注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

20019: 匿名さん 
[2024-02-17 18:12:56]
>>20017
一般のオーナーだけど、ある社員がうちだけバラしちゃった。
だから少しは知ってる。
20020: 匿名さん 
[2024-02-17 18:24:22]
他の家は「木桟と下地との隙間にネジを打ち込んでしまった」のが落下の原因らしい。
うちもそうかな?と最初は疑っていたんだけど、どうも違うみたい。
20021: 匿名さん 
[2024-02-18 00:27:38]
今日も一人語り。誰も聞いていないし、誰も興味ないのに、今日も一人しゃべり続けている。ムキになって掲示板に張り付いて早10年。ずいぶんと無駄に人生を過ごしてしまった。
20022: 戸建て検討中さん 
[2024-02-18 07:52:27]
>>20021 匿名さん
君がしっかり聞いてやってるじゃないか。。
たまに変なチャチャ入れてるけど。。あまりムキになるのも良くないですよ。。
20023: 匿名さん 
[2024-02-18 10:13:07]
おかしいなーと思うのは
まだ、壁を壊して調査してないのに「経年」のせいにしてるところ。
下地が入ってなかった可能性だってあるし、木桟との隙間にネジを打っていたのかも知れない。

あの動画を観て皆さんもそう思いませんか?
20024: 匿名さん 
[2024-02-18 10:25:24]
ネジの長さは十分にあったのか、とかね。
20025: 検討者さん 
[2024-02-18 11:51:03]
なんかここ読んでると.....
嘘汚れて棚もはずれたボロボロのアパートで一生懸命古いパソコンでe戸建ての大手ハウスメーカースレを荒らしてる人の姿を思い浮かべてしまう........
可哀想..........
20026: 戸建て検討中さん 
[2024-02-18 12:02:03]
現実世界が惨めな人ほど。ネット世界で暴れるよね(笑)。。
20027: 通りがかりさん 
[2024-02-18 12:02:48]
>>20025
ムキになって書き込んでいる、この人の方が可哀想なんだけど。
自分家の状態まで書いてるや。

吊り戸棚が落ちた理由を教えてあげたらいいんじゃない?
知ってるんでしょ、被害を訴えているオーナーさんを攻撃してるんだから。
20028: 通りがかりさん 
[2024-02-18 12:06:00]
>>20024
ネジのことはヘーベルに確認したんですよね?
ボードアンカーだったから返事できなかったりして。
20029: 匿名さん 
[2024-02-18 12:22:41]
実際の建築現場は1㎜の誤差も許されないからね。
木桟と下地の隙間なんてそれこそ㎜単位だと思うわ。


20030: 匿名さん 
[2024-02-18 12:27:39]
ヘーベルはなかなか言わないけど、ネジの数が足りなかったのかもよ。
ネジの数も強度に影響するよね。
20031: 匿名さん 
[2024-02-18 12:37:59]
まあ、下地に問題があったのだとすれば
いくらメーカーの施工説明書通りに工事しても、そのうち落ちるよね。
そうなると、棚を設置する業者だけのせいでもない。

壁構造(下地)はヘーベル独自で素材、大きさ、厚さなど統一されているからね。
20032: 評判気になるさん 
[2024-02-18 17:26:33]
そんなに吊戸棚について語りたいなら、他にスレ立ててくれませんか?その方がお互いに良いと思います。私はへーベルハウスが好きな人と語りたいです。
20033: 通りがかりさん 
[2024-02-18 22:13:40]
ヘーベルの欠陥は吊り戸棚だけじゃないでしょ。
それを共有させてもらっているんですよ。
でも。ヘーベル好きな人、あなた一人では?
20034: 評判気になるさん 
[2024-02-18 22:42:51]
なおのこと、ここではなく他にスレ立てた方が人集まるのではないでしょうか。ほら、へーベル嫌いな人たくさんいるわけですから。あなた調べではそうですよね。
20035: 匿名さん 
[2024-02-18 23:49:30]
ヘーベルって、吊り戸付ける時にスタッドセンサー使わないの?

20036: 匿名さん 
[2024-02-19 00:00:51]
いつもどうやって吊り戸工事してたんだろう?
建築工事としては最も簡単な工事だと思うけどね。
20037: 匿名さん 
[2024-02-19 17:47:45]
ヘーベルですので仕方ないですよ。次回は(機会があればですが)もっと良く検討してから業者を選んでください。
20038: 通りがかりさん 
[2024-02-19 19:47:13]
新築を検討している他の皆さんも
よく検討してから業者を選ばなくてはなりませんね。
ヘーベルでは仕方ないで済まされそうですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる