注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ヘーベルハウスのスレに投稿された「快適」についてのレスをまとめて表示しています。

ヘーベルハウスの「快適」についての口コミ一覧

検索したキーワード:快適
画像:なし

9318: 評判気になるさん 
[2020-02-14 19:58:00]
熱交換型24時間換気システムをつけて、稼働中なので、湿度は上がりにくいです
顕熱交換式なので、湿度は回収されません

うるるとさららではなくガッツリ加湿器ですが、多少は上がります(というよりもエアコンつけると下がってしまう傾向?)
40%前後と外気と同程度なので、もうちと上がって欲しいとは思います

湿度も回収する全熱交換式と、湿度は回収しない顕熱交換式はそれぞれメリット・デメリットがあるようです
ぐぐって下さい

セキスイハイムの快適エアリーは見学宅では湿度が20%まで下がってました(冬場)
夏場は快適だと思うのですが、考えてしまいました
ドクターズエアーモデルで加湿ユニットをつけることもできるそうなので、そのあたりどこまで湿度を上げられるのかは未知数です
あまり評判がよくないという噂もありますが、分かりません

一条工務店の全熱交換式は体験しておりません
9682: 評判気になるさん 
[2020-03-05 17:08:09]
>>9679 匿名さん

その土間コンクリートがない布基礎なんですわ
湿気は床下にヘーベル板だけで木材ないから気にならず(換気口で通気ですね)、冷気は断熱材で対処
まあ冷気は他社も同じかもですが
(ただ、セキスイハイムは快適エアリーで床下を電動化(除湿、調温)してますが。パナソニックホームズも似たような機構だったかな?)

やや疑問に思わないでもない構造ではあります
土間コンクリートあってもいいような気も?

内部の土等が乾燥していれば調湿作用もあるかもですが、土間コンクリートがない理由は良く分かりません
営業の人は不都合要素に関しては営業トークするだろうし、何でなんでしょうね?

ところが、28年ぐらい前に建てた実家ヘーベルはほぼ虫は出ません

虫の侵入経路として考えられるとすれば水道、ガス管、床暖配管(?)、アンテナもしくは光ファイバーの取り入れ管あたりでしょうか

9745: 匿名さん 
[2020-03-22 00:25:23]
>>9740 匿名さん

ヘーベルをベンツやアウディと例えるのは間違い。
私もベンツとアウディのオーナーだったが、国産車にはない絶対的な高速での安定感は素晴らしいし、安全性も高い。
ヘーベルはポンコツプレハブ構造体であり、売りである地震に対する性能すら低レベルなのだ。
絶対的なボンコツ性能(内装は特にちゃっちい)
寒さなどの快適性能を犠牲にしてまで、耐震性能を選んだのが失敗だった。
10年も住めば建替え時期だなぁ。
9785: 戸建て検討中さん 
[2020-03-25 22:00:46]
気密性断熱性いい、快適な家がいい
ヘーベルハウスはブランド好きな人が選ぶんだろな
コスパ最悪ですよね
9842: 評判気になるさん 
[2020-04-07 21:45:29]
>>9841

9839ではないですが

 自分は30年程前に建て替えた実家が軽量鉄骨2階建て屋根付きヘーベルハウスでした。その前は建売でした。
建売では15歳ぐらいまで過ごしました。当時の建売ですので断熱材とかは皆無だったかと思われます
当時のへーベルハウスはやはり断熱材はありません。
へーベル板のみ。これを断熱材と言っていいかどうか疑問が残るところです。
1階は排気が外に出るタイプの灯油ストーブですのでまあ暖かいです。
それより2階の子供部屋のカーテン等をケチって前の家にあったものを流用したとかで下までなかったあたりが寒さに影響したような気がします。
何しろ比較対象が45年以上前の建売ですのでそんなに悪い印象はありません。
床がやたら堅かった(当時の構造では確かフローリングの下がへーベル板なので)とか、黒めのフローリングに真っ白な壁紙というコントラストの強いインテリアが落ち着かない(親の好みの問題)とかはありました。
 両親は前の家は寒かったと言っておりましたがよく分からず。涼しくなったとか言っておりましたが、特にそんな印象もありません。ただ、1階は天井を2.56mにしたことも影響しているのか、2階、屋根裏と空気層が多いためか涼しめだったかな?
 畳は一度も替えてないハズですが、今の仕様でも畳が持つかどうかは分かりません。
ちなみに屋根裏は夏場は60度越えの灼熱でした。天井へーベルがあるとはいえ、その上が60度なのは涼しさに影響してくるかもしれません。まあ屋根裏を強制的に換気すればよかったんでしょうけど。

 うちも昨年、軽量鉄骨2階建て屋根付きヘーベルハウスになりました。
 その前の家は築25年ぐらいの建売木造家屋です。断熱材があったかどうかはよく分かりません。天井裏には断熱材はありましたが、壁は? 窓をDIYで二重に加工したりしてそれなりに快適ではあったかな? 二重にしないと寒くて&暑くて&エアコンの効きが悪くて。

 奥さんが営業マンの話を鵜呑みにし気味だったこととか、鉄骨の方が長持ちしそうな気がしたためです(実際どうかは分かりません)。昨年の1,2月に贈与税特例の関係で急いでしまいましたが、よく調べたら今年の3月まででもいけたようです。とほほ。
 それなら木造も含めてもっとじっくり見たのに、と。

 木の温もりがしっくりくるとのことですが、昨今の家(築25年の建売も石膏ボードでした)は壁は石膏ボードでその上に壁紙です。扉等の建具は鉄骨であっても木となると思われます。建具もグレードがありますので無垢の木のものとなると多少高くつくかもしれません。見せる柱的なものは木造ならではかも。もちろん鉄骨でも木を張り付ければそれっぽいものにできるかもしれませんが、たぶん特注(高くなる)になります。

・頑丈さについて
 鉄骨住宅の中でも重量鉄骨は頑丈だと思われますが、軽量鉄骨はどうなんでしょうね。
ハイパワードクロス制振は競合他社(積水ハウス、ダイワハウス)軽量鉄骨に比べると有利な気もしますが、よく分かりません。50%低減と聞くとすごいと思ってしまいますが、ひょっとしたら軽量鉄骨の家はよく揺れるのかもしれません。木造と比べてどうなのか? そこがポイントかもしれません。
 いずれにせよ地震は地面が揺れるわけですので、1階の床の揺れを抑えるとかそういうものではないと思われます。(それは免震構造)

 災害に強いについて
火事…へーベル板は強いですが、窓や軒の部分は他社同様弱いです。そのあたり営業マンに聞いてみてください。

地震…どれぐらい揺れたら木材が破壊されるのか、そのとき軽量鉄骨はどうなるのか、というあたりがポイントなんでしょうけど、どうにも専門的な計算が必要そうで比較できませんでした。また内部の壁紙等がどうなるのかとか。他には基礎の構造も関係してくるかもしれません。どこがどうなると強いのか全く分かりませんが。

水害…うちは対象外であり(火災保険の水害の保険が降りるためには市内全域が20~30m水没する。海もなく津波もこない)、ここはポイントになりませんでした。

 静かかどうかですが、積水ハウス(1階は木で支えるタイプの床(2階はALC(へーベル板と同じ)))に比べると1階の床は静かです。へーベル板の床が効いているのだと思われます。セキスイハイムはわりと静かでした。ダイワハウスはどうだったんだろ?
 積水ハウスの床も2階は静かです。
木造の住友林業の床はやはり音が響きます。駆け回る子供がいたら走らせてみてください。一発で分かります。

 建ててみて実家のへーベルハウスよりは暖かいです。断熱材が効いているのか、床暖房が効いているのかは分かりません。競合他社の方が断熱性能は高いかもしれませんが・・・。夏はまだやってきてないので分かりません。ただ、壁がどうこうよりも窓の大きさや性能が暑さ涼しさに影響するような気がします。大きな窓にあこがれているのならば、ヘーベルハウスの標準の窓がどの程度の価格でどの程度の性能なのかを営業マンに聞いてみてください。パタパタ窓というかホールディングウィンドウは高かったはず(網戸の使いにくさの関係で候補にも入りませんでした)。住宅展示場に置いてあるトリプルかペアかのデモは寒い時期の方が分かりやすいです。
 鉄骨は木造に比べて大空間が取れるようで、広々リビングはいい感じです。子供達が飛び跳ねると床付近から金属のヴァーンみたいな音が聞こえるのがやや気になりますが。
 インテリアの色調は実家の経験を踏まえて、ナチュラルな感じにしました。壁は白ですが、黄色寄りの白。床はベージュみたいな色。広い面になるとサンプルより明るめの印象になりますのでご注意を。

 あと、ヘーベルハウスの無垢床はクッソ高いです。どうしても無垢床にしたいのならばちょっと立ち止まってもいいと思います。しかも2択しかなかったハズ。

 贈与税特例も3月を過ぎたので特に急ぐ要素はないと思われます。コロナの関係で客も減り、上から交渉もしやすいと思います。そして値切るなら契約前です。
 地元工務店も評判が良ければそれもいいと思われます。ヘーベルハウスも自分のエリアの下請け工務店が建てます。そこは当たりはずれがあるかもしれません。
 地元工務店は、屋根の勾配をこれぐらいにしてくれとか、片流れにしてくれとか、階段はここにこういう感じにしたいとか、結構自由に建てられると思われます。
ヘーベルハウス(に限らずプレハブ工法採用のハウスメーカー)は屋根の勾配は決まってますし、形状も変えられません。階段は選ぶ方式です。建具も特注となるとだいぶ高くなります。施主支給すると金額的にどうなるのかを突っ込んでおいてください。

 そういった金額的な部分はおいておいても、何かで有利な部分は何かで不利でもあるかもしれません。耐熱に優れたへーベル板は対衝撃においては他社に劣るかもしれない、とか。遮音に優れた構造は、内部が反響しやすいかもしれない、とか。
 昨年、駆け足でハウスメーカーを調べた結果としては「一番の家はないんだな」ってことでした。

 納得の行く家が建つことを願っております。
9907: 匿名さん 
[2020-04-22 02:34:11]
戸建ての200平米のヘーベルを中古で買いました。
その当時、築22年だったので、1階だけフルリフォームしましたが快適です。
流石の耐久性と驚きますが、メンテナンスにはそれなりの費用が掛かるなと言う印象です。
しかしながら、外壁と屋上の防水をし直し、最終のメンテナンスが終了しましたが、新築のような見栄えです。
地震の揺れもあまり感じませんし、台風等で水漏れや、倒壊の心配は感じた事はありません。
おそらく、水漏れ等をされている方は、決まったメンテナンスをしていなかったりするのではないかと思います。

うちは15年目の防水がなされていない状態のものを買いましたが、運よくここまで雨漏り等はありませんでした。
今は、30年メンテナンスフリーになったとのことだったので、10年遅いメンテですが実施し、安心しています。

夏暑く、冬寒いは本当です。
しかしながら、建て方や、立てる場所にもよると思います。
夏は意外に1階は涼しいです。エアコンの効きも良いので、光熱費はあまりかかりません。
屋上がフラットなので、2階はかなり暑いです。ただ、夏は、屋上にプールを出して水をはるようにしてから少し緩和されたような気がします。ただ、エアコンをつければすぐに下がる程度ですので、室内の断熱は良いのだと思います。

冬の1階はかなり寒いです。3台の床暖房で問題なく快適に過ごせますが、ガス代はかなりかかっています。
しかし、2階はあったかい事もあります。太陽で屋上が温められるのだと思います。

最近、糠漬けでもしようかと床下につぼでも置いて糠床をと、置く場所を探し、唯一ボックスのない点検口を開けましたが、いつ見ても変わりなくきれいな状態でした。土が見えるのでいつも心配してますが、カビも生えず、虫もわかず、すごいなと感心します。きちんと高さもあるので空気が淀むこともなく、ちょうど良い状況なのかもしれません。
土の上にそのまま、つぼを置くのも何なので、スノコでも引こうと考えましたが、木のものを使って良いのか、プラスチックが良いのか迷っています。調湿に炭でも巻こうかと考えますが、あまり乾燥しすぎるのも良くないのかと考え迷っているところです。

中古で購入しましたが、リフォームすれば60年は余裕で持つと思います。
それ以降のメンテナンスプログラムがないですが、営業の方は今から築60年以降のものが出てくるのでそれに合わせプログラムはできるのではと言っていました。
築22年のリフォームの際に鉄骨を見ましたが錆もなく、何の問題もありませんでした。一部鉄骨を繋いでいる筋交いを剥き出しにしましたが、塗装するだけでインテリアの一部になってしまうほどのきれいさでした。

長く住むには良いのではないかと考えます。
ただ、建てるのも、メンテナンスも高い。
私は建っているものを中古で買いましたが、新築時はいくらかかっているんだろうと思うくらいです。
コスパだけ良くなれば最高だと思います。
10020: 東京シタマチ 
[2020-05-14 20:09:25]
2019年にヘーベルハウスで建てました。
建てた家の住み心地に満足しています。とても快適です。そう感じるのは、建て替え前の築50年の木造住宅と比べているためかもしれません。建築時、近隣とトラブルになりかけましたが、現場監督が先頭に立って対応してくれました。テクニカルなことは詳しくないです。でも、営業マン、設計、アフター、全てに不満がなく、100点ではないですが、85点以上つけてあげたいです。費用は高いです。でも、生まれ変わってもヘーベルで建てたいと思います。そう考える人間も一人はいる、ということを伝えたく、投稿しました。

10022: ヘーベリアン 
[2020-05-15 10:26:39]
>>10020 東京シタマチさん
我が家もそうですが築2、3年ぐらいなら
それほど不満は無かったですよ。
問題はその先です。

冬は寒く、夏は暑い、同時期に建てた親戚の木造の方が明らかに快適。
10年、20年後のメンテナンスが高額です。
こんな時代遅れの家にこれほどお金かけるのはどうかと思うようになりました。

貴殿が30年後も同じように言えてれば良いですが...
10028: 戸建て検討中さん 
[2020-05-16 13:36:20]
子育て一段落して、一括払いで新築しようとヘーベルハウスも検討しました
気密断熱性イマイチで、快適性に欠ける
ヒートショックも心配

何で価格めっちゃ高いんだろ?
10030: 評判気になるさんS 
[2020-05-16 19:45:37]
>>10028 戸建て検討中さん
オススメはどこですか?
もしくは他のハウスメーカー各社の特徴を述べていただけるとヘーベルハウスを選択肢に入れてる方にも参考になると思います

最近思ったのは、セキスイハイムのSPSにしたら小屋裏収納が最大化し、(快適エアリーの場合は(?)基礎断熱なので)大容量の床下収納もついたのかなとかでしょうか
ただ、快適エアリーは乾燥しそうで
ドクターズエアモデルの加湿装置がどの程度なのかにもよりますが

>>10029 戸建て検討中さん
うちは、床下点検口は2つはありました
洗面所とトイレです
キッチンにもつくらしいとの話もあるのです、うちにはありませんでした
床暖房があるからつけれない?

基礎内を移動できないとかは聞きますが、他社が移動できるのかも知りません
10083: 評判気になるさんS 
[2020-06-07 21:51:50]
>>10081
いつもの定型文だとは思いますが…

そもそも全館空調でない限り、どのハウスメーカーあるいは工務店の家も外気温以下には下がらないですからね
湿度にもよりますが、28~30度あたりを越えると暑いですね
ここ2日は最高気温26度程度と快適でした
また、すだれ等で直射日光を防ぐと良いかと思います

夜の冷気を取り込んでもさすがに夕方までは持ちませんでした
そもそもキッチンから熱が、プラズマテレビなので液晶よりはだいぶ熱が発生します
有機ELかマイクロLEDのテレビにしたいところ

二階の天井付近の熱気を逃がすために天井近くの高さに開口部(窓)が欲しかったかなとか思います
の前に吊り天井だったと思うのですが、その天井裏に熱気が貯まると思うわけです
ここ換気できないのかな

梅雨の時期はどうしましょうね
除湿がいるのかなぁ

セキスイハイムの快適エアリーは夏場は最高でしょうね
冬は湿度が下がりすぎるのがなんとも…





>>10082 戸建て検討中さん
このご時世、それはそれでありですね。
ハウスメーカーにこだわらず、工務店で建てるのもありかと。
どちらをお考えでしょうか
10092: 戸建て検討中さん 
[2020-06-09 12:57:47]
>>10083 評判気になるさんSさん
一条工務店か、SE構法扱ってる工務店が候補です 気密断熱性良くして快適性重視にするつもりです
10093: 評判気になるさんS 
[2020-06-09 23:11:03]
>>10092
一条工務店もいい家なんでしょうね。

 自分的には「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」が断熱と防音も兼ね備えていて魅力を感じます。
 換気システムの「ロスガード90」「ロスガード90うるケア」も気になるところです。ロスガード90でも湿度交換される方式ですか。むむむ。設置場所が2階なので場所をとるかもしれないとか、騒音はどうなのかとかが気になります(うるケア36dB。ロスガード90には表記なし)
 まあ「対応商品:全モデル」らしいので、モデルハウス行ったら快適かどうか簡単に分かりそうですね。花粉の時期にいけばなおその効果が分かるかも。
 ヘーベルハウスの熱交換換気システム(パナ製)はたぶん負けてるかも。これは標準装備じゃないので探すのが大変で(騒音が気になる自分としては)各地のモデルハウスを巡りましたが、あれは熱交換だったのか微加圧のみのセントラル換気システムだったのか分かりませんでした。年毎の仕様によっても違うでしょうし。また、モデルハウスと自宅では音の聞こえ方が違うかも。

 SE工法も頑丈そうですね。
SE工法に限った話ではありませんが、木造+金物の場合、金物部分が結露して錆びたりしないのかが気になります。錆止めどうなってるんだろう。
とはいえ、全鉄骨のヘーベルハウスも似たようなものかも。

 ペアガラスの家を建てたものとしてはシャッターを電動にすることをオススメしたいです。ペアガラス関係ないかもしれませんがとにかく便利です。
 トリプルだと必要ないかもしれませんが、シャッター閉めると冬場は窓からの冷気が来ませんでした(まあカーテンがないのが一番の問題なんでしょうけど。そろそろつけたい)。夏場というか今は日差しを完全に消せます。すだれも有効ですが、そのさらに上を行く感じ。ただし、部屋は暗くなります。
 なんでしたら(この時期&秋は)通気するシャッターも良いのかも。熱は上から逃げていくので通常電動シャッターで下部空けてもあまり効果ないのかなと。ヘーベルハウスの通気シャッターは思っていたのと違って(フラップみたいになって通気口を大きくできない)で価格差考えてやめました。知人が別ハウスメーカーですが通気シャッター高かったけど良かった(仕様分からず)と言っていたのであるいは良いのかもしれません。

 縦開き窓も風が通って気持ちいいです。(ただ、すだれはつけられないとかいうウィークポイントもあります。)
 そして最近の灼熱の真夏がやってくると風遠しとか言ってられませんのでエアコン頼みになりそうです。日差しを遮ってなんとかしたいところです。季節によって対策が違うのが難しいところ。

 何かの長所は何かの短所につながっていることが多々ありますので、そのあたり慎重にご検討願います。営業はだいたい長所しか言いませんので。少なくとも大きな欠点は黙ってる感じです。

 良い家が建つことを願っております。
10570: 評判気になるさんS 
[2020-08-31 17:37:33]
>>10568 匿名さん

>三菱の霧ケ峰のFZシリーズ
 たぶんそれです。
 カタログで調べると大きさにもよりますが68~71dBと書かれてありました(各社後ろの方にある一覧に書かれてあるようです)。むむむ。
もうちょっと静かにならないんですかね。

 フクロウの羽根の機構(ギザギザ)を取り込むとか色々方法はありそうな気もしますが、シロッコファンにギザギザつけるとさらに汚れやすくなりそう。

>スリットシャッター
 当方が見たスリットシャッターはちょっと古いタイプかもしれません。
現在のYKKAPのホームページにはそのような機種がありました。
にしてももうちょっと安くなければなかなか選択肢に上がってこないですよね。
 電動シャッター程度ならそれなりの+αで快適さを手に入れられコスパは高いと思うのですが・・・熱気を抜くとか考えると上の方にスキマが出来てくれた方が良さそうですね(建ってから思った)。
 次点で防犯気にせずに網戸生活。でも、時期的にまだかも。
10573: 平屋さん 
[2020-09-08 09:05:00]
以前も軽く投稿しましたが、施主として少しでも参考になればと思い投稿しますね。
スペック:43坪新台地 平屋 1805?仕様 
性能:ZEH+ Ua値3.9(住宅性能評価書)C値1.5(専門業者独自手配)
壁はネオマフォーム60mm 太陽光7.5k 軒深で四方1.4~2m 窓はトリプル
居住地は夏最高38℃、冬最低0℃の地方政令都市


LDK36畳+脱衣所・洗面所5畳+WIC5畳程度であればエアコン1台で超快適
ルンバが頑張って掃除をしている時、子供部屋・寝室も含め全開放しますが全空間26℃設定で26℃まで速攻で冷えます
リモートワークでエアコンをつけっぱなしですが今夏の電気代はトータル1万円に満たない。
(売電価格が1.8万円あるため実質8千円+状態)


ぶっちゃけ寒い。無垢床のため床暖房をつけなかったがエアコン1台でLDK36畳+脱衣・洗面所5畳で快適レベル
サーキュレーターで空気を攪拌して保っているが、ピンポイントでセラムヒートをたまに利用
早朝と夕方以降のみの利用で電気代はトータル1.7万円程度
10625: 匿名さん 
[2020-10-24 09:43:19]
うちも床の張り替え工事をしました。築2年以内にベコベコに床が凹んで、床下の断熱材から総取替え。床下の断熱材潰れは全国で報告されたらしく、アフターメンテ社員は慣れているような対応でした。

貼り替え工事の後、「次回2年以内の不具合は無料ですが、それ以降は有料になります」と、開き直られた。床構造自体が欠陥品だったのに酷い対応。

1階の床全部貼り換えたら100万位いきそうです。こんな家に何十年も快適に住めるわけがない。
もしかして、わざと安価な内装にしてメンテナンス費用を取ろうとしてる?とさえ、疑ってしまう。
こんな家に住んだら金がどんどん出ていくだけ。買って大失敗。
10655: 評判気になるさんS 
[2020-10-28 21:29:54]
>>10650 戸建て検討中KAさん
昨今の夏は灼熱の暑さなので、どこで建てたとしても「エアコンつけなくても大丈夫」はないですね
何しろ気温が高いわけですからね
冷やす原資がありません
加えて夜も気温が下がらないので、夜の冷気を蓄えて昼過ごすとかにもならないです

高断熱住宅は魔法瓶のなかに住んでいるようなものです

熱は調理場もそうですが、家電や人からも発生します
窓からも日射を通して入ってきます(ペアガラスとかトリプルガラスとかは気温は防いでも日射は?)
断熱なしの家は熱帯夜でなければ深夜以降に壁を通して冷えるかもしれませんが、ある程度断熱があるとまあ冷えませんわ
かといって寝はじめは外暑い(特に子供が寝る時間)ので窓開けるわけにもいかないし

まあエアコンはいりますね

南側でない二階のエアコンを強めにつけて、一階はつけないとかそういう感じで家を冷やす方法はできなくもないです(昨今のでかいエアコン(一階にある)がうるさいため)
二階のエアコンの部屋~二階廊下~階段~一階とツーツーにしないといけませんが

まあでも子供三人が六畳に寝っ転がったら室温は上がります
扉開けといたら寝ないし、やっぱり各部屋エアコンあった方がいいかも

軽井沢とかに住んでる場合は別

冬は下から暖めてください
床暖暖かいですよ
夏場の逆をやると床熱すぎるかな


全館空調やるにしても設置場所に注意
うるさいかもしれないので

窓の外にはすだれ的な何かと、シャッターは電動にしてカーテン的に使いましょう

断熱性で言えばヘーベルハウスはネオマフォーム45mmあるいは60mmなので、同じ鉄骨ならダイワハウス(断熱に色々なグレードあるし、計算しないといけないのでどれがとは言えませんが)の方が高いかも
窓はトリプルかな?
セキスイハイムは全館空調で夏場は快適そう(本体床下でうるさくなさそう(一階は))
冬は乾燥しそうだけど
積水ハウスやパナソニックホームズはどうなんだろ
10807: 評判気になるさんS 
[2020-12-23 09:42:11]
>>10805 匿名さん

施主点検に限らずたまに見に行ってはチェックして下さい
図面通りになってないことはたまにあるかと思います
また、何故か基礎図はもらえないっぽいのでまだ基礎でしたら見に行って(基礎に限らずですが)写真撮っておくと後々楽しめたりチェックできたりもします

図面が間違っていることもあり、それは工事担当では分からないかもしれません
例えばセントラル換気システムなのに、ある一部屋だけ個別換気用の穴が壁に空いているとかです
そのあたりはパソで一括チェックできないようです
その場合は直で設計担当に連絡して聞くです
営業を通した伝言ゲームでは正確かつ素早い対応ができません

誰しもそうですが旭化成ホームズの人も保身に走ります
面倒ですが修正がやりやすい時期なら向こうの傷も少ないのかで誤魔化しとか言い訳が減りますので厳しい目で見に行きましょう

個人的には一階の床下の鉄骨の周囲がどうなってるのかが気になります
断熱されてるのかないのか
そもそも断熱されていても意味があるのか?
ここは基礎と直結してるわけでそこから冷気やらが鉄骨を通じて上がってきそう

他社の鉄骨住宅も同様でしょうけど
ハイムは快適エアリーつけたら
床下も暖めるからやや違うかもですが

ズブロッカ大佐のブログオススメします
重量鉄骨ですがまさかの建て直したヤツです
ぐぐってみてください
10903: ヘーベリアン 
[2021-01-05 11:02:54]
築20年超えは断熱材入ってません。
窓もシングル。
気密コンセントも無い時代でコンセントボックスが無い箇所(石膏ボードに金具で止めてある)まであります。

当時、壁内が空洞で外気が流れるので壁内結露しないと言う売りでした。
確かにコンセントの所から手を入れれば冷気が流れてるのを感じる事が出来ます。
お陰で壁内結露ば無いでしょう。

ですが寒すぎます。
当時、断熱材が無いのが気になって「暑かったり寒かったりしませんか?」と聞いたら、
「ヘーベル板に断熱効果があるので心配いりません」と言われました。
鵜呑みにした自分がばかでした。
同時代の木造の方がよほど快適と思います。
11012: 評判気になるさんS 
[2021-01-16 17:38:45]
まあどんな家も湿度高くて結露すればカビ生えますよね

結露しやすいかしにくいかぐらいの違いか

前の家で乾燥対策にエアコン前で洗濯物干したら湿度かなり上がりましたが、引っ越すときに見たら食器棚の裏とかカビでえらいことになってました
冬場に結露してたのかなと

湿度高くする→気温低いところで結露する
どんな家でも冷たい飲み物のコップの周囲は結露するかと
カラカラにしたら分かりませんが

家にとっての好環境(カラカラ)と人にとっての好環境(程よく湿度高め)が違うあたりが問題なのですが、何かいい対策ないんですかね

家全体を断熱材で囲む
24時間空調で強制的に家の中を同一環境とする(例えばハイムの快適エアリー)
素材の調湿機構に期待(ヘーベル版は現状では屋内側に接しているところがないので関係なさそう)
それらの複合

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる