住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 14:27:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

3874: マンション検討中さん 
[2017-04-09 10:53:18]
>>3873 匿名さん
>>将来的に、金利差が縮小する予想がないと将来の借り換えメリットが生じない

その予想の主語は誰ですか?マーケット?それとも個人?

3875: マンション検討中さん 
[2017-04-09 11:01:00]
>>3867 匿名さん

>>1%+借り換えの時の固定変動の金利差>当初実行時の金利差

今月変動0.497%で借りた場合、
0.497%+(借り換えの時の固定変動の金利差)>0.6%(≒現在の固定・変動金利差)

借換時の固定変動の金利差>0.103%となったら借り換えるメリットがあるということ?
もうちょっと丁寧に説明がないと分からない文章ですね。
3876: 匿名さん 
[2017-04-09 11:13:23]
>>3874 マンション検討中さん

予想の主語はどちらでもいいですが、足下ではそんな予想成り立たないので、変動で借りる理由がないと申し上げております。


3877: 匿名さん 
[2017-04-09 11:16:23]
>>3872 マンション検討中さん

3860を前の文脈からしっかり読んでくださいよ。保険については。
3878: 匿名さん 
[2017-04-09 11:21:09]
>>3875 マンション検討中さん

失礼しました不号が逆ですね。
逆にすればご理解のとおりです。
申し訳ございませんでした。
3879: マンション検討中さん 
[2017-04-09 11:29:02]
>>3876 匿名さん
「固定変動の金利差2%以上且つ個人的に将来金利差が縮小する予想ができる」場合に借換メリットがあるということですね。

ではこの根拠はなんですか?
>>3865にあるように固定変動金利差に係わらず借換メリットは十分に発生しますが、その場合でも金利差がなければ借換しない方がいいということになってしまいますよ?それは変ですね。
3880: マンション検討中さん 
[2017-04-09 11:31:29]
>>3878 匿名さん

ん?符号が逆?余計変になりますよ。。。

借換時の固定変動の金利差が0.103%未満であれば借換メリットがあると。。。
変ですよね?
3881: 匿名さん 
[2017-04-09 11:37:13]
>>3880 マンション検討中さん

ご理解の通りだと思いますが。
要するに借り換えメリットがないということですよ。
3882: マンション検討中さん 
[2017-04-09 11:49:04]
>>3881 匿名さん
上記式に対しては思っているとの見解しかないのですが、
その根拠はなんでしょうか?

そして、実際、変動→変動で銀行を代える人は多く、固定変動金利差に関わらず借換メリットは十分に生まれますよ。

3883: 匿名さん 
[2017-04-09 11:55:31]
>>3882 マンション検討中さん
今変動で借りて、あとで、固定に借り換えるメリットがある瞬間は訪れないから、固定で借りるしかないですよ。って話をしているんです。
繰り返しているように事前ルールで縛れないみたいですし。
実際に借り換えの収支計算したら自明じゃないですか。

3884: マンション検討中さん 
[2017-04-09 12:23:16]
>>3883 匿名さん

マーケット金利だけで考えるとそうかもしれませんが、変動よりも
当初固定10年が低くなったりということが往々にあります。
残存年数が減るにつれて短期間固定のメリットも十分に生まれてきます
から一概にそう言えないですよ。
固定で借りるしかないって意味が分かりませんね。
3885: 匿名さん 
[2017-04-09 13:20:25]
>>3884 マンション検討中さん

短期固定の最低金利は0.45%。これより低いのは、銀行の収益構造を考えるとマイナス預金金利を適用しないと実現できません。
往々にしてあるわけありませんよ。
ここ最近の異常な環境に引きづられすぎだと思いますよ。
3886: 匿名さん 
[2017-04-09 13:21:53]
>>3884 マンション検討中さん

意味が上がらないのは計算と借り換えのルールと手続を具体的に想定していないからです。
これまで200件くらいをしっかり読んで理解から議論してください。
3887: 匿名さん 
[2017-04-09 13:24:02]
>>3886 匿名さん
200件以上見た上での見解ですよ。
早く根拠を提示してくださいよ。
3888: 匿名さん 
[2017-04-09 13:27:22]
>>3887 匿名さん

ありがとうございます。
それでは理解できないということだと思います。ちなみに全部答えていると思いますよ。
保険については3860、変動から固定への借り換えについては借り換えについては3861。
3889: 匿名さん 
[2017-04-09 13:27:53]
>>3885 匿名さん
もつ少し冷静になりましょう。
変動が0.4%代のままの状態であれば借換検討しないですよね?いや、もちろん更に下がってメリットあれば借換えるでしょうけど。。仰るとおりそんな想定していませんよ。。。
3890: 匿名さん 
[2017-04-09 13:31:22]
>>3888 匿名さん
固定変動金利差が2%ないと固定で借りるメリットがないとする理由ですよ。

先程の計算式では2%という数字がでてきません。具体的に教えてください。
3891: 匿名さん 
[2017-04-09 13:34:20]
>>3889 匿名さん

勘違いされていると思いますが、金利上昇局面で、現在の変動金利で借りている人が、どのタイミングで借り換えを行う決定をするの議論しています。金利が1.0%上昇した時点で借り換えたら、今より確実に損をしますよね。
そうした状況の中で、冷静に借り換え判断できないですよね。だから、そもそも、変動でリスク管理だとかっていう話は成立しないから足元の環境では固定しか選択肢がないんですよ。
200件読んでこれも理解できないとなるとますます、変動で借りるのはやめた方が良いとおもいます。
3892: 匿名さん 
[2017-04-09 13:36:57]
>>3891 匿名さん
3884を確認してください。
3893: 匿名さん 
[2017-04-09 13:49:15]
>>3892 匿名さん

それは私の投稿ではたりませんよ。。
3894: 匿名さん 
[2017-04-09 13:57:24]
>>3893 匿名さん
>>金利が1.0%上昇した時点で借り換えたら、今より確実に損をしますよね。

そんなことないですね。>>3884のように中短期固定が変動を下回ること及び、新規借入の変動が更に下がることが往々にしてあります。

繰上返済の例を見ても、変動金利のリスク管理は十分にできる水準です。金利1.5%~3%のシミュレーションがいい例ですね。
ゼロリスクは無理ですが、リスクとうまく付き合って、無駄な出費を抑えることも可能なのは自明です。
3895: 匿名さん 
[2017-04-09 13:57:32]
>>3890 匿名さん

足元の変動0.5%、固定2.5%、10年後、変動が2.5、固定が2.6になっていたとします。
10年後に変動が高くなったから固定で借り換えることにします。
取引費用と金利が0.1%上がったけど、10年間は安く借りれてよかったなというハッピーエンドです。
いまはこれと逆の状況のですよね。
足元の金利差が小さくて、将来はこれ以上は小さくなりにくい。。
3896: 匿名さん 
[2017-04-09 14:07:21]
>>3894 匿名

往々にしてって、去年8月前後しかしらないですが、そんな状況に依拠して変動を選択されているんでしょうか。
3897: マンション検討中さん 
[2017-04-09 14:15:17]
>>3895 匿名さん
全く根拠になっていなくて恐いのですが。。。

簡単に計算、長短金利差2%で変動にメリットがあると考える人のリスクシナリオ(前提は4000万円)
・変動据置、0.497% 総額4358万円
・固定   2.497% 総額6003万円

変動はどんなに上昇しても総額6003万円を下回るであろうとの予測に基づき逆算すると、
・10年後金利+3.8%(4.297%)以降一定、総額6025万円

10年後金利+3.8%以上上がるはずがないとの相場感ということが分かりますね
結局は各々の相場感で変動・固定の選択は変わることになります。
固定しかないと考えていても結局は自覚のないだけで自身の相場観で結論を導いているんですよね。
3898: 匿名さん 
[2017-04-09 14:19:57]
>>3897 マンション検討中さん

本当に読んでますか。
3895は私の相場観ではないです。
どういうタイミングでなら、変動を借りるメリットがあるかを書いただけで空想です。
これまでの議論をフォローされていないのが明確なので、これ以上ついていけないです。。
3899: マンション検討中さん 
[2017-04-09 14:22:04]
>>3896 匿名さん
10年固定については去年1月から変動を下回ってました。
5年固定(当初優遇)については3~4年前から変動を下回っていました。
3年固定は(当初優遇)については5年以上前から変動を下回っていました。
変動については10年以上前から変動→変動による借換えメリットがありました。
特に変動→変動については地銀短P→都銀短Pへの借換えによる借換えなんかはこれからの金利上昇局面(上昇といっても長期金利の上昇)において威力を発揮するのではないでしょうか?
3900: 匿名さん 
[2017-04-09 14:23:49]
ちなみにそれは何の計算ですか。
3895の趣旨と違うので、似た設定で趣旨を違えた計算はやめて頂ければ幸いです。
私の相場観でなく、変動で借りてあとで借り換えることのメリットがある状況を示しただけです。
3901: マンション検討中さん 
[2017-04-09 14:24:07]
>>3898 匿名さん
>>どういうタイミングでなら、変動を借りるメリットがあるかを書いただけで空想です。

では「固定変動金利差2%且つ将来の~」においてってのはなんの主張ですか?
3902: マンション検討中さん 
[2017-04-09 14:27:40]
そもそも借換を検討するに当たって、当初借入時の固定変動金利差を考慮に入れること自体疑問ですね。
リスク管理の観点から当初借入時の状況は全く関係ありません。当初金利差を考えようとする姿勢というのはリスク管理ではなく、絶対に損したくないゼロリスク思考の表れでしょう。前提がおかしいですね。
3903: 匿名さん 
[2017-04-09 14:40:37]
>>3902 マンション検討中さん

全くそのとおりです。
変動で損得を考えている人に合わせてあげているだけです。
損得の発想変動を借りると、借り換えができないことを申し上げております。
金利リスクは管理できないからゼロリスクにすることが望ましいです。
3861をご覧ください。
3904: 匿名さん 
[2017-04-09 14:41:15]
>>3899 マンション検討中さん
それはsmtbの中だけのははなしではないでしょうか。

3905: 匿名さん 
[2017-04-09 14:52:08]
ここでは当たり前のように金利が1%上がったらという話をしていますね。

変動金利の基準金利短期プライムレートは市場の影響ももちろん受けますが、その影響は人為的な判断というクッションを通して緩和されます。実際は市場動向を見て日銀ひいては銀行が決定しています。
・日銀は物価の安定を目標に金利を誘導。景気が良くならない限り短期を1%上げたら金融システム崩壊ですね。
・この10年長期金利は2%~マイナス0.3%まで動いているが、短期プライムレートは1.475%(都銀)と変わらず。
・現在長期金利は0.06%。つまり長期金利が2%位まで上昇しても短期プライムレートは動かないでしょう。

金利を独立変数として捉えるのではなく金利は経済の血流となりえますのでそれ単独で動くことはないです。
金利3%とかの大きな上昇はそれだけ景気が良くなる(給与アップ→物価上昇)か、最悪の結末スタグフレーションのどちらかでしょう。

プレミアムを払って固定するのもいいと思いますが、若い内は変動で毎月のCFを抑えるのは合理的な判断となりえましょう。ただ、固定は銀行と金利で勝負することになるので余程自身がないと変動に負ける可能性が高いでしょう。
3906: 匿名さん 
[2017-04-09 14:58:03]
>>3904 匿名さん
三菱・SMBCのシェアが圧倒的に高いです。そこからの借換を想定すると一般的に金利水準の低いSMTBを例に考えるのが妥当かとの見解です。
なぜなら三菱やSMBCの変動は常にSMTBよりも少し高いからです。
3907: 匿名さん 
[2017-04-09 15:20:07]
>>3905 匿名さん

ありがとうございます。
前のやり取りを読まれていないのであれば、何となく続けて投稿されるのは良くないと思います。
読まれていないのであれば、独立してご議論頂ければ幸いです。
3908: 匿名さん 
[2017-04-09 15:22:35]
>>3906 匿名さん

本当に読まれていないし、調べられていないんですね。変動も当初10年固定もsmtbより安いところがあるんですよ。当初固定10年については、去年8月はsmtbが最安値だったはずですが。
3909: 戸建て検討中さん 
[2017-04-09 15:26:43]
一人仕切ってる変なのがいるな
3910: 匿名さん 
[2017-04-09 15:46:26]
>>3908 匿名さん
SMTBより安いとこが~、とか枝葉ばかり指摘されますね。。そこは議論の本質ではないですよね。
3911: 匿名さん 
[2017-04-09 16:24:02]
>>3910 匿名さん

枝葉末節ではありません。
ベンチマークを枝葉末節だと考えている方には収支計算もリスク管理も無意味です。
ありがとうございました。
3912: 匿名さん 
[2017-04-09 16:33:28]
うちは昨年、返済4年目の三井住友信託銀行からUFJ信託銀行に借り換えたのですが
保証料の返金があったので借り換え手数料が差し引きほとんどかかりませんでした。

これがネット銀行等の手数料2.18%の場合、借り換えや繰上返済を行っても返ってこないので、この点も含めて計算しないと
お得なのはどちらか見誤ってしまうと思いました。
3913: 匿名さん 
[2017-04-09 16:52:31]
>>3911 匿名さん
そこに拘りがあるのですね、分かりました。smtbより最安値があったとして、だからどうなんですか?
本件議論にどう影響ありますか?3894、3899に対するお考えをお願いします。
3914: 匿名さん 
[2017-04-10 15:46:36]
>>3912 匿名さん
それはすごい大切なことですね。実は金利だけでは比べられないんですよね。少しポイント列挙。
・ネット銀行は金利が低いけど保証料ではなく、手数料。つまり繰上返済しても戻ってこない。
・ネット銀行は地銀短期プライムレート連動が多く、都銀短期プライムレートよりも変動の振れ幅が大きい。中には会社業績に連動する所もある。
・10年位で繰上完済・借換えをする場合は保証料前払いよりも金利上乗せの方が有利になる(元利均等前提)。
3915: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-11 19:54:50]
三井住友信託銀行のミックスローンてどうなんでしょうか?現在全期間固定で3500万、35年返済を考えているのですが(当方公務員です)、ミックスローン少し気になってます。知見おありの方いろいろご意見いただければ幸いです。お願いします
3916: 匿名さん 
[2017-04-11 20:12:20]
>>3915 検討板ユーザーさん
全期間固定はありませんよ。最長で30年固定です。
ミックスにしても手数料そのままにできるのはいいですね、三井住友信託のミックスローン。

金利分散効果ともう一つは繰上返済するときに固定、変動どちらを繰り上げるか選べるっていうのがとてもいいですね。

個人的には3500万位の借入で公務員でしたら全額変動にしてもいいとは思いますが、ミックスもお勧めできます。
3917: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-11 21:04:29]
>>3916 匿名さん
あっすいません、そうでした30年固定です。で、30年で返すぐらいの計画なんでさすがに変動は怖いかなと思いまして質問させていただきました

3918: 匿名さん 
[2017-04-11 21:15:02]
>>3917 検討板ユーザーさん
ミックスのデメリットは借り換える時に繰上返済手数料が2本かかるのと返済表が二つになったりする事務的な煩雑化くらいかな。
リスク許容度に応じて固定変動を半々にしたり、少し堅めに固定2000、変動1500とかでもいいかも。
その時その時に応じて、変動・固定どちらを繰上返済するか考えて行うことができるのでより戦略的に行動できますよ。
3919: マンション検討中さん 
[2017-04-12 14:07:39]
30歳、世代年収1200万、1馬力750万
5000万のローン検討中です。
固定、変動のアドバイス頂きたいです。調べれば調べるほどわかりません。。。
3920: 匿名さん 
[2017-04-12 14:11:22]
こんなブログみたいなスレで聞くのがそもそもの間違い。参考になることは一切ありません。
そしてスレタイからここに入ってきてる時点でお里が知れてます。
3921: マンション検討中さん 
[2017-04-12 14:26:10]
>>3920 匿名さん
そんな意見も含めてお伺いしてるので大丈夫です!ご親切にありがとうございます。
3922: 匿名さん 
[2017-04-12 15:49:46]
>>3919 マンション検討中さん
まずは金利の前に前提。
奥様の年収450万で正社員である場合は、組み方として夫婦ダブルローンにしましょう。
若干手数料かかりますが、ローン控除でそれ以上のメリットがあります。

すると必然的にmixローンになります。(4000、1000)(3000、2000)(2500、2500)位のの配分を検討して、(変動×変動)・(変動×固定)・(固定×固定)で返済額出して変動は+1%位した時に払える水準かどうかみて、あとはお好きに選べばいいと思います。
ダブルローンは色々戦略が練れていいですね。
3923: マンコミュファンさん 
[2017-04-12 16:16:37]
>>3917 検討板ユーザーさん

同じく三井住友信託で、3300借り入れました。
30年固定で、200万だけ10年固定でワンライティングミックスローンにしました。
これが正解かはわかりませんが、ノンビリ返していこうと思いまして。
3924: 匿名さん 
[2017-04-27 13:35:03]
9年ぶりに景気拡大と日銀が景気判断。
景気が良くなってきたことを実感する今日この頃。
黒田さんは2年後はほぼ2%の物価上昇目標を達成しそうですし、いい花道になりそうですね。
3925: マンコミュファンさん 
[2017-04-27 18:56:06]
>>3923 マンコミュファンさん

正解は自分が正解と思えばいいだけですよ。払うのは自分だし
比べるならこの時期に借りた変動が変動して1.5%〜2%になって支払い総額が変動の方が多かったら正解になるが

自分で決めればいいだけですよ
3926: 匿名さん 
[2017-04-28 23:40:44]
そもそも、リスク許容度とかどう測るんですか?
10年間の約定出なくなる分を10年固定にするところまでは分かるのですが、それ以上、当初固定とか変動にするとか、どう決めるのが適切なのでしょうか。
3927: 匿名さん 
[2017-04-28 23:41:39]
>>3924 匿名さん
大本営発表=事実ってことですね!
3928: 匿名さん 
[2017-04-29 06:50:00]
>>3927 匿名さん

事実、景気の拡大を感じますなぁ
お上の意思を忖度すれば、金利の選択に迷いがなくなりますなぁ
3929: 匿名さん 
[2017-04-29 07:59:22]
>>3926 匿名さん

10年後の残金を10年間で貯金できるか否か。
3930: 匿名さん 
[2017-04-29 09:40:20]
親の遺産や、宝くじでも当たらないと無理
3931: 匿名さん 
[2017-04-30 07:28:54]
>>3930 匿名さん

ですね。
3932: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-01 07:56:17]
今って金利どんな感じですか?上昇傾向なんですかね?詳しい方解説願います。
3933: 匿名さん 
[2017-05-01 16:21:24]
借り入れ金利/預金金利は数年こんな感じでしょ。上がってもゼロ金利時代に戻るだけ。
3934: 匿名さん 
[2017-05-01 18:57:00]
>>3932 検討板ユーザーさん

9/22の日本銀行の政策変更の公表資料を読むのがいいです。
3935: 匿名さん 
[2017-05-02 12:38:49]
>>3932 検討板ユーザーさん

金利の傾向を知るなら、ロイターのマネーニュース( http://jp.reuters.com/investing/news )も良いですよ。
3936: 匿名さん 
[2017-05-03 16:08:34]
今後の金利の予測は難しいですね
アメリカの経済指標の低下、欧州の選挙などの不透明感、地政学的リスク、、、
いつまで長期金利が下がったままかもわからない
やっぱり地政学的リスクが解決しないとだめかな
3937: 通りがかりさん 
[2017-05-03 16:15:40]
「変動はあがるかも」
っていうけど、
「どれくらいあがったら損する」
ってことを、ちゃんと数字で考えたほうが良いですよ。

「0.3%上昇」では「固定にして置けばよかった」とはなりません。
3938: 匿名さん 
[2017-05-03 16:19:10]
>>3937 通りがかりさん
あと、それがいつ上昇するかってことも大切。
残債は期間の経過と共に逓減するするため、金利の影響も小さくなっていんだよね。
3939: 匿名さん 
[2017-05-03 19:07:47]
憲法改正で財政規律事項を入れる流れがありますが、政治家に日本の経済をまかせると低金利が続きそうですね。
進次郎君のこども保険?増税?
教育国債でやれば良いのに発行することもできなくなる。
ギリシャを視察した議員たちが財政規律事項の重要性を感じたらしいが、そのギリシャが財政規律事項のために財政出動ができなくて苦しんでいるのに。
9条だけ改正する案なら賛成だけど。
3940: 通りがかりさん 
[2017-05-04 20:59:17]
>3938さん

そのとおり。

「変動は不透明。あがるかもしれない」
と言われるけども
「あがったら、ただちに損となるわけではない」
ということが言いたかったのです。

「いつごろ、どれくらいの上昇があると損するかをきちんと考えて見ましょう」
と言いたいのです。
3941: 匿名さん 
[2017-05-04 23:17:00]
>>3940 通りがかりさん

そんなの誰にもわかりません。
結局都合よく計算しているだけで、個人でリスク管理とかできないと思います。
3942: 匿名さん 
[2017-05-04 23:20:19]
>>3937 通りがかりさん

むしろ、どれくらい上がった時点で固定に借り換えるのか考えてみた方がいいですよ。
考えたらわかりますが、借り換える時には変動の方が常に固定より得だから、いつまでも借り換えの決断はできない。
意思決定に使えない計算をするより固定で借りた方がいいです。

3943: 匿名さん 
[2017-05-04 23:27:36]
>>3942 匿名さん

ちなみに固定でも変動でもいいですが、まずはベストレートを探すことからスタートすべきです。

あとは、変動を選んでリスク管理できると勘違いしている人は、いつの時点で借り換えをするか計算してみて、そんな時点は永久に訪れないことを理解すること。
そして、内閣府の中長期の経済財政に関する試算や日本銀行の金融システムレポートを読んで、政府の金利見通しや金利リスクについての考え方を理解すること。
また、そもそも日本銀行が国債の購入額の増額に限界があり、量的緩和は永久に続くわけでもないことを理解すること
とうことですかね。

3944: 匿名さん 
[2017-05-04 23:30:31]
>>3938 匿名さん
一般的に元利均等だから、残債は思ったほど減らないんですよね。
3945: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 23:32:58]
今って三井住友信託が他と比べて金利安いと思うのですが、この現状で他の金融機関からお金借りる人はなぜなのでしょうか?
3946: 匿名さん 
[2017-05-05 00:28:23]
変動って貯蓄しっかりあってリスクオンの際に繰上げ返済できる人が選択するものじゃないの?それ以外の大多数はギャンブル性が強いかもね。まあ今のところ勝てる可能性が高いものになってるが将来どうなるなんてはっきりわかる人なんていない。
3947: 匿名さん 
[2017-05-05 00:46:39]
>>3944 匿名さん
それは元金均等に比べてって話だと思います。
そして今の金利下では元金均等も元利均等も余り差がないですね。
3948: 匿名さん 
[2017-05-05 00:48:21]
>>3943 匿名さん
ベストレートってなんですか?
3949: 匿名さん 
[2017-05-05 04:45:10]
>>3945 検討板ユーザーさん

私の場合ですが、ほとんど金利が変わらなければ他銀で借りといて、借り換えをする事を想定して三井住友信託を残しました。
無事、去年夏に残債期間全固定に借り換えました。
他銀変動より金利が下がりましたよ。
3950: 匿名さん 
[2017-05-05 09:25:27]
>>3945 検討板ユーザーさん

マンションや建売だと提携の金融機関を勧められますから、そのままそこで借りるケースが多いと思います。火災地震保険もセットで。
3951: 匿名さん 
[2017-05-05 09:27:46]
>>3949 匿名さん
最初からそこにしておけば借換手数料も払わなくて済んだのに。
3952: 匿名さん 
[2017-05-05 09:42:55]
>>3949 匿名さん

Smtbの全期間固定って何パーセントですか?
すごい高いイメージがありますが。


3953: 匿名さん 
[2017-05-05 09:47:42]
>>3945 検討板ユーザーさん

変動も当初固定10年もsmtbはベストレートではありませんよ。
長期の場合も団信無視すれば、フラットの方が安い場合もあります。
また、smtbの審査は厳しいので、信用と担保価値で借りれなかったり、最優遇が取れなかったりします。
3954: 匿名さん 
[2017-05-05 09:48:37]
>>3950 匿名さん

それはまさにカモさんですね。
3955: 匿名さん 
[2017-05-05 10:03:10]
>>3952 匿名さん
全期間固定ないので当初固定30年で代用です。
詳しくはここできくよりHP見るべきでしょう
3956: 匿名さん 
[2017-05-05 11:52:39]
>>3955 匿名さん

全期間固定ありますよ。
HPをしっかり読み込みましょう!
いやいや、ごじん

3957: 匿名さん 
[2017-05-05 12:00:19]
>>3956 匿名さん
いや、ないですよ。。。
あったとしても30年固定1.05(1.02)は魅力的ですよね。
3958: 匿名さん 
[2017-05-05 12:34:22]
>>3957 匿名さん

Hpの表の⑴が全期間固定です。
3959: 匿名さん 
[2017-05-05 12:51:06]
>>3958 匿名さん
??
それは全期間金利引き下げでしょ?
アドレス張ってみ。
3960: 名無しさん 
[2017-05-05 19:54:33]
全期間引き下げも全期間固定も一緒じゃね?
3961: 匿名さん 
[2017-05-05 20:17:18]
>>3960 名無しさん
全期間固定や変動というのは「金利コース・金利タイプ」のことです。
全期間引下げや当初固定引き下げというのは「優遇金利コース・タイプ」のことです。

SMTBは全期間固定がなく最長で30年の固定特約を付けることができます。この30年固定に当初金利引き下げを適用することで、30年固定1.05%(1.02%)となります(30年後はまた変動・固定を選択することになる)。

>>3955で書いたようにSMTBでは全期間固定がない為、30年当初固定でみんな代用しています。
3962: 匿名さん 
[2017-05-05 21:13:04]
わからない人はフラットで
3963: 匿名さん 
[2017-05-05 21:13:43]
>>3961 匿名さん

3949に残債期間固定と書いてあるのがまずいんじゃないですか?
残債期間全期間で固定という意味以外に解釈できないんですけど。。

3964: 匿名さん 
[2017-05-05 21:16:36]
フラットは団信が高過ぎですよね。
3965: 匿名さん 
[2017-05-05 21:17:25]
>>3959 匿名さん

説明を受けられたと思いますけど、⑴で、約定を30年以下にするのが全期間固定ですよね。
全期間固定は無いもいうのは、間違ってますよね。
そもそも、当初固定だったら残債期間固定とか3949で書くのも。。。


3966: 匿名さん 
[2017-05-05 21:18:28]
>>3964 匿名さん

Smtbで与信が付かなければそうするしか無いです。
3967: マンコミュファンさん 
[2017-05-05 21:19:23]
>>3963
>>3965

このスレの人たちは当初固定を理解出来ないからね

3968: 匿名さん 
[2017-05-05 21:38:14]
>>3961 匿名さん

みんな30年以上の約定にするわけではないですよー

3969: 匿名さん 
[2017-05-05 21:39:09]
>>3965 匿名さん
smtbに全期間固定はありませんが、借入期間を30年以下にすることで代用することができます。
ただし、30年を、1ヶ月でも割り込むと次は20年しかありませんね。全期間固定というのは借入期間に関わらず固定することができるコースです。でないと金融機関としては金商法に抵触した表示違反となるでしょう。

まぁ、そんなことは本質ではありませんね。
3959さんが高いのでは?と仰ってましたがSMTBの固定は当初固定を活用するととても低い金利ですよ。
3970: 匿名さん 
[2017-05-05 21:44:59]
>>3968 匿名さん
もちろんです。SMTBの場合30年を割ると長期固定は最長でも20年固定までしか選べず10年近く浮いちゃうんですよね。なので当初固定で「代用」と表現しました。お気に触ったようでしたらすみません。
3971: 匿名さん 
[2017-05-05 22:15:19]
>>3969 匿名さん
全期間固定とういうのは、借入期間に関わらずとか、法令にそんな規定はありません。
また、融資は金商法でなく銀行法又は貸金業法で規制されていますよ。
本質は3949の表現と、その後の説明のチグハグですね。あとは、皆が約定を30年以上にしてるという先入観。
この時期に借り換えしてるということで相当損してますよ。



3972: 匿名さん 
[2017-05-05 22:16:18]
>>3954 匿名さん

私も最初は大手BKで借りまして、1年後にネット系に借り換えました。固定1.75変動0.725のミックスから固定1.004です。保証料の戻りで諸費用は賄えたので持ち出しはありませんでした。自分で気付いて行動に移さないと誰も教えてくれませんからある意味怖いですね。
3973: 匿名さん 
[2017-05-05 22:19:47]
>>3970 匿名さん


>>3970 匿名さん
3949で当初固定と書くべきでしたね。
10年浮くことと間違った表現に関連性はないんじゃないですか。
気にさわるとかではなく、不正確な記載をされたことが問題かなと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる