注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

124: 匿名さん 
[2015-10-12 15:50:40]
>>122
>>c値オタクなら工務店で建てりゃ~いいじゃん
>>快適性にそれほど影響出るとは思うんし
換気不良の可能性を考えるとC値1以下は必要です。>>1>>20あたりを読んでください。

>>ネットや雑誌で情報収集するような工務店に
>>気密の劣化や地震時の影響も考慮出来るほどの技術があるとも思えんけど…
建築前からC値が取れていない大手よりはいいんじゃないでしょうか。
心配ならアイシネンという手もありますしそこまで劣化するとは思えないのですが。
126: 匿名さん 
[2015-10-12 16:21:28]
アンチHMが忌み嫌う営業とか宣伝費が、お勧め工務店にもあったんだって?
安さを求めるあんたらは、この工務店は除外だな。
残念、残念。
127: 匿名さん 
[2015-10-12 16:23:43]
>>122
冬になったら床を這う冷気がはっきり分かりますよ。床暖あれば大丈夫でしょうけど。
ネットや雑誌で情報収集する時点でその工務店はアウトでしょう。
業界の勉強会や研修等で進化するのがまともな工務店じゃないですか?
128: 匿名さん 
[2015-10-12 16:29:41]
>>117
直で仕事する方が儲かるんだから、自分で仕事取れる人が好き好んでHMの仕事はやらないでしょ。

>きっちり仕事しないと、HMとすぐに契約解除になるぞ。

あなたの言う「きっちり」って、技術的には大した事ない事でしょ?
まぁ、安い単価で「きっちり」は大変かもしれないけど、そんなの仕事請ける人が悪いだけの話。
129: 匿名さん 
[2015-10-12 17:04:28]
>直で仕事する方が儲かるんだから、自分で仕事取れる人が好き好んでHMの仕事はやらないでしょ。
>まぁ、安い単価で「きっちり」は大変かもしれないけど、そんなの仕事請ける人が悪いだけの話。
仕事で取引とか業務委託とかしたことないだろ、お前。
130: 匿名さん 
[2015-10-12 17:08:39]
>>129
https://books.google.co.jp/books?id=kb1NCgAAQBAJ&pg=PT95&dq=%E4%BD...

住宅会社を選ぶときに読む本 貞松信人
大手ハウスメーカーの家は本当に安心かより

上記の本を参考にすると大手ハウスメーカーだから施工能力が低いまでとは言い切れないかもしれませんが、そこら辺の工務店より施工品質がいいとは思えないのですが。
131: 匿名さん 
[2015-10-12 17:10:41]
>No.128
HMの仕事って、おいしいんだよ。
常時仕事が入るし、対外的な信用も得られる。
132: 匿名さん 
[2015-10-12 17:12:34]
>>127
>>冬になったら床を這う冷気がはっきり分かりますよ。床暖あれば大丈夫でしょうけど。
Q値が低いせいじゃないでしょうか。

>>業界の勉強会や研修等で進化するのがまともな工務店じゃないですか?
これはそうですね。ただこういった研修といっても一人数十万程度ですむことを考えるとそこまでのコストではないかと。
133: 匿名さん 
[2015-10-12 17:13:09]
>>129
あんたが何を言いたいのか知らんけど、直で仕事してる工務店は下請け工務店より利益出してるから。
あと、批判するなら理由も言ってね、小学生じゃないんだから
134: 匿名さん 
[2015-10-12 17:16:45]
>>131
仕事取れない人から見ればおいしいだろうけど、対外的な信用はないわw
135: 匿名さん 
[2015-10-12 17:30:04]
>あんたが何を言いたいのか知らんけど、直で仕事してる工務店は下請け工務店より利益出してるから。
>あと、批判するなら理由も言ってね、小学生じゃないんだから
仕事はねえ、利益だけじゃないんだよ。
小学生じゃないんだから、それくらい察してね。
136: 匿名さん 
[2015-10-12 17:52:52]
>>133
そうだよね。
工務店は儲けが少ないからハウスメーカーより得なんていう人もいるけど、慈善事業じゃないからしっかり儲けるよね。
137: 匿名さん 
[2015-10-12 17:53:35]
>仕事はねえ、利益だけじゃないんだよ。
小学生じゃないんだから、それくらい察してね。

利益じゃない部分を何か言わないと、貧乏人の遠吠えに聞こえる

メジャーデビューしたバンドをひがむインディーズのバンド的な
138: 匿名さん 
[2015-10-12 18:06:15]
>>136
>>98を参照すればわかりますが工務店の取り分を多少上げてもなお安いかと。
Q1住宅のオーブルデザインで完成価格で坪73万
http://homepage2.nifty.com/arbre_d/cm2008/new_plan/sheet.html
4年前の56坪とはいえ引き渡し価格で坪62.5万
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html
139: 匿名さん [男性] 
[2015-10-12 18:07:40]
何!?
工務店は
大工から基礎屋
全て自社内で完結できるのか⁉


あほか
140: 匿名さん 
[2015-10-12 18:16:35]
>>139
一人で何言ってんだこいつw
141: 匿名さん 
[2015-10-12 18:18:54]
>>138
自分で見積もり取って建ててから言おうね。

>>139
工務店は、宣伝しない、営業いない、施工はすべて社内で(下請け業者は使わない)、儲けは少ない、技術力は高いというのがハウスメーカー否定の根拠らしい。
建てないなら、そういう妄想工務店で夢を語るのもありかな。
142: 匿名さん 
[2015-10-12 18:22:03]
>>141
特に根拠もない難癖のみということは反論はないということですね?
145: 匿名さん 
[2015-10-12 18:38:38]
>利益じゃない部分を何か言わないと、貧乏人の遠吠えに聞こえる
金に余裕がないところほど、利益にこだわるんだよ。
「あ」は一生理解できないから、無理して理解しようとしなくていいよ。
146: 匿名さん 
[2015-10-12 18:43:32]
>>142
難癖かな?
ハウスメーカー否定の根拠こそないだろと揶揄されてるだけでは。
こんな理想の工務店があればいいけどね。
147: 匿名さん 
[2015-10-12 18:50:19]
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん

か?
148: 匿名さん 
[2015-10-12 18:50:20]
>>146
今までのスレ読んでそれですか。
>>ハウスメーカー否定の根拠こそないだろと揶揄されてるだけでは。
どこにどう書いてあるんですかね。その揶揄は。営業費がどうだ宣伝費がどうだで実データの否定になってないんですが。
149: 匿名さん 
[2015-10-12 20:17:21]
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん
安い、宣伝しない、営業いない、施工はすべて社内で(下請け業者は使わない)、儲けは少ない、技術力は高い、性能もHMをはるかに凌駕、エネルギー0、長期優良、欠陥は皆無、アフターも60年、メンテナンス費も格安、棟数少ないから希少価値が高い、毎年全ての施主を招待してのパーティー

もう、家あるけど売って俺もここで建てるわ。
紹介してね。
150: 匿名さん 
[2015-10-12 20:35:12]
>>111
>>107 に出てる不正やってるのは、工務店レベルとは、思えない。
検査会社の資本とか、金の流れ考えると、どう考えても本社の絡みでしょ
151: 匿名さん 
[2015-10-12 20:38:53]
>>149
今ままでのスレをろくに読んでないですよね。
とりあえず読んでから発言してください。
152: 匿名さん 
[2015-10-12 20:45:17]
>>149
HMで建てたんでしょう。勿体ないですよ。
高く売れるとは思いますけど。
155: 匿名さん 
[2015-10-13 07:51:20]
>>150
真偽の程は分からんが、よくあるブラック工務店の社員の自爆テロという感じだな。
156: 匿名さん 
[2015-10-13 07:52:28]
>>151
今までのいきあたりばったりの工務店ageをまとめるとこんな感じでは。
157: 匿名さん 
[2015-10-13 11:53:33]
>>156
どこがどうくらい書いたら?
いきあたりばったりにはどう見ても見えないんだけど。
158: 購入検討中さん 
[2015-10-13 15:06:08]
ぼくのしってるそのへんのこうむてん

安い… 内容それなりだから高かったら客来ない
宣伝しない… 住宅情報雑誌に載せるぐらい
営業いない… 高卒 または地方のあまり知らない大卒 数名
施工はすべて社内で… 設計監督はするけど施工はいつもの下請けさんに!
儲けは少ない… 単価の高い建物建てる人少ないから儲けもそれなり
技術力は高い性能もHMをはるかに凌駕… 長期優良住宅もほとんど経験無い
エネルギー0… HMがやらない超高気密高断熱に特化した工務店はあるが数十年後も問題なく快適なのか?は不明、
欠陥は皆無… 大手HMの欠陥ならニュースになるが、工務店の欠陥は日常茶飯事でニュースにすらならない。
アフターも60年、メンテナンス費も格安… 人口減の将来 市場規模は確実に縮小する はたして依頼した工務店が生き残れるのか疑問、
棟数少ないから希少価値が高い… ? お馬鹿!?
毎年全ての施主を招待してのパーティー …紹介先増やすチャンス
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる