注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:54:52
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

9861: 消去法 
[2020-04-10 18:32:23]
>>9860 e戸建てファンさん

へーベルに信仰があるわけではないですが、しっかりとへーベルメゾン経営をしてもらわないと収入が減少するので困ってしまいます。
9862: 戸建て検討中さん 
[2020-04-10 19:05:57]
新コロみたいな厄災いつあるかわからん
ヘーベルハウスみたいな無駄に高い家いらんわ
金、有価証券、外貨で資産分散投資した方が絶対にいい
9863: 匿名さん 
[2020-04-10 22:12:24]
新築の賃貸ヘーベルですが、都内はまだ平気なのですが埼玉千葉神奈川大阪兵庫福岡は高額さ故ローンが昨今の事情で通りにくくなっております。アフターサービスセンター(賃貸のヘーベリアンセンター)も優秀な人が外に抜け、やばい人材しか残らないのかなという現状と聞いております。
家賃上乗せができなくなると2年おきの更新時に家賃が下がる、東京出て30分も行ったところの賃貸だと一括借上更新拒否みたいな家賃を出してくることもあります。
銀行が新築必要額をヘーベルメゾンに出さないということはいくらなんでも高すぎでしょと銀行も言ってるわけで、それをなんとか自己資金出して建ててもヘーベルだけが儲かる、そんな話がありますか?
かと言ってヘーベルは銀行を持っているのですが、半分以上の賃貸には貸さないという。。。ヘーベルヒィナンシャルが責任取らないものをなぜ皆ありがたがって建てるのかよくわかりません。
私練馬のヘーベルメゾンで、ここでギリギリです。

9864: 消去法 
[2020-04-11 11:22:52]
>>9862 戸建て検討中さん

我が家は、資産分散の1つとしての賃貸併用住宅としました。 利益率は低下しますがへーベル委託にしています。祖父も父も自己管理不動産を所有していますが、旧借地借家法をタテにして固定資産税ギリギリ額で居住権主張されています【バックに政府批判を生業としている団体と弁護士がついています】。このような輩には大手弁護士事務所か企業弁護士を使わないと対抗出来ない。ってこともあり大手の一角のへーベルになっています。
金 有価証券への分散もやはり必要ですね。
9865: 匿名さん 
[2020-04-11 15:01:13]
迷っている場合は絶対にサインをしないこと。
ヘーベル施主ですが、細かく仕様をチェックした方がいい。後でガツンと値段が上がるよ。
確認ポイントは屋根は瓦か?床は無垢か?玄関は自動キーか?水回りは最高グレードか?太陽光は何キロか?扉は引き戸か?窓は樹脂サッシもしくはトリプルか?など。
今の時期だと建材の確保出来るか?も確認する。
後忘れがちな外構は最低300万は確保。
こんな感じでRFPにしちゃって各建築会社に見積り依頼をばらまき。

話が逸れますがこれから大不況になるので、少し待った方がいいよ。値引きを引き出しやすいし赤字でやる下請けも出現するからね。
私は商社勤務で貿易関連の最前線にいるけど、経済が停滞しているのがハッキリ分かる。
とにかく皆が知っている大手メーカーの大型設備投資がSTOPするし、来年度以降事業縮小傾向続く。
そうすると中小零細企業は確実に倒産する。
そうなると土地建物といった負債を真っ先に手放すので、安値で手に入ります。
9866: 評判気になるさん 
[2020-04-11 16:32:07]
ホームズ受注速報
https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/ir/finance/
>2020年3月
>旭化成ホームズの2020年3月の請負住宅月次受注速報(金額ベース)を、以下の通りお知らせいたします。
>新型コロナウイルスの感染拡大防止のため積極的な営業活動を控えたことや、集合において消費増税前の駆け込み需要の反動があったことなどにより、マイナスの受注となりました。

>対前年同月比(3月単月) -32%

まあ新型コロナが出始めてからヘーベルに限らず住宅展示場内は閑散としたっぽいですね

うちの地域のセキスイハイムさんからはコロナ感染者が出ました
ハイムさんの対策が悪いとかではなくまあ対面職業なら可能性としてないことはないわけで
軽症ならいいんですが、自分があっという間な重篤化してしまうタイプかもしれない?とか考えたら足が遠退くのも分かります

そんな中、ハウスメーカーはネットで会話(営業?)的な策を打ち始めたようですが、果たして

これから安くなるならうらやましい限りです
半額とかにはならないでしょうけど、車1台分ぐらい変わるんでしょうか?
ただ、不況となるとこっちのお財布事情にも直結するかもしれず貯蓄等で予算が確保できてないと、どうなるんでしょうね
9867: 評判気になるさん 
[2020-04-11 16:47:57]
>>9836 検討者さん

遅くなりましたが、返答ありがとうございます
重量鉄骨だと積水ハウスにも魅力を感じます
フレキシブルβシステムいい感じです

うちは軽量鉄骨なこともあり、積水ハウスの軽量鉄骨はC鋼張り合わせの柱がどうにも心配で…

もうヘーベルで建ててしまったのですが積水ハウスの重量鉄骨のカタログ頼んで、見て楽しもうかな?
怒濤の営業が来なければいいのですが
9868: 匿名さん 
[2020-04-11 19:46:08]
>>9867 評判気になるさん
積水ハウスの軽鉄は絶対にNG
Cチャン×ブレース、鉄骨×グラスウールという最低な組み合わせなので地震に弱く結露する家です。
見た目はダインなのでカッコいいですがね。
内装の選択肢は積水ハウスに軍配かな。
木造はドリフトピン使う工法だったけど、そのピン位置が結露するので接合部が腐るよ。※解体した時に腐食+白蟻にやられていた。
今まで解体した中で骨が綺麗な状態だったのは圧倒的にヘーベルハウスだった。
木造はマジでやばい。何故こんな持ち上げられるのか分からない。
9869: 消去法 
[2020-04-11 21:28:27]
1650の浴室って使いやすいですか?
入居してから半年を過ぎていますが、以前の自宅の浴室と比べてしまい狭く感じてしまいます。っても以前の自宅風呂はヒノキの本ニ人っていうのでした。 深さの違いのせいなのか? 解体建築に1年間追い焚き不能な浴室のアパートに住んでいたせいなのか? どうも狭苦しく感じてしまいます( ̄O ̄;)
9870: 匿名さん 
[2020-04-11 22:29:05]
>>9868 匿名さん
ああ、世の中をもっと冷静に見るべきです
積水が結露するときにはヘーベルも結露します。
基礎から鉄骨がダイレクトに繋がり階段までキンキンに冷えますが、そこが結露しないとでも?一軒の家に何箇所ダイレクトに外気と触れる鉄骨があるか、地面からも土間コンを打たないことにより一日に平米一リットルもの蒸気が上がってくるというのに。
ヘーベルハウスの階段下やシューズクロークは同じ匂いがします、カビです。リフォームで換気扇をつけたいと言われても解決にはなりません。
隙間だらけのC値1.8の家が柱の外側にネオマ7ミリ入れるだけで結露しない理屈がわかりません。
世の中で8割を占める木造をマジでやばいの一言で忌み嫌う、その精神がヘーベル教徒です。
ヘーベルより木造のほうがマシです、もっと言うならTOYOTAホームが数倍マシです。良かった頃のヘーベルの血が引き継がれてますから。
9871: 匿名さん 
[2020-04-11 22:32:26]
>>9869 消去法さん

1650ひろい!
1620とかじゃなくてですか笑

1616は3階とか狭小なら現役ですけどちょっと狭いですよね
1618からやっとなんとかせまっ!という感じがしなくなる気がします!
9872: 戸建て検討中さん 
[2020-04-12 08:39:10]
積水と相見積取ってて
極端に値段が違う箇所があり、ヘーベルの営業担当に問うと
「すいませんっ、アバウトです。もう一度見積もり出します」って。
他社より見積もり安く書いて、契約後にアバウトでしたって
上げてくるんですか
9873: 消去法 
[2020-04-12 09:02:22]
>>9871 匿名さん

おはようございます
今 見直しましたが、当初は1616でしたが、介護士な奥さん希望で高齢の両親の入浴介護を考え 浴槽長さ1650で3枚引戸というTOTOの品になりました。 ちなみに我が家の内装の多くは介護施設用のカタログから引っ張ってきてもらいました。
奥さんいわく、TOTOは介護施設向けが充実しているって一言で、インテリアコーディネーターも設計技師も図面や内装の見直しが入りました(^_^;)。
9874: 戸建て検討中さん 
[2020-04-12 10:09:59]
調べます
確認します

一つも答えてもらってません
9875: 匿名さん 
[2020-04-12 12:08:34]
>>9872 戸建て検討中さん
気をつけて下さい
ヘーベルハウスは理由なく金額が上がります
契約前に仕様を細かく確認しましょう
特に明細を出してもらうこと
9876: 評判気になるさん 
[2020-04-12 12:53:59]
TOTOのお風呂最高ですわ
5cmぐらい広いんでしたっけ?
営業の人も5cm?とお思いかもしれませんが、入ってみると違うなって思いますと言ってました

まあ外壁の関係で部屋が狭くなることに言及したら小さな声で
「計算しない方がいいですよ…」
とも言ってましたが

二階建て40坪で四畳半ぐらい減ったような(´・ω・`)
9877: 匿名さん 
[2020-04-13 16:30:23]
>>9874 戸建て検討中さん
そう言っておけばそのうち諦めると思ってるんでしょう
アフターはいいという評判ですが、高い坪単価をごまかすための方便のようです

夏は暑く冬は寒く、光熱費もかかります
メンテナンスも二、三倍は当たり前です
(契約前は、メンテナンスは三十年に一度だけといいますけど、そんなこと、絶対にないです
ハウスメーカー検討中の人はこの話は絶対信じないでください)
なんだかんだ理由をつけて、十数年で塗り替えです
ヘーベル信者としては、たくさんお金払えることに誇りを持つみたいですけど…
9878: 匿名さん 
[2020-04-13 19:33:03]
ヘーベルハウスは今日も元気に営業中!
ゾウもイルミネーションも!
隣の積水ハウスは閉めてました(当たり前ですよね)
営業一番!コロナなんかしらんわ!
おじさんに入り口のガラス割られますよー
ヘーベルハウスは今日も元気に営業中!ゾウ...
9879: 評判気になるさん 
[2020-04-13 19:43:44]
>>9878 匿名さん

開けてても来ないと思うけどな
特に月曜日とかさ
ちなみにどこの住宅展示場?
9880: 評判気になるさん 
[2020-04-13 19:51:15]
>>9879 評判気になるさん
自己レス

神奈川県の町田市?

アプリで見ると画像が拡大できなくて見づらい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる