鉄骨が重量鉄骨に勝るのはコスト位でしょ。

軽量鉄骨は2~3ミリ厚、重量鉄骨は約8ミリ程。木造なら3.5寸と尺寸程の違いがあり圧倒的な差です。
11989: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 11:45:22]
地震に強い家、のスレだから家が持つべき性能は話題に含まれる
地震に強い建物の構造、のスレなら重量鉄骨かRCの方が良いという結論になるのも理解できますが?

家は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性、いろいろな性能が要求されるのでは?

軽量鉄骨より重量鉄骨の方が強度があるから重量鉄骨の方が良い、それは誰でもわかりますが家づくりはそんなに単純ですか?
11990: 匿名さん 
[2019-06-02 12:07:12]
>>11982 通りすがり
>大手ならみな標準で3でしよ
>全壊と言っても全壊判定だからぺちゃんこになったわけでもなく、中の人も問題無し

公的に耐震等級3の適合証をうけた家が、震災で全壊した事実があるの?
信頼できるデータがあれば提示すべき。
熊本地震では震央付近の耐震等級3の家はほとんど無被害。
11991: 匿名さん 
[2019-06-02 12:34:17]
>家は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性、いろいろな性能が要求されるのでは?

そういう考え方なら、耐震等級3の木造でも必要にして十分な性能。軽量鉄骨の出番はありません。

軽量鉄骨は価格、居住性、保守性、耐震性、施工性、耐久性、地震以外の対災害性で並み以下です。
11992: 匿名さん 
[2019-06-02 12:38:38]
>>11981 匿名さん 
>地盤不良を除けば、耐震等級1すら認定されていない公団壁式RCは、1つも倒壊していない。

耐震強度を「倒壊」だけでかたるのは業界関係者。

過去の大規模震災では倒壊なしといわれても、実際は全壊や半壊判定で住めないRCマンションがあった。

地震後も安全に住み続けられる家が地震に強い家。

大規模震災でも、無被害や軽微な被害ですむような家じゃないと価値が無い。


11993: 通りすがり 
[2019-06-02 12:57:16]
>>11992 匿名さん

判定についてはいいけど、まずは生命が守られるかどうか。
それすら怪しい木造軸組は論外ということだけはいえる
11994: 匿名さん-戸建て全般 
[2019-06-02 13:13:24]
>>11985 戸建て検討中さん
その根拠って何なのかな?
11995: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 13:18:55]
耐震等級3は震度7に一度耐えられるだけ
余震本震の恐れがある場合は避難所に行かねばならない
避難所生活でのストレス、自家用車での寝泊まりによるエコノミークラス症候群による健康リスクは大きい
つまり木造、特に木造軸組工法の耐震等級3では地震に対して十分とはいえない
11996: 戸建て検討中さん 
[2019-06-02 13:22:55]
はるかに高い次元で住宅性能のバランスが取れているセキスイハイムに勝る住宅はない
11997: 匿名さん 
[2019-06-02 14:55:00]
ハイムスレでコテンパンにされた人がここに逃げてきてるようですね
見苦し過ぎ
11998: 匿名さん 
[2019-06-02 17:52:46]
>>11995 戸建て検討中さん
>耐震等級3は震度7に一度耐えられるだけ

熊本地震では等級3の家は大部分「無被害」だったけどね。
11999: 匿名さん 
[2019-06-02 18:00:23]
>>11993 通りすがり 
>判定についてはいいけど、まずは生命が守られるかどうか。

業者的コメントの典型。
耐震等級1しかない家なら倒壊が基準かもしれないが、今の等級3の家は倒壊しないのが当たり前。
被災後も安全に住めるかどうかが重要。
12000: 匿名さん 
[2019-06-02 18:39:10]
>>11992
>実際は全壊や半壊判定で住めないRCマンションがあった。

そうなったのはすべてラーメン式RCで、
壁式RCでは、そうなったのはゼロ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる