一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 16:07:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

14004: 匿名さん 
[2019-11-24 22:22:57]
>>14000 名無しさん

>住宅ストック過剰の少子高齢化人口減少社会の日本では廃墟が増加していくだけなのでやめてくれと言う話。

空き家の話ね?空き家は木造だよね?
築30年で建て替えしないと住めないから賃貸でも出来ないだけ。
RCなら人が住めたはずだよ。

木造は30年経つと厄介だね。
建て替えは金がないし、賃貸はもうぼろぼろだし。それは空き家が増えるわけだ。
14005: 匿名さん 
[2019-11-24 22:27:13]
みんなRCに憧れ、ショボい木造にだけは住みたくないって思っている。
しかしながらほとんどの人は予算がないから木造に住むしかない。
14006: 匿名さん 
[2019-11-24 22:28:09]
>>13985 匿名さん

>耐久性のある設計施工の木造平屋建てが結論で勝ち組。

ちょっと違うね。
津波と洪水は場所選びで回避出来ても、台風と竜巻は足がないから回避出来ないね。
それに隣の火事で巻き添えになる。

快適と言ったとしても安全はないね。
14007: 匿名さん 
[2019-11-24 22:35:24]
>>13981 匿名さん

>残念組の無知は誤字脱字も多すぎる。

攻撃材料が底をついたようだ。

もっと木造を主張しないと。
14008: 匿名さん 
[2019-11-24 22:43:59]
>>13983 匿名さん

>建替えができずに築50年まで住んだ第一の理由

やはり50年前のRCの話。
木造は嫌でも50年持てない話でもある。

>地盤改良済なら700万以上の見積もり

ぼったくりされたね。
うちはWPCだけど建てる時の現場の人に聞いたら、300万前後ならいっぱいいると言われた。木造の解体2回分では?
60年間が絶対建て替えの予定ないからいいじゃん。

割り箸のように使い捨てしないから安心して。
木造の強みの主張はもう無いの?
木造
14009: 匿名さん 
[2019-11-24 22:53:39]
>>13984 匿名さん

>福島原発が水素爆発した。

なぜ最強の木造で福島源発作らなかった。
頼れなくRCが作用されたのでは?
木造では無理なのは納得だよね?

>おかげで儲かるのは解体業者だが、連日のように鉄パイプやらを落とし、人々を殺傷する。

今回は作業員のミスまでRCのせいにするのね?
まずRC建物を批判する前に「なぜ木造ではなかったのか」を考えてね。
「そんな素晴らしい木造」を選択していない理由を。

>どちらがイワシなのか。いやイワシに失礼だ。

「イワシ」失礼したよ。どうもイワシさん。
^_^
14010: 通りがかりさん 
[2019-11-24 23:31:49]
>>14005 匿名さん
そのわりに純和風とか無垢とか憧れる人多いような
14011: 匿名さん 
[2019-11-24 23:43:40]
>>14007 匿名さん
いや。残念組の皆々様の偏った思考や無知に呆れ果てている。学習能力も皆無。最早、残念組から逃れる術無し。
14012: 匿名さん 
[2019-11-25 00:01:10]
>14011 匿名さん

RC妄信者は何を言ってもダメみたい。数十年経ち年を取り、子に譲る頃になって後悔するだろうね。
RC造は古くなると戸建て、マンションを問わず困りものの産廃にしかならない。
14013: 匿名さん 
[2019-11-25 00:04:24]
>うちはWPCだけど建てる時の現場の人に聞いたら、300万前後ならいっぱいいると言われた。

30坪ならそんなものはない。大きさで変わる。別に地盤改良済なら300万が追加で必要。
絶対湿度10gが分からないなら、勉強し直した方がいい。君の家は一般に快適ではない。
14014: 匿名さん 
[2019-11-25 00:12:55]
>30坪ならそんなものはない。

30坪ならそんなもので済むの誤植ね。地域にもよるが坪10万前後が相場。RCは木造の2倍以上かかる。
14015: 匿名さん 
[2019-11-25 00:36:09]
>>14014 匿名さん

>RCは木造の2倍以上かかる

そもそも木造の3倍長持ちするから。
14016: 匿名さん 
[2019-11-25 00:41:51]
>そもそも木造の3倍長持ちするから。

RCは建売の粗悪な木造より長く持つがせいぜい50年。50年以上は実質住めないし、君の寿命もない。
二階建ても失敗。老後の二階は物置。平屋なら全館空調に頼らずエアコン1台でも温度差は1度以内。
14017: 戸建て検討中さん 
[2019-11-25 02:32:30]
割りばし割りばしって余計なお世話だよな
無垢で4~5寸柱で建てりゃ木造もなかなかのもんだよw
30年でダメになるとか嘯いてるが、メンテしなきゃそうなるが、きちんと管理すれば100年でも持つし、そんな維持費も払えないとかgdgd言うやつは家買う資格ねえわ
14018: 匿名さん 
[2019-11-25 06:39:04]
おじさんの一人芝居でレス数は上がっているが、内容は無知なものばかり。
14019: 匿名さん 
[2019-11-25 06:45:37]
>>14017 戸建て検討中さん

RCならお金を払えば誰でも手に入る
強い木造はお金だけでは入手できない
自称強い木造なら手に入る
14020: 匿名さん 
[2019-11-25 07:07:00]
手にはいるわけない。
強い木造なんて存在しなからな。
14021: 匿名さん 
[2019-11-25 08:07:33]
>強い木造なんて存在しなからな。

我が家はこんな感じで平屋の8寸軸組。木造としては耐震、耐久性共に必要十分だよ。
前の家がRC造なので外断熱RCと比較して木造に決めた。坪単価で40万程差があったね。

http://www.housingeyes.com/daidanmen/diary2/
14022: 匿名さん 
[2019-11-25 08:24:44]
>>14021 匿名さん

>坪単価で40万程差があったね。

木造との差額?RCとの差額?
明確に坪単価言ったら都合悪いかな?
14023: 匿名さん 
[2019-11-25 08:45:34]
8寸法師が出てきたぞ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる