注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 20:56:47
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

8910: 通りがかりさん 
[2020-01-11 21:22:27]
へーベルって3000万くらいでどの程度の家が建ちますか?
外構工事も込みで
8911: 匿名さん 
[2020-01-11 21:39:10]
>>8910 通りがかりさん

外構無しで坪100以上します。

8912: 匿名さん 
[2020-01-12 00:41:04]
>>8908 匿名さん
施主だが否定はしない。

営業はレベルが低い。これは分かる。

駆体は重量鉄骨なので最高級だと思うが。
これ以上の駆体って何ですか?まさかツーバイとか無垢って落ちはないよね(笑)

外壁はサイディング、タイルよりはマシだと思う。対抗馬ってダインだけじゃない?

内装は自分で好きなようにカスタムできる。漆喰とかタイル・石張りまくってるよ。どこでも一緒。己のセンス次第。

断熱もアップできる。ネオマも増やせるしトリプルガラス・樹脂サッシにも出来るが性能の観点で見れば弱点が多過ぎ。
冬が寒い。熱矯の影響だと思うがサーモグラフィで見ると鉄骨部分が冷えているのがよく分かる。
床暖を入れると柱も温かくなるので結露の可能性がある。故にカビ・白蟻・害虫のリスクがある。ヘーベル最大のデメリット。
内側にも断熱材が必要。10年目のリフォームで内装を一新するのでその時に柱周りの断熱を追加予定。
マジで玄人向けの家だよ。
8913: 匿名さん 
[2020-01-12 01:12:49]
>>8910 通りがかりさん
税込 坪115万円 各種設計・申請書・カーテン電気・地盤改良工事など全て込
新大地 瓦 美銀
太陽光6K ZEH+R 床暖 蓄電池 エアコン1台 キッチン・トイレ・風呂・洗面台全て最高グレード
床暖房用無垢床 リビング壁タイル
まだまだありますが、駆体と窓以外ほぼオプション(カタログには無いもの)ですが坪115万円で済みました。
地元工務店、その他ハウスメーカーを周り見積りをしましたが、へーベルハウスが一番安かったので決めました。

上記以外では、外構最低300万円、上下水取り出し安くて60万円、登記費用建物だけで40万円、融資手数料銀行によるが100万円、火災・地震保険10年5年45万円、地盤改良工事100万円
とざっくり家以外に650万円はかかります。
2350万円では20坪程度の家となりますので、へーベルハウスでは厳しいかと思います。私はお薦めしません。

最近建築資材と人件費の高騰で単価が上がっています。最低坪60万円程度を目安に考えてください。
経験上クレバリーホームかミサワホームの在来であればいい線かと。
8914: 匿名さん 
[2020-01-12 03:16:16]
>>8912 匿名さん

玄人ではない。
私を含めヘーベルを選んだ時点で素人である。
幾らタイルを貼っても、オールHシリーズにしても、積水ハウスの標準レベルからすれば質ともに低いには間違いはないし、バリエーションも豊富ではない。やたらと制限がある。
防蟻処理もリビングなどに穴を開けるての散布する点は、他者にない斬新な方法ですね。
躯体構造も他社とは違い、10年前と進化が見えない点です。
耐震性能についても、そんなに高くない事もわかってきたし。
玄人はヘーベルなんてそもそも金ばかり掛かるハウスメーカーなんて選ばない。
単なる素人である。
8915: 匿名さん 
[2020-01-12 03:35:00]
>>8912 匿名さん

否定されている方々は、躯体自体にはそんなに問題視していません。
問題は、営業なのです。
私を含めいろいろと騙されました。
本当に最低な奴です。
会社の体質なのか、状況報告なし、事後報告ばかり。本当にイライラする。
私の会社ではあり得ない殆ど適当。
無断で高価な仕様に変更されていた。
打ち合わせの度にどんどん金額が上がってしまい妻が止める殆ど。取れるところから搾り取る営業スタイル。
建ててから、営業が騙している事をいろいろ知ってしまった。

否定されている方々は、ペテン師営業が契約前から事実を告げないことにある。
エアコン8台、蓄電、太陽光8キロ、リビング、キッチンなどはオール床暖、脱衣場とトイレにヒーターなどなどオプションだけでもレクサス一台分は掛かっていまいましたが、
積水ハウスと比べたらショボイし、ゼッチ申請は、ペテン師営業が申請を急かしてきたため辞めました。たかが125万でしょ?
それより、ゆっくりと決めたかったから。
営業に騙されて建てたイメージが強い打ち合わせでした。
ペテン師営業が否定派を作っている。
8916: 消去法 
[2020-01-12 04:03:27]
>>8877 名無しさん

あなたには、日本語の読解する能力が無いと理解してよいのですね。社員だなんて一度も書き込みしたことがありません。だって社員では無いですから。
8917: 消去法 
[2020-01-12 04:15:45]
>>8907 戸建て検討中さん
返信ありがとうございます。
3階建重量鉄骨造ですか。お仲間さんですね。 私も書き込みしていますが躯体以外は じっくりと吟味して下さいませ。なんせ私は他のメーカーが私の最低限の絶対条件を満たしていないプランによる自爆で旭化成になったという経緯があるので(^^;;。
8918: 消去法 
[2020-01-12 04:30:14]
>>8870 名無しさん
我が家と近隣住宅と我が家の面している商店街。アド街ック天国に出ましたよ。取材してまわっています とは言っていましたが ウチの店の外観や内観を放映する とは一言もありませんでしたよ。
8919: 消去法 
[2020-01-12 04:46:03]
>>8914 匿名さん
玄人が選ばない でしたか。 じゃあ我が家の場合には 近隣の設計士事務所工務店 奥さん実家近隣の設計士事務所工務店 全てに図面?価格の積み上げファイルを預けて後日直すべき点や指摘すべき点を尋ねましたが、口々に良く考えてある良い図面 ただ高価だね? って口々に言っていました( ̄O ̄;)。
ちなみに高齢者の両親を知っているので、手摺りを後付け可能なように壁面には裏打ちしておくように ドアは出来るだけ引戸にするように 言われたので 図面を直させました。
8920: 匿名さん 
[2020-01-12 05:24:05]
>>8919 消去法さん

ペテン師素人営業が適当だったので、打ち合わせから躯体工事の監視まで、全て知り合いの一級建築士についてもらいました。
初めは自身満々で偉そうな態度の営業だったが、設計士を同行させると態度が変わって低姿勢に変わったのは今でも忘れ物ません。

設計士かの質問はタジタジだった。
納得できる返答はなかった。
ただ家を売るためのマニュアルをあたかも全てを熟知しているように見せているだけです。
はっきり言って営業は素人レベル。
あと、図面と実際が違った背抜きさんもいたので、完成まで付きっきりで建築士がチェクさせました。
建築士を雇う経済的に余裕がある方はいません。信用があるハウスメーカーで建てれば良かったと後悔しています。




8921: 匿名さん 
[2020-01-12 05:26:19]
背抜きさん→施主さん。
すみません。
8922: アップライトピアノ(契約者) 
[2020-01-12 07:29:06]
8914と8920が同じ方の書き込みで有れば、わざわざ知り合いの設計士を同行させ図面を第三者によるチェック出来る体制まで整えたのに契約をされて旭化成で建てて後悔したということですよね?
知り合いの設計士は、どのようなアドバイスをされて匿名さんは契約をされたのでしょうか?
既に積水ハウスの標準よりも質が低いと判断もされてた訳ですよね?
出来れば、これから検討や契約される方の参考になるかと思いますので設計士さんからのアドバイスや、その結果をと基にしてどのような判断で契約したかを教えていただけないでしょうか?

私は、既に契約した判断を記載していますので私の判断は過去の記載を見ていただければと思います。
追加をするならば、家の契約を行う前に友人の家を5軒見させてもらって色々と話などもしたりし参考にしております。
うち1軒は何処のHMかは聞くのを忘れてしまいました。
他は一条工務店、昭和住宅、セキスイハイム、積水ハウスです。
うち一軒は関西圏中心の住宅メーカーです。
8923: 通りがかりさん 
[2020-01-12 09:57:07]
元ビル設計士です。
ビル設計をしていた関係から、様々な角度で耐震を分析しました。
木造は精度が悪過ぎる上、暴れるためビル設計時の構造体に組み込むことは絶対にありません。なので私は高精度で長年歪まない鉄骨を選択しました。
地震シミュレーションが出来るのですが、結果はへーベルハウスと大和ハウスのΣが最も良かった。
積水ハウスはCチャンとブレースの組み合わせなので、連続地震で一部構造体の破断が発生。
ハイムもブレースを使っているため上記同様。更に基礎との連結が弱い。
パナホームは忘れた。
8924: 匿名さん 
[2020-01-12 09:58:16]
>>8922 アップライトピアノ(契約者)さん

契約前は、防蟻処理は不要だとか他社より地震に強い、他社よりメンナンスコストが安いだの言われて信用していましたが、ここの先輩施主さんのスレで事実を知りました。
その件をペテン師に聞いたところ、納得いく説明が受けられなかった事と、下さい契約後の打ち合わせで、矛盾点や無断で高価な仕様変更など、どうしょうもない営業だったので建築士に依頼しました。
ピアノさんは、営業に恵まれたレアなケースですよ。
最終的には、建築士のおかげで家は完成しましたが、建築中もいろいろとありました。
最終的にはヘーベル側からの謝罪をうけましたが大変でした。

8925: 評判気になるさん 
[2020-01-12 11:17:54]
>>8912 匿名さん
ネオマ増やせるなら価格次第ですがうちも増やしたかったです
現在暑いとか寒いとかではなく、もうちと増やしたら他社に負けないのでは?ぐらいの意味です
うちは何mmかよく分かりませんが(ZEH)、何mmまで増やせるのでしょうか
もしくはネオマゼウスになるとか?

ひょっとして床下から鉄骨を伝って暑さ寒さがやってくる?


>>8923 通りがかりさん
ダイワハウスがΣということはヘーベルハウスも軽量鉄骨での比較ということでしょうか

耐震という点では重量鉄骨な皆様がうらやましい反面、床面積が減る(すでに土地的な限界に達している)とか税金がとかで重量鉄骨の選択肢はなかったのですが…
8926: 匿名さん 
[2020-01-12 12:50:46]
>>8925 評判気になるさん
契約前に断熱性能のことをボロクソに言ったから60mmになったのかな(笑)
基礎から冷気が伝ってきます。
基礎と柱は連結しているので仕方ないですね。
こんな構造なのでネオマを増やしても効果は薄いですよ。まじで気休め程度。
8927: 匿名さん 
[2020-01-12 13:56:15]
耐震性能は?
ヘーベル10位
https://iezukuri.blog/housemaker-earthquake/

実証実験の動画なし。
制振ブレースの動画のみ。
耐震性能もパソコンでのデータのみ?

ちなみに断熱性能は、ヘーベル自体では測定していないが、パソコンでの数値で判断しているとのポンコツ工事担当が言っていた。
8928: 評判気になるさん 
[2020-01-12 13:58:37]
>>8926
 まあでも競合他社の鉄骨も同様の構造といえばそうかなとも。
鉄骨は寒い、ってことなんでしょうかね。
セキスイハイムの快適エアリーは基礎断熱というか暖めてるっぽいのでそのあたり多少は違うかもしれませんが、わかりません。

そのあたりは木造には勝てないのかも。

 基礎も(コンクリよりはましな)へーベル板で囲めばいいのでは?とか思ったりもしますがその程度で温かくなるのやら。
8929: 匿名さん 
[2020-01-12 14:10:53]
大和ハウス
https://m.youtube.com/watch?v=Lp-xR2GDGew

積水ハウス
https://youtu.be/TZerljl4vys

セキスイハイム
https://youtu.be/Q3gmDgITKGw

ヘーベル(画像のみ)
https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/quality/taishin1.html/
本当に10年以上前の設計で地震に強いの?
他社は動画を公開してるよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる