一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 18:08:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

18025: 匿名さん 
[2020-10-08 10:01:01]
需要がほぼゼロのRC住宅に意味は無い。
RCは快適性は劣るが頑丈なので刑務所が適してる。
18026: 匿名さん 
[2020-10-08 10:43:52]
金持ちや有名人はみんなRC。

木造しか建てられないひとは木造専用スレがあるから、そっちにいきなさい。
18027: 匿名さん 
[2020-10-08 11:16:34]
>>18026
それ地震に強いかどうかは関係ないから(笑
コンクリの塊感、無機質感、地下室や大空間が好みの人はRCが向いてる。地震には弱い
18028: 匿名さん 
[2020-10-08 16:14:35]
>>18016 匿名さん 
いまだに倒壊を耐震強度の目安にしてるところが旧態依然。
壁式RCではなんで耐震等級3をとれないのかな?
18029: 匿名さん 
[2020-10-08 17:06:03]
構造で耐震強度を語ったのははるか昔のこと。
耐震強度が定められてからでも20年経つので、その後の大規模地震を反映した次の耐震基準ができてもいい。
18030: 匿名さん 
[2020-10-08 18:20:21]
自動車に例えれば、
木造:軽自動車
鉄骨:国産車
RC:外車
ってことだよなぁ
18031: 匿名さん 
[2020-10-08 18:38:43]
木造では色々な災害に耐えられないからね。
日本中でこれだけ災害が多発するとシェルター並みの頑丈な家でないと不安やね。
18032: 匿名さん 
[2020-10-08 18:47:48]
木造:国産軽自動車
鉄骨:国産普通車
RC:外車
18033: 匿名さん 
[2020-10-08 19:11:05]
鉄骨とRCの家は耐震等級が最低の等級1しかない。
18034: 匿名さん 
[2020-10-08 19:15:59]
>>18033 匿名さん

そもそも構造を超えて耐震等級は単純比較出来ないよ
18035: 匿名さん 
[2020-10-08 19:38:39]
耐震等級3をとれない構造じゃ比較にもならないよ
18036: 匿名さん 
[2020-10-08 20:14:00]
>日本中でこれだけ災害が多発するとシェルター並みの頑丈な家でないと不安やね。

耐震等級3をとった家なら消防や警察など防災の拠点となる建物の耐震性に匹敵する
18037: 匿名さん 
[2020-10-08 21:46:00]
関東大震災、阪神大震災でもわかるように、地震には、火災がつきもの。
木造では、倒壊しなくても、火災には耐えられない。
18038: 評判気になるさん 
[2020-10-08 21:51:55]
わい、シャーウッドで建てたけどやばいかな。軸組でかっこよかったから一目惚れしたんだけど
18039: 匿名さん 
[2020-10-08 22:17:41]
大規模震災があれば、火災にあう前に耐震等級1のRCや鉄骨は全壊だろう。
広域火災が発生すれば構造など無関係に被災する。
18040: 匿名さん 
[2020-10-08 23:29:21]
最強壁市区RC+防火地区で回りは耐火構造ばかりなので、心配ご無用。
18041: 匿名さん 
[2020-10-08 23:55:13]
木造だとすぐ
燃えて延焼するからホント近所迷惑。
18042: 名無しさん 
[2020-10-09 03:27:01]
構造塾によれば、構造計算の耐震等級1で木造軸組みと比較して
木造軸組みは耐震等級1の強度(実際は4号建築物で計算無しの弱い建物が多数)
ツーバイフォーは耐震等級2の強度
鉄骨とRCは耐震等級3の強度がスタートラインになるそうで鉄骨やRCを建てれば何もしなくても
木造軸組みの耐震等級3の強度になるそうです、だから木造は最低でも構造計算で耐震等級3を目指しましょう!
18043: 名無しさん 
[2020-10-09 03:30:14]
火災を考慮するとWRCの一人勝ちになります。
18044: 匿名さん 
[2020-10-09 04:34:24]
RCも火災にあったら内部は焼失するし、建物も熱損傷で建て直さないと住み続けることができない。

スレタイの「地震に強い家」は耐震等級3の家。
等級3をとれない構造は、低耐震を顧客に明言して営業すべき。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる