注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

401: 匿名さん 
[2015-10-17 21:41:02]
>>399
ここは全館空調のスレか?

最近の大手HMの住宅性能なら全館空調でなくても快適だよ

床暖房はあるけどね。

402: 匿名さん 
[2015-10-17 22:06:19]
>>389
おっしゃる通りです。ですから、HM も 、言っています。
403: 匿名さん 
[2015-10-17 22:15:44]
>>399
パッシブハウスって国民総スペック厨のドイツ人が暴走してるだけで、言うほどEUに広がってるわけでもないと思うんだが。
一昔前の日本人って妙にドイツ人フェチ、ドイツでどうこう言えば売り文句になったもんだが、今の日本人には効かず苦し紛れにEUと言ってる気が。
404: 匿名さん 
[2015-10-17 22:28:10]
あ さんはど~れだ!?
405: 匿名さん 
[2015-10-17 23:01:55]
あ氏はキッチンについて都合が悪くなったので、ほとぼりが冷めるまでスルーする予定です。
もう少しスレが進んでキッチンのことが見えなくなってくると、途端に書き込み始めます。
406: 匿名さん 
[2015-10-17 23:07:44]
>>405
都合悪くなると、(多くの工務店には得にならない)高気密高断熱の話になるな。
407: 匿名さん 
[2015-10-18 04:16:36]
>>401
人間が健康的に過ごせる最低温度が18℃で普通はもっと高い21℃あたりがドイツのデータ的に多くなります。
この温度をハウスメーカーの家で実現しようとすると、暖冷房除加湿費で12万ぐらいにはなってしまいますし、上下温度ができて不快です。
>>403
http://dannetsujyutaku.com/serial/column/4_index/4_01
少なくともフランスでも相当進んでいるようです。また北欧やカナダでは古くから断熱に関して高い基準がありました。
パッシブハウスは2019年からEUの全領域で義務化です。ドイツだけでなく遥かに温かい南欧も含まれています。

408: 匿名 
[2015-10-18 07:24:09]
>>388
三菱地所が全館空調で年間6万ちょっとと言ってるから月1000円の差しかないんだね。
409: 匿名さん 
[2015-10-18 07:25:11]
>>407
で、トクラスのベリーは普及品だってわかったかい?
410: い 
[2015-10-18 07:34:29]
気密ね〜…
良いっちゃ良いけど、何処まで保つのかはこの先だよね。
ハウスメーカーで間違っても建てるなの理由って?
411: 匿名さん 
[2015-10-18 07:50:50]
>>408
比較条件も書かれてないのに金額だけ書かれても。
せめてQ値とC値がわかるようにしてもらえませんか。あとCOPかAPFも
412: 匿名さん 
[2015-10-18 07:58:03]
>>409
はいわかりました。で、ベリーを入れても掛け率を考えれば200万も価格差がありません。住設全部を普及品レベルにあげても150万もいきません。あと250万ほどハウスメーカーと違う部分があるらしいのですがわかりますか。
413: 匿名さん 
[2015-10-18 08:13:12]
>>412
>ベリーを入れても掛け率を考えれば200万も価格差がありません。

勝手に「掛け率を考えれば」って言ってるけど、
あなたが勝手にかみついた293の文章の意味わかってる?

>No.293
>大手と比較すると上代ベースでは400万円くらい違いそうだな。

またまた赤っ恥だよ。
よ~く考えてごらん?
ググればすぐに解決するよ。
また後付けで理由を考えてね♪
415: 匿名さん 
[2015-10-18 08:21:17]
ああ、上代って言ってますね。すいません。やっとわかりました。
といっても実導入費で150万、他に色々いれてもまだ大手に届かないと思うんですが。
416: 匿名さん 
[2015-10-18 08:45:31]
>>415
設備だけで既にその価格差になってる。

耐火性、長期優良住宅への対応、耐震性など大事な部分ですぐに埋まる価格差だね。
工務店はその辺を省いて安く上げることも出来る、ハウスメーカーは省くことはやってくれない。
417: 匿名 
[2015-10-18 08:53:08]
>>411
メーカーのモデルプランでのシミュレーション値が63600円ですからね。金額の比較が最もわかりやすいですね。
418: 匿名さん 
[2015-10-18 10:06:37]
>>407
北欧やカナダでは基準以前に断熱性が高くないと住めない。
フランスの記事は義務化の部分がわざと曖昧にしてる感じで、何がどの範囲で義務化なのかさっぱり分からない。
そもそも、フランスやイギリスって普通の人は家を建てないからな。
419: 匿名さん 
[2015-10-18 13:38:34]
>>417
いやだからそのモデルプランがQ値や坪数、維持する温度がわからないとなんとも返答しようがないのですが。
420: 匿名さん 
[2015-10-18 13:43:44]
>>407
>>北欧やカナダでは基準以前に断熱性が高くないと住めない。
北海道や東北は北欧並かそれに準ずる寒さですが北海道でさえQ1.6が基準です。
>>フランスの記事は義務化の部分がわざと曖昧にしてる感じで、何がどの範囲で義務化なのかさっぱり分からない
>>そもそも、フランスやイギリスって普通の人は家を建てないからな。
誰が建てるかは特に関係ないかと。2012年末にフランスではパッシブハウスとほぼ同等の基準を義務化とあります。

2009年には「BBC(低エネルギー建築物)」と呼ばれるパッシブハウスレベルのラベル認証制度が新たに導入されました。暖房・冷房・給湯・照明・付帯設備という5つの項目で、年間一次エネルギー消費量を50 kWh/m2未満に抑えたものだけが受けることができる、極めてレベルの高い認証制度となっています。
421: 匿名さん 
[2015-10-18 14:04:27]
>>416
省令準耐火構造、長期優良住宅の申請、筋交いをやめての面材使用(モイス+タイガーグラスロック 壁倍率7倍)
これで100万いくくらいでしょうか。250万としてまだまだですね。
422: 匿名さん 
[2015-10-18 14:29:41]
>>421
100万円の根拠は?
どう見積もっても無理だと思うけど、何か根拠があるんだよね?
423: 匿名さん 
[2015-10-18 14:48:31]
>>421
省令準耐火構造で+50万、長期優良住宅の申請で30万、面材への変更で20万くらいですね。
424: 匿名さん 
[2015-10-18 14:55:34]
面材に関しては10万くらい高くなるかもしれませんが概ねこのくらいかと。
425: 匿名さん 
[2015-10-18 14:57:02]
>>422
あなたの試算だとどのくらいになりますか。
426: 匿名さん 
[2015-10-18 14:59:53]
>>423
根拠は?
427: 匿名さん 
[2015-10-18 15:08:00]
>>426
省令準耐火構造は先の住林さんが言ってますし概ね聞くのがこのくらいですね。
申請費はわかると思います。
タイガーグラスロックと普通の石膏ボードの価格差は400~500円くらいですし、面材に関しても筋交いとの交換ならばこれくらいが妥当かと。
428: 匿名さん 
[2015-10-18 15:11:12]
>>427
すいません、石膏ボードの価格差は1枚あたりが抜けていました。
429: 匿名さん 
[2015-10-18 16:00:20]
>>420
フランスは暑くも寒くないのに不可解だね。
非関税障壁を作って他国の業者を締め出すことがあるから、またそういうことかな?

特にEU自体でパッシブハウスを義務化するわけではなさそう。
イギリスは日本と同様にすべてZEHを目指す方向。

どっちにしても日本の多くの工務店は高断熱、ZEHは苦手だね。

>>428
なぜ価格差?
へんちくりんな耐震構造は採用しないほうが。
430: 匿名さん 
[2015-10-18 16:26:54]
>>429
>>フランスは暑くも寒くないのに不可解だね。
>>非関税障壁を作って他国の業者を締め出すことがあるから、またそういうことかな?
なんでそこまで穿った見方になるのか...車でさえ実燃費がネットに乗る時代になんで燃費を考えてとならないんですかね。
EUでトリプルサッシが標準的になってるご時世に業者を締め出すのは無理かと。

>>特にEU自体でパッシブハウスを義務化するわけではなさそう。
http://www.ahomez.net/2014/06/06/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%...
新建ハウジングの記事は消えてますが2019年に義務化ですね。

>>へんちくりんな耐震構造は採用しないほうが。
何がへんちくりんなのかよくわからないのですが
431: 購入経験者さん 
[2015-10-18 16:53:58]
そりゃあ設備は大きく違うけど、それ以外にも足りないものはたくさんあるよね。

まず軒の出。
外観を見ると、絶望的に足りない。
瑕疵担保の10年は持つだろうけど、その後外壁がぼろぼろになるだろうな。
http://adsd.sblo.jp/article/162885725.html
サッシ周りからの水漏れも心配。
発泡ウレタンはすこぶる水に弱いから、一度水が入るときつい。

ちなみに発泡ウレタンと言えば、耐火性はほぼゼロに近い。
http://hsc.sub.jp/1-5uretan.html
しかも、施工する職人の技術にものすごく左右される。
高気密高断熱を求めて選択したのに、施工がいい加減でスカスカの家になったりして。
とはいえ、きちんと施工すればもちろんいい断熱効果が期待できるのは確か。

間取りを見れば、収納が圧倒的に少ない。
ローコストは必ず収納を削るね。
細かい作業が必要になるから、単価が上がるので嫌がられる。
でも実際生活する上で、収納がないと散らかって汚い家になる。
大手は基準として延べ床に対する収納の割合を提示するから意外と収納力が高い。

コミコミ価格って、一見良さそうな気がするけど、
選べる部材の選択肢が少ないということでもある。
また、部材の種類によって価格に差があるはずなのに、
それを考慮しないと言うことはだいぶ利幅を持たせているのではないかと想像できる。
屋外給排水なんてそれこそ土地によって全く額が違ってくるのにね。

ローコストにはローコストの良さがあるので否定はしないよ。
ただ、はっきり言って、大手と比べること自体がおこがましい。
432: 匿名 
[2015-10-18 17:03:13]
>>419
別に返答などいりません。三菱地所で建てれば、モデルプラン相当で冷暖房費が6万円強、それに対してC1、Q1だかでも5万円程度。要するに全館空調でも月1000円程度高いだけということです。
シミュレーションで延べ床10坪、室温は夏35度、冬15度なんて設定する訳ないでしょ。基準は国交省だかの定めたものに準ずると書いてあったような。
433: 匿名さん 
[2015-10-18 17:22:19]
>>432
>>要するに全館空調でも月1000円程度高いだけということです。
いやモデルプランの状況しだいで光熱費が変わるのにそんな適当なことを言われても。
434: 匿名 
[2015-10-18 17:22:33]
三井の冷暖房費比較では冷房27度、暖房20度でシミュレーションしてたと思うけど、三菱も同程度だろうね。
435: 匿名 
[2015-10-18 17:25:10]
>>433
モデルプランだから一般的な規模状況と考えるのが普通。それで6万円強。
それじゃ困るの?
436: 匿名さん 
[2015-10-18 17:38:36]
>>431
http://www.yane-savers.jp/blog/archives/237
+30万 軒の出+50cm
+20万 収納3箇所追加
こんなもんでしょうか。
住設150万、省令準耐火構造、長期優良住宅、面材に変更、発泡ウレタンの変更、床無垢材でだいたい300万くらいでしょうか。
437: 匿名さん 
[2015-10-18 17:41:51]
>>435
いや坪数、Q値、維持温度で違ってくるのでそれがわからないとただ安いと言われても本当に安いのか比較のしようがないと思うんですが。
438: 匿名さん 
[2015-10-18 17:51:04]
>>436
500万円くらい違ってくるかな……

20万円で収納3カ所って、そんな安いわけないじゃない……

瓦だってあんな安物とはわけが違うし……
439: 匿名さん 
[2015-10-18 18:03:26]
>>438
>>500万円くらい違ってくるかな……
500万の理由はなんでしょうか。
>>20万円で収納3カ所って、そんな安いわけないじゃない……
ちなみに1箇所どの程度で想定しているんでしょうか。
それとどんなレベルの瓦ですか。
440: 匿名さん 
[2015-10-18 18:09:28]
>>436
なんでそんなに必死なのか知らないけど
建具・外壁・窓・玄関・屋根・クロス等 家に関する項目すべて比べて出せば?
441: 匿名さん 
[2015-10-18 18:09:28]
>>436
なんでそんなに必死なのか知らないけど
建具・外壁・窓・玄関・屋根・クロス等 家に関する項目すべて比べて出せば?
442: 匿名 
[2015-10-18 18:54:55]
>>437
だからモデルプランだから平均的な住宅でしょう。設定温度も三井のそれと変わらないと考えるのが妥当でしょう。それで6万円強ですから高いとは思いません。三菱が6万円強で困ることは何かありますか?
443: 匿名さん 
[2015-10-18 19:29:57]
>>442
日本は冷暖房にそれほど電気代がかからないので、それを知られると高気密高断熱教徒は困る。
444: 匿名 
[2015-10-18 19:45:06]
あ さんのは全て机上の空論じゃないですか。
445: 匿名さん 
[2015-10-18 19:53:00]
>>430
2019年ってパッシブハウス義務化じゃなくて、ZEB、ZEHの義務化だよ。
しかも、義務化と言うより義務化を目指せというEU指令でしょ?
日本語訳で間違ったのか、パッシブハウス教の教祖様がわざと言ったのか、よく分からないけど。
446: 匿名さん 
[2015-10-18 20:38:46]
>>439
どうしても自分の設定した金額に納めたいみたいだけど、どうして?
447: 匿名さん 
[2015-10-18 20:50:27]
>>445
ZEHなら多くの大手ハウスメーカーが対応、高気密高断熱がよければ一条工務店、欧米崇拝があるのならスウェーデンハウス、大手ハウスメーカーで間に合うな。
高断熱を売り文句にするのは、工務店の中での差別化には役に立つが、このスレ的にはどうなの?
448: 匿名さん 
[2015-10-18 20:52:41]
>>445
http://jcma.heteml.jp/bunken-search/wp-content/uploads/2012/12/078.pdf
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E4%BB%A4_(EU)
上記を見ると指令は方法は問わないだけで達成の義務化と同義かと思われます。
またバックボーンにドイツのパッシブハウスがある以上、ZEHはパッシブハウスと同義かと。
449: 匿名さん 
[2015-10-18 21:06:51]
>>448
経済的なこともあって義務化は進んでないみたいだよ。
別にZEBのバックボーンは必ずしもドイツのパッシブハウスではないし、そんなこと言われたらフランスイギリスは嫌がるよ、日本人がウリジナルが嫌いなのと同じで。

しかし、一つ目のページ目からうろこだな。
パッシブハウスって40mmの断熱材で出来るのか。
日本とヨーロッパで断熱基準の測定方法が違うのか?
450: 匿名さん 
[2015-10-18 21:20:22]
>>449
フランスはドイツよりもパッシブハウス基準が義務化されてますしそうなるんですかね。
みましたが0が1つ抜けてますね。さすがに今のEUでこれは考えられないかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる