注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1104: 匿名さん 
[2017-06-19 08:25:41]
図面通りに施工されていない!のであれば、出るとこへ出てやり直してもらうとかは出来ないのですか?
引渡しを受けて、全額払ってしまったのですか?金を払う前に違っているところがあるとは分からなかったのですか?
引渡し後5年位のようですが、固定資産税がまだ決まっていない?まだ払っていない?それはちょっと信じられないのですけど。
そこまでお住いの資産税課がお粗末なのかな?って、本当の話ですか?もしかしてツリですか?
1105: マンション掲示板さん 
[2017-06-19 19:52:36]
>>1101 匿名さん

>>いつ建てられたんですか?

1106: 匿名さん 
[2017-06-19 21:26:31]
1104さん

本当ですよ  ツリってなんですか

事実だから このサイトに公開したんですよ

おかしいと思っても 支払いさせる手口が巧妙だから プロなんでしょうね

日本消費者機構日本で上げられたケースも同じです。

あれは相当数の被害者らが 一丸となり 声を上げたから
旭化成ホームズも事実を認めたんでしょうね
最初は 抵抗していた文書が総務から出てましたね

実に恥ずかしい文面で ごまかしきろうとしていましたね

本当の話か と疑惑の念で診ている方がいるなら
こういうサイトには 旭化成本体の人間が被害者装って 参加しているという事実が
あるのは 把握していますか

その事実を知って数年が経過していますが
敢えて 今尚 みなさんに現実を認識していただこうと
真実を公開していいます

1107: 匿名さん 
[2017-06-19 21:28:43]
以下 参考まで

http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141127_01.html



旭化成ホームズ株式会社(建築請負事業者)の工事請負契約約款の是正協議を終了しました。

 消費者機構日本は、旭化成ホームズ株式会社(東京都新宿区)に対して、当該事業者が使用する建築工事請負契約約款にある①解除に伴う違約金条項・損害賠償条項②工事の延期・中止の損害賠償条項につき、是正を求め、回答が到着しました。

【2014年5月12日付申入れ書】
【2014年6月4日付到着回答書】

 上記の内容について、当該事業者から回答が到着し、一部の条項について改定を行わない旨の返答になっていたため、当機構から当該条項の差止請求書および要請書を送付し、回答が到着しました。

【2014年9月20日付差止請求書】
【2014年9月20日付要請文書】
【2014年9月30日付到着回答書】

 当該事業者からは改定に向けた協議の申し入れがあり、当機構では当該事業者との協議を行ってきました。その結果、当該事業者は工事請負契約約款を改定すると回答したことから、是正に関わる協議を終了しました。

 そして、当該事業者では、2014年12月7日から改定後の建築工事請負契約約款の使用が開始されています。

注) 当機構が是正の申入れ等を行っていないその他の条項については、問題の有無について判断しておりません。

【改定後の工事請負契約約款】

 当機構が申入れした内容と当該事業者の回答及び改定後の工事請負契約約款における条項は下記【表】のとおりです。

なお、本件につきましては、合意書を締結【合意書2015年1月23日】して協議を終了しました。

【表】
※下表記載の甲・乙は、建築工事請負契約書及び約款における注文者・請負者です。


以下省略

1108: 匿名さん 
[2017-06-19 21:39:45]
旭化成ホームズに対し「不当約款」の差し止め請求

2014/12/3付*****新聞 電子版

 適格消費者団体の消費者機構日本(東京・千代田)・明治大学公共政策大学院教授は、大手住宅会社の旭化成ホームズと消費者の間で契約手付金返還を巡る複数のトラブルがあったとして、消費者契約法に照らして不当と見られる契約約款条項の差し止め請求を旭化成ホームズに対して行った。2014年11月27日に、その事実を公表した。 大手住宅会社が適格消費者団体から差し止め請求を受けたのはこれが初めてで、「不当だ」と見なされた条項の扱いが今後、全国の住宅会社に波及する可能性がある。差し止め請求は消費者契約法に基づく「消費者団体訴訟」の準備段階に当たる。公表時点で、既に消費者機構日本と旭化成ホームズの間では協議が始まっているが、協議完了にはまだ時間を要する可能性が高いことから公表に踏み切った。


=============================

旭化成ホームズへ「不当約款」の差し止め請求

2014/12/02

適格消費者団体の消費者機構日本は11月27日、大手住宅会社の旭化成ホームズと消費者の間で契約手付金返還を巡る複数のトラブルがあったとして、消費者契約法に照らして不当と見られる契約約款条項の差し止め請求を旭化成ホームズに対して行ったことを公表した。大手住宅会社が適格消費者団体から差し止め請求を受けたのはこれが初めてで、不当だと見なされた条項の扱いが今後、全国の住宅会社に波及する可能性がある。



=============================


国民生活センター

【ここから本文】
消費者機構日本と旭化成ホームズ株式会社の裁判外の和解について

発表省庁    消費者庁


情報掲載先

消費者機構日本と旭化成ホームズ株式会社の裁判外の和解について[PDF形式](消費者庁)


発表月   2015年2月


1109: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-21 04:14:53]
>>1101 匿名さん
あほか。信じる人もおるから辞めとけ。あほ。
1110: 匿名さん 
[2017-06-21 06:09:29]
1109 さん

何故ですか

1111: 匿名さん 
[2017-06-28 01:33:13]
ヘーベルハウスはマンション傾斜のときに
建材とは関係ないっていう話を
ホームページに速攻載せてたからね

連結グループ だろアホかと
1112: 匿名さん 
[2017-06-28 05:34:28]
1111さん

それは あくまでも旭化成側の主張でしたね

行政側の調査結果ではないですね

あくまでも自社HP上での情報公開ですよね
1113: 匿名 
[2017-06-28 22:41:03]
>>1111
確か、当時の旭化成建材の社長はホームズの取締役も兼任してたよね?
つまり、同じ穴のムジナ。
1114: 匿名さん 
[2017-06-28 23:37:15]
新たに
2017年1月1日
購買・物流担当、上席執行役員、

となった人




×野代表による「涙の会見」前には  こんな時代もあった人

2012年4月1日
旭化成建材社長兼社長執行役員および旭化成ホームズ取締役
2016年4月1日  同上 退任


この方ですよね

最近 連結決算での大がかりな紛飾決算が横行していますね
  
1115: 匿名 
[2017-06-29 00:16:20]
クレーム処理で来た当時の部長、その後、執行役員になってた。
かなり嫌味な人...。
もう、二度と会いたくない。友人、知人にもへーベルは絶対勧めない。

1116: 名無しさん 
[2017-06-29 08:14:45]
施主の要望が叶えられず、妥協が一番多い、注文ぽくないメーカー。
1117: 匿名 
[2017-06-29 11:58:34]
同じプレハブなら、積水の方が設計自由度があるし、標準仕様もへーベルより上。
もっと内装に拘りたいなら、三井。

実際契約すれば分かるけど、へーベルの標準仕様の選択肢のなさって言ったら...
呆れる程だよ。そこらの建売と変わらない印象を受けたな。

1118: 匿名さん 
[2017-06-29 13:07:59]
よく思うのですけど、それも値段次第でしょう。
標準の中で満足出来ないのであれば、オプションで選べば良いのでは?
もちろんかなり高額になるのは覚悟の上で。
1119: 匿名 
[2017-06-29 13:36:48]
>>1118
分かってないね。

三井では標準より20万UP程のオプション仕様がへーベルでは100万~UPになるのだよ。
標準仕様で付けた方が会社都合がいいから、諦めさせる為に法外な金額を出す。
この会社都合とは取引先との癒着。
少なくともへーベルは積水、三井より、ショボイクラスの業者と提携してるからね。

オプション付けて面倒な打ち合わせ、工事に時間をかけるよりは次の客を追う。
ベルトコンベア式にサッサと流されるのが、へーベルの契約後の打ち合わせ。

そこらの建売業者と同じようなプラン、内装でもOKなら、へーベルでも満足だろうけど。
少なくとも木造の建売より、構造はいいからね。
1120: 匿名さん 
[2017-06-29 14:34:02]
ここ、初回の図面で浴槽がマンションサイズで持ってくる。(サイズの要望出せば変えるてはくれるが、、、)
1121: 匿名さん 
[2017-06-29 17:20:37]
>>1119

なんかへーベルに恨みでもあるの?
うちは2年前に都内で建坪約65坪、フレックスで建てたけど満足してるよ。
外構、地盤、カーテン空調込みで1億切るくらいだけど全然高いと思ったことはないけどね。
アフターも地区担当の人は、すぐ来てくれるし、へーべリアンセンターの人も親切。
担当営業マンの人も毎年妻と私の誕生日にプレゼントをくれるくらい気が利く。

そんだけ文句言ってるあなたはどこのハウスメーカーでおいくらで建てたの?まさか他業者の嫌がらせ?
1122: 匿名 
[2017-06-29 17:29:00]
>>1121
我が家は延床80坪。値段はへーベルで建てたなら分かるでしょ?

三井とまではいかなくても、せめて積水クラスの提案力が欲しかったね。
うちのIAは資格なしの素人だった。
カッシーナ、アルフレックスのショールームも行った事がない人。
三井、積水ではあり得ない事だね。




1123: 匿名 
[2017-06-29 17:31:29]
>>1121
建坪と延床の違い分かりますか?
建坪65だったら、一億以下では建てられませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる