注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:07:38
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1064: 通りがかりさん 
[2017-05-23 12:33:44]
>>1063 匿名さん
住んだ体験記?
1065: 匿名さん 
[2017-05-23 13:06:25]
住むと気密性能が上がると言いたいのかな。
断熱材の性能も上がっちゃうのかな。
経験しないと分からないなら勉強しなくて済む。
1066: 匿名さん 
[2017-05-23 15:29:10]
どんな勉強してるか知らんけど実際のところ、(単に机上で調べてるだけだろうが)
住み比べないと実際のところ分からんよ。
1067: 匿名さん 
[2017-05-23 15:44:26]
>1066は経験しないと分からないらしい。
どのような家と住み比べたのか知らないがへーベルが良いなら余程酷い家だった、断熱材なしとか。
1068: 匿名 
[2017-05-23 19:29:35]
実際、へーベルに住んでるけど、夏は快適。
以前、木造に住んでいたからよく解る。木造の2階は蒸し風呂のように暑かった。

へーベルの場合、今日みたいに暑くても、家の中は涼しいよ。
例えるなら、鍾乳洞に入った感じかな。

自分で体感するのが一番だと思うけどね。

1069: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-24 11:59:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1070: 購入検討中さん 
[2017-05-24 12:02:30]
>>1068 匿名さん
冬場は寒くないですか?
1071: 匿名さん 
[2017-05-24 12:04:39]
>1068
今の時期は普通の家なら家の中は涼しいのが普通。
以前の木造はろくでもない家だったのだろう。
経験しないと分からないとは哀れ。
1072: 匿名さん 
[2017-05-24 12:13:26]
>1070
冬は地獄でないか?
夏は多少鉄骨は有利に働く。
鉄は木の300倍も熱を伝えやすい。例えば鉄の厚みが6mmなら木だと1800mmに相当する。
コンクリートも熱を伝えやすい。
基礎コンクリートの上に鉄骨は立っている。
今は基礎コンクリートや地面がまだ冷たい、冷たい熱が鉄骨を通して室内に伝わる。
>1068の木造の2階が暑いのは屋根、天井の断熱不足、窓に庇がない、単なる断熱不足に過ぎない。
1073: 購入経験者さん 
[2017-05-24 16:05:19]
へーベル関係者はヘーベルを魔法瓶のような家と表現していました。温めれば熱いまま、冷やせば冷たいままということだそうです。住んでみた感想は魔法瓶なので、無機質で温もりが全くなく冷たい家です、息が詰まり気が狂いそうになりました。私はもうヘーベルに住んでいるのが我慢できなくなり、家を出ることにしました。
1074: 匿名さん 
[2017-05-24 16:34:04]
ローン抱えながら賃貸?非現実的。
1075: 匿名さん 
[2017-05-24 18:06:17]
>温めれば熱いまま、冷やせば冷たいままということだそうです。
適温にすれば、適温のままじゃないの?


1076: 匿名さん 
[2017-05-24 18:12:38]
>>息が詰まり

開けれる窓ないの?
1077: 匿名さん 
[2017-05-24 18:56:23]
賃貸での家賃収入を、ローンの返済に当てれば良いのでは?
足りるかどうかは不明だけど。
1078: 匿名 
[2017-05-24 21:19:08]
>>1071
ハイムの木造ね。
あそこは暑かったな~。
それに比べるとへーベルは天国。
1079: 匿名さん 
[2017-05-25 11:05:52]
どうも極悪商売するヘーベルの営業が混じっているみたいですね。
1080: 匿名さん 
[2017-05-25 11:33:05]
なるほど、このスレをみていたら知人の建築家が、ヘーベルハウスを購入した人がヘーベルを訴えて問題になるケースが他の住宅メーカーよりはるかに多いって言っていた事が本当によく理解できます。
1081: 匿名 
[2017-05-25 17:12:46]
>>1079
へーベル寄りだと、すぐ営業だって疑われるんだね~(笑)
妬みもあるのかな?
ここは見栄だけでは買えない価格帯だからね。
1082: 購入経験者さん 
[2017-05-30 14:44:23]
港南区の分譲地を買ったが住宅はまあまあだが、自治がまるっきりダメ!朝から晩まで騒音で悩む人が多い
夜勤明けの人とか受験勉強の人は買わないほうがいい、子供は分譲地内で自転車競走・キックボード・サーフボード・ガーガーとうるさい乗り物やり放題 主婦(バカ)は長話しながら子供を道路中で遊ばせる、道路族の典型が毎日、少しはルールのある自治があってもいいのではないか?
1083: 匿名さん 
[2017-05-30 15:28:45]
窓閉めれば聞こえないどろ!?
暴走族が深夜走ったり、酔っ払いが大声出して居座られるよりマシでしょ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる