注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ヘーベルハウスのスレに投稿された「設備」についてのレスをまとめて表示しています。

ヘーベルハウスの「設備」についての口コミ一覧

検索したキーワード:設備
画像:なし

2981: 近所の人 
[2018-08-06 08:13:47]
>>2977 へーベル契約者さん

去年立った屁ーベルのお宅の隣に住む者です
冬は本当になかなか暖まらないみたいです
ちょうど室外機と給湯器がうちを向いているのですが、冬はほぼ鳴りっぱなしです
給湯器のほうは、床暖房使ってるのか、お風呂沸かしているのか分からないから、確証はないんですけど、
朝も昼も夜も鳴ってて、だからお風呂ではなく、多分床暖房が付けっ放しなのかなと。

床暖房も、ほかの住宅設備と同じく10年くらいでメンテか付け替えが必要になるんですけど、けっこうめんどくさいんですけど、それでも床暖房つけたほうがいいと思いますよ

うちは東京ですが、よほど暖かい地域じゃないとヘーゲルの場合床暖房は必須なのだと思います
(もしかしたら、隣のヘーべルの人がすごく寒がりのひとなのかもしれませんが)

てか、契約解除したほうがいいと思います
数万円か銃数万円損ですけど…
3278: 匿名さん 
[2018-08-23 09:01:16]
>3274: 戸建て検討中さん 

うちは契約時に数時間かけて営業マンと担当の一級建築士が設備と図面、構造の説明してくれました。
当然できる限り現場にも行って工事を確認しました。
どんなに優良なHMでもミスやお互いの思い違いはあります。
高い買い物だからHM任せっていうのは施主にも責任があると思いますよ。
3412: へーベルに住んでます 
[2018-08-28 16:02:44]
先日、へーベルのアフターからお知らせが来ました。

全国のオーナー宅で吊り戸棚落下事例があったそうで、追加でビスを打つ工事をやらせてください、という内容でした。

気になったので、担当者に突っ込んで聞いてみると、壁の中の桟と下地合板との間にある僅かな隙間にビスを打ち込んだ為、下地が不十分でネジが緩み、吊り戸棚が落下した、との事...。

あと、合板の厚さも9mmしかなかったのも判明。(これは後から設計者に聞いた。)
本来なら12mm必要と住設備機器メーカー(リクシルなど)と警告しているが、何故かへーベルはココを無視して施工していた。(ちなみに2年前から9mm→12mmに変更している。)

何十年も前に建った全国のオーナー宅まで実施しているので、かなりの数だけど、費用は無料。
今更、再工事なんて面倒だから放っておくと、へーベリアンセンターから催促の電話が来る。
大問題になる前に抑え込みたいのかな。

3423: へーベルに住んでます 
[2018-08-29 18:11:30]
>>3421
厚さ9mmの下地だから、ビスを追加で打っても、安心は出来ませんよ。
住設備機器メーカーは12mm以上必要と昔から警告してますから。

2年前から12mmになったのは、おそらく吊戸棚落下事件があったからでしょう。

こういうのは建築瑕疵かもしれないので、築10年以内なら(品確法)やり直すべきでしょう。
9mmから12mmの下地にね。

あと、「長期優良」取りましたか?それも今回のような場合は大事。
3433: へーベルに住んでます 
[2018-08-29 23:52:43]
この前、本社経由でもらった壁の下地の件。

9mmの合板はJISの実験で1週間たわみがなかったから採用したんだって。
たった、1週間だよ。

じゃ、何故、今頃追加でビスを打つ工事をしてるんだろうね。
桟と下地のすき間にたまたま打ったのなら、仕様書見れば、その棚のビス位置は分かるはずだし
全戸回る必要はないだろうに。

各地で吊り戸落下事件が発生してるから、まずいと思ったのかな?
だから最近(2年前)に12mmに変更した?

何故、住設備機器メーカーの取り付け説明書の警告通り12mmにしなかった?
見えないところの経費削減でしょうかね。
3658: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-06 11:40:56]
ヘーベルの60年保証についてです
ヘーベリアンセンターではどういうトラブルなら対応してくれるんでしょうか?

ある設備のことで連絡してから二週間以上経ってますが音沙汰ありません
設備会社に確認すると言ったきりです

ここの口コミを見たら、すぐに対応してくれたって書き込みもあるし、放置されてるって書き込みもあるし、運なんでしょうか?内容によるんでしょうか?
そろそろ督促してもいいでしょうか?あまり急かすとクレーマー扱い?

どなたかご経験あったら教えてください
3710: 匿名 
[2018-09-10 11:54:55]
どんな書面を持ってくるんでしょうね

1.その営業担当だけの勘違いでした。申し訳ありません。
2.防蟻がいらないとは言っていません。なんだか誤解させたみだいですみません。
3.躯体に防蟻がいらないのは間違いありません。ただし、他の部分は念のために~(長い言い訳)~おススメしています。いらないのですが、おススメしているだけであって、必ず必要というわけではないんです。つまり~(長い言い訳)~うそを言ったわけではありません。
4.防蟻はいらないと本当に言ったのかどうか確認中です。書類はできてません。


うちもとある設備を説明書もろくに読まずに取り付けられたためトラブル中です
でもクレーマー扱いです
よそのお宅でもこんなもんだと開き直っています
3712: へーベルで建てました 
[2018-09-10 13:42:41]
>>3710
>>設備を説明書もろくに読まずに取り付けられたため

今、全国のへーベル宅で何件か吊り戸棚落下している。
これもまさにそうだね。
何故へーベルは住設備機器メーカーの取り付け説明書通り下地を入れなかったんだろう?
(本来は警告で12mm以上だが、実際は9mm)

だから、すぐ故障したり、壊れたりする。

我が家の駐車場のゲート、2代目も今日やっと工事が終了した...。初代は数年で壊れたよ。
これも、傾斜角度限度オーバー&支柱が規定通り土中に埋設されていない&勝手に改造した、が原因だった...。
3804: 検討者さん 
[2018-09-13 08:53:13]
>>3784 へーベルで建てましたさん

えーーーー大阪地震のせいで〜の次は逆ギレ対応ですか!

とある設備を説明書もよく読まずに取り付けられたのでトラブル中の者なんですけど
注意書き読まなかったミスを棚に上げて、この場合は問題ないはずだからと言い訳 。
やり直し求めてるんですけど、やり直しできないとか言ってます。
ほかの専門業者に確認したらやり直しできるとのこと、どうしてバレバレな嘘をつくんでしょうか?

同時期に、全然別の会社の不良品で被害を被ったんです
私の不注意もあって被害拡大したのに全額補償。(良くて一部補償か、あるいは良品交換だけでもいいと思ってたのですが)
そのうえ、求めてないのに丁寧な調査報告書もくださいました。
数百円の利益しか出ない商品なのに数万円の修理代全額と、2千円以上する菓子折りと、調査報告書ですよ!
この格差は一体何でしょうか?

誠意ある書面いつできるんでしょうね
こんなに時間がかかってるんだからきっと立派な書類ですよ!
3860: へーベルで建てました 
[2018-09-17 21:06:32]
>>3859
さっきの写真の上の段にも少し書いてあるけど、床の断熱材が凹んで、ボコボコになってしまった床
結局張り替える事にした。

住んでから数年後には、よく歩く箇所だけ沈むようになったんだけど、こういう箇所は
これから契約する人も、保証は2年しかないから、要注意。
(住設備10年保証、とは別物です)

ちなみに費用は7.7畳で248.832円だそう。

3885: へーベルで建てました 
[2018-09-22 11:51:14]
これから契約する人もそうですが、床などの内装は2年しか保証がありません。
住設備10年とは別物です。(住設備とは、キッチン、洗面台、ユニットバス、インターフォン、給湯器など)

へーベルの「床の沈み込みは断熱材の潰れによるもの」、とこの前へーベルから説明がありましたが、こういう箇所を修理する場合、2年以内に伝えないと無料になりません。

ただ、我が家の場合は2年前後からだんだん酷くなって来たように感じます。
これから建てる方は、ちょっとでも変な箇所が出て来たら、早めにアフターを呼んでください。

我が家の床が陥没する場所に分かりやすいようシールを貼りました。
このように広範囲の場合、修理に何十万~と思わぬ出費になりますよ。
これから契約する人もそうですが、床などの...
3959: 名無しさん 
[2018-09-24 19:36:56]
>>3958
契約の括りが巧妙なんですよ
契約したらヘーベル側に全て主導権移動しますから
変更契約という独自ルールが元凶ですね
健全に商品を売る気があるのならまず設計契約を結ぶ
その後その図面を元に建築工事費見積り
その時点でオプションだの各種設備のグレード調整し客側が納得できた時点で建築請負契約です
もちろん設計契約を結んだらその分は支払う義務はありますがここの場合の契約は別です
旭化成ホームズのいう変更契約というのは通常でいう建築請負契約なんですよ
でもヘーベルは先に>>3951さんのいう通りまず契約、契約と急かすんですよ
その契約内容が設計契約であれば問題はないのでしょうが突然建築請負契約ですから
入口で客を確実に縛るんですね、そうなれば先に値引き入れようが客側が中途解約しようが
引っ張れば引っ張るほどヘーベル側が実際動いた費用を言い値で違約金と称し請求できるシステムです
実際に工事しなくてもそこまで動いた分はしっかりお金を残せるようにできています
謎の変更契約と称した契約で最終金額調整できるしヘーベル側のポジション取りは完璧ですね
まっとうに設計契約だけ結ぶ方式だと途中で客に逃げられた際の費用を回収できないのがヘーベル側の問題なんでしょうが消費者側はたまったもんじゃないと思いますよ
なんかギリギリセーフな商売の仕方ですね
3983: へーべルで建てました 
[2018-09-26 19:48:38]
>>3982
いえいえ、2年以降は有料ですよ。
内装の保証は2年まで。住設備10年とは別物です。

我が家は永大の標準ですが、7畳サイズで相場は約20万だそうです。(断熱材交換含む)
4008: へーベルで建てました 
[2018-09-27 23:17:10]
>>4004
構造体、防水、下地及び仕上げ、付帯設備、雑工事、外構、虫害など、項目によって保証年数が変わります。

我が家の防蟻保証は5年(現在は10年)なので、保証はとっくに切れています。
積水のユートラスシステムのような制度もありません。(一度保証が切れたら再工事をしても保証延長はありません。)
4080: へーベルで建てました 
[2018-09-30 11:40:52]
>>4078
築何年ですか?
2年前までは9mmの下地しか入っていませんよ。壁の中も見ました?
住設備メーカーの警告では12mm以上必要と記載されています。
4254: 名無しさん 
[2018-10-15 00:08:16]
ある住宅設備の工事について
へーべる通して見積もりしたら十倍になるのは、よくあることなんですか?

ネットには15万円くらいと書いてて、電話でその設備会社に聞いても15万くらいで高くて20万くらいと言われたんですが、へーべるに聞いたら数百万と言われました
4316: 匿名さん 
[2018-10-26 12:46:24]
あるガス設備の交換をしたいのですが、へーべる通さないとだめですか?
中抜きとか嫌なので
直接ガス屋に注文しちゃったらやばいですか?
4508: 通りがかりさん 
[2018-11-07 12:27:43]
>>4503 e戸建てファンさん
設備などは価格表から値段を拾ってるのを目にしましたが、躯体や造作部分、特注部分はブラックボックスなので、上乗せは事実上可能と思います。実際にしているかどうかは推測の域を出ないですね。
4578: 名無しさん 
[2018-11-16 22:53:46]
>>4568 評判気になるさん

確かに、へーべる板を叩いてみたらコンクリートというよりサイディング叩いたときの音みたいに軽い音がして、防音効果案外低そうでした
かなり意外でした

防音効果あるみたいなイメージを持つような営業のされかたをしたので、イメージにだまされないように注意が必要だと思いました


あと、へーべるは
営業の知識レベルが低いなと思いました。
とある住宅設備について、素人以下の知識しかなくてすっかりだまされてました
とはいっても向こうの言い分は騙したわけでなく、誤解があったという認識みたいで、全然誠意がなかったです
4595: 検討者さん 
[2018-11-22 00:02:57]
ヘーベルから見積りをいただきました。
かなり細かい見積書です。
間取りも何度も練り直し、希望全ては敷地の問題で入りませんでしたが、代替案を提示していただき、納得できる間取りになりました。
造作棚や、必要な設備も全て決定した間取りです。
決まっていないのは、壁紙とフローリングの色くらいです。
見積りには、かかる費用は全て入っているとのことでした。


建築業を営む弟に見積書を見せました。
この内容をこの値段で見積り出せる工務店はまずない、とのことでした。
細かいところまで確認してもらいましたが、
見積りに入っている項目で、私の思う家は建つ、との判断でした。

来週、契約予定です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる