一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 17:49:09
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

17965: 匿名さん 
[2020-10-06 20:41:10]
鉄骨って地震がくると壁がひどいことになるから怖くて住めない
17966: 匿名さん 
[2020-10-06 20:43:31]
>>17964 匿名さん
>とらないです。取ろうと思えば取れますが取ると木造よりもさらにコストが上がり、そして木造よりもさらに間取りなどに制限が出てきます。 

とるとらないは施主が決める事。
施主は耐震等級3以上の実力があるなら、等級3を簡単にとれるはずだと考える。
耐震等級3に条件をつけるのは、実際は認証がとれないからでは?
17967: 匿名さん 
[2020-10-06 20:45:30]
結論
木造はやめときましょう。
17968: 匿名さん 
[2020-10-06 20:47:43]
>>17964 匿名さん

さっきから全て
論理性のない、主観に基づいた悪口と思いこみになっちゃってるな
自分だけの論理なら、
なんでも最強に出来るんだよ(笑)
その域を出てないんじゃん?
ツーバイを推したい気持ちは伝わるが
17969: 評判気になるさん 
[2020-10-06 20:48:56]
みんな耐震3ってことで仲良くしよーぜ♪
17970: 匿名さん 
[2020-10-06 20:54:09]
>>17964 匿名さん 
長文の言い訳は疑念を生むだけ。
お客さんには、わかりやすく単純明快に答えないと信用されない。
17971: 匿名さん 
[2020-10-06 20:56:43]
>>17964 匿名さん

つっこみどころ満載でつっこむ気にもなれねっす(汗)
17972: 匿名さん 
[2020-10-06 21:12:30]
ところでさ、

第2節 評価の方法の基準(性能表示事項別) - 国土交通省

の件てどうなったん?
17973: 匿名さん 
[2020-10-06 21:13:10]
ま、自分の家が耐震等級3がちゃんと証明されてることが必須だってことだね
鉄骨系は取れないからオワコン
17974: 匿名さん 
[2020-10-06 21:17:31]
>>17960 匿名さん

論理性のない、主観に基づいた悪口と思いこみになっちゃってるな
自分だけの論理なら、
なんでも最強に出来るんだよ(笑)
その域を出てないんじゃん?
17975: 匿名さん 
[2020-10-06 21:20:49]
>>17973 匿名さん

誰もそんなこと言ってない
17976: 匿名さん 
[2020-10-06 21:22:22]
一条工務店の家が地震に強いってことだな
17977: 通りがかりさん 
[2020-10-06 21:23:56]
ケンカをやめてー♪

わたしーのためーにー♪♪

あらそーーわないーーーでーー♪

もーこーれーいーじょーおーーー♪♪♪
17978: 匿名さん 
[2020-10-06 21:31:43]
鉄骨やRCが耐震等級1で
すでに木造の耐震等級3って事が突きつけられて、
拒絶反応というか、、色々と・
まぁまぁそんな感じがするね
17979: 匿名さん 
[2020-10-06 21:35:45]
>鉄骨やRCが耐震等級1

今時な基準で言うとこんなのはもう家として認定したらダメなラベルだね
しかも木造よりも解体、撤去費用もかかるし。
鉄骨住宅は買う時もお金かかり、ランニングコストが悪くてお金がかかり、解体、廃棄する時もお金がかかってメリット0だね
17980: 匿名さん 
[2020-10-06 21:37:23]
>高いし気密断熱性能が最悪
値段は高いね
気密性能は最高だね。
断熱は、ほどほどだね。
ただ、断熱材をRCの外に設置することで、コンクリートが自然の室温蓄熱体になって、室温の変動が抑えられる。
17981: 匿名さん 
[2020-10-06 21:41:29]
鉄骨系住宅の気密C値は大体4?5。
木造ツーバイは0.5-0.8程度。
在来意識高い系住宅なら0.2-0.4程度

鉄骨は気密オワコン

鉄筋コンクリート、つまりSRCならC値は1程度。まぁ普通。
17982: 匿名さん 
[2020-10-06 21:46:57]
確かに拒絶反応が、す、すごいね
17983: 匿名さん 
[2020-10-06 21:49:17]
過去レスの 鉄骨耐震等級1=木造軸組耐震等級3(許容応力度計算あり)は 虚偽ということになる。
17984: 匿名さん 
[2020-10-06 21:52:24]
重量が重くなるのも鉄骨の致命的な欠陥だね
強度が強いことが仇となってその重みで揺れを増幅しちゃうから壁も家具家電も人もぐっちゃぐちゃにしちゃうよね
熱膨張と収縮をしちゃうから隙間を作ってスースーにしとかないといけないから気密性も悪いし。
これにワイドスパンな窓を作ってさらにエネルギーを捨ててしまう
価値が低いのに固定資産税は高くなっちゃうしメリットがなさすぎて笑えるね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる