一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 19:50:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

9347: 匿名さん 
[2019-02-06 19:29:05]
>9346
RCは軽微でも建て直しになるから数値だけでは分からない。
9348: 戸建て検討中さん 
[2019-02-06 19:37:47]
写真5.3-19の写真はホールダウン金物ごと折れてますね
金物入れてても倒壊してしまうなんておそろしい
9349: 匿名さん  
[2019-02-06 20:30:43]
「言うは易く行うは難し」って言葉があるよね。建築業者の多くは契約欲しくて出来もしない事を出来ます、大丈夫ですとか言うよね。大地震が来た時にそのツケが来るよ。強くもない家を強いと言って売ってるんだから重度な損壊、倒壊になって保証問題で揉めると思うよ。施主の要望を見事なまでに具現化して耐震性に特化した高級軸組を建てれる数少ない業者は日本の宝だよね。何も知らない素人営業の言葉を鵜呑みにしないで十二分な地震の備えをした方がいいよ。ツーバイ、ローコスト軸組、軽量鉄骨は特に要注意だよ。
9350: 匿名さん 
[2019-02-06 20:44:26]
SRC>壁式RC > ラーメン式RC >~以下略~
9351: 匿名さん 
[2019-02-06 21:01:23]
>>9349 匿名さん さん

高級軸組が出てきて吹いた
一番怪しい奴やん
9352: 匿名さん 
[2019-02-06 21:03:15]
>>9344 匿名さん さん

驚くとかどうでもいいから証拠を出せよ
9353: 匿名さん 
[2019-02-06 21:10:15]
8寸法師はもはや嵐
足長坊主と同じ道をたどる
軸組なんて弱すぎて論外
9354: 匿名さん 
[2019-02-06 21:51:21]
>>9347
自己主張が否定されたからって、
根拠レスな出鱈目を言う必要はないよ。
9355: 匿名さん 
[2019-02-07 00:28:48]
ここに今、高級SRC伝説が始まる   

事実SRCは高額だ
9356: 匿名さん 
[2019-02-08 06:10:28]
RCは最強ですが、高すぎて成功者しか建てれません
9357: 匿名さん 
[2019-02-08 08:25:08]
>>9356
RCは高そうに見えるけど、大手HM(ex積水、ヘーベル等)の重量鉄骨と比較すると、
そんなに高くない。
ただ、償却期間が長いから、固定資産税は、なかなか減らない。
9358: 匿名さん 
[2019-02-08 08:31:48]
RC、鉄筋コンクリートは基礎に最適、適材適所。
9359: 匿名さん 
[2019-02-08 09:03:44]
RCが良いのは外断熱だけ。ほとんどが内断熱のダメ住宅。
9360: 匿名さん 
[2019-02-08 09:21:39]
RCで建てるくらいならSRCが間違いない

高級な事と高額なものの区別が付かない、お子様の居ることが嘆かわしい

高級とは今風に言えばプレミアムなだけで、高級時計、高級家電、高級な家は
特別壊れ難いなんて話はない。
意図してより壊れ難く作ったものが、壊れ難いというだけ。

RCは比較的高額になる、SRCはもっと高額になる
しかしこれは構造が高級な訳ではない、単に構造として高額になるだけのことである。
そして構造的にSRCは、RCより高い耐震性を保持し易い特徴がある。
9361: 匿名さん 
[2019-02-08 10:44:52]
予算がたくさんあるならコンクリートで建てればよい。
そこそこ予算があるなら鉄骨で建ててください。
コンクリートや鉄骨だと満足感は得られる。

しかしほとんどの人が予算がないため木造で妥協している現状。予算がないから木造しか選択肢がない。これはこれで仕方ない。
9362: 匿名さん 
[2019-02-08 11:19:09]
>コンクリートや鉄骨だと満足感は得られる。
住宅に向かない鉄骨を選択してしまい、後悔してる人の悲痛な叫びに聞こえる。
9363: 匿名さん 
[2019-02-08 12:22:26]
>9362
毎度まいどの木造のひがみ
雨がふっても毎日火災の木造は法律で禁止
9364: 匿名さん  
[2019-02-08 12:39:10]
またまた荒らしが涌いてるね。
高級軸組は全ての面で秀逸だと気付いているんだから素直に認めればいいのに。長い人生。居心地の良い家がいいでしょ。スカスカ鉄骨に魅力なし、釘を全数まともに打ってるか確認できないツーバイなんか怖くて魅力なし。
9365: 匿名さん 
[2019-02-08 12:43:12]
>9363
冬は底冷えと隙間風、夏は灼熱の鉄骨住宅、毎年大変ですね御同情いたします。
>・住宅火災(2013年1~12月) 1万3621件(消防庁より)
>・世帯数(13年1月1日現在) 5554万9282世帯(総務省統計局より)
>住宅火災は1年間に4078件に1件発生し、その発生確率は0.024%
火災報知器が義務化になってます、火災保険も有ります、火事になると決まってません。
毎年、決まって寒い暑い思いをするよりは良いですね。
くぐれもヒートショック死には気を付けて下さい。
9366: 匿名さん 
[2019-02-08 12:44:55]
また8寸法師登場か、
次は鉄骨やコンクリートが建てられるよう頑張ってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる