住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-27 09:09:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

10264: 気になります 
[2022-02-11 14:54:30]
後ろ倒しするほど解決が困難になるんじゃないかっていうことだよ。
ゆとりローン?今無いんじゃ?そんなの借りた人達はとうに団塊で借換えりれないはずだから返し終ってるんじゃないの
10265: 匿名さん 
[2022-02-11 15:04:12]
平成12年まで扱ってたみたいだから、最後に借りた人が35年ローンだと、今22年目だからまだまだ結構いるでしょうね。
10266: 気になります 
[2022-02-11 15:11:55]
そうか。30で借りても52。それは大変だ。
今のフラットとは全く違うけど。
10267: 匿名さん 
[2022-02-11 15:22:58]
当時は所得が右肩上がりだからって理由でローン組んでた人が大半でしたからね。
10268: 匿名さん 
[2022-02-11 19:01:02]
フラットでしか借りられなかった人たちが固定・固定って投稿してるだけでしょ
違う?

10269: 匿名さん 
[2022-02-11 19:03:34]
>>10268
銀行にも固定金利の商品あるよ
10270: 匿名さん 
[2022-02-11 19:08:00]
相続税対策で団信付けたくない場合はどうすればいいんですか?
10271: 匿名さん 
[2022-02-11 19:19:40]
>>10270 匿名さん
つけることのデメリットってあるの?
10272: 匿名さん 
[2022-02-11 20:05:51]
団信付けないメリットが全く分からんけど、団信なしはフリットだけじゃないかな。
10273: 匿名さん 
[2022-02-11 20:20:47]
>>10270 匿名さん
銀行で借りればタダだよ団信

>>10268 匿名さん
>>10269 匿名さん
銀行にも固定あるけれど、今は変動の倍までは行かないけれど
以前とくらべて高いからやめたほうが良いかな

6年ほど前なら変動より固定のほうが金利低くてお得だったけれどね
銀行で借りればタダだよ団信銀行にも固定あ...
10274: 匿名さん 
[2022-02-11 20:47:22]
>>10271
・団信で一括返済されてしまうと当該不動産全部が相続税の対象
・団信なしで別途入った生命保険で受け取ると控除が使える
・負債も引き継いだ方が相続資産を減らせる
10275: 匿名さん 
[2022-02-11 20:54:49]
>>10274 匿名さん
住宅ローンで買うんでしょ
控除内だよ
10276: 匿名さん 
[2022-02-11 21:02:33]
何言ってんだ

団信無し残債4000万-保険金4000万相殺
⇒住宅と相続0円

団信有り残債4000万弁済と保険金4000万
⇒住宅と遺産4000万から納税

天と地ほど違う
10277: 匿名さん 
[2022-02-11 21:04:35]
>>10275
今のマンション関西でも7000万円、都内だと億はしますよ。
住宅ローンにぎりぎり収まるところが面白いですが。
他の資産と合わせたらもっと増えちゃうし。
10278: 匿名さん 
[2022-02-11 21:04:37]
>>10276 匿名さん

>>10274 匿名さんへのレスね

10279: 匿名さん 
[2022-02-11 21:13:13]
>>10277 匿名さん
販売価格と課税対象額は違うらしいよ
まずは銀行で借りれる信用を身につけよう
10280: 匿名さん 
[2022-02-11 22:04:55]
話がかみ合っていないようなので。

 団体信用生命保険に加入すると相続対策(債務控除)にならない?
 https://invest-online.jp/qanda/qanda-tax-27-7241/

何かというと、他人の信用が、属性がでマウントを取るような投稿が多いですね。
そんなに自信がないのでしょうか?
10281: 匿名さん 
[2022-02-11 22:50:13]
そもそも法定相続分(割合)なら上限なしで非課税でしょ。子供がいなくて相続が50%超えるとしても、1.6億までOKじゃないの?
10282: 匿名さん 
[2022-02-11 23:35:12]
>>10280
当たり前の常識
REITには団信つかないのと同じ、自己資金で投資するのが常識ですがな

住宅ローンで借りている自宅は減税があるから銀行融資したほうが
団信も無料でついてきてお得

それとは別に生命保険が受け取れるのも極々普通で当たり前って話
10283: 名無しさん 
[2022-02-12 08:41:18]
>そもそも法定相続分(割合)なら上限なしで非課税でしょ。子供がいなくて相続が50%超えるとしても、1.6億までOKじゃないの?

子供がいる場合、二次相続も考慮すべし。

配偶者+子1人とする。
法定相続分は、配偶者50%、子50%である。

1.6億の場合、税率は40%、控除1700万円
相続税は1.6憶×40%ー1700万=4700万円
子が全部相続すると、支払う相続税は、4700万円

配偶者が全部相続すると、
配偶者は、1.6億もらうが、1.6億以下なので、相続税はゼロ
但し、二次相続(配偶者から子への相続)で4700万の相続税がかかる。

法定相続分で分けると、子は4700×50%で、2350万の相続税、
配偶者は、8000万もらうが、1.6億以下なので、相続税はゼロ
二次相続では、8000万の相続で、税率30%、控除700万なので
相続税は、8000万×30%ー700万=1700万円
よって、一次相続、二次相続の合計は、2350万+1700万=4050万円

二次相続も考慮して一次相続の相続割合を決めると合計の相続税を安くできる。












[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる