住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-27 16:01:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

1: 匿名さん 
[2016-02-10 22:35:01]
今日の安倍ちゃんの一言。
「金融政策については黒田総裁を信頼している」

信用ではなく信頼。
マイナス金利による失策は、ぜーんぶ黒田のせいにするつもりだな。
2: 匿名さん  
[2016-02-10 22:59:50]
このまま続くと体力が無い地銀からがあぶねー。
3: 匿名さん 
[2016-02-10 23:06:36]
時価総額が低い地銀ランキング
http://www.kabudragon.com/ranking/28/jikasou1.html

81 8562 福島銀行 東1
82 8542 トマト銀行 東1
83 8521 長野銀行 東1
84 8383 鳥取銀行 東1
85 8365 富山銀行 東1
86 8398 筑邦銀行 福岡
87 8349 東北銀行 東1
88 8554 南日本銀行 福岡
89 8416 高知銀行 東1
90 8540 福岡中央銀行 福岡
91 8560 宮崎太陽銀行 福岡
92 7150 島根銀行 東1
93 8559 豊和銀行 福岡

1番下の豊和銀行は時価総額45億
4: 匿名さん 
[2016-02-10 23:21:02]
この経済状況だと、とーぶん変動タイプで問題ないでしょうが、そんなことよりローン組んだあと何年か先に食いぶち先がおかしくなって我が身に火の粉が掛かったときの事を考慮しておいた方がいいね。
5: 匿名さん 
[2016-02-10 23:34:53]
今は日銀が高値で国債買いまくってるが、償還時には当然差損が出るから、
それにより日銀が債務不履行に陥る可能性もあるらしい。
マイナス金利は、バブル崩壊時の総量規制に匹敵する日銀の歴史的な大失策になるかもな。
6: 匿名さん 
[2016-02-10 23:47:18]
リーマンショックは、アメリカの大手証券会社破綻をきっかけに世界的な金融危機が起きた。
マイナス金利導入により、欧州か日本のどこかの銀行が破綻すれば、同じことになりそう。
7: 匿名さん 
[2016-02-11 09:44:18]
下手したら慢性的なリーマンショック状態に成りかねない。
8: サラリーマンさん 
[2016-02-11 10:00:29]
約10年前に住信SBIで35年固定で2.9%で借りました。
その後、定年の65歳までに完済できるよう繰り上げし、
今年42歳になるのでおよそ23年残っている計算です。
昨今の低金利で借り換えを考えていますが、
おすすめの商品はありますか?
具体的に●●銀行の●●固定(または変動)と言う形で、
理由と共に記載してもらえると助かります。
よろしくお願いします。

※中学と小学生の子供2人いて、今でも生活に窮している訳ではないのですが、明らかに損している気がしているので今回相談しています。
9: 匿名さん 
[2016-02-11 10:01:59]
>>7
そうなったら属性が低い人は職が無くなってしまいそうだね
10: 匿名さん 
[2016-02-11 11:15:53]
まずは金融関係あたりからだろうな。
11: 購入検討中さん 
[2016-02-11 11:56:32]
>>8
私も5年前にフラットで借りて
変動に借り換え検討中です。
借り換えとなると初期費用がネックとなるので
負担にならない銀行を検討中です。

検討しているのは
ソニー銀行(手数料定額43,200円の方)
理由は初期費用が安い(全て込みで30万程)。

もう一つは
三井住友信託銀行
こちらも保証料0.2%を金利上乗せしたら
初期費用はソニー銀行と同じくらいになります。
しかし、金利が高くなるというデメリットがあります。

>>8氏はどこの銀行を検討していますか?
12: 匿名さん 
[2016-02-11 11:58:23]
>>8
とりあえず近くの店舗の変動に変えてみるだけでも効果ある。
今までと変わらない安心と残期間を考慮して、固定20年に借り換え(できるのかな?)ても当時との金利差から効果あるかも。
こっちは正直分からないから、誰かフォローして。
13: 匿名さん 
[2016-02-11 12:15:22]
>>11
約款くらいは読んだ方がいいよ。
ソニー銀行と三井住友では天地の差がある。
14: 匿名さん 
[2016-02-11 12:29:37]
でた約款さん。
このマイナス金利下でも明日にでも3%と言われかねないとか思ってるのかな?
35年2.9%とか毎月お金をどぶに捨てている状況なら、ソニーなら手数料安いし、次の借り換えもできるから、とりあえずソニーもありでしょう。
16: 匿名さん 
[2016-02-11 13:33:26]
>>11
ソニー銀行の手数料定額への借り替えは
変動0.889%

三井住友信託銀行は
変動0.6%からNISA開設等で-0.03%優遇
保証料上乗せ0.2%にしても
変動0.77%

ソニー銀行よりは低い
ソニー銀行の手数料定額への借り替えは変動...
17: 匿名さん 
[2016-02-11 13:44:20]
>15
最初の借り入れで失敗した人は「変動より多くの出費を強いられ借り替え費用が捻出できない」「自分の選択に自信がなく金利上昇して裏目に出るのが怖い」「間違えを認められない」といった理由で次に踏み出せなくなる恐れがあるから、借入時に負担の小さいプランはお勧めですよ。
携帯と一緒でローンは新規と借換には手厚いですから。
それに約款に書いてあっても、いつでも借り換えされてしまいますから顧客を失うような極端な行動はできませんよ。
リスクは発生する可能性を見積もれないといつまでも安心と思える道(実際は安心ではなかった)ばかり選んで損しますよ。
18: 匿名さん 
[2016-02-11 13:58:50]
繰上返済用に貯めてたのを借り替え費用に充てようとしてたけど
借替費用含めて借り替え審査ok出ましたよ。
ローン減税があるから、借り替え費用分残高増えても
総支払額は増えないから、持ち出し0で返済額が減らせる
20: 匿名さん 
[2016-02-11 15:06:59]
アベノミクスの時に変動から固定へ借り換えた人は大後悔だろうな。
それを進めた経済評論家は犯罪だな。
23: 匿名さん 
[2016-02-11 15:35:24]
フラットか、ソニー銀行か、住信SBIか、じぶん銀行か、三井住友信託かで悩んでます。
24: 11 
[2016-02-11 16:12:06]
>>16
確かに0.2%の上乗せを考えても
三井住友信託の方が安いのはわかるのですが、
ソニー銀行を考えている理由は
変動→固定は手数料無料、
固定→変動は条件付きで手数料無料となる点に魅かれています。
あと、毎月15日前後で次月の金利がわかる点も良いと思っています。
25: 匿名 
[2016-02-11 16:20:42]
>24
元々ソニーは短期固定より変動の方が高いんだから固定→変動はないだろ。
26: 匿名さん 
[2016-02-11 16:29:08]
3月実行マイナス金利で得するのは固定か、変動金利かどちらでしょうか?
29: 匿名さん 
[2016-02-11 16:51:08]
約款はそこまで気にする必要はないよ。
これが適用される状況なんて考えるだけ杞憂ってものです。
そんなこと心配するくらいなら借金を早く返すことに専念する方が大事。
30: 匿名さん 
[2016-02-11 16:58:57]
約款言ってる人って心配しすぎというか、ちょっと度を超えてると思う。
約款にビクビクしながらローンを組むくらいなら、そもそも性格的に住宅ローンを組むべきではない。
日々そんなこと考えながら返済するのって損してるし楽しくないんじゃない?
32: 匿名さん 
[2016-02-11 17:14:40]
>21
で?約款を読みこなすローンのプロ笑はいったいどこでどのくらいの金利・期間でいくら借りているのかな?
せっかく研究したのに審査落ちまくって泣く泣くフラット?笑
33: 匿名さん 
[2016-02-11 17:40:37]
やっぱりだんまりかw
もし今借りるならどこがいいのかな?
きっと返事はないか社会人としてお願いの仕方がなっていないのどちらかw
34: 匿名さん 
[2016-02-11 17:42:34]
皆さんのおすすめ教えてください
35: 匿名さん 
[2016-02-11 19:47:51]
金融関係どしろーとですが、この先行く先を失った金がさらに大量に出てきて、結果アホみたいなインフレになるんじゃないかなーと勝手に思っています。
一方、長期金利も行くところまできており、実は固定に変えるのは今かなぁと。
37: 匿名さん 
[2016-02-11 20:40:46]
「匿名」で偉そうな投稿してる奴って短プラ2.475%って言ってたアホだろ。笑
38: 匿名さん 
[2016-02-11 21:04:47]
保証料は金利上乗せ0.2%より
頭金を保証料のぶんだけ減らして借入たほうが得だよね?

39: 匿名さん 
[2016-02-11 22:07:06]
約款軽視し過ぎだな。
銀行都合でいつでも優遇金利廃止に出来るなんて極悪な事項は、普通の銀行どころか他のネット銀行の約款にすら書いてない。
その上、5年ルールも1.25倍ルールもない。
それでもソニー銀行と普通の銀行で同じとか思ってるなら、おめでたいとしか言えない。
40: 匿名さん 
[2016-02-11 22:41:57]
>>39
私はソニー銀行ではないけど10年後にはローン残高分の貯金はできると思うから5年や1.25ルールを使ってローン元金を先送りする気はないし必要とは思わない。
あなたが変動にしたら必要なルールかもしれないが、そんな必死にソニー批判しなくても余裕がある人はそんなルールは必要ないんだよ。
41: 匿名さん 
[2016-02-11 22:54:14]
>>38
そこそこ借りると保証料も馬鹿にならないので、金利0.2%上乗せにして保証料分を運用に回すというのも一つの手です。
最終的に(金利0.2%上乗せによる利息増加分ー運用益)と(当初保証料ー繰上げ完済時の返戻保証料)のいずれが得であったかですね。
運用益がどの程度になるかで答えは全く異なりますけど。
42: 匿名さん 
[2016-02-11 23:01:18]
>>40
ソニー銀行は変動金利の金利決定ルールが不明確な所がリスキーだと思います。
短プラ連動ではなく、市場金利にコストを上乗せだと思いますが、コストっていくらか不明ですし極めて曖昧ですよね。
43: 匿名さん 
[2016-02-11 23:14:47]
>39
あなたが心配しているような事象がどのくらいの確率で実現するのでしょうか。
あなたが想定する極悪金利×実現可能性=許容できないなら、固定で高い金利を払うしかありませんね。
でもあなたが固定にしたのはあなたが選択したこと。
審査で振られた銀行や変動を選択して負担が小さい人を逆恨みして攻撃するのは筋違い。
自分の選択で損しているからと言って暴れまわるなんていい年して情けないですよ。
44: 匿名さん 
[2016-02-11 23:57:07]
>>43
暴れまわってるのは、どっちなんですかね?
既にソニー銀行で借りちゃった人は自己責任だし、別にどっちでもいいんです。
今検討してる人が約款すら読まずに借りてしまう悲劇は防ぐべきですね。
ソニー銀行と他の銀行がでどれだけ違うかは、約款読み比べればすぐに理解できるでしょう。
約款に書いてあるのに聞いてないで済むかは、裁判にでもなれば分かりますね。
ちなみに、5年ルールや1.25倍ルールは普通の銀行の変動の特権ですよ。
45: 匿名さん 
[2016-02-12 00:05:09]
>>44
特権とか思っている時点でどうかしてるw
あんなもん、借金を先送りするだけで別に特別な権利でもなんでもない。
あれを特権とか恩恵って思っちゃうようなギリ変さんは、ローンを組み直した方が良いと思うな。
46: 匿名さん 
[2016-02-12 00:06:15]
で、>>8への回答としてはどれがベストなの?
ソニー銀行の変動を除くとなると・・・
47: 匿名さん 
[2016-02-12 01:20:19]
>>46
ソニー銀行は固定でも銀行都合で優遇金利が廃止できるよね。
48: 匿名さん 
[2016-02-12 08:55:12]
>>38
>>41
35年4000万円借入、変動0.57%保証料+0.2%の場合
月々返済額108,678円

35年4080万円借入、変動0.57%保証料前払の場合
月々返済額107,178円
月々1500円得して手元に80万円多く資金が残る

当初10年間は住宅ローン減税対象

正解は金利上乗せでもなく頭金を減らすでもなく
借入額を増やすでした
49: 匿名さん 
[2016-02-12 09:04:54]
>>46
返済10超、減税関係無い場合、
手数料・金利が最も低くくて
繰上返済しやすいところでしょう。
50: 匿名さん 
[2016-02-12 09:32:06]
5年ルールや1.25倍ルールがないと破綻するならマジで変動なんかやめるべきだわ
特権とかちゃんちゃらおかしい

うちはそんなルールは必要ないから元金均等ですわ
51: 匿名さん 
[2016-02-12 10:21:37]
>>50
人生何が起きるかわからんから5年ルールは借り入れ側にメリットのみで保険的にあって全く損はない。
元金均等はただの強制繰り上げで何のメリットもないと思うけど。
同じ人が借りる場合の選択として破綻リスクは明らかに元金均等が高い。
52: 匿名 
[2016-02-12 12:55:12]
>>50
うちも元金均等です。あんまり人気ないみたいですけどね。1.25倍ルールっていっても結局支払うのは変わりないし、であれば金利が低いうちに元金減らし、貯蓄をして金利上昇に備えようと思いました。
53: 匿名さん 
[2016-02-12 13:00:46]
たぶん、破綻するかたは金利関係なくて、
金利0でも、賃貸アパートでも生活破綻するのでは?

支払方法は関係無いと思います
54: 匿名さん 
[2016-02-12 13:12:57]
この間、ニュースの特集でやっていたが破綻のパターンの1つは、特集の3世帯の共通点はボーナス払いだった。
そして完済までもう少しの6~8年で破綻していたw.
55: 主婦さん [女性 20代] 
[2016-02-12 16:02:22]
1870万円を35年変動0.64で現在借りてます。
残り34年です。
今現在500万繰り上げ返済が出来る余力があります。
繰り上げ返済するタイミングなのですが、住宅ローン減税の関係上10年目に一気に繰り上げ返済するか、とりあえず500万を繰り上げし、また繰り上げ返済できるお金が貯まったら繰り上げ返済するのではどちらが良策なのでしょうか?
詳しい方いましたら、教えて頂けたらと思います。
56: 匿名さん 
[2016-02-12 17:03:55]
>>52
そうですね。うちもそのように考え元金均等にしました。
金利上昇リスクにそなえどんどん元金減らしていますし、もしものためにある程度まとまった現金も確保してあります。
ちなみに、うちが借りた金融機関でも元金均等にされる方はほとんど居ないようです。


57: 匿名さん 
[2016-02-12 17:16:30]
>>56
そりゃ元金均等は人気ないよ。
金利が上がらなければ元金の減り方は同じだし、金利上昇時に元利均等は繰り上げ額を選べるけど、元金均等は強制的に繰り上げさせられるだけの差だからね。
58: 匿名さん 
[2016-02-12 18:13:58]
はあ?元金の減り方が同じ?

デベの試算は元利均等が多いし知らないのか、知っていても当初負担に耐えられないのだろ
59: 匿名さん 
[2016-02-12 18:19:39]
>>58
金利が上昇しなければ、元利均等の元金の減り方は一緒ってことでは?
ばか?
60: 匿名さん 
[2016-02-12 18:20:00]
>>58
金利が上昇しなければ、元利均等の元金の減り方は一緒ってことでは?
ばかなの?
61: 匿名さん 
[2016-02-12 18:36:12]
>>55
減税>金利の場合
減税期間中は貯めるが正解
62: 匿名さん 
[2016-02-12 19:06:45]
>>55
それだと月々3万程度ですよね?元金が少ない上に十分低金利ですから、金利が上がりそうになければそのままで繰り上げも必要ないと思いますよ。
金利が上がるときには何か月か前に通知されますからそれから繰り上げしても遅くないです。
35年キッチリ払い続けても別に損があるとは思えない金額ですよ。
63: 購入検討中さん 
[2016-02-12 19:12:35]
ここのスレの変動の人って
どこの銀行でローンを組んでいるのですか?
あと借入額、年数等を教えてくれると参考になります。
64: 匿名さん 
[2016-02-12 20:33:06]
>>48
保証料80万円払うこと忘れてますよ。
65: 匿名さん 
[2016-02-12 20:52:20]
64です。
間違えました。
忘れてください。
66: 匿名さん 
[2016-02-12 20:56:34]
>>58
自演はもうちょっとうまくやれよ
67: 匿名さん 
[2016-02-12 22:23:30]
>>59
教えてください。
「金利が上昇しなければ、元利均等の元金の減り方は一緒」ってどういう意味ですか?
68: 匿名さん 
[2016-02-12 22:31:21]
>>63
20年越える人は少ないんじゃない
69: 匿名さん 
[2016-02-12 23:14:56]
>>67
元金均等でも元利均等でも最初に毎月10万円払うと決めるとすると、金利上昇しなければ元金と利息分の比率は同じだから元金の減り方は同じ。
金利上昇時は元利均等は支払額は同じで利息分の比率が増えるので元金の減り方は遅くなる。
元金均等は元金の支払額は金利上昇時も同じだから利息上昇分の支払が増えるので毎月10万円に利息上昇分を上乗せして払うので支払額が増える。
元利均等はでも元金均等と同じ額を繰り上げすれば同じこと。
元利均等は繰り上げ額は任意で決められるけど元金均等は強制的に利息増加分を繰り上げさせられるだけのことよ。
70: 匿名さん 
[2016-02-12 23:59:19]
35年4000万円借入、繰上無し

・元金=保証料が元利より少ない
保証料:654,640
金利:3,508,333

・元利=変動5年125%ルール
保証料:824,440
金利:3,610,343

当初10年間は減税があるので、実質金利に差がない
返済額差額を繰上返済すると金利は同じ

実態としては、保証料が少ない点が違うのみ
71: 匿名さん 
[2016-02-13 00:03:06]
>>69
実際には借入期間が同じなら元金均等と元利均等の返済額は同じにはならないから、当然のことながら元金均等の方が元金の減り方は早いが、その分返済額も大きいので、差額分を元利均等で繰上げ返済すると仮定すれば、元金の減り方は同じになるということですね。
72: 匿名さん 
[2016-02-13 01:06:12]
>69
元金均等でも繰り上げ額は任意で決められるけど。
はい。やり直し。
73: 匿名さん 
[2016-02-13 07:29:08]
>>72
理解できない人だね。
元金均等でも繰り上げ額は決められるが元利均等との比較では関係ない話だよね。
現在の変動金利が1%として毎月10万円返済でローン残高3000万円の時に金利が5%になったら元金均等は年間120万円だった支払額が倍の約240万円になる。
元利均等は5年間は1.25倍の年間約150万円でもよいし、元金均等なみに元金のを減らしたければ年間90万円繰り上げれば同じ。
元金均等はその90万を強制的に払わされるということ。
74: 匿名さん 
[2016-02-13 08:16:03]
>>73
「一緒」と「一緒の金額に合わせることができる」を混同していることに気づけよ。
ばかか?
75: 匿名さん 
[2016-02-13 08:33:12]
要するに、差額分の繰上げ返済により元金均等と同じペースにすることもできるし、しないこともできる元利均等の方が人気ということですね。
もちろん繰上げ返済しなければ、元金均等の方が総支払額が少ないのは当然ですが。
76: 匿名さん 
[2016-02-13 08:55:40]
金利はそうでも、保証料の差額分は少ないのでは?
77: 匿名さん 
[2016-02-13 08:57:57]
>>74
意味不明。
ばかか?
78: 匿名さん 
[2016-02-13 09:03:39]
>>77
どっちもどっち。
同じ穴のムジアナ。
ばかか?
79: 匿名さん 
[2016-02-13 09:11:21]
>>元金均等でも元利均等でも最初に毎月10万円払うと決めるとすると

前提がおかしい
80: 匿名さん 
[2016-02-13 09:19:31]
>>79
は?元金均等も元利均等も同じ変動金利なんだから最初の支払額は同じだろ。
最初の支払額が違うなら何の比較にもならんがな。
81: 匿名さん 
[2016-02-13 09:25:21]
これは!

短プラ2.475に続く迷言か
82: 匿名さん 
[2016-02-13 10:21:10]
同じ臭いがするわ
83: 匿名さん 
[2016-02-13 10:33:50]
>>80
ねえ、真性なの?
84: 匿名さん 
[2016-02-13 10:46:27]
>>80
君、ローン組んだことないでしょ?
85: 匿名さん 
[2016-02-13 11:08:39]
>>8
単純に同じ住信SBIの金利切り替えで変動にするってのも一案では?
他社への借り換えと比べてどうなのかな?
やったことないから分からないや。
詳しい人よろしく。
86: 匿名さん 
[2016-02-13 11:47:19]
もう言うまでもなく4月の金利改定も上がることはないな。残債は順調に減っているし、購入したマンションは買値以上に値上がってるし、半年固定の0.775%にして良かったな。
87: 匿名さん 
[2016-02-13 13:33:24]
>>85
借り替えは他行にしかできない
自行の条件変更は優遇が当初大幅でない
88: 購入検討中さん 
[2016-02-13 13:52:14]
借り換えじゃなくて
他行に借り換えすることを現在借りている
銀行に伝えて、金利を下げる交渉をしてみては?

交渉はネット銀行は無理だけど。
89: 匿名さん 
[2016-02-13 15:55:43]
金利何%の人くらいだと借り換えを検討した方がいいんだろ。
固定2%台の人くらいからだろうか。
変動でも1.5%くらいの人っているかもしれないね。この金利の安さを指をくわえて見てるだけだと、高く借りてしまった人はさらにストレスたまるだろうね。
90: 匿名さん 
[2016-02-13 17:00:43]
フラットは総てメリットあり?
91: 匿名さん 
[2016-02-13 17:10:12]
>>90
金利と繰り上げを除けば良い感じですよ
92: 匿名さん 
[2016-02-13 18:08:56]
>>91
あと団信もね。
つまり、金利と繰上げ返済と団信を除けばまぁまぁ良い感じ。
93: 匿名さん 
[2016-02-13 18:34:45]
成る程、フラットな方は、総じて
借り換えを検討した方がいいのか
94: 匿名さん 
[2016-02-13 21:05:16]
1番最悪なのは金利が高く、元本がほとんど減っていなくて、購入した物件も高値掴みしてしまい借り換えできない人。
95: 匿名さん 
[2016-02-13 21:21:01]
元金均等なら、金利に関わらず元本が減る
96: 匿名さん 
[2016-02-13 21:43:14]
元金均等は月々の返済額が大きいので、元本が多く減るのは当たり前のこと。
金利が高いのに元金均等は無理でしょう。
97: 銀行員 
[2016-02-13 22:11:24]
>>94
相当金利が高くないと元本がほとんど減らないなんてことはないですよ。
まあ、どの程度を「ほとんど」というかで変わりますけどね。
以前、旧住宅金融公庫で7.2%で借りられてたお客さまの借り換え手続きをさせていただいたことがありますが、そこまで行くとほとんど減ってませんでしたが…
98: 匿名さん 
[2016-02-13 22:12:35]
>>96
それは、単に収入に対して借りすぎなだけ
変動元金は、フラットより月々返済額が低い
99: 匿名さん 
[2016-02-14 01:40:51]
とりあえず借り入れしたら
物件の再販価格>借り入れ残高

同じ月の支払い金額なら金利が低いほうが早くなる
あとは物件のお得度による
100: 匿名さん 
[2016-02-14 08:14:33]
>>99
>同じ月の支払い金額なら金利が低いほうが早くなる

意味がよくわからないのですが

月々の返済額は、銀行が端数、日数を考慮して計算した額で一定の金額で決まってますよね?

自由に決められず、金利が違えば月々の返済額は変わって同じにはならないと思います
101: 匿名さん 
[2016-02-15 23:37:22]
あれっ! 書き込みなくなったね。
真剣に借り換え検討中ですか?
102: 匿名さん 
[2016-02-16 09:06:01]
そりゃ金利が上がると思って固定金利にしたら上がるどころかマイナス金利だもんね。
後悔する暇あったら借り換え検討するのが吉だよね。
103: 匿名さん 
[2016-02-16 12:03:39]
4年前にフラット35Sで2.54%(当初10年1.54%)で借りて返済してて
りそなの借り換え0.569%(全期間店頭より▲1.906%)の審査通ったけど
考える余地なく借り換えでいいよね?

落とし穴があるとしたらどういうところ?

104: 匿名さん 
[2016-02-16 12:31:26]
凄い優遇。
借り換えの初期費用にもよるが借り換えていいと思う。
105: 匿名さん 
[2016-02-16 14:18:15]
残ローン期間が10年以上有る。残ローンが1000万以上、借り換えで金利が今迄より1%以上低く成る。この条件を満たしていれば、抵当権書き換えなど手数料含めても借り換えはお得との事。
106: 匿名さん 
[2016-02-16 16:38:58]
結構な人が借り換え検討してるだろうね。
固定か固定か固定から変動か。残りのローン期間や属性によるんだろうね。
高い変動の人も安い変動に借り換えるチャンスだね。
107: 匿名 
[2016-02-17 04:31:45]
話しずれm(_ _)m

今年の10月よりローンが始まります

ローン額は4300万です

予定では変動金利で審査をしましたので

変動金利なですが

現在の状況から考えて本当に変動金利が良いのか固定金利が良いのか迷ってます。

良きアドバイスが有れば宜しくお願いします
108: 匿名さん 
[2016-02-17 08:25:53]
>>107
ここのお勧めは
フラットの団信無しらしいですよ。

私は変動ですが
109: 匿名さん 
[2016-02-17 08:54:26]
去年以降にフラット35s優遇ありで借りて収入保障に入っているって限定された人の場合はね。
返済期間とその間の金利情勢をどうみるかですな。
110: 匿名さん 
[2016-02-17 09:12:29]
収入保障の保険は年取ってからの更新時に値段が跳ね上がるんじゃないの?
111: 匿名さん 
[2016-02-17 09:14:38]
>>108

フラットで団信無しは、残された人が困らない場合のみです。
一般には薦められない。
112: 匿名 
[2016-02-17 09:35:29]
借り入れ額、悩みが同じですね。
自分は2017年3月ですが。
フラットが1.4を下回っていればそっちで行きたいなと思っています。
まだ先なので読めないですよね。
113: 匿名さん 
[2016-02-17 10:48:30]
>>109
その場合でも、収入保証保険料が月々4~5千円
トータル240万円ぐらいかかるから
団信無料の変動よりは高いみたい

114: 匿名さん 
[2016-02-17 11:34:48]
残債以上で売れない場合、収入保障保険では心配だな。
115: 匿名さん 
[2016-02-17 12:06:07]
変動かフラットか悩むような人はフラットにした方がいい
知識が無い人が余計にお金を払ってくれる方が社会的に有益
116: 匿名さん 
[2016-02-17 13:20:13]
>>107
迷うならミックスという手もある。
4300万円借入の場合、フラットSで
総額5703万円

変動2000万円と30年固定2300万円のミックスが
総額5191万円

差額500万円以上になります。

117: 匿名さん 
[2016-02-17 18:37:11]
>>8 まだ見てるかな?

固定35年の2.9%ってことだけど、借入額を書かないと誰も何とも言えないよ。

仮に2千万程度なら、借り換えても月1万程度の差にしかならないから、固定を選ぶ性格や生活に窮していない状況から安心料と思える範囲だろうし。
最初から変動なら差も大きいけど、借り換えの変動だとイマイチうまみが見えないよね。
ま、月1万減でも残23年を考えると車1台分くらいにはなるけど。

逆に5千万クラスの借入額なら借り換えを推奨かな。

いずれにせよ借入額次第だね。
118: 匿名さん 
[2016-02-17 20:52:19]
>>116
ミックスを選ぶやつはいろんなとこで決断できないんだろうな。
119: 匿名さん 
[2016-02-17 20:56:08]
今の変動金利で35年間計算して意味あるの?そりゃ差がでるわな。そもそもそれが互いのメデリット。
120: 購入検討中さん 
[2016-02-17 21:14:13]
>>117
借入額次第じゃなく35年2.9%なら
是が非でも借り換えでしょう。
月1万の差額が安心料と考えるのは高い安心料です。
121: 匿名さん 
[2016-02-17 21:15:15]
>>119
メデリットめでりっと。
122: 匿名さん 
[2016-02-18 00:09:06]
>>117
例えば当初2000万円借入、
残り25年2.9%固定、月額75,858円返済中、残高1617万円

期間短縮して20年固定1.32%に借り替え、
月額76,696円返済で、約5短縮

どちらも固定金利なので金利変動リスクが無い点は同じ

定年後の住宅ローン返済有無は、メリットあると思いますよ


123: サラリーマンさん 
[2016-02-18 00:46:42]
>177さま >8です。まだ見てました。

借入額は約2000万です。月々7.6万というとこでしょうか。
残が1530万で22年10か月となっています。

じぶん銀行(がん家系なので・・・)のシミュレーターで全期間引下げ変動0.568%の
22年で計算したところ、総費用で420万、月1.5万ほど下がるようです。

月1.5万なら安心料以上な気がしています。
当然、どこかのタイミングで上がるのでしょうが・・・。

入居から正確には7年半の間、ちょっと多く払い過ぎた感もありますが
当初ミックスで組もうとしてたので、そうしていたら借換を考えなかったでしょうし
結果オーライと考えることとします。

会社は希望者は65歳まで働けるので今は完済をそこに置いていますが、
>122さんの言うとおり60くらいまで短縮するというのも一案ですね。

色々と考えてみますが、具体的な商品名を●●銀行の●●固定(または変動)と言う形で、
教えてもらえると助かります。

引き続きよろしくお願いします。
124: サラリーマンさん 
[2016-02-18 00:48:09]
>117さまでした・・・
125: 匿名さん 
[2016-02-19 06:24:15]
>>123
月1.5万をどうするかが鍵
繰り上げる
積み立てる
遊ぶ
126: 匿名さん 
[2016-02-19 11:30:00]
残り2000万くらいあり、借り換え検討しています。
上で出てたりそなの変動0.569%か同じくりそなの当初10年固定0.6%
で迷っています。
当初10年固定が終わり変動になると店頭金利から1.906マイナス
となってますので全期間変動の下げ幅と全く同じに思えます。
今すぐ借り換えなら当初10年固定ですよね?
127: 匿名さん 
[2016-02-19 12:09:46]
>>126
りそな、すごい!
128: 匿名さん 
[2016-02-19 12:33:31]
>>127
りそなは、手数料が高いよ

お借りかえには事務取扱手数料32,400円(税込)、別途融資手数料(お借入れ金額の2.16%、消費税込み)、抵当権設定などの諸費用がかかります。
129: 匿名さん 
[2016-02-19 12:34:13]
>>126
もう少し待てば10年固定の方が変動より安くなるよ
とはいえ、今ぐらいの水準なら十分って人もいるだろうけど
130: 匿名さん 
[2016-02-19 14:12:00]
>>127-129
ご意見ありがとうございます。
もともと給与振込されてる口座がりそなでネットバンキングも
使っており、そういうところでは多少便利かな?と思ってます。
ネット上だと金利引き下げの最優遇はWEBから事前審査と
なってますが、店舗に聞いてみたら普通に店舗で申し込んでも
最優遇になると言われました。
あと給与振込を受けてるので一部の必要書類が不要だと言われました。

ただ、りそなは担当者が毎日のように電話してくるのは正直違和感です。
なんか投資マンション業者の勧誘レベルです。

一つよく分からないのは、メガバンクの店頭金利は横並びなので
余程のことがない限りは大きく変わらないと思いますが、
WEB銀行の規準金利はどれくらい信用できるのでしょうか?
気分的には安心感でりそなに傾いていますが、おっしゃる通り
手数料が高いので、手数料=多少の安心料になるのかどうか・・・
131: 匿名さん 
[2016-02-19 23:08:26]
たとえば、3500万を35年借りるとします。

固定1.8%とすると、1ヶ月目は総額112,382円。
変動0.8%とすると、1ヶ月目は総額95,571円。

差額は16,811円なので、固定の方が16,811円損している
(負けている)ように見えますが、実はそうじゃない。

内訳がポイントで、固定の112,382円の内訳は(元金59,882円、利息52,500円)。
一方変動95,571円の内訳は(元金72,238円、利息23,333円)となるので、
「支払った利息」においては29,167円の差がつく(固定への勝ちが確定する)。
さらに、支払総額の差である16,811円を変動が繰り上げたら
「元金の減り方」も29,167円の差がつく。

すなわち、変動は将来の金利上昇リスクに備えていないように見えるけど、
1ヶ月目からいきなり29,167円の利益(固定への勝利額)を積み上げていってるという意味で、
リスクどころかむしろ手堅い
132: 匿名さん 
[2016-02-19 23:47:07]
>>131
もう少し分かりやすくすると
当初固定さんや全期固定さんも分かるかも?

とりあえず
物件の再販価格>借り入れ残高

私は、この状態に最短で持っていくのがリスクを減らす事だと思ってる
133: 匿名さん 
[2016-02-19 23:56:29]
固定は30年近くのリスクを考えてるんでしょ。子育て、親の介護など急な経費が出たときに住宅経費で家計を圧迫するリスクはなくしたいと。
そういう事態が起きて今の生活の継続困難や万一家を売ることになってはリスク軽減できてるとは思えないが。
134: 匿名さん 
[2016-02-20 00:18:45]
>133
それは、単に身の丈に合わない金額を借りすぎてるだけ

そういった方は、たとえ、金利が0、どころか、ローン減税で税金が少なくなったとしても
破たんすると思います。

135: 匿名さん 
[2016-02-20 00:26:44]
そもそも30年で変動で借りる人はおらんでしょ。いっぱいいっぱい。
変動なら10年、15年で返す余力がないとそれこそ破綻しますな。
136: 匿名さん 
[2016-02-20 00:37:55]
50代で老後資金貯めなきゃならないから、
普通、繰り上げて15年ぐらいで完済する計画で家建てるでしょ

ただ、減税があるから、残高が維持できる35年で借りてるだけ
50代で老後資金貯めなきゃならないから、...
137: 匿名さん 
[2016-02-20 01:11:55]
>>136
いつのデータ?
かなり古いよね。
138: 匿名さん 
[2016-02-20 01:19:34]
>>136
調べたらすぐ分かった。
2014年調査のデータだから古くはないが、
回答者の半分が全期間固定型で借りてるね。
信用できる?
だから引用元貼らなかったのかな?
http://www.athome.co.jp/contents/at-research/vol35/images/at-research-...
139: 匿名さん 
[2016-02-20 01:40:17]
>>138
フラットを借りてる人のローン完済が平均13.7年ってことか。
収入面も含めてフラットの方が属性が高いんだな。
140: 匿名さん 
[2016-02-20 02:02:53]
>138
完済した人が対象だから20年以上前も多い、時代背景が全く異なる

長銀破たんや不良債権問題に銀行のメガバンク再編真っただ中
ネット銀行の住宅ローンも無く、都市銀行の個人向け融資はオマケみたいなもの
今のフラットと異なる、旧公庫融資が普通な時代

今から10数年後に、同様なアンケートをしたら、大半が変動でしょうね

>収入面も含めてフラットの方が属性が高いんだな。
???どこに書いてありますか?
141: 主婦さん 
[2016-02-20 05:30:25]
教えてください。

新規と借り換えでは優遇金利って違うのが一般的なのでしょうか?
プチバブルと言われてた頃に35年固定で借りたのですが、マイナス金利のニュース見るたびに借り換えた方がいいのではと気になっています。
ただネットでシミュレーションしても借り換えだと、思ったほど下がらない気がして。

私の勘違いなのか、優遇金利は新規と借り換えでは違うものなのか、その場合は何で違うのか、など基本的なところが分からずにいてモヤモヤしてます。
142: 主婦さん 
[2016-02-20 05:54:49]
あと、もう少しすれば固定10年が変動より低くなるという書く込みを、とこかで見たのですが、借り換えでも同じことが起きるのでしょうか。
本当なら残りがまだ1500万ほどあるので、旦那と相談して借り換えてもいい気がしています。
143: 匿名さん 
[2016-02-20 06:32:51]
139
完済期間が短いから属性高いと思うのは勘違い。
完済には満期完済と他行に借換され完済されるケースも含まれます。
フラットさんは自分に都合良く解釈したいのかな。
144: 匿名さん 
[2016-02-20 06:43:20]
なぜあのデータを出したか不明だけど、単に変動で20年、30年かけて返す人はいないってこと言いたかったんでしょ。
145: 匿名さん 
[2016-02-20 09:20:12]
アベノミクスの初期に金利が少し上がり固定へ借り換え勧めてた経済評論家って犯罪に近くね。
結構な人達が変動から固定に借り換えした訳だ。
自己責任なんだろうけど、たった数年でここまで金利下がると初めから固定の人達より悔しいだろうな。
146: 匿名さん 
[2016-02-20 10:21:10]
中古含めて、平均2400万のローンじゃ30年もかかる訳ないね。
それに、20年以上前なら変動は高かったので、ほとんど借りないでしょう。
147: 匿名さん 
[2016-02-20 10:49:58]
>>146
変動が高かった時期ならなおさら。今も昔も返済が20年以上の長期になる場合、変動にする人はいないわな。
148: 購入検討中さん 
[2016-02-20 11:29:08]
何でそこまで言い切れるのかわからない
この低金利があと30年続くかもしれないでしょ?
答えは誰にもわからない…
149: 匿名さん 
[2016-02-20 12:14:13]
当然誰もわからんよね。でもそれを前提で変動にする人はいないだろってこと。30年借りたとしても少なくとも20年時点で一括で払える余力ないと。
150: 匿名さん 
[2016-02-20 13:20:09]
マイナス金利の影響は固定ばかり。変動金利は今の時期に組むのはバカでしょうか?
151: 匿名さん 
[2016-02-20 14:40:12]
>150

バカとは思わないけどね。
優遇幅が大きくなり、基準金利も0.1%下がるかもしれないしね。
当面上がる気配はない。
仮に0.5%上げたら住宅がさっぱり売れなくなり景気が悪くなるんで、また低金利に後戻りでしょう。
152: 匿名さん 
[2016-02-20 14:48:07]
>>150
今の時期は短期固定を変動と考えてローンを組んだらいいんだよ
何故から住宅ローンの基準としている金利の違い上
真っ先に金利が下がるのは固定からだからね

おそらく住宅ローンがマイナス金利になるとしても固定からになるはず
153: 匿名さん 
[2016-02-20 15:24:00]
物件価格は上がり返済初期の金利は低いまま。
変動でローンくんで良かった。
154: 購入検討中さん 
[2016-02-20 15:38:21]
>>149
>>20年時点で一括で払える余力ないと。


どれだけ金持ちだよ
155: 匿名さん 
[2016-02-20 15:57:30]
え、ここの変動さんは属性やらがいいのでは?
156: 匿名さん 
[2016-02-20 16:05:03]
なるほど。散々属性が悪いと言われていたフラットさんですね。
私もフラット予定です。この低金利にドキドキわくわくです。
157: 匿名さん 
[2016-02-20 16:17:14]
自分は変動ですが、頑張れば15年、20年で返済できます。まあどうなるかはわかりませんが。
苦しくなくても生活が崩れる心配があるとか、はなから30年返済予定なら固定の方がいいと思います。
というかそれで変動推すのはちょっとな、と思いますね。
158: 購入経験者さん 
[2016-02-20 16:27:05]
子供が居て養育費、教育費
果ては老後資金も貯めなきゃならないのに
繰り上げ返済する余裕なんてないですが
30年契約の変動で借りています。

バブル期の再来以外、
変動金利が上がる要因ってないって思っていますので。

皆さんは変動金利が上がる日本の情勢って
どんなものだと思っているのですか?
159: 匿名さん 
[2016-02-20 16:57:33]
>>158
トリプル安になれば、あっという間。
160: 匿名さん 
[2016-02-20 17:42:38]
>159

何%くらいに変動金利が上がることを想定?
161: 匿名さん 
[2016-02-20 19:48:40]
158ではないですがここ2、3年は上がらないみんな予想つくかと思います。
でも5年、10年、20年後て本当に誰もわかりません。経済学者でさえてんでバラバラ言ってるのに多少勉強した素人がわかるわけがないです。
前にも誰にもわからないって発言してましたけどその通りですよね。
変動で生活きつくなるっても上がらないって割り切ればいいんだと思います。30年上がらなければお得ですしね。
162: 匿名さん 
[2016-02-20 19:56:29]
20年で完済できるなら最初から20年で組んだ方がローン減税見越しても金利安いんですけど?
163: 匿名さん 
[2016-02-20 19:58:38]
変動で金利が上がって返済額が増えたら、増えた分くらいを繰り上げすれば月々の返済額は変らない。
別にパニクって一括返済する必要ないと思うけどなあ
164: 匿名さん 
[2016-02-20 20:05:08]
>>162
だれあて?
165: 匿名さん 
[2016-02-20 21:27:46]
>>163
別に一括返済するってことじゃないよ。そんな余裕ないなら固定にすればいいのに。
166: 匿名さん 
[2016-02-20 21:38:14]
>>162

自分もそう思っていて、
フラット35S(10年-0.6%)20年2000万で組む予定です。
繰り上げするつもりはありません。
ま、35年じゃなくて20年にしてるって、繰り上げと同じですね。
167: 匿名さん 
[2016-02-20 21:47:42]
>>166
団信と10年後を入れたら変動の方が安いよね。まあ20年金利変わらないという安直な仮定のもとだけど。
168: 匿名さん 
[2016-02-20 21:59:54]
>>167

特殊例になりますが、独身女性のため団信には入りませんので。
169: 匿名さん 
[2016-02-20 22:07:41]
個人的にはフラット20を選ぶけど、162の言うような金利ってあるの?団信なしにしても。
170: 匿名さん 
[2016-02-20 23:13:25]
団信無し…
安定を選んでフラット

思考が不明
171: 匿名さん 
[2016-02-20 23:43:51]
論理的でなく感覚で動く女性的考え。
安定でフラットを選んだわけじゃなく、
変動並みに金利も低いし、諸費用に極力お金をかけないためですね。

団信は、死ぬか重度障害にならないとおりてこないし。
172: 匿名さん 
[2016-02-20 23:57:07]
銀行だと団信無料だよ
173: 匿名さん 
[2016-02-21 01:48:23]
無料じゃなくて、団信を含めた金利だ
174: 匿名さん 
[2016-02-21 08:48:44]
>>171
安心のためにわざわざフラットを選ぶのに団信入らないのは狂気の沙汰としか思えない
175: 匿名さん 
[2016-02-21 08:56:30]
>>174
団信じゃなくて、別で安い保険に入るつもりなんじゃなくて?

他人の選んだ事にそんなに否定しなくてもいいかと。
176: 匿名さん 
[2016-02-21 10:01:39]
>>174

安心のためにフラットを選んだんじゃなくて、
単純に金利が低そうだから選んだのでしょ。



177: 匿名さん 
[2016-02-21 17:52:45]
しかし借り換え検討してる人が多いな。
金利が上がると思い高い金利で固定してしまった人もこれで救われるかもな。
178: 匿名さん 
[2016-02-21 20:44:15]
安心じゃなくフラットを選ぶって
意味不明〜

フラット公務員
フラット独身団信無し

次はどんなケース?
179: 匿名さん 
[2016-02-21 22:10:19]
ギャンブラー
180: 匿名さん 
[2016-02-21 22:50:34]
>>173
団信分約0.3%を引いたら

実質
変動0.27%
5年固定0.12%
10年固定0.37%

程度ということになるのかな
181: 匿名さん 
[2016-02-22 08:37:42]
固定金利はギャンブル
ギャンブルに負けたみなさん、くやしいのう、くやしいのう
安心料wとして無駄に払ってた分をためてたら、さまざまな
有効な使い道があったのに。失ったお金は戻らない
バカは死ななきゃなおらない

安心料 金利が下がれば 上納金
182: 匿名さん 
[2016-02-22 08:40:07]
そこで出た
団信無し
まだ死んでないので団信が無駄に違い無い
183: 匿名さん 
[2016-02-22 08:57:10]
他に高い変動金利でお金を借りている場合、
低金利で長く借りれるフラットを選ぶのはいいよね。
長期金利と短期プライムレートの違いもあるし。
184: 匿名さん 
[2016-02-22 08:58:12]
>>181

変動に賭けてる人もギャンブラーですがね。
185: 匿名さん 
[2016-02-22 11:24:37]
>>180
いよいよフラット20は変動君と遜色ないレベルまで来たってことだね。
SAで0.6優遇取れている人は、来月が楽しみでしょう。
団信分を加味しても、かなりいい線いきそう。
186: 匿名さん 
[2016-02-22 11:50:43]
>0.6優遇取れている人

このタイプが1年間いることを仮定して
フラットが1パーセント位になることが起きてくれたら
瞬間的に変動よりお得になるかも?
187: 匿名さん 
[2016-02-22 20:11:39]
30年変動の残り28年な俺が一番勝ち組。
188: 匿名さん 
[2016-02-22 23:50:49]
>>187
どっからあと28年も金利が上がらない自信があるん?w
189: 匿名さん 
[2016-02-23 00:07:53]
お前らスマン。固定を散々叩いてたけど、変動から固定に借り換えてしまったわ
さすがにこの低金利では固定も変動もほとんど差を感じれなくなった。
おまえ等はこれからも変動戦士として頑張ってほしい。
190: 匿名さん 
[2016-02-23 01:20:28]
うちも、固定に借り換え手続きを進めてるところ。適用される金利は、3月だけど
0.4%まで下がるといいな。

今、新規に借りる方より、多少多く金利を払ってきたことになるけれど
消費税+3%と建築費高騰、なにより、土地が1割ぐらい高くなってるから
数年前に建てて正解と思ってます。

191: 購入検討中さん 
[2016-02-23 06:44:34]
固定って5年固定?
192: 匿名さん 
[2016-02-23 07:41:25]
***確定の過去の固定は無惨やなあ
利息はむだにはらってるし、
借り換えすれば諸経費ははらわなきゃならないし
いずれにしろ金を失ってますわな
こういう輩は来世でがんばれや笑
193: 匿名さん 
[2016-02-23 07:49:53]
過去の固定、息してる?
リスク回避のつもりが、どぶに金捨ててた気持ちってどんなの?
偏差値低いの? 
194: 匿名さん 
[2016-02-23 10:05:22]

泥舟に取り残された気分かw
195: 匿名さん 
[2016-02-23 12:21:19]
りそな銀行10年固定0.6%。
マイナス金利なんてもって数年。
その後の金利爆上げリスク考えたら十分に魅力的だな。
196: 匿名さん 
[2016-02-23 13:44:31]
>金利爆上げリスク

爆上げ後の変動は何パーセントを予想?
197: 匿名さん 
[2016-02-23 13:50:47]
>>193
借入金額と金利、返済方法を御教示願いたい
198: 匿名さん 
[2016-02-23 13:59:26]
固定の方の機会費用に思いを馳せると、涙を禁じ得ない
199: 匿名さん 
[2016-02-23 14:05:12]
金利爆上げって、将来、バブルなみに景気がよくなるってことなの?
それとも景気はよくならないけど金利だけ爆上げするってことなら、
それはいったいどういう事態を想定してるの?



200: 匿名さん 
[2016-02-23 15:46:40]
>>199
ざ…財政破綻…
201: 匿名さん 
[2016-02-23 16:15:19]
>>196

10年後に1.5%くらい?
202: 匿名さん 
[2016-02-23 16:30:37]
日本は世界一の対外純債権国だから、対外純債権額(「外国に貸しているお金」から、
「外国から借りているお金」を引いた金額)は、約240兆円で、これは世界一です。

実はこれは、「国全体(政府・企業・家計の合計)の金融資産が、国全体の負債よりも240兆円多い」ことを意味します。
その金額が世界一なわけですから、世界一資金的に余裕がある国ということになります。

例えば、政府に金を貸しているのは94%が国内の金融機関等です。
つまり、政府の借金1000兆円は、金融機関から見れば約1000兆円の資産となり、
日本国全体で見ればプラスマイナスゼロとなります。

国全体で全て合わせてしまえば結局、資産と負債の金額は一致するのです。

具体的に、海外とのお金の貸し借りを除けば
政府・企業・家計の資産の合計:5000兆円
政府・企業・家計の負債の合計:5000兆円 ほどであり、金額が一致します。

そこに、政府・企業・家計の海外とのお金の貸し借り、
対外債権(外国に貸しているお金)の合計 :500兆円
対外債務(外国から借りているお金)の合計:260兆円 を加えて合計すれば…

最終的に、国全体で、
政府・企業・家計の資産の合計:5500兆円
政府・企業・家計の負債の合計:5260兆円 であり、
資産のほうが240兆円多いのです(この金額が世界一)。
  (政府の負債「1000兆円」は、その一部分に過ぎません。)
203: 匿名さん 
[2016-02-23 17:15:03]
ざ…財政破綻…って、バカなの?死ぬの?きちがいなの?
204: 匿名さん 
[2016-02-23 17:39:50]
固定さんは財政破綻しても今までと同じ給料が同じ会社から支払われると思い込んでるんでしょう
205: 匿名さん [ 60代] 
[2016-02-23 18:00:25]
マイナス金利になるにしても住宅ローンの金利より先に銀行の預金金利からマイナスになるだろうな。

2020年以降は東京の人口も減少すると言われている。
地方なんてもっとヤバいだろう。
206: 匿名さん 
[2016-02-23 18:07:51]
えっ住宅ローンの金利もマイナスになるの?
じゃあ借金したらお金もらえるんだねw
60代はあと少しでこの世からいなくなるから、日本が破綻しても安心だねw
自分がいなくなったあとに日本が繁栄したらくやしいもんね!
いままで無駄に高い金利を払い続けてご苦労さまでした!
207: 匿名さん 
[2016-02-23 19:00:08]
>>206
以前から、住宅ローン減税で、実質マイナス金利だよね。


ただ、先日のニュースで、個人向けの金融商品でマイナスはNGと、金融庁から発表されてたような

預金が減ってくのは駄目
208: 匿名さん 
[2016-02-23 21:05:16]
>>206
お前は何が言いたいのだ?
団塊とか金利払うよりも稼ぎまくってるんだが
209: 匿名さん 
[2016-02-23 21:25:39]
固定さんは実際何%で借りてらっしゃるの?
210: 匿名さん 
[2016-02-23 21:32:18]
団塊の世代なんぞは右顧左眄の烏合の衆
医療費と年金がもったいないから、さっさとこの世から退場しな
211: 購入経験者さん 
[2016-02-23 22:29:08]
固定1.4%から
ソニー銀行変動に借り換え申し込み中
早く決まらないかな
212: 匿名さん 
[2016-02-23 23:40:44]

釣りだな。
しかし、今日一日の書込み見ると、泥舟に取り残された変動さんの狼狽ぶりが垣間見えて面白いw
213: 匿名さん 
[2016-02-23 23:43:04]
泥舟の変動です!
乗り心地抜群
214: 匿名さん 
[2016-02-23 23:52:44]
>>202
また怪しいデータコピペしたな。
と思ったら、怪しい会社の社長が書いたんだねw
http://cosmotechnical.net/index.php?FrontPage
http://cosmotechnical.net/index.php?QBlog-20130115-1
215: 匿名さん 
[2016-02-24 00:04:00]
>>214
ざっくり言えば、国が借金してるのは国民と日本企業だから、
どこかの国みたいに全部凍結しちゃえばチャラに出来るってだけだな。
まあ、10年後には凍結してもチャラに出来ないだろうが。
216: 匿名さん 
[2016-02-24 07:45:12]
>>211
うちは35年の2.65%
月々7万強ってとこ
この程度なら残業代0でもなんてことないし、月々2万くらいの差なら残業代が2万以下ってこともないから安パイで固定にしてたけど、まあマイナス金利になったことだし、変動に借り換えてもいいかなと。
ま、それでも安心感から固定10年あたりで手を打ちそうだけど。
スレ頭に固定から変動に借り換え検討しているサラリーマンがいたけど、マイナス金利はいいきっかけになる感じ。

借り換えで得た余裕資金は趣味の道具へ投資だ!

217: 匿名さん 
[2016-02-24 07:47:59]
で、新しい道具を手に入れて
喜んで趣味に出掛ける回数が増え
トータルコストが増加しそうな予感(笑)
218: 匿名さん 
[2016-02-24 08:59:27]
>>213
でおまえはこれまでどれぐらい安心料をはらったんだ?
借り換えたのか?w 元金は減ってるのか?w
219: 匿名さん 
[2016-02-24 12:03:59]
>>216
その金利じゃ元金が全然減ってないんじゃない?
ちょっと悲惨だね。早く10年固定とかに借りかえた方がいいよ。今後銀行が借り換え対策に借り換え手数料を上乗せしたりとかやりかねないし。
220: 匿名さん 
[2016-02-24 13:53:09]
>>210
お前は一体誰と戦ってるんだ?
221: 匿名さん 
[2016-02-24 20:27:06]
バカ高固定からいま借り換えたやつは、これまで無駄な利息を払っていながら、
さらに借り換え手数料を負担しなきゃならないし、
借り換えできない固定は、当面無駄な利息を払い続けなきゃならないし、
貧乏くじ引いてますわな。
なにやってもだめなやつはいるわけで、貧乏神がついてますわな。合掌
222: 匿名さん 
[2016-02-24 20:46:35]
なんだここ
単なる煽りあいのカスしかいないじゃん
223: 購入経験者さん 
[2016-02-24 20:46:59]
固定から変動に借り換えで、初期費用が安い
ソニー銀行か新生銀行の2択で迷っています。

固定→変動、変動→固定の切り替えがし易い
ソニー銀行に魅かれています
224: 匿名さん 
[2016-02-24 20:49:17]
>223
両方とも無しだぞ

225: 匿名さん 
[2016-02-24 20:52:35]
>222

書き込みの時間みればわかるけど
ずっと煽り続けて誰か反応するのを待ってるんだよ。
真面目に質問しても段々荒らす方向に持っていくだけだから
こんなスレはスルーしたほうがいい。
226: 匿名さん 
[2016-02-24 21:01:54]
無駄な利息を払い続けたのに、元金が全然減ってない、
「スルーしたほうがいい」と書き込まないとスルーできない
住宅ローンマゾ弱者は糞して寝てな


227: 購入経験者さん 
[2016-02-24 21:09:50]
長い目でみたらソニー銀行かなと
半月前に次月の金利がわかるし。
228: 匿名さん 
[2016-02-24 21:48:14]
うちの場合
住宅ローン減税後、繰上返済予定なので
ネット銀行の手数料方式より保証料方式が得だから、
信託銀行にしました。

金利含めてトータルコストはネット銀行より低くいようです。
229: 匿名さん 
[2016-02-24 21:53:39]
たまに見る借り換えできない固定ってフレーズ、実際にあるんだろうか?
変動爆上げで破綻する並みのレアケースな気がしているんだが・・・。
230: 匿名さん 
[2016-02-24 22:19:13]
>228
何年で借りてる?
10年後の保証料どのくらいかえってくるか確認しました?
231: 匿名さん 
[2016-02-24 22:20:35]
>>229
他での書き込みを見てると体調不安や病気が発覚して
借り換えが出来ないケースが結構あると思う

もしくは親子ローンの場合とか
232: 匿名さん 
[2016-02-24 22:25:42]
なるほど! 病気のケースね。納得。
233: 匿名さん  
[2016-02-24 23:02:52]
不動産登記が複数とか年収が下がったとか、自営業で借りてから節税対策で年収を下げた人とかは修正に2、3年掛かるが、このケースは既に所得、住民税、社会保障費で恩恵を受けてますがね。
234: 匿名さん 
[2016-02-24 23:13:32]
>>233
自分のように小規模経営で借り換えの差が月1万以下で、報酬を上げて会社を赤字にしてる場合もあります。
235: 匿名さん 
[2016-02-24 23:24:44]
>>230
保証料の返金は保証会社(系列だけど別会社のトラスト何とか)でないとわからなくて、事前には確定しないそうです。おまけ程度と思いますが

3分の1変動、3分の2固定で、
2月の金利だと0.57%、0.42%です

実行は来月なので、金利は変わるかもしれません。

236: 匿名さん 
[2016-02-24 23:29:16]
変動
全期固定
当初固定
分けましょうね
237: 匿名さん 
[2016-02-25 00:19:20]
>>235
期間35年4000万円借入、10年後1830万円繰上

2月の三井住友信託
変動 0.57%1500万、当初固定5年2500万
総支払額 43,643,398円-保証料返金

3月のソニー銀行
変動 0.519%
総支払額 43,398,506円

保証料返金を含まない差額
244,892円

ほぼ同じ
期間35年4000万円借入、10年後18...
238: 匿名さん 
[2016-02-25 00:20:46]
信託のミックス
信託のミックス
239: 匿名さん 
[2016-02-25 01:23:17]
保証金は35年で借りて最初の10年で7割償却されるから戻るのは3割。あまり期待しない方がいいかも。損得計算で重要な要素である保証金返金見込みも、保証会社も正確な金額がわからないだけで、概算ならお願いすれば教えてもらえることなのに、引き下がってしまう人って大丈夫なのかなと心配になる。
240: 匿名さん 
[2016-02-25 01:27:00]
ソニーの変動は頭金一割いれるなら、変動0・469からある。
10年で返すなら、手数料なしプランもあるのでこっちの方がさらにお得だと思うけど。
241: 匿名さん 
[2016-02-25 01:36:27]
緻密に計算して立派と思うけど、単純に自分が何か調べたり動いたりするときは最低日給3万は貰わないと割に合わないと思っているので、計算したり調べてる時間があったら働いて稼ぐ、細かい金利の計算なんてしない、となる。
242: 匿名さん 
[2016-02-25 01:42:11]
これな
これな
243: 匿名さん 
[2016-02-25 01:47:16]
失礼、手数料は一律必要
失礼、手数料は一律必要
244: 匿名さん 
[2016-02-25 07:35:37]
ローン相談は別のところでやったらどうですか。
245: 匿名さん 
[2016-02-25 07:57:39]
結構>>216みたいな人は多いと思う。
35年、2.65%、7万/月だと2千万くらいかな。
これをコツコツと安定して返しているケース。

確かにこれだけの長期間だと変動はリスキーという感覚も分かる。
固定を選ぶ性格から安定を望むだろうし、積極的な繰り上げや金融投資にも興味は薄いだろうし。

長期固定(例えば30年)さんにとっては
最初の1/3は手堅く30年固定で、ここで頑張って1割でも2割でも繰り上げて元本を減らしておく。長期リスクが減った次の1/3を当初10年固定、ゴールが見えてきた残りは変動という感じで、同一銀行で金利切り替えができれば理想なんだろうけど一般的ではないので、借り換えとなる。

そういう意味でプチバブル前後の高い金利で長期固定で借りてた人にとってこそマイナス金利は朗報なのでは。
借り換えのきっかけになるだろうし、手数料入れても確実に返済額が減る。
かれこれ10年近く経過しているから、購入時ほどの過剰な安全策も不要だろうし。
長期固定で組めてるくらいだから経済的に余裕はあるんだろうし。

このマイナス金利は実は固定さんにこそ朗報なんだと思ってる。
246: 匿名さん 
[2016-02-25 08:46:10]
しかし、真逆の考えですね。むしろ最初の1/3の期間は金利の低い変動で
がんがん元金減らしながら、安い利息のおかげで貯めた手元資金で随時
繰り上げ返済をして、さらに元金を減らすと。
もちろんゴールが見えてきたら、すでに元金は大幅に減っているので、
このまま変動でも問題ないし、将来は金利が上昇するとみるなら、
現在の10年固定に借り換えてもよい。

なんにせよトータルでは得してるよね。
247: 匿名さん 
[2016-02-25 08:49:26]
>>238
借替、元金均等の場合はどうなりますか?

248: 匿名さん 
[2016-02-25 08:51:12]
どうぞ長い親切相談かましてください
249: 匿名さん 
[2016-02-25 09:31:27]
あちこちのスレでソニーバンク、埼玉りそなのステマが激しいな
250: 匿名さん 
[2016-02-25 10:38:43]
今取るべきは
最大の優遇幅

後は競争の激化で保障山盛りになってるので
細かい事考えるな!
251: 匿名さん 
[2016-02-25 12:04:18]
ソニー銀行は、固定変動問わず銀行都合で次の月から優遇金利廃止に出来る。
目先の金利に捉われと後が怖い。
252: 匿名さん 
[2016-02-25 12:27:27]
今はメガバンク系の変動でで店頭金利より全期間▲○○%の最優遇を
ゲットするのが一番いいと思う。
各社競争してるから最優遇を貰うチャンス。
一度貰えば当分の間は安泰
但し最優遇には属性も必要だけどね。

チキンな俺はネット銀行の基準金利って根拠不明でちょっと不安・・・

253: 匿名さん 
[2016-02-25 12:31:39]
>>247
こちらのサイトで数分で比較できますよ
http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/hikaku/openPage.do


期間33年3500万円借替、10年後1500万円繰上

2月の三井住友信託
変動 0.57%1500万、当初固定5年2000万
総支払額 37,254,371円-保証料返金

3月のソニー銀行
変動 0.569%
総支払額 37,680,943円

保証料返金を含まない差額
▲426,572円
こちらのサイトで数分で比較できますよ期間...
254: 匿名さん 
[2016-02-25 12:34:48]
あと、こちら、
あと、こちら、
255: 匿名さん 
[2016-02-25 12:40:58]
10年以上前のことですが、借り換えで100万を超える手数料がかかりました。
金利差が2.5%ほどあったので、1年で元が取れました。
さらに忘れたころに保証料の返金が40万円ほどあり、当時そのことは知らなかったので嬉しかったな。
256: 匿名さん 
[2016-02-25 19:42:56]
>>245 >>246の考察が面白い。
前者は固定を選ぶ人の考えを代弁、
後者は変動を選ぶ人の考え方。

前者の考えられるリスクは全て排除して
元金は繰上返済で減らすというのも分かるし、
リスクがあるからこそ変動でガンガン減らす
というのも分かる。

ここ10年は変動がお得だったという結果論だけど、
意外と固定の人はその辺り無頓着そう。
でも固定の人にとってはまたとない借換タイミングが
やってきたというのも頷ける。
このタイミングでも借換は非常に満足度高そうだしね。


257: 匿名さん 
[2016-02-25 20:17:02]
各社ともにこのマイナス金利に乗っかって他行から借換てもらいたいんだろうけど、下手にCM打つと自行から離れていく客もいるわけで・・・

何となく積極的な宣伝は自主規制って感じなのかな。
またとない借り換えタイミングとは、まさにこれ。
258: 匿名さん 
[2016-02-25 21:19:38]
借り換えめんどいなぁ。
金利交渉では下がらんのかな?
259: 匿名さん 
[2016-02-25 23:29:47]
数年前手数料2.1%払った人たちは
借替、やはり躊躇してる?
260: 匿名さん 
[2016-02-25 23:59:05]
NISA優遇で、10年固定0.47%なのかな?

住宅ローンで金利下げ競争=三井住友信託は10年0.5%
時事通信 2月25日 21時0分

 日銀のマイナス金利政策の導入後、大手銀行の間で住宅ローンの金利引き下げ競争が激しさを増している。三井住友信託銀行は25日、3月から主力の期間10年固定型の最優遇金利を現行から0.20%引き下げ、年0.50%にすると発表した。市場金利の低下を反映し、過去最低を更新することになる。
261: 匿名さん 
[2016-02-26 07:33:39]
>>259 うちは二千万程度だからそうでもないかな。
保証金もなかったし。
262: 匿名さん 
[2016-02-26 16:38:20]
諸費用って考えないと
意図的に名称を変えられると比較が苦手な人は
わからなくなる
263: ご近所の奥さま [女性 40代] 
[2016-02-26 18:56:13]
三井住友信託銀行は三月から10年固定が0.5ですね。他の銀行の基準金利もさがりますかね?
264: 匿名さん 
[2016-02-26 20:57:49]
しかしここ10年固定だった人は気の毒だな。結果論とはいえ、
結果として金利は上がらず、さらに下がり、いままで高い金利を
払い続け、元金はたいして減らず、銀行の利益に貢献してたのが
確定したわけで。同情するぜ。

財政が破綻するとか、景気回復なしのインフレがくるとか、
過払い利息がいまにも発生するかのようにあおり続けた
無定見なFPにろくな奴はいなかったし、その口車にのって
酷い目にあった人間のリストでこのマンションコミュニティ
はいっぱいだからな。


265: 匿名さん 
[2016-02-26 22:31:53]
借り換え費用が用意できなかったり、属性が悪くなって審査が通らず借り換え出来ない人って結構いるよね?
そんな変動さんは、マイナス金利終了後に訪れる金利爆上げの恐怖に震えながら生きてくしかない。
マイナス金利なんてもって数年だから、変動と変わらない10年固定は確かに魅力的だな。
266: 匿名さん 
[2016-02-26 22:37:55]
で爆上げをさんざんあおった結果、それにだまされた
被害者があふれてるわけだが。
そういう物言いを反省しないの?
267: 匿名さん 
[2016-02-26 22:42:51]
金利上昇不安をあおって、多くの無辜の民を損させ続けてきた輩は非常に悪質かつ下劣
いずれ地獄の業火に焼かれるだろう
268: 匿名さん 
[2016-02-26 22:48:34]
>263
ぜひ下がってほしい。

うちは変動だけど失敗したのは、数年前に、三井住友信託銀行で借りてしまったこと。
他行に借り替えないと下がらない。

269: 購入検討中さん 
[2016-02-26 22:53:26]
根拠も言えないのに
爆上げって…

爆上げって具体的に何%?
270: 匿名さん 
[2016-02-26 22:57:14]
>>268
基本変動は下がりませんよ
271: 匿名さん 
[2016-02-26 22:57:27]
景気が回復してない状況で、日銀が金利を爆上げするわけねえだろ
金利を爆上げするのは、バブルのように景気が過熱したときだろうが
あほか

272: 匿名さん 
[2016-02-26 22:57:48]
今入るならフラットかな。マイナス金利は変動より固定のメリットが大きいと思う。
273: 匿名さん 
[2016-02-26 23:08:24]
>>272
ちゃんと団信付けましょうね
274: 匿名さん 
[2016-02-26 23:16:18]
団信が切り札だな笑
275: 匿名さん 
[2016-02-26 23:30:30]
>270
それは変動じゃないでしょ。
変動って上がったり下がったりするもの。
276: 匿名さん 
[2016-02-26 23:32:34]
>>275

言葉の意味としてはそうだけど、
ゼロ金利政策がずっと続いてるわけで。
277: 匿名さん 
[2016-02-26 23:42:13]
>276
店頭金利、付利撤廃であと0.1下がる余地はあるようです。
278: 匿名さん 
[2016-02-26 23:43:55]
変動で借りて、返済中に適用金利が下がった人っているの?
279: 匿名さん 
[2016-02-26 23:50:50]
ま、長期固定さんにとってはまたとない借換チャンスってことは間違いなさそうだね。
一番うまみを感じられる属性だね。
280: 匿名さん 
[2016-02-26 23:53:26]
昔の固定を卑下するしかないよな
281: 匿名さん 
[2016-02-27 00:10:15]
>>271
アホだとトリプル安ってコトバも知らんだろうなw
黒田はソフトランディングだろうが悪性インフレだろうが、インフレになればいいんだよ。
後者になれば金利爆上げだな。
282: 借り換え検討中 
[2016-02-27 08:10:03]
初心者です。
マイナス金利を受けて35年固定からの借換えを検討しています。
ある銀行は下記金利となっています。

・変動   : 店頭金利 2.5 全期間引下 0.6 当初引下 記載なし
・固定10年: 店頭金利 3.0 全期間引下 1.1 当初引下 0.7

シミュレーションしたいのですが、考え方は①、②どちらでしょうか。
また③の考え方はあってますでしょうか?

①固定10年を当初引下で借りた場合、10年後はその時の変動の店頭金利が適用
 ⇒当初10年は0.7%、10年後2.5%?

②固定10年を当初引下で借りた場合、10年後はその時の変動の全期間引下金利が適用
 ⇒当初10年は0.7%、10年後0.6%?

③固定10年を全期間引下で借りた場合、10年後はその時の変動の全期間引下金利が適用
 ⇒初めの10年は1.1%、、10年後0.6%?

これだけ見ると②だったらありがたいのですが・・・
あと変動には当初引下という概念はないのでしょうか。

よろしくお願いします。

283: 匿名さん 
[2016-02-27 10:34:34]
>>281
だったらどういう状況になれば悪性インフレになってトリプル安
になるのか現実の経済状況を鑑みてリアリティのある説明してみろ、
くそが。

もし〜なれば、金利が爆上げするなんて、
ばかでも言えるわ。
前提条件が非現実的なので、その主張は成り立たない

例:宇宙人が責めてくれば、地球は滅ぶ
じゃあ宇宙人がすぐに責めてくるの?w

例:月が落ちてくれば、日本経済は崩壊する
じゃあ月が日本に落ちてくるの?w

現在の経済状況でどうなったら悪性インフレになるのか
リアリティのある説明してみろやw






284: 購入検討中さん 
[2016-02-27 10:37:51]
>ソニー銀行は、固定変動問わず銀行都合で次の月から優遇金利廃止に出来る。

明日から3%と言われても文句言えないとかいう人いたけど、それって超レアケースだよ。

住宅ローンは需給で言うと、少ない新規・借換需要を、多くの金融機関がし烈な金利競争で奪い合っている状況で、今後の人口減社会でますますその傾向が強くなるのは明らか。

そんな状況で銀行都合で次の月から優遇金利廃止でできるとうたっていても、実現する可能性はあるのかな?

リスク要因×実現可能性の判断ができない、不安がぬぐえない人は、自分が安心と思える選択をした方がいいですね。
285: 匿名さん 
[2016-02-27 10:48:38]
明日にも金利が3%になると本気で思ってるなら、不動産ローンなんて組まない方がいいね
もしくは金利が何%になってもそうなった時に即刻払える額しか組まないか
286: 匿名さん 
[2016-02-27 11:16:13]
変動の場合は15年程度で返せる余裕を持つのが基本だよね。
287: 購入検討中さん 
[2016-02-27 11:31:13]
>>283
説明は出来ないだろうね

お宅の例えは小学生のケンカみたいな言い分だが。
288: 匿名さん 
[2016-02-27 11:31:48]
>>283
お金にゆとりがない人は、心にもゆとりがない典型だねw
マイナス金利があなたが完済するまで続く確率よりは高いよ。
マイナス金利が10年以上続くリアリティのある説明できないよね?
289: 匿名さん 
[2016-02-27 11:42:01]
>>284
住宅ローンも過熱すれば撤退する銀行も出てくるよ。
欧州ではマイナス金利でも逆に金利が上がってる国もあるくらいだし。
住宅ローンも債権なんだが、ソニー銀行のは高く買ってもらえるよ。債権回収業者に。
他の銀行の約款と見比べればすぐ分かる。

こんなに審査が甘い状況では、金利上昇すればすぐに破綻しちゃう人も結構多いでしょう。
ゆとりローンは、それが問題だったし。
借り換え審査も厳しくなるだろうな。
290: 匿名さん 
[2016-02-27 12:01:48]
>>288
良く読め。目開いてるか?
誰もマイナス金利が10年以上続くなど、一言も言ってない。
それにマイナス金利終了=金利爆上げなのか?
金利爆上げと無定見にあおるやつに根拠のある説明を求めただけなんだが
よく読んでももらえますか。

これだけ市中の国債が不足して、誰もが国債を欲しがり、国債が値上がりし、
長期金利が爆下げしてるときに、金利爆上げの心配をする合理的根拠がない。
もし持続的なインフレ2%を達成して、テーパリングするとき、まずは
FRBのように経済状況を見ながら、ゆっくりと政策金利を引き上げるだろうし、
いきなり保有国債を売りオペすることはない。よって長期金利は安定的に
推移するだろう。

中央銀行の本来の役割からしても、変動金利が関連する政策金利を
日銀があげるときは、景気がよくなってきたときか、
景気が過熱したときだろうと容易に予想できるが。




291: 購入経験者さん 
[2016-02-27 12:02:52]
>>289
>>他の銀行の約款と見比べればすぐ分かる。

ソニー銀行の約款見たけどわかりません。
どこに書いてあるのですか?
292: 匿名さん 
[2016-02-27 12:12:52]
>>291
債権の意味が分かってないと分からんかもな。
293: 匿名さん 
[2016-02-27 12:22:06]
「金利が上がれば破綻」とばかの一つ覚えのように言うやつは、
どいうときに、どうなったら金利が上がるのか、よく考えてみろ。
金利が上がる可能性が合理的に高いのか低いのか、よく考えてみろ。
無根拠に不安をあおるだけのやつはただのクズ。

誰でもいいから、現在の日本の経済状況をふまえたうえで、
金利爆上げの合理的な説明をしてください。お願いします。
294: 匿名さん 
[2016-02-27 12:28:50]
293みたいな単純な煽りに釣られる奴がバカだとしか思えない。
295: 匿名さん 
[2016-02-27 12:34:00]
ようするに金利爆上げ不安を煽った奴は誰も
合理的な説明ができないわけねw

というか合理的説明ができない低能が無根拠に
煽っていただけということがよくわかったわw









296: 匿名さん 
[2016-02-27 12:34:34]
上がったらあがったで返せばいいじゃん。なぜ必死なのか。
ギリギリなのかな。
297: 匿名さん 
[2016-02-27 12:38:48]
必死とかギリギリとか関係ないんだが。
金利爆上げを主張する人にその合理的根拠の説明を
してくれと言っているだけなんだが。
もしきちんと説明してくれれば、その主張=金利爆上げに納得するだけなんだが。
298: 匿名さん 
[2016-02-27 12:44:43]
いや必死だろw
どう考えても煽りでしかないのに、真面目に説明を求めてる時点で必死感が半端ない。
299: 匿名さん 
[2016-02-27 12:46:20]
ここまでで金利爆上げを合理的に説明できたやつゼロw
300: 匿名さん 
[2016-02-27 13:25:25]
変動の新規の金利が何%になったら爆上げになるのかな?
1) 0.7%
2) 1.2%
3) 5%

どれくらいかな?
301: 匿名さん 
[2016-02-27 13:49:54]
289
住宅ローン撤退とかリテール業務やめると同意なんだが、低金利で銀行にとって運用収益も期待出来ず法人融資も細るなかあり得ないよ。
302: 匿名さん 
[2016-02-27 13:54:17]
今、店頭金利2.475%で、10年以上前は2.375%だったから
下がる可能性のほうが高く

5年固定や10年固定が0.42~0.47%なので、
1.905%優遇で、0.47%になるのが自然な気がします
今、店頭金利2.475%で、10年以上前...
303: 匿名さん 
[2016-02-27 15:40:02]
290さんは、言葉遣いは荒いけれど、
言っていることは正論だと思う。
304: 匿名さん 
[2016-02-27 15:56:54]
黒田自身が去年の今頃、将来の国債暴落を示唆する発言してたよね。
最近の安倍ちゃんは、何かあれば黒田に責任を押し付けようと足固めしてるし。
新聞すら読まないと、そんなことすら知らんだろうな。
305: 匿名さん 
[2016-02-27 16:22:41]
新聞が書いてることが正しいと思ってる人がまだこの世にいるとはw
きょうび小学生でももう少し情報収集力と分析力あるぜ。

で現実の状況は、国債暴騰、長期金利爆下げ

306: 匿名さん 
[2016-02-27 16:26:15]
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
by財務省
307: 匿名さん 
[2016-02-27 16:30:05]
「マイナス金利とQQEあいまって、イールドカーブ全体が下がっている」by黒田(2016年2月12日)
308: 匿名さん 
[2016-02-27 16:50:55]
>>305
>299に対して黒田自身が発言してるって教えてあげただけなんだがw
やはり泥舟に取り残された変動さんには何言っても無駄だな。
309: 匿名さん 
[2016-02-27 17:06:19]
>>308
でお前はいままでどれぐらい損してきたの?
それともまた借り換えで手数料を払っちゃったの?
310: 購入検討中さん 
[2016-02-27 17:07:15]
>やはり泥舟に取り残された変動さんには何言っても無駄だな。
変動さんと比べて損し続ける固定さんのストレスはかわいそうですね。
固定さんとしては、変動さんより高い返済にもかかわらず元本が減らず、借換するにも借換原資に事欠き、変動さんへのネガティブシナリオを妄想することでしか、自分の精神を保つことができないのは致し方ないことです。
最初に失敗すると、次も同じ轍を踏むのではと、借換など次なる手が打ちづらくなるので、まさに泥船に取り残された固定さんという所でしょうか。
質素倹約を心掛けるしかないですね。

311: 匿名さん 
[2016-02-27 17:09:20]
>>308
じゃあその黒田発言のソースを教えてもらえます?
どの新聞のいつの記事なのか?
合理的な説明に全くなってないとおもうけど。
312: 匿名さん 
[2016-02-27 17:13:06]
多分308はくやしくてたまんないんだと思う。
金利があがるのを予想/期待して、固定にしたのに、
現実にはますます金利が下がり、ついにマイナス金利。
そりゃ泣きたくなるわな。同情しまっせ。
313: 匿名さん 
[2016-02-27 17:21:02]
今日も不安にかられた人が煽りの餌によく釣られてるなw
314: 匿名さん 
[2016-02-27 17:22:10]
不安にさせるのが目的だから、今日の釣果は上々じゃない?
315: 匿名さん 
[2016-02-27 17:24:21]
>>313
バカは都合が悪くなると「釣り」だとお茶濁すしかできないのかw
でいくら損したの? 選択間違っちゃったの? 
316: 匿名さん 
[2016-02-27 17:26:19]
不安な人間はそりゃ他人を不安にさせようとするよな。
自分だけが損して不安な境遇にいるのは耐えられないもんな。
赤信号はみんなで渡らなきゃ怖いもんなw
317: 匿名さん 
[2016-02-27 17:27:50]
>>313
>>314
でいくら損したの?
318: 匿名さん 
[2016-02-27 17:45:56]
泥舟の乗り心地は抜群
319: 匿名さん 
[2016-02-27 18:52:57]
>>318
てめえじゃねえか釣られてるのはw
でいくら損したの? 答えられないの? 逃げるの?
320: 匿名さん 
[2016-02-27 18:55:51]
>>318
金利爆上げ根拠もよろしくw
321: 匿名さん 
[2016-02-27 19:04:11]
>>320
日銀が異次元緩和とマイナス金利やめたら爆上げもあるだろ。
違うと言うなら永遠に続けられる根拠よろしくw
322: 匿名さん 
[2016-02-27 19:32:58]
>>321
金融緩和とマイナス金利を止める=テーパリングしたら、金利爆上げ?
はあ? ばかなの?やっぱり。
日銀がテーパリングするときは、景気回復してるときだろうが。
おまけに、日銀が保有国債をいきなり売りオペするわけねえだろ。
まずは経済状況を鑑みながら政策金利を段階的に引き上げる。
日銀が保有国債をいきなり放出しなかったら、国債暴落、金利急騰も
起きねえだろうが。FRBのやってること「新聞」でみたら?w

異次元緩和とマイナス金利政策を永遠に続けるって、誰が言った?
誰も言っていない。お前の脳内妄想だろ。
持続的なインフレ2%を達成し、景気が回復してきたら、
テーパリングに向かうだけだろ。

でいくら損したの? まずはそれに答えろ。逃げるな

323: 匿名さん 
[2016-02-27 19:38:39]
>>321
金利爆上げ根拠もしろよ
324: 匿名さん 
[2016-02-27 19:53:02]
ちなみに、持続的なインフレ2%を達成し、景気が回復したときは、
税収も増え、単年度のプライマリーバランスも均衡するので、
国債を発行する必要はなく、日銀に買い取らせる必要もない。
そしてプライマリーバランスが均衡するので、日本財政の信認も
あがり、国債金利が過剰に上がることもない。

変動金利が指標とする政策金利を日銀があげたとしても、
インフレ2%時であれば、名目金利はいまより上がっても、
実質金利は現在より下がる。わかるよな。

325: 匿名さん 
[2016-02-27 19:55:24]
難しい事考えないで

物件の再販価格>ローン残高

この状態に1日も早くなる事だよ!
326: 匿名さん 
[2016-02-27 19:55:33]
どうでもいい争いは他でやってもらえます?

どっちも見ててレベル低い。
ガキか。
327: 購入検討中さん 
[2016-02-27 21:06:34]
借入後いっこうに金利が上がらない中、固定さんは自分で損失確定させちゃっているのを毎月返済日の度に痛感するわけだから・・・つらいよね。
自分が払う高い金利が銀行の収益となり、新たに借り入れる人の金利優遇原資となる。
どちらでも選べた中、変動にしていれば少ない支払で元本減らして、外食したりレジャーや教育に使えたとか考えると暴れたくなる気持ちもわかります。
328: 匿名さん 
[2016-02-27 21:29:50]
>>327
バカなの?

そういう書き込みするなって言ってんの。
329: 匿名さん 
[2016-02-27 22:27:24]
>>322
なんかもう支離滅裂だなw
日銀信じてるのに黒田の言うことは信じてないのかw
何回も言ってるんだが、黒田自身が国債暴落発言してんだけど。
FRBと日銀は全然違うし、ドルは基軸通貨だし。

異次元緩和もマイナス金利も通貨安にする政策で、
景気回復してようがしてまいが、通貨安になればやめざるを得ない。
悪性インフレの場合は金利爆上げ。
泥船の乗り心地が良いのもいつまでかなw
330: 匿名さん 
[2016-02-27 22:45:50]
金利よりも、建築、入居タイミングのほうが大きいと思います。
消費税5%の頃入居ですが、建築費用だけでなく
地価も1割あがって、今だとかなり多く払うはめになったと思います。
だからといって無駄に金利払うよりは、借り替えたほうが得だとも思います。

331: 購入経験者さん 
[2016-02-27 22:48:55]
煽りとwの数と
バカは比例する

固定が得か変動か得かなんて
タイムマシンがないとわからない
不毛な争いだな
332: 匿名さん 
[2016-02-27 22:49:38]
>329
いつもの人が出てきたねwww
君は固定で何年間高い金利払ってるのかい?
327の言う通り、暴れたくなる気持ちはよくわかるよ。
333: 匿名さん  
[2016-02-27 23:26:46]
>>330
銀行も既存のローン債務者引き留め策を何かやるかも?
やらないかな?
334: 匿名さん 
[2016-02-27 23:27:30]
>>329
支離滅裂はおまえ。
発言を信じる信じないではない。日銀の金融緩和の実践を見てるだけだが。
ドルも円も関係ない。金融緩和の効果は経済学的な常識。

円が何円になったら通貨安なのか、言ってみろ。
お前ほんとうに経済のこと知らなえんだな。
どうなったら悪性インフレになるのか言ってみろ。

固定金利ででいくら損したの? まずはそれに答えろ。逃げるな
335: 匿名さん 
[2016-02-27 23:35:40]
固定さんの苦しみは131さんの投稿が物語っています。
この投稿を見るまではここまで固定さんが大変な状況に置かれているとは思いませんでした。
以下に転載しますが、固定さんが理性を失っておかしな投稿を繰り返すのも理解してあげましょう。

たとえば、3500万を35年借りるとします。

固定1.8%とすると、1ヶ月目は総額112,382円。
変動0.8%とすると、1ヶ月目は総額95,571円。

差額は16,811円なので、固定の方が16,811円損している
(負けている)ように見えますが、実はそうじゃない。

内訳がポイントで、固定の112,382円の内訳は(元金59,882円、利息52,500円)。
一方変動95,571円の内訳は(元金72,238円、利息23,333円)となるので、
「支払った利息」においては29,167円の差がつく(固定への勝ちが確定する)。
さらに、支払総額の差である16,811円を変動が繰り上げたら
「元金の減り方」も29,167円の差がつく。

すなわち、変動は将来の金利上昇リスクに備えていないように見えるけど、
1ヶ月目からいきなり29,167円の利益(固定への勝利額)を積み上げていってるという意味で、
リスクどころかむしろ手堅い
336: 匿名さん 
[2016-02-27 23:36:33]

>>329
お前の失った金はもう戻らない。
お前は終わり。
337: 購入検討中さん 
[2016-02-27 23:37:41]
怖いし気持ち悪いな…
338: 匿名さん 
[2016-02-27 23:47:15]
株は損切が一番難しいと言います。

ローンも同じこと。

固定で後悔しているなら、損切に向けて教えを乞うなりして次に進むべきでは。
339: 匿名さん 
[2016-02-27 23:54:42]
>333
ケータイ・スマホと同じで、既存顧客からの利益を新規顧客獲得につぎ込みます
証券会社・不動産屋と同じで、流動性が高く動けば動くほど、件数多くなり手数料収入が伸びます。

手数料ビジネスなんですよ。
340: 匿名さん 
[2016-02-28 00:01:00]
>339
ローンには携帯みたいに2年縛りとかはないけど最初の初期費用が結構でかい。

今の新規・借換優遇を見ると、初期費用が少ないソニー銀行や楽天銀行がいいかもね。

いざとなれば、いつでも借り換えできるし、優遇策も受けられる。

341: 匿名さん 
[2016-02-28 00:05:11]
>>334
新聞さえ読んでないヤツに経済学的な常識って言われてもなあw
異次元緩和やマイナス金利が続けられないなら、
日銀が買い支えてる国債暴落も、それこそ経済学的な常識だろ。

支離滅裂なのがどっちなのかは、このスレ見てる人は分かるよ。
泥舟に取り残されたお仲間もいないみたいだし、お得意の自作自演しかないかw
342: 匿名さん 
[2016-02-28 00:12:37]
>>324
しかし、日銀信じて、
持続的なインフレ2%を達成し、景気が回復する
って、本当に思ってるのか?
だとしたら、それが出来るまでずーっと異次元緩和とマイナス金利が続くワケだ。
金利爆上げ以上に、ありえないな。
343: 匿名さん 
[2016-02-28 00:16:43]
>>341
「支離滅裂なのがどっちなのかは、このスレ見てる人は分かるよ」
まったくそのとおり。

お前の好きな新聞で黒田総裁はこう言ってるけどw
「現時点で量的・質的金融緩和に限界があるとは考えていない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HDZ_S6A210C1000000/

「異次元緩和やマイナス金利の停止=国債暴落」
どこの常識なのか詳細に説明してみな。お前は全く説明してない。

そしてお前の払った無駄金はもう戻らないのは常識。このスレ見てる人は分かるよ。
自作自演はおまえだなw

344: 匿名さん 
[2016-02-28 00:18:41]
金利爆上げ?

上がる理由がないのにね。

0.5%金利上げただけで景気が悪くなり、あわてて金利下げちゃうよね。日銀は。

アメリカも12月に0.25%金利上げた結果景気悪くなったようで、次の利上げが難しくなっている。

今年は変動金利下がりそうですね。0.1%だけど・・・
345: 匿名さん 
[2016-02-28 00:28:11]
>>342
「持続的なインフレ2%を達成し、景気が回復する 」
まで続けるだろうね。国債調達コストもこんだけ低いんだから
いずれ国債新発してさらに緩和を増やすだろし、付利撤廃の範囲も
拡大し、マイナス金利もさらに下げるだろうね。

早く爆上げの根拠を説明してください。
346: 匿名さん 
[2016-02-28 00:28:16]
変動金利と思ってたけどここにきて住友信託の固定金利も安すぎて悩む、しかし10年終わったら急に高くなるしな、、、
347: 匿名さん 
[2016-02-28 00:34:08]
過去に高い固定で借りたやつは現実を見て真摯に反省しないと
また損するぞ。結果論とはいえ、結果が出てるわけだから。
バカなFPやマスメディアの言うことを鵜呑みにせずに
自分の頭できちんと考えて選択しないとな。
348: 匿名さん 
[2016-02-28 00:55:18]
自分は乗っているのが泥舟と気がついているのに目をつぶり、沈みつつある中で海に飛び込む勇気もない。
壊れゆく自分の理性を保つため、目の前の客船で優雅にクルージングを楽しむ人を見て、泥舟で沈んで行くのはあいつらだと言い聞かせるしかない。
wさん、手遅れになる前に海へ飛び込むんだ。
349: 匿名さん 
[2016-02-28 01:13:51]
何を言おうがお前はもう沈んでるけどな
350: 匿名さん 
[2016-02-28 01:20:28]
>>343
国債の金利がマイナスになっても銀行等が買うのはなんで?
新聞くらい読んでれば分かるよね。
大量に買ってくれる日銀が買わなくなれば国債暴落。
もう経済学とか以前の問題だが理解できないかw

このスレの泥船に乗った変動さんみたいに、
支離滅裂通り越して危ない人にならないように、
みなさんも気を付けましょう!
351: 匿名さん 
[2016-02-28 01:45:26]
>>350
過去に固定で借りて、損しまくると、精神が崩壊するいい例だな。
くやしいの? いくら損したの? 全然答えてくれないね。
お前の家族もお前の間違った選択を恨んでるよ。家族もかわいそうになあ。
お前みたいなくずを家族に持つと死ぬまで苦労させられるな。
家族の為にも団信でローンちゃらにするしかないんじゃない?
また逃亡するの? 早く損した額教えろよ。
お前はすべてから逃げてばかっかりだな。
352: 匿名さん 
[2016-02-28 01:48:50]
>>350
お前が書き込むと臭いから、もう書き込むな。
臭くてたまらん。
353: 匿名さん 
[2016-02-28 01:55:00]
変動か、固定か、というのは、金利変動リスクをどう考えるか、という問題であって、
その問題には、当然、それぞれの金利タイプを選択した人が考えたシナリオというものがあって、
そのシナリオが異なるのであるから、両者が相容れないのはまた当然というものだ。

自分は固定派だけど、それは自分の職業及び資産ポートフォリオ上、
変動だとリスクが高いからという理由であって、万人に当てはまるものではない。
各々が各々のライフプランにおいて適切なものを選択すればそれでよろしいのではないかと思うが、
そもそもとして、品位は大切にしたいものだね。静かに黙って離れよう。

354: 匿名さん 
[2016-02-28 02:05:39]
固定選んだ人って見通しが甘かっただけでしょ。
355: 匿名さん 
[2016-02-28 06:26:19]
>>354
思慮深いだけよ
356: 匿名さん 
[2016-02-28 07:14:53]
金利爆上げ言ってる人は、どうせ何も説明しないよ?
今までだってそうじゃん。
同じことをひたすら書き続けてスレを荒らしてるだけ。
こういった行為は誰が見ても賢くないことくらいはわかる。
荒らしの人は納得なんて絶対にしないし、納得しないから反論する人は余計にムキになる。
そもそも反応させて楽しむことが目的の愉快犯みたいなものだから
こういった匿名の掲示板の場合は、反論する方が常識的なことを書いてても負けになる。
357: 借り換え検討中 
[2016-02-28 07:54:48]
すみません、スルーされてしまったので再度質問です。
マイナス金利を受けて35年固定からの借換えを検討しています。
ある銀行は下記金利となっています。

・変動   :店頭金利 2.5 全期間引下 0.6 当初引下 -
・固定10年:店頭金利 3.0 全期間引下 1.1 当初引下 0.7

シミュレーションしたいのですが、固定期間終了後は①、②どちらでしょうか。
また③の考え方はあってますでしょうか?

①固定10年を当初引下で借りた場合、10年後はその時の変動の店頭金利が適用
 ⇒当初10年は0.7%、10年後は上表だと2.5%

②固定10年を当初引下で借りた場合、10年後はその時の変動の全期間引下金利が適用
 ⇒当初10年は0.7%、10年後は上表だと0.6%

③固定10年を全期間引下で借りた場合、10年後はその時の変動の全期間引下金利が適用
 ⇒初めの10年は1.1%、10年後は上表だと0.6%

借りる立場からしたら②だとありがたいのですが・・・
①でも②でもない場合は、具体的にどんな感じか教えてください。
あと変動には当初引下という概念はないと思っていいですよね。

よろしくお願いします。
358: 購入検討中さん 
[2016-02-28 08:11:56]
>>357
お宅も空気読めないね。
こんな大人げない人間が集まっているスレの
まともな答えが出るわけない。
よそで聞いてみたら?
359: 匿名さん 
[2016-02-28 08:32:11]
荒らしだ言ってるこの流れでの空気読まない書き込みは…ねぇ。

そしてだいたいいつも急にまともな回答がつきだして、ゆくゆく荒れていくんだよね。
自演かは知らないが。
360: 匿名さん 
[2016-02-28 09:03:36]
357
悪いけど銀行によって違うこともあるし直接聞いた方がいいよ。
土日もコールセンターでシミュレーションしてくれたり、各銀行のホームページでも簡単に計算できるはず。
具体的な銀行名も出さず長々と書かれてもみんな困ると思います。
361: 匿名さん 
[2016-02-28 09:09:23]
350
支離滅裂通り越して危ない人って誰なのか。。。
そこは変動固定問わず共通認識だと思うわ。
362: 匿名さん 
[2016-02-28 09:23:31]
国債暴落=金利爆上げ
荒らしてる人は、こんなことも知らないみたいだねw
363: 匿名さん 
[2016-02-28 09:30:40]
>>357
私も知りたいな。
他で聞くにも個別の銀行のスレしかないし
このスレタイ的にもここで聞いていい内容だと思う。

固定期間終了後の変動の扱いについてだから
それこそ変動支持の人がきちんと解説してあげれば
なるほどな、となると思う。

30年で2~300百万の差額で変動は勝利宣言し、
固定はその程度の余裕もないのかと見下す、
お互い噛み合わないケンカしてるより、よほど建設的だよ。
364: 匿名さん 
[2016-02-28 09:40:20]
>363
これの正解って銀行によって違うし、サイトに出てることでしょ。
答えようがないし、自分で確認できること。

>固定期間終了後の変動の扱いについてだからそれこそ変動支持の人がきちんと解説してあげればなるほどな、となると思う。
むしろ5年とか10年とかの固定で借りている人ならともかく、変動支持の人に振るような話でもない。
ひょっとして357=363かな?

>30年で2~300百万の差額で変動は勝利宣言し、 固定はその程度の余裕もないのかと見下す、
固定の支離滅裂な投稿や変動を泥船扱いする投稿に、変動がまっとうな指摘している流れにしかみえないけど。
365: 匿名さん 
[2016-02-28 09:48:18]
借り換え検討してる時点で、敗北宣言したほうが良い。
366: 匿名さん 
[2016-02-28 09:49:20]
>>357
10年後の変動は-1.4%優遇で1.075%、減税も終わるから繰上たほうが良い
11年目以後にも返済するなら、その分は変動なり短期を別にしておくと優遇が残せる
367: 匿名さん 
[2016-02-28 10:49:38]
>>357
確かに経験がないと分かりにくいかも。
話すと長くなるなで下の解説を参考にしてみて。
http://isolf.com/kiso/syurui/349-10vshendo

結論としては1と2の中間ってとこかな。
仮に10年終了後の優遇が▲1.4%だとすると、当初固定10年が0.7%、その終了後に変動を選択すると1.1%となる。

変動と固定の人とはお金のかけどころが違うから、噛み合わないのは仕方ないだろうね。
業務経験上、固定を選ぶ人ほど収入は高い傾向にある。
経済的安定は既に勝ち得てるから精神的余裕を担保しておきたいんだろうね。
そういう意味でうまい具合に経済は回っているんだと思う。
368: 匿名さん 
[2016-02-28 11:10:13]
固定期間終了後の優遇金利はまた別途あって
HPのどこかに書かれているってことだな。
369: 匿名さん 
[2016-02-28 11:12:21]
>業務経験上、固定を選ぶ人ほど収入は高い傾向にある。
そうか?
高属性の人ほどお金にはシビア。
高収入、資産家、相続財産が期待できるのであれば、いざとなれば繰上・完済できるので、低利で長期間資金調達できる住宅ローンでは長期間変動フルローンで融資を引くのが基本。
なぜ繰上・完済できるのにこのマイナス金利下で無駄な利息払ってまで固定を選ばなければならないの?

370: 購入経験者さん 
[2016-02-28 11:17:45]
固定→変動に借り換え検討しているけど
手数料のこと考えると
ソニーか新生しか検討できない。
あと、保証料上乗せで考えると
三井住友信託。あとは田舎なので検討できる銀行無し。
都会の人羨ましい。
371: 匿名さん 
[2016-02-28 11:20:17]
高属性といってもそれに見合った物件を年収の何倍も借りる人のことでしょ。
借り入れが多くなるほどリスクも高くなるから、やはり保険として固定を選ぶってのもあると思う。

手持ち資金で一括返済できる人は10年固定か変動でローン減税をフル活用したのちに一括返済するのが正解だよね。
372: 匿名さん 
[2016-02-28 11:35:10]
リスクを過大視して、過剰に保険料を払い続けたのが
ここ15年間の固定になるんですかね。
未来のことはわからないとはいえ、いまが最低、もう上がると
言われ続けた結果、このマイナス金利。
先のことは本当にわからないものですね。




373: 匿名さん 
[2016-02-28 12:10:47]
>精神的余裕を担保しておきたいんだろうね。
固定はこのサイト見てると全然精神的な余裕ないし、考えることを放棄して固定選んで後悔している人多そうだね。
374: 匿名さん 
[2016-02-28 12:39:57]
ソニーで8月実行予定だから今からドキドキだわ。
10年固定0.6位になってたらいきなりそのプラン選ぶかも。
そうなると多分2年は0.5位だろうから2年選んじゃいそうだけど。
くれぐれも今の水準から上がるのは勘弁して欲しい。
375: 匿名さん 
[2016-02-28 13:00:56]
ここはそもそも不安な変動と損した固定しかいないでしょ。
フラット35来月実行なら1.2半ば。優遇取ってれば当初10年0.6台。自分は固定にします。
376: 匿名さん 
[2016-02-28 13:04:11]
あ、団信はという定例のコメントあるかもしれませんがローン返済額以上の保障の収入保障保険で支払いは月4000円くらいですね。もともと入ってたのであまり損する感じはしません。
377: 匿名さん 
[2016-02-28 13:28:01]
>370
保証料金利0.2%上乗せより、低金利だから、借り替え諸費用込で借りたほうが得みたい

例えば

借り替え2000万、返済25年、変動0.57%+0.2%上乗せで
支払金利:1,992,971円

借り替え2040万、諸費用分40万上乗せで借り換えても
支払金利:1,492,683円

差額50万円
1~2年後繰上げ返済で残債減らしても良いし

378: 匿名さん 
[2016-02-28 13:34:27]
370
うちはりそな銀行のWeb限定が低いので検討中です。

375
借り替えで検討中なのですが、どちらの銀行ですか?
今から手続き進めて3月実行間に合うなら検討してみたいです。

379: 匿名さん 
[2016-02-28 13:42:52]
コメントに毒があるからよくない。
・よく勉強して節約できた変動
・精神的安定までも担保した固定
とすれば、どちらもめでたしめでたし。

ローン組んでる時点で戦友みたいなものだし。

うちみたいに嫁実家に買ってあげると言われたけど、
遺産争いに巻き込まれたくないからローン組んで、
何だかんだで最終的にはその遺産で返済できるだろから
今はまったりと返している、なんて人もいるだろうし。

早く返すだけが住宅ローンではないから面白い。
380: 匿名さん 
[2016-02-28 13:44:05]
-0.6優遇は去年の補正予算でついたもの。
今年1月までのフラット35への申請が必要で対象物件に条件があります。なので借り換えでは適用できなかったと思います。
381: 匿名さん 
[2016-02-28 13:45:53]
月々4000円×35年
保険料:1,680,000円

借入5000万円に団信込の銀行ローンで手数料2.16%払った場合
手数料:1,080,000円

差額60万円

382: 匿名さん 
[2016-02-28 13:51:13]
金利変動リスク考えれば年2万弱なら安いんじゃない。
383: 匿名さん 
[2016-02-28 13:56:20]
>>381
まあこの低金利が30年近く続けば不要な金は払うでしょうね。仕方ありません。
うちも繰り上げしつつ25年~30年で頑張るよ予定です。15年など短期に返せる余裕あるなら変動にしましたけど、地道に返していきますわ。
384: 匿名さん 
[2016-02-28 14:07:58]
>379
うちの場合は、現金一括払いで建てるより、
団信も付いてて住宅ローン減税適用したほうが得だからローンにしました。
減税終了後、繰上げ返済した場合に一番得なプランとなると
手数料方式より、保証料方式で変動より金利の低い固定が良かったです。


385: 匿名さん 
[2016-02-28 15:17:34]
Q:国債が暴落すると金利が爆上げするんですか?
A:そのとおりです。巨大隕石が落ちてきたら地球が滅亡するのと同様に常識です。

Q:ではいつ国債が暴落するのですか?
A:わかりません。地球が滅亡するくらいの巨大隕石がいつ落ちてくるのか
わからないのと同様にわかりません。
しかし、現実の国債金利はマイナスになるほど低いという状況です。

Q:日銀が金融緩和をやめたら国債が暴落するのではありませんか?
A:デフレおよび不況下で日銀が金融緩和を止めたら、国債暴落の
可能性もあるでしょう。しかし、そうであるのなら日銀はなんのために
金融緩和をしてるのかわからなくなります。景気回復を目指して
さまざまな緩和政策をしているので、日本が大不況や破綻する
ようなタイミングで緩和縮小をするとは常識では考えられません。

Q:いつ金融緩和をやめるのですか?永遠につづけるのですか?
A:永遠に続けることはないでしょう。持続的なインフレ2%を達成し、
景気の好循環が回復したと判断をしたら緩和政策を段階的に縮小
するでしょう。
現在の経済状況を見ると、緩和縮小まではまだ時間がかかりそうです。
消費税増税も控えていますし、4月の日銀金融緩和決定政策会合では
さらなる緩和策がとられる可能性が高いですし、そうすると
住宅ローン金利はさらに下がるでしょう。

Q:金融緩和が終わったら変動金利も固定金利もあがるのではないですか?
A:確かにどちらの金利も現在よりはあがるでしょう。
ただし、そのときは持続的なインフレ2%を達成し、
景気の好循環が回復しているときです。
その場合、名目金利は現在よりあがっても、
実質金利は現在より下がることが予想されます。
http://press.share-wis.com/名目金利と実質金利の違い

ようするに金利が上がったとしても、現在よりローンの負担が
実質的に軽くなるということです。

知識は荷物になりません。あなたを助ける懐刀。














386: 匿名さん 
[2016-02-28 15:44:08]
日銀信者は、日銀がバブルを起こしたのも崩壊させたのも記憶から消してるんだろうなあ。
散々失敗してきたのに、インフレ率や金利コントロールなんて日銀に出来るかなあ。
100年安心って周りに年金制度改革布教してた創◯学会の人も記憶から消してるから信者ってそんなもんかw
387: 匿名さん 
[2016-02-28 15:46:40]
日銀は信じてるのに黒田の言うことは信じないとか、信者って難しいw
388: 匿名さん 
[2016-02-28 16:12:05]
やらかした日銀総裁達もみんなを困らせるつもりはなかった訳だし。
ヤバイよ、ヤバイよ、とジャブ打ちしてる黒田でも全てを託すのが信者の心得なのでは。
389: 匿名さん 
[2016-02-28 16:15:51]
ここには不安な固定と損した固定しかいないようですね。
390: 匿名さん 
[2016-02-28 16:22:38]
固定信者は、固定金利でむだな利息を払い続けて大損こいたのも記憶から消してるんだろうなあ。
散々失敗してきたのに、住宅ローン金利で得するなんて固定に出来るかなあ。
391: 匿名さん 
[2016-02-28 16:23:15]
日銀総裁がそんなジャブ打ちしてたら、
おいおい大丈夫かよ。って、思うよ。
それでも安心な理由は何?
392: 匿名さん 
[2016-02-28 16:25:42]
やらかした固定信者たちもこんなに大損するつもりはなかった訳だし。
爆上げ、爆上げ、と念じながら固定に全てを託すのが信者の心得なのでは。
393: 匿名さん 
[2016-02-28 16:26:55]
固定金利が爆下げしてたら、
おいおい大丈夫かよ。って、思うよ。
それでも固定で安心な理由は何?
394: 匿名さん 
[2016-02-28 16:32:10]
>>390
そもそも固定なんてただのローン商品。
もったいないとか、金利負担に耐えらなければ、変動を選べばいいだけの話。
395: 匿名さん 
[2016-02-28 16:36:46]
35年安心って周りに過去のフラット35を布教してた固定の人も記憶から消してるから信者ってそんなもんかw
396: 匿名さん 
[2016-02-28 16:38:48]
でも変動が怖くてできなかったわけだ。
それが爆上げの念仏に繋がってる。
とっくに借り換えした人が爆上げなんて言うわけないからね。
397: 匿名さん 
[2016-02-28 16:42:50]
>>395
フラットは団信負担でしょうに。
忘れちゃだめでしよ。
398: 匿名さん 
[2016-02-28 16:48:26]
固定は、金利上昇を願うんじゃなくて、
高い金利を払って銀行の経営に寄与し、
変動の分まで自分たちが払ってやってるという
大きな気持ちでいてほしいね。
399: 匿名さん 
[2016-02-28 16:49:35]
>>396
今のところリスクがあるというだけ。
爆上げはあるともないとも言えないだろ。
400: 匿名さん 
[2016-02-28 16:50:52]
民間銀行の固定ローンは信じてるのに中央銀行の政策は信じないとか、信者って難しいw
401: 匿名さん 
[2016-02-28 16:53:33]
今のところ長期金利が爆下げしたという現実があるというだけ。
爆上げはあるともないとも言えないだろ。
402: 匿名さん 
[2016-02-28 16:55:26]
>>398
それなら、日銀が国債を買い支えるのが苦しくなったら、日銀信者の変動さん達は日本国債を買い支えて欲しいものだね。
403: 匿名さん 
[2016-02-28 17:00:08]
それなら、日銀の金融緩和政策で金利がさらに低下したら、固定信者さん達は借り換えなんかせずにそのまま高い金利を払い続けて欲しいものだね。
404: 匿名さん 
[2016-02-28 17:01:55]
>>401
あれあれ爆上げはきちんと理由つけて否定しなくて良いのか?
まだまだローンの支払いは続くんだろ。
今が低いだけで終わりじや、何の役にも立たないだろ。
405: 匿名さん 
[2016-02-28 17:02:05]
これまでの固定のみなさん、ありがとうございます。
私達の分まで大変な利息を払い続けていただきお礼申し上げます。
銀行も固定のみなさには感謝していると思います。
これからもそのままのみなさんでいてください。
406: 匿名さん 
[2016-02-28 17:05:42]
やっぱ固定しかないでしょう。
プチバブルのときに固定で借りたままだけど、借り換えなんてしねえ。
借り換えなんてばかのすることだ。男らしく、昔の金利のまま払い続けるぜ。
これが一旦固定を選んだものの生き様だ。
407: 匿名さん 
[2016-02-28 17:07:18]
つまり変動さんは日本国債を買い支えする訳だね。
408: 匿名さん 
[2016-02-28 17:09:02]
そう。漢は黙って高金利の固定。
とにかく黙って粛々と返済すればいい。
爆上げなんて言ってる軟弱野郎は鉄拳制裁が必要だな。
他人を意識するから精神がブレる。初心に還って脇目を振るな。
409: 匿名さん 
[2016-02-28 17:09:56]
固定が変動を意識したら不幸しか待っていない。
このスレの歴史が証明している。
410: 匿名さん 
[2016-02-28 17:11:53]
無駄にはらった利息であんなことできた、こんな物も買えたなんぞ
本物の固定信者は考えねえ。

おれたちが汗水流して払った利息で日本経済を支えてやってるのよ、
というのが真の固定の姿。

固定は過去は振り返らない。ひたすら爆上げを夢見て、突っ走るのみ。
これが本当の本物の固定信者。
411: 匿名さん 
[2016-02-28 17:15:53]
>>407
変動さん全員というのは無理でしょう。
なかには属性があまり高くない方もいるでしょうし。
412: 匿名さん 
[2016-02-28 17:18:42]
本当に本当の男なら固定一択。
それ以外の選択は認めねえ。
現在の固定なんて昔の固定からすれば、生ぬるすぎる。金利が低すぎる。
昔の固定は無駄を無駄とも思わない一本気な奴が多かったな。
そう昔の固定は属性の高い選ばれた者しかなれない住宅ローンの王道。
413: 匿名さん 
[2016-02-28 17:19:22]
>411
そういう方向に持っていくしかないよな。うん。
固定として下に見られるのが嫌で、変動の底辺を下に見たいんだよな?
どこか1つでも勝てる物が欲しいんだよな?
414: 匿名さん 
[2016-02-28 17:24:31]
固定のほうが変動より上に決まってんだろうが。
いくら利息払ってると思ってんだ。元金に充当する額を
利息として払ってんだからな。
これまで払った利息の総額の多さで比べれば、断然、固定の勝ち。
415: 匿名さん 
[2016-02-28 17:24:44]
>>413
国債買い支えるって、どんだけ金持ちなの。
416: 匿名さん 
[2016-02-28 17:28:16]
あんなに高い固定金利で利息払い続けるって、どんだけ金持ちなの。
417: 匿名さん 
[2016-02-28 17:29:12]
昔の固定しか批判できないのか。
418: 匿名さん 
[2016-02-28 17:32:24]
>>416
金持ちではありませんが、心配されなくても普通に支払ってますよ。
新車もこの前現金で買いましたし。
419: 匿名さん 
[2016-02-28 17:32:41]
10年固定とか全然アリだと思うよ?

爆上げ言ってる固定だけが無謀な借り方してるってだけでしょ。
そこは変動も固定も共通認識。
420: 匿名さん 
[2016-02-28 17:33:57]
昔の固定批判するなんて人間じゃねえ。
昔の固定がどんだけ利息払って、日本経済に貢献してきたと思ってんだ。
家庭のことなんか顧みず、社会のために尽くしてきたのに
批判する奴は許さねえ。
421: 匿名さん 
[2016-02-28 17:36:34]
固定信者は、固定金利でむだな利息を払い続けて大損こいたのも記憶から消してるんだろうなあ。
散々失敗してきたのに、住宅ローン金利で得するなんて固定に出来るかなあ。
422: 匿名さん 
[2016-02-28 17:37:57]
昔の固定をどこまでも愚弄するのか
423: 匿名さん 
[2016-02-28 17:41:02]
お上にすがることしかできない変動さんが日銀に恩返しできる訳がない。
424: 匿名さん 
[2016-02-28 17:41:31]
来年には金利が爆上げしますように。そして私の苦しみが少しでも減りますように。
425: 匿名さん 
[2016-02-28 17:42:08]
変動に噛みつく固定がいる限りは愚弄され続けるんじゃない?
その繰り返しで無駄にスレッドが消化されてるだけ。
426: 匿名さん 
[2016-02-28 17:44:21]
年末には爆上げする。根拠はない。
427: 匿名さん 
[2016-02-28 17:45:20]
俺変動だけど、静かになってる所に急に固定批判してる変動の奴は属性低いってことでいいよ。
そこも変動と固定の共通認識でいい。
428: 匿名さん 
[2016-02-28 17:47:14]
>>424
その根拠は何か説明してみ。
429: 匿名さん 
[2016-02-28 17:48:02]
政府の経済財政諮問会議で、日銀の黒田総裁が日本国債の将来的なリスクについて言及したにもかかわらず、
議事要旨から削除されていたから、国債暴落して金利爆上げする。これは間違いない。
430: 匿名さん 
[2016-02-28 17:49:00]
罵りあってる奴は返済にゆとりもないってことで

属性の低い変動 VS 高金利の固定

これでいいでしょ。
431: 匿名さん 
[2016-02-28 17:49:56]
>>428
根拠なんかあるわけねーだろ。
強いて上げれば、俺がそう思うから。俺がそう願うから。
432: 匿名さん 
[2016-02-28 17:51:37]
ま、このマイナス金利は長期固定組にとってはまたとないチャンスで、一番恩恵受けるのも彼らということには誰も異存ないだろう。
長期固定組のためのマイナス金利と言える。
433: 匿名さん 
[2016-02-28 17:53:08]
>>430
だな。スレタイトル変えた方がいいんじゃない。
434: 匿名さん 
[2016-02-28 17:53:34]
私は変動と固定のミックスですけど、
どうすればいいんですかね。とまどうばかりです。
435: 匿名さん 
[2016-02-28 17:56:13]
まったくもって固定の勝ち確定という結論がでたようですな。
436: 匿名さん 
[2016-02-28 17:58:25]
今後過去の固定批判禁止でお願いします。
437: 匿名さん 
[2016-02-28 18:11:50]
前に「これからローン組むなら」って前置きのスレあったよね。
結局昔の固定を持ち出せないからたちきえたね。それが物語ってる。
不安になったら、
いくら損したの?金利上がるのはいつ?
と叩いてればよいですな。
438: 匿名さん 
[2016-02-28 18:12:51]
別に持ち出してもいいけど、不安なんだろうなーと思ってしまう
439: 匿名さん 
[2016-02-28 18:13:18]
スレ終了でいいくらいだ。
勝ち組みは卒業システムがほすぃ。
440: 匿名さん 
[2016-02-28 18:15:43]
たえず議論に出てくるのは

変動はローン組んで数年経過。
固定は常に新規の申告。

両者に共通しているのは、このスレに詳しすぎること。
441: 匿名さん 
[2016-02-28 18:19:06]
なんかこのスレが生きがいみたいな人が約1名いるような。
442: 匿名さん 
[2016-02-28 18:49:17]
>>431
本当に使えない奴だな。
何のために書き込みしてんだ。
無駄なスレばかり積み重ねやがって。
何%越えたらアウトなんだ。
443: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-02-28 19:12:15]
静岡銀行の10年固定0.85%で契約しました。
変動にするか悩んでいたけど、変動は3月も0.75%(高い!)のままだったので、諦めました。
444: 匿名さん 
[2016-02-28 19:27:00]
はたして4月に短期プライムレートは下がるのだろうか。
445: 匿名さん 
[2016-02-28 19:27:15]
うちもこのタイミングで借換です。

まだ23年残ってるけど、あと10年で一番下の子が大学に入学するので、とりあえず10年固定で1.5万引き下げです。

10年後は出費のピークは越してるし、ぶっちゃけプラスの相続もあるだろうから変動でいけるかなと。

このタイミングでマイナス金利は本当に助かります。
前に誰かが書かれてましたが、長期固定組こそ恩恵にというか差額を実感できるありがたみがありますね。

今まで損してたらしいですが、この先23年損し続けるよりよっぽどいいので、結果オーライでしょう。

差額は微々たるものだけど無いものと思って何に使いましょうかね。
あとは無事に新参通過してくれることを祈るのみです。

他の長期固定組も是非!
446: 匿名さん 
[2016-02-28 21:42:21]
史上、変動で損した人はだだの1人もいない。
まだまだ損する気配もないけど。
逆に固定はもれなく全員損してる。
かわいそ、早くご希望のハイパーインフレが来るといいね。
447: 購入経験者さん 
[2016-02-28 21:50:35]
>>445
参考までに
借入前と借入後の
内容を教えてくれますか?
448: 匿名さん 
[2016-02-28 21:50:56]
2006年当時、私も金利が上がるような気がして、10年固定で組んだ。
金利は0.5まで上がったけど、その後はみなさんご承知の通り。
リーマンショックとともに変動に借り換えて、現在に至る。

ここに来る固定君も、やっぱり、2006年とか2007年に組んだ人が
多いのではなかろうか。あのころはミニバブルで、なんとなく金利の先高感があったよね。
長期金利も2%くらいあったし。

問題は、その頃に組んだ固定ローンを変動に借り換えなかったこと。
借り換えなかったというより、借換ができなかったのではなかろうか。
地方の郊外物件に手を出して、オーバーローンで身動き取れなくなったとか。
結局、事態の変動に対応する柔軟性やゆとりが、どんな時も必要になるってこと。
449: 匿名さん 
[2016-02-28 21:53:39]
固定は悔しくてたまらないでしょ。
自分達の煽りと反対方向に金利が動いてるんだから。
450: 匿名さん 
[2016-02-28 21:58:11]
まあ、何と言おうと固定は無駄だから。
あ、浪費か趣味だったか(笑)
451: 匿名さん 
[2016-02-28 22:01:30]
固定さんは損し続けてるから金利が気になって、このスレに張り付いてるんだね。
わかるよ現実に毎月損してるんだもんね。
452: 匿名さん 
[2016-02-28 22:03:27]
何年も金利下げ続け今も金利下げてるからな。
何年も金利が下がり続けたイライラをここでぶつけてる固定の怨念も相当なもの。
453: 匿名さん 
[2016-02-28 22:08:35]
固定で得した人って1人もいないもんな。
454: 購入経験者さん 
[2016-02-28 22:11:27]
羨ましいのは20年返済で
フラット▲0.6%優遇が適用できる人かな
団信料考えても手堅い。
455: 匿名さん 
[2016-02-28 22:13:58]
どんなに煽っても常に損してるのは固定。
456: 匿名さん 
[2016-02-28 22:14:39]
>>447
2008年6月に新築で2020万を35年固定、2.9%で借入。
途中繰り上げ(無料)を何回かして4年半ほど期間短縮。
借入後は当初10年固定です。
住信SBIから三井住友信託への借り換えです。
参考になりますでしょうか?
457: 匿名さん 
[2016-02-28 22:16:57]
今ローンを組もうとしてる人は固定を馬鹿にしないと思う。
しかしここにいる変動はフラットが2.5%とか下手したら3%の頃にローンを組んでる。
しかも何年も同じ事言い続けてるのに、金利は上がるどころか下がり続けてる。
458: 購入経験者さん 
[2016-02-28 22:35:24]
>>456
2.9%ですか。
この低金利を享受できる良いケースですね

ソニー銀行の変動セレクトじゃない方のローンと迷うところですが、

>>10年後は出費のピークは越してるし、ぶっちゃけプラスの相続もあるだろうから変動でいけるかなと。
とあるので、10年0.7%以下で三井住友信託も良い選択だと思います。
向こう10年は金利の心配らないですね
459: 匿名さん 
[2016-02-28 22:45:21]
SBIやじぶん銀行の変動も捨て難い
ネット銀行を関係先として持ってる銀行は今後の住宅ローン低コスト化に強そうで安心感あり

どこで変動を借りるかですね
460: 契約済みさん [男性] 
[2016-02-28 22:53:16]
住信sbi 30年全期間固定です。リスクを意識しすぎました。
この数年損してるので只今メガバンクの変動へ借り換え検討中です。
でも10年固定も捨てがたいな。。。w

461: 匿名さん 
[2016-02-29 00:02:46]
昔の話とか、どうでもいいよね。
10年固定が変動と変わらない金利になったので、
変動さんもさすがに借り換える人多いでしょ。
マイナス金利なんてもって数年だから10年固定でも充分。
借り替えすらできない泥舟に乗った変動さんは、
持続的なインフレ2%を達成し、景気が回復する奇跡を祈り続けるしかないが。
462: 匿名さん 
[2016-02-29 00:08:41]
>>461
なんで?
変動から当初10年固定に変えた時のメリット何があるの?
463: 匿名さん 
[2016-02-29 19:37:09]
各行WEBに掲載され出そろって来ましたね
NISA優遇適用で、このあたりから選ぶ感じでしょうか?

変動 0.555%
5年固定 0.33%
10年固定 0.47%
15年固定 0.93%
20年固定 1.07%
30年固定 1.12%

464: 匿名さん 
[2016-02-29 19:59:35]
>461

借換ができない変動さんもいるかもしれないけど。
借換のできない固定さんの方が、多いような気がする。
465: 匿名さん 
[2016-02-29 20:08:31]
10年固定は固定終了後が普通の変動金利より高いですよね。引き下げ幅が。騙されたいように!
466: 匿名さん 
[2016-02-29 20:43:32]
>465

なのでWEB上の広告のほとんどが当初固定…

そんな事わからない人はフラットでいいと思いますよ!
団信さえ組み込めば低金利は決まってますから
467: 匿名さん 
[2016-02-29 20:45:03]
>>465
減税終了後の繰上用
それ以降は、全期間優遇の変動か固定を別にするのが良い
468: 匿名さん 
[2016-02-29 22:43:52]
なんだかマイナス金利すげぇな
三月借り換えか四月以降がいいのか悩みますな
469: 匿名さん 
[2016-02-29 23:53:03]
そろそろ各行が3月1日の金利条件をウェブページに掲載し始めてますな。
やはり一気に下げてきましたね。
フラット35を基準に各行検討している場面もあるけど、
今回のフラット35の条件確定日の10年債利回りはちょうど0%だったんだよな。

今は、▲0.7%だから、住宅金融公庫機構債の金利が、ちょうどこの分だけ、来月も下がるとなると、
4月は変動金利は、今月から更に▲0.7%ってことかな。すると、変動金利0.4%台が見えてきたなあ。
黒田総裁に頑張ってもらって、マイナス金利を2%にしてもらうと、変動金利0.3%台が見えてきますね。
なんだかとんでもない時代だな。いいのか、こんなんで。
470: 匿名さん 
[2016-02-29 23:57:57]
>>462
まったく同意。
10年固定と変動の金利が同じになっただけでは借り換えしないと思う。

471: 申込予定さん 
[2016-03-01 16:34:06]
事前実行でローンを始める場合、適用金利ってどのタイミングの金利になりますか?
通常だと家が建ったときの金利になると思いますが、ローン実行のタイミングと考えると、支払い開始月になるのでしょうか?
半年位は変わってきますので、今の低金利を考えると早く実行したいところです。
472: 匿名さん  
[2016-03-01 18:55:11]
引き渡し完了を銀行が確認して融資をする時。
473: 匿名さん  
[2016-03-02 19:27:08]
長期金利はプラ転しそうだな
474: 匿名さん 
[2016-03-02 22:22:07]
変動金利下がりそうなので、次の見直し時が楽しみです。
下がっても0.1%ですがね。
475: 匿名さん 
[2016-03-02 23:47:45]
当初固定からの借り換えのチャンス
476: 匿名さん 
[2016-03-03 00:37:24]
>>474
変動は、下がる可能性もあるからメリット享受できる
固定では先々、新規融資の店頭金利が下がっても関係ない
のだけど、
固定の0.33%はとても魅力的、たとえ変動が0.1下がっても
0.455%
迷います。
477: 匿名さん 
[2016-03-03 09:22:33]
固定10年安くて注目されてますが、10年後の優遇減ること考えると、変動で今優遇低いものを取る方が大半の方は得じゃないですか?
478: 匿名さん 
[2016-03-03 11:13:37]

2013年に新築購入し、当方チキンなので
35年固定2.92%、変動1.275%のミックスで借りていました。
(夫婦共に住宅ローン減税を受けたい為に、ペアローン)

金利が下がっているので借換を検討しています。
20年固定でも1.06%と低いので、
20年固定1.06%、変動0.565%で検討していますが
ここにきて、固定を選択する事がアホなのかと悩んでいます。
第三者の方からはどう感じるのか、ご意見頂けましたら幸いです。

ちなみに、今までの固定金利はさすがに
利息払いすぎだなとは思っていますが、安心料として割り切っています。

あと、4月の金利はどうなりますかね~?
また下がると良いのですが・・。
479: 匿名さん 
[2016-03-03 11:44:43]
>>478
交通事故は経験がないと実感出来ない。
事故起こってから保険に入ることは出来ない。
日銀黒田総裁は事故の可能性を示唆してる。
ほんの少し上積みするだけで10年安心保険に入れる時代になったが、それをもったいないと思うかどうか。
480: 匿名さん 
[2016-03-03 12:04:05]
>>479さん
早々のご連絡助かります。
そうですよね、結局はその状況になってみないと実感できないですものね。

ちなみに、
>日銀黒田総裁は事故の可能性を示唆してる。
という事ですが、ニュースを見ているのですが、いまいちよくわからなくて・・。
無知で申し訳ないのですが、教えて頂けませんでしょうか。

私としては、この金利(固定20年1.06%)であれば
安心料として良いかなと思っています。
481: 匿名さん 
[2016-03-03 12:08:11]
金利低いけど、8疾病保険料で+0.4%は、ちょっと高いと思います。

これなら、手数料が高いけど、保証料が無い、ネット銀行のほうが8疾病込みで金利が+0.1%ぐらいでよさそう。

確かに迷いますね。

交通事故で死亡や高度障害は自動車保険で補償あるし
団信も出るから、不幸ではあるけど、8疾病無くても大丈夫と思います
金利低いけど、8疾病保険料で+0.4%は...
482: 匿名さん 
[2016-03-03 12:31:51]
>>480
黒田 発言 国債暴落
で検索すればヒットするよ
483: 匿名さん 
[2016-03-03 12:35:57]
>>478
変動が変動するケースを考えよう
484: 匿名さん 
[2016-03-03 13:14:26]
>481
高度障害についてよく調べた方が良い。
485: 匿名さん 
[2016-03-03 19:08:58]
>>477
変動より安い10年固定にして、10年後に繰上げ返済!
486: 匿名さん 
[2016-03-03 19:42:52]
>>485
それを狙ってますが、その場合ミックスでもう一本変動か固定借りる感じですかね。
どう借りると効率いいんだろう・・・
487: 匿名さん 
[2016-03-03 23:51:04]
固定10年安くて注目されてますが、10年後の優遇減ること考えると、変動で今優遇低いものを取る方が大半の方は得じゃないですか?
488: 匿名さん 
[2016-03-04 00:08:39]
>>487
何度も同じことを。自分の選択に自信ないのか?
489: 匿名さん 
[2016-03-04 00:09:20]
そう思うならいっそ長期固定にすれば
490: 匿名さん 
[2016-03-04 06:28:11]
>>487
そんな貴方には固定金利よ♪
491: 匿名さん 
[2016-03-04 07:32:45]
>>487
フラット向きですね
492: 匿名さん 
[2016-03-04 07:48:16]
10年で返すなら10年固定でいいけど、35年ローンで10年固定やる奴は意味がわからん。金利上昇がそんなに心配なら最初からフラットにすればいいのに。景気が急激によくなる要素のない今の情勢なら10年間変動で元金を効率よく返した方が得じゃないかね。
493: 匿名さん 
[2016-03-04 08:09:13]
減税メリットを享受するため

あと、繰上で短くはいつでも無料でネットから可能だが
逆はできない
494: 匿名さん 
[2016-03-04 08:16:00]
いつでも返せる余力があればいいんじゃない。逆に30年近くじゃないと返せないって人はギリ変と言われるのだろう。
495: 匿名さん 
[2016-03-04 08:28:12]
>>492
しかし、変動金利より固定10年の方が今安いので、悩んでます。ミックスがいいのかしら。
496: 匿名さん 
[2016-03-04 08:59:14]
概ね、頭金2割、返済比率25%、15年~20年間で返済すると年齢50代で完済できてちょうどよいところを

頭金を入れず借入銀行の定期預金にして、期間を35年にすると、減税メリットで金利手数料負担が10年間無い。
差額を貯めておくと、
ちょうど、子供の進学とか諸々、先々が見通せる頃、いろいろ融通が効く
497: 匿名さん 
[2016-03-04 11:12:45]
繰り上げ返済が最大の財テクなんて言われてましたが
低金利の昨今はそうてもないんでしょうか?
住宅ローン減税を余すことなく受ける方が
繰り上げ返済で得する金額(支払わずに済む金利分や保証金の戻り分)より多いのでしょうか?
特に保証金の戻りは最初の5年が勝負なんて話も聞きますが。
498: 匿名さん 
[2016-03-04 12:01:42]
>>495
私も同じことで悩んでます。
審査は通りましたが、変動0.569%と当初10年0.5%で
どちらを選択してもいいと言われます。

当初固定10年の方が安いってことは4月以降変動が下がると
銀行は予想してるんですかね?

499: 匿名さん 
[2016-03-04 12:23:14]
店頭金利の変動2.475%は、あと0.1%下がる余地があるから
変動0.555%→0.455%?

5年固定0.33%
あたりも良い感じ
500: 匿名さん 
[2016-03-04 12:45:53]
店頭金利が3%を超える時代などくるのでしょうかね?
変動が3%超えない限り、永遠に変動のが有利ですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる