注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
みかん [更新日時] 2024-05-24 00:02:17
 削除依頼 投稿する

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オープンハウスディベロップメントについて

661: 悩ましい 
[2017-03-02 22:47:30]
働かなきゃいいんだ、いい物件持ってるんだから客集まるでしょ?
建売と土地だけで、注文住宅はやめちまえ!責任感なさ過ぎぃ
残業代満額もらえんのか?税金引かれて交通費も出ない。。大変だから働かなきゃいいんだ
もういいや。。東京に家を持とう!
よく考えて、家を持とう!
662: 匿名さん 
[2017-03-04 09:48:17]
>>660
新人さんて何歳なのかな?
素人同然で月30万。決して少なくはないと思うけど、、、
まぁ、これから色々と勉強してください(笑)
663: 新人 
[2017-03-04 14:25:50]
新人なので大卒の一年目だわ
ってか、来月には先輩になれる藁
664: 販売関係者さん 
[2017-03-04 14:45:48]
他メーカーの住宅営業ですが、
オープンハウスは本当に最低な会社ですよ

建物費用を極限まで低く見せて土地だけ速攻で契約して、
「土地を契約しちゃったから、建物はどんなに粗悪なものでもウチで建てざるを得ないでしょ」
という営業手法です。

どんなに急がされても、
土地の契約前に他社で1回建物の見積もりを作ってもらった方がいいです。
その上で、自分の身の丈にあった資金計画なのかを検討して下さい。
667: 戸建て検討中さん 
[2017-03-05 01:23:59]
神奈川の弘明寺商店街で高齢者をキャッチし物件を売り込んでいます。
怪しいことをやっている会社、CMにお金をかけている今のうちに、売れるだけ売る考え方です。物件の品質も疑わしく、オススメはできません。
668: 通りがかりさん 
[2017-03-05 01:40:32]
ここはディベロップメントだよ。
キチガイが言っているのは別会社藁
意味わかる?
669: 通りがかりさん 
[2017-03-05 01:44:15]
資金計画書も別会社だよ
クソみたいなクレーマー多いな藁
670: 評判気になるさん 
[2017-03-05 12:15:59]
新人必死すぎ
672: 検討者さん 
[2017-03-05 22:05:07]
こんなコメントホンモノの社員がするわけないだろーって投稿が消されてる。
図星だったのかな?
673: 匿名さん 
[2017-03-09 07:55:22]
気に入った土地でも早まって契約せず時間をかけていろいろ見て歩きましょう 失敗をしないために
674: 匿名さん 
[2017-03-09 08:06:06]
年収900万円位が一番カモニされそう…

リッチでもなくビンボーでもないレベル…
675: 匿名さん 
[2017-03-11 09:10:00]
>674
最低限そのくらいの年収はないと都心では家を買えないでしょうからね。
しかし、カモにされるという事に年収は関係ないと思います。勉強しないで家を買おうとする人は全て良いカモ。多かれ少なかれボラれることは間違いないでしょう。
676: 販売関係者さん 
[2017-03-11 18:46:35]
勉強するしないなんて関係ないですよ
素人が付け焼刃で数ヶ月勉強したところで、
オープンハウスみたいな悪質業者だったらひっかけるテクはいくらでもあります
むしろ「自分は無知な素人客とは違い、冷静な見る目がある」とか思ってる人のほうが
騙されてたり。。。
677: 匿名さん 
[2017-03-11 21:41:51]
>676
>素人が付け焼刃で数ヶ月勉強したところで、
>オープンハウスみたいな悪質業者だったらひっかけるテクはいくらでもあります
オープンハウスの事はよく知らないので、悪質業者なのかどうかは私にはわかりません。しかし、土地から購入して注文住宅を建てようとするならば勉強すべき事はとても多いので、数ヶ月程度では足らないというのはその通りだと思います。今後の人生を左右するほど高額な買物をするのですから、何年かかってでも以下の関連法の内容を把握する位は最低限勉強してからにするべきです。これらを知っていると、悪徳な業者やいい加減な業者はすぐに見分けがつくでしょう。

・民法 第三編債権(特に第二章契約の中の売買、請負、委任)
・消費者契約法
・宅地建物取引業法
・建設業法
・建築士法
・建築基準法
678: オープンハウスに騙されそうになった人 
[2017-03-12 00:37:40]
オープンハウスは本当にひどい会社だと思います。

条例違反にも関わらず、深夜に契約させる手法が横行している。
嘘も平気でつく。最低限の義務しか果たさない無責任な人達の集まり。

所詮は3流企業ががんばっているだけ。

ノルマがあるのだろうけど、やたらと来店させようとするのも見え透いていて、本当に馬鹿の集まり。こんなとこに大切な家を御願いすると人生おわるね。
679: 匿名 
[2017-03-12 00:38:50]
オープンハウスとか、深夜契約ばかり押し付けようとする、
悪徳業者のお手本みたいな会社だろ。
680: 住宅購入検討者 
[2017-03-12 00:41:57]
消費者庁がそろそろ勧告するレベルの会社だぞ。

それを覚悟で、安さを選ぶ人しか買えない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる