住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」スレに投稿された「フラット35」についてのレスをまとめて表示しています。

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

検索したキーワード:フラット35
画像:なし

17396: 匿名さん 
[2023-07-29 22:59:51]
>>17393 名無しさん
今の固定金利をフラット35の1.5%として、
現在の変動金利0.3%が1.5%を超えるのは何年後と予想されますか?
1.5%を超えるのが30年後なら残債はほとんどないですから
変動のほうがいいということになりますよ
17582: 名無しさん 
[2023-08-02 12:51:37]
多くの銀行は来月から大きく上がりそうね。
フラット35も8月は金利低い
18171: 通りがかりさん 
[2023-08-18 12:59:31]
チー牛とか言って細かい話を切り捨てるようなタイプの人間が金利変動リスクにビビって固定を選ぶとは思えないんですよね。
属性が悪くてフラット35しか選べなかった人という感じですかね…。あるいはそもそもローンも組んでないし家も買ってない人か…。
18233: 匿名さん 
[2023-08-20 09:25:53]
それとなぜ30年?
フラット35は最長35年ですから長くとらないといけないのであれば
35年で試算したほうがいいんじゃないですか?
18247: 匿名さん 
[2023-08-20 15:22:52]
物件5000万、頭金準備500万で減税期間13年間

①フラット35で預金500万残して100%借りると
1.86%月々16.2万返済⇒預金500万のみ積立なし
13年後 500万と借入残高3509万

②フラット35で頭金投入して借りると
1.72%月々14.3万返済⇒預金0から差額毎月1.9万積立
13年後 300万と借入残高3134万

③変動で預金500万残し100%借りて
0.219%月々12.4万返済⇒預金500万+差額毎月3.8万積立
13年後1,100万と借入残高3188万

やっぱり安全な返済プランは余裕がある③かな
18644: 匿名さん 
[2023-09-02 23:54:44]
住宅ローン「フラット35」 きょうから金利引き上げ
2023年9月1日 17時02分
長期固定型の住宅ローン「フラット35」について、住宅金融支援機構は、このところの長期金利の上昇を踏まえて最長35年のローンの最も低い金利を1日から引き上げると発表しました。
19337: 匿名さん 
[2023-09-29 12:14:49]
4年前にフラット35を1%前半で借りることができた私は幸せ者です。
19395: 通りがかりさん 
[2023-10-01 16:45:11]
フラット、きたああああああああああ。
もうどうにも止まらない!

2023.10.01 ARUHIマガジン編集部
住宅ローン金利速報|2ヶ月連続上昇! 2023年10月の【フラット35】
この10月から、食品や日用品、光熱費、家電、火災保険料、郵便物などさまざまな品目の価格が上がります。
さらなる値上がりに家計への影響が気になる中、2023年10月の【フラット35】金利はどうなったでしょうか。
動向をお伝えします。
2023年10月の【フラット35】金利
融資比率9割以下・返済期間36~50年の金利は2.18%と、前月から0.13ポイントの引き上げとなりました。
19415: 通りがかりさん 
[2023-10-02 17:19:19]
ヤバい。

住宅ローン「フラット35」2か月連続で金利引き上げ
2023年10月2日 14時52分 NHK
長期金利の上昇を背景に、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の最も低い金利が今月から2か月連続で引き上げられました。
引き上げは2か月連続です。
すでに「フラット35」で住宅ローンを借りている人は、借り入れたときの金利で固定されているので負担が増えることはありません。
長期金利の上昇を背景に大手銀行の間でも、今月適用される住宅ローンの固定金利を引き上げる動きが相次いでいます。
19501: 匿名さん 
[2023-10-07 15:23:53]
「変動金利vs固定金利」みたいになってるけど、固定金利で借りた人は金利の動向なんて気にしてないと思うよ。今フラット35を返済中の人の中で、金利が高い時期に借り入れた人でも、せいぜい2-3%とかでしょ。

変動金利の人が意識しないといけないのは、違う時期に借りた変動金利の人だと思うよ。「変動金利vs 変動金利」で議論したほうが有意義だと思うけどな。
19750: 匿名さん 
[2023-10-14 23:14:25]
>>19749 評判気になるさん
昔はフラット35も0.9%とかだったんですけどね。
少しずつ上がってきましたね。
20044: 匿名さん 
[2023-10-21 08:26:21]
>>20033 検討者さん
フラット20というのがあるんだよ。フラット35と比較して金利が少し低く設定されているやつ。それのことじゃない?
20080: 匿名さん 
[2023-10-22 17:13:45]
フラット35もそうだけど住宅ローン減税も要件が変わるみたいだから、新築が購入出来る層は限定されてくるんじゃないかな。空き家が増えて人手も不足するので、リノベして循環させる方向へ持っていくしかないんだと思う。円安もあり輸入も買い負けてしまってる状態なんじゃないかと。
かといって一気に人口増えても、例えば日本語が出来ない難民人ばかり増えてもニューヨークみたいになっても困るしね。
20199: 匿名さん 
[2023-10-27 11:07:53]
フラット35を金利1%前半で借りかえることができた私は勝ち組になると思う。
物件そのものは10年前の安いときに買うことができたし。

高みの見物をさせてもらいます!
20398: 匿名さん 
[2023-11-03 18:38:56]
住宅ローン金利、固定型軒並み引き上げ、来年は変動も
11/3(金) 17:00配信 産経新聞
長期金利の上昇を受け、11月から適用される住宅ローン金利について、大手銀行5行が代表的な固定型10年の金利を引き上げた。
返済期間が最長35年の長期固定金利型住宅ローン「フラット35」についても、住宅金融支援機構は11月の適用金利の引き上げを決定。
日本銀行が短期金利に適用しているマイナス金利を来年にも解除する見方が広がっており、短期金利に連動する住宅ローンの変動金利も上昇する可能性が高まっている。

来年は変動も
来年は変動も
来年は変動も
20470: 匿名さん 
[2023-11-07 17:13:21]
そもそも異次元の金融緩和って必要だったのかな?
政権維持のためにやったとしか思えない。
本来、異次元の金融緩和は、コロナ禍のような緊急事態のとき限定で行うべきものだと思う。

フラット35の金利が1%前半なんて異常だったと思うし、そのときにローン組めた人は勝ち組だと思う。


20474: 匿名さん 
[2023-11-07 18:21:31]
>>20470 匿名さん
自分が借りた時はフラット35で0.9%、フラット20で0.83%だった。
しかも住宅性能評価で一定の基準を満たしていると、5-10年間更に0.6%マイナスされるっていう。
自分の場合はフラット20だったから、実質金利はまさかの0.23%で、当時の変動金利よりも低くなったっていう。
当時のフラットは団信別だから、その分の上積みはあるけれども、10年間は1%のローン控除もあるから、金利だけでみれば毎年0.7%の逆ザヤっていう。
10年経ったら一括返済しちゃうので、もうすぐローンそのものもなくなるっていう。
勝ち組っていうか、フラット史上最低金利で借りられた奇跡の人っていう。
20494: 匿名さん 
[2023-11-08 08:37:07]
固定で一番低い頃10年で0.33%団信込み
当時のフラット35S団信無しの半分の金利だったね
固定で一番低い頃10年で0.33%団信込...
20587: 匿名さん 
[2023-11-11 17:44:56]
フラット35で10年金利最大1パーひきさげるらしいね。
21051: 匿名さん 
[2023-11-25 21:24:24]
フラット35、子どもの人数に応じて金利最大1%下げる優遇措置

https://news.infoseek.co.jp/article/20231125_yol_oyt1t50136/

子持ちで固定を選びたい人はラッキーだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる